京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「AITO(アイト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 伏見区
  7. 藤森駅
  8. AITO(アイト)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-08-01 07:48:43

公式URL:http://aito271.com/index.html
売主:京阪電鉄不動産株式会社
売主:名鉄不動産株式会社
売主:山陽電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
販売提携(代理):株式会社アクラス

名称 AITO
所在地 京都府京都市伏見区深草キトロ町12番(地番)
交通 京阪本線「藤森」駅徒歩3分
地域・地区 第2種住居地域・近隣商業地域
地目 宅地
建ぺい率 60.46%
容積率 202.32%
構造・規模 鉄筋コンクリート造7階建
総戸数 271戸
敷地面積 10,928.99㎡
建築面積 5054.95㎡
建築延床面積 23372.95㎡
間取り 2LDK~4LDK+FC(ファミリークローク)
住居専有面積 61.37㎡~101.55㎡
バルコニー面積 10.45㎡~16.64㎡
駐車場 143台(内14台来客用)※使用料(月額)未定
バイク置場 25台 ※使用料(月額)未定
駐輪場 542台 ※使用料(月額)未定
竣工予定 平成27年2月
入居予定 平成27年3月
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区画所有(建物)

販売概要(予告広告)
販売戸数 未定
間取り 2LDK~4LDK+FC(ファミリークローク)
住居専有面積 61.37㎡~101.55㎡
バルコニー面積 10.45㎡~16.64㎡
販売価格(税込) 未定
販売開始予定時期 平成26年3月中旬

【掲示板】
マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2014-01-09 08:40:47

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
シーンズ京都鴨川河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Aito口コミ掲示板・評判

  1. 195 契約済みさん

    駐車場の抽選外れたので、(もう一回あるようですが)
    他探すしかないですよね。しかも1万5千円は高い•••。相場は1万円程のようです。
    色々検討中です。

  2. 196 契約済みさん

    フローリングのマニキュアとワックスはどちらが良いのでしょう?
    高い方が良いのは分かるけれど
    みなさんはどうしますか?

  3. 197 契約済みさん

    >196
    うちは、どちらもやる予定なしです。
    高いし・・・。

  4. 198 契約済みさん

    わたしも高いのでできません。換気扇のフィルターぐらいです(^^;;

  5. 199 契約済みさん

    ワタシは見るだけに行こうと思っています。2回目もあると聞いたので。オプションはゆっくり決めるつもりです(^-^)/

  6. 200 匿名さん

    マニキュアをしようとワックスをかけようと、見栄えがいいのは最初だけ。
    業者の魔法にかからないように・・・・・・・・・

  7. 201 契約済みさん

    198>200さん
    そうなんですね。
    コーディングしといた方が傷がつきにくいと•••
    見本送られてきました。わたしも悩んでいたのですが
    高いですね。
    パンフレットを見ていると、あれもこれもやりたくなってしまいますが、色々ゆっくり考えた方が良さそうですね。

  8. 202 匿名さん

    綺麗さを保ちたいと思うと色々気になりますよね。
    コストに見合った効果があるのか、それを確かめるのも難しいですね。

  9. 203 契約済みさん

    誰かバイク置き場譲って(>_<)

  10. 204 契約済みさん

    バイク置き場は18台しかないのですね。
    うちも抽選に外れてしまいました。
    近隣に月ぎめでもあればなぁ・・・。
    藤森駅のところしかないかな。

  11. 205 契約済みさん

    >>204
    駅前って月極あるんですか!?

  12. 206 契約済みさん

    >>205
    ちょっと調べてみたところ、藤森駅周辺で京阪管轄のところは、
    月極は自転車のみでバイクはないみたいですね…
    http://www.keihan.co.jp/traffic/safety/parking.html

  13. 207 契約済みさん

    >>206
    残念。
    お互いにラストの抽選にかけましょう!

  14. 208 契約済みさん

    公式HPで入居予定が4月に変わりましたね。前まで3月だったと思うのですが、何か遅れが発生しているのでしょうか?

  15. 209 入居予定さん

    >208
    そうなんですか??
    子供の新学期に間に合うかなと思ってたんですが、バタバタしますね。私は3月下旬に鍵がもらえると聞いていましたので。引越しの日程もどのようにして決めるんでしょうね。

  16. 210 匿名さん

    戸数から考えると駐車場が少なすぎますね。
    近くで月極駐車場を借りるとなると、結構高いですよ。
    近くにあったかな~。
    駅がすぐそこでも、ここは車は必需品になると思います。

  17. 211 契約済みさん

    駅近だから車を手放す人が多いと踏んでの駐車場の少なさなんですかね。
    その割に間取りはファミリー対象が多いから、やはり車を所有する人は多いと思うのですが。

    今モデルルームがあるところは、元々時間貸しの駐車場だったので、
    モデルルームが閉鎖したらそこを月極駐車場にしてもらって抽選に外れた人が借りられたら良いんですけどね・・・。

  18. 212 契約済みさん

    >>211
    それいいですね^o^

  19. 213 入居予定さん

    15000円で敷地内と歩いて5分15000円。
    なんか虚しいですね。あの辺の相場は12000.3000が相場ですね。
    子供がいると屋根なし遠方は辛いです。

  20. 214 契約済みさん

    208.209→
          3/27~3/28 鍵引き渡し。 4/1~随時入居 順次各戸の状況確認しながら
          引っ越しの予定が決められます。エレベ-タ-が3台、駐車場(引越トラック確保)の為。
          4/1以降時間も併せて決められる事になります。

  21. 215 入居予定さん

    208です。
    詳しく教えて頂きありがとうございます。
    夏に申し込み、入居までもうすぐなんだなぁ〜とわくわくします。

  22. 216 契約済みさん

    こんにちゎ。
    昨日また色々書類送られてきましたね。
    仕事終わって家事育児におわれ夜中にしか見れなくてもう脳が働かなくてどぉしたらいいかわかりません…。

    とりあえず記入、口座開設、役場そんな動き回る時間ありやかな∑(゚Д゚)

  23. 217 契約済みさん

    契約者専用スレたてました。よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546411/

  24. 218 匿名さん

    大規模マンションですが、無駄な共用施設がなさそうなのが良いですね。
    マンションの真ん中でちょっと遊べるスペースがあるのが良いですよね
    バルコニーも広く、ファミリークロークが広いのが魅力的
    太陽光があるので、共用部分の管理費は多少は安くなるのかな

  25. 219 匿名さん

    なかなか完売しませんね。
    後どのくらい残ってるのかな?

  26. 220 契約済みさん

    あと20戸くらいらしいですよ。駅近でこの価格はお買い得ですよね

  27. 221 契約済みさん

    賃貸の部屋の情報が出ていますね。

    http://www.clasmo-fukakusa.com/build-1408456/room-3606996.html

  28. 222 匿名さん

    あと20戸程度の残りですか。
    戸数も多いだけに完売に時間がかかることは予想していました。

    でも、藤森駅がすぐそこで便利だから
    入居可能時期には売れているのではないですかね。

  29. 224 入居予定さん

    今度のオプション販売会はみなさん参加されますか?
    フローリングどうしようか迷ってます

  30. 225 周辺住民さん

    >>223
    ○落地域ではありませんよ。
    何処かと勘違いされているのでは…

  31. 226 契約済みさん

    224さん
    オプション販売会はわたしは参加しないつもりです。
    フローリングのコーティングやりたいんですけどね〜
    結構お値段しますよね。

    223さん
    購入されている方が多い方中でそのような不明な情報、偏見はやめて頂きたいです。
    そのような地域だから、どうなのかわたしはあまり詳しくないのですが不快になられる方もいらっしゃると思います。個人的な意見で購入を諦めたのであれば、わざわざ言う必要はないですよ。
    わたしはもったいないことしたなぁ〜と思いますので。
    これからの生活楽しみですよ。

  32. 227 契約済みさん

    入居まで間があるので外部の業者にフローリングを頼もうかと考えてます。
    ネットの見積もりでは半額位でした。

  33. 228 契約済みさん

    半値ですか〜??高いなぁ〜と思ってたので、わたしも入居までに考えたいと思います。

  34. 229 契約済みさん

    うちは引っ越しまでの間に知り合いにコーティングしてもらいます

  35. 230 契約済みさん

    コーティングわたしもしたいんですが•••
    お値段結構しますよね?どれぐらい効果があるもんなんですか?

  36. 231 [男性 30代]

    フロアコート迷い中です。
    高いですしね(汗)

    オプションは基本的に高いので、他で調達しようと考えてます。

  37. 232 契約済みさん

    メインエントランスからロ-ズマンション(マックスバリュー藤森)への通路に柵が出来ましたね。22~8時まで鍵がかかりますが、8~22時の間は人は行き来できるのでしょうか?バイク・自転車は無理なようですが・・

  38. 233 入居予定さん

    柵が出来るのは聞いていましたが、鍵がかかってるんですか??それはちょっと•••どうなんでしょう。マックスバリューへ行くのに京阪の方へ回って行かなくてはならないのですかね?22時から8時までの限定ならいいのですが

  39. 234 周辺住民さん

    8時〜22時まで通れます。
    自転車、バイクは完全に通行禁止で通れません。
    人 1人が通れる程の扉が付いていました。

  40. 235 契約済みさん

    担当の人がどうしても気に入らない人で、嫌です。
    イヤミな感じなんですよねー。
    人の年収みて金額を上乗せされました。
    数百万も!!
    いい担当さんもいますから
    担当さんはよく見たほうがいいですよー。

    そしてまだ70ほど残っていると聞いたのですが、デマかな?

  41. 236 入居予定さん

    わざわざ鍵つけなくても•••と思うのは私だけでしょうか?
    ローズタウンの管理者の嫌がらせですか??
    駐車場がまだ当たってないのですが、そちら方面で他で借りるとなって夜帰宅する際ローズタウンの敷地にさえ入らなければエントランスには入れるんですよね?
    (京阪の駅から線路沿いを歩いてということ)
    →235
    物件の金額を上乗せですか??
    そんなことってあるんですね。
    わたしの担当者はいい方なんでしょうけど、なんか年齢が自分の方が全然下なので、タメ口とかでしゃべられる時あります。友達ではないので対で接して欲しいです。
    それなりの買い物してるわけですし、上から物言いは辞めてもらいたい気分になります。

  42. 237 契約済みさん

    >>236
    正直に話しすぎました…。
    こっちは信用して話してるのに、裏切られた気分でしたよー
    でもどうしてもその間取りで、この辺りのマンションがよかったんで、購入を決めましたけど…
    ぶっちゃけ一戸建てにしようか真剣に悩みました。


    こっちが購入してる側ですから、きちんとお客様として対応してほしいですよね。
    私のその担当も、凄い上から目線ですよ。
    売ってやった、みたいに聞こえます。
    よかったですね、買えて。みたいな。

    今さらながら担当変えてもらうべきでした。
    今さらですけど。

  43. 238 入居予定さん

    236です。
    →237
    一戸建てに悩まれる程の不快な方なんですね。
    それは、ちょっと大変ですね。
    わたしもこの物件の値段ではまずもう出ません。よかったですね〜みたいな事言われました。それはそうなんですけどね•••。馴れ馴れしいのもよし悪しです。
    まぁでも、引っ越しが済めば関わる事もないと思うので
    気にしない事にしました。


  44. 239 匿名さん

    長○工アーベストって営業の質悪いんだね

  45. 240 匿名さん

    →239
    販売と施工は別です。

  46. 241 匿名さん

    販売はアーベスト
    施工はコーポレーションですよね。

  47. 242 匿名さん

    240は何を言ってるのかな?(笑)
    モデルルームにいる販売担当者はアーベストの社員だよ。

  48. 243 匿名さん

    >>242
    240は、販売がアーベストで営業の質が悪くても施工がコーポレーションだから、マンション自体は悪くないかもって言ってるのでは。
    しかし、グループ会社っぽいから、何とも言えない。

  49. 244 匿名さん

    営業さんは、ノルマがあるからどこもガツガツくる方多いです。

    口車に乗せられて、何でも話してしまうと損をすることもあるので、

    今日はあらかじめ見学だけという気持ちで行ったほうが間違いはないです。

  50. 245 契約済みさん

    ローズタウンと往来ができると便利だが、ローズ側が卑屈なら無理だろう

    マックスバリューが撤退したらローズの資産価値も下がる

    アイトが出来て、ローズにとっては喜ばしいはずなのに

    何が、問題なのかが分からん

    共存共栄が出来ることを願う。

  51. 246 匿名さん

    確かに去年の4月頃ローズマンションとアイトの間に柵は建てました
    当初はダイエーがあった頃の通りには、柵は付けておらず通れてました。今年の1月に入って直ぐに 今の形になったのです。
    私が聞いた事ですが、アイトの方からローズマンション側に去年の12月に、アイトの敷地に入らないて下さいと通達があったそうです。柵を建てるのであれば4月の時点で付けているはずです、購入された方の中で入居者以外入ってもらったら困る様なことを言われた方がいたのではないですか?
    本当の事はわかりませんが。

  52. 247 契約済みさん

    私が営業さんから聞いた話では、マックスバリューを利用する近隣の住民の方が、北側(今回柵ができた方向)からバイクや自転車でかなりのスピードのままローズマンションの敷地内に入ってきて危険だということが発端だということでしたが。。。。

  53. 248 契約済みさん

    247です

    ちなみにこの話、昨年の7月上旬に聞きました。
    たしか6月の時点でローズマンションの管理組合で、詳細は分からないけど柵を作ることが決まったと。

  54. 249 匿名さん

    なかなか難しいですね。セキュリティの問題もあるんでしょうし。
    バイクや自転車のこともあるならなおさらです。
    この先もずっと設置されるってことなんでしょうか。
    ところでそろそろ竣工なんですよね。
    現地はどんな状況なのでしょう?あと何戸残ってるのかも気になります。

  55. 250 契約済みさん

    貧乏臭い話で未来感がない。
    良い展開に期待する。

  56. 251 契約済みさん

    皆さん もう家具・カ-テン・電化製品等は買われましたか?

  57. 252 契約済みさん

    >>251
    家電とカーテンは買いました。
    家具はなかなかイメージが湧かなくて!

  58. 253 契約済みさん

    252さんありがとうございました。
    内覧会で現地確認の上、買った方がよいのかな。
     決算セ-ルも真っ盛りのようなので!

  59. 254 契約済みさん

    竣工までの完売はどうにも無理そうでしょうか?

  60. 255 契約済みさん

    本日16日に”成約戸数220戸突破”のDMチラシがありましたよ!
    竣工までは無理そうな感じですね。

  61. 256 匿名さん

    これだけの戸数があるわけだから
    そうそう簡単に完売しないと予想はしていました。
    それは売主にしても同じなんじゃないですか?
    どこでもそんなに簡単に完売してませんよ。
    ただ、駅も近いわけだから焦らなくても売れるでしょうよ。

  62. 257 匿名さん

    もしアイトがなかったらエスリードもパラドールもパデシオンやオルフェアライフは売れてただろう。

  63. 258 匿名さん

    先日パラドールだけは引き渡し前に全戸完売
    しましたよ^_^

  64. 259 契約済みさん

    TSUTAYA側の玄関が出来てきましたね

    内覧会楽しみです(*^^*)

  65. 260 契約済みさん

    現地モデルル-ム(2タイプ)が1週間前位にオ-プンしてますが、契約済さんも見学いけるのかな?
    内覧会まで、待てそうもないかな・・

  66. 261 契約済みさん

    メインエントランスも師団街道側の入り口もパンフレットの写真のようになりましたね。
    メインエントランスにAitoのイニシャルが取付られましたね。
    メインエントランス横の入り口(自転車置き場用通路)も透明の大きい自動扉が出来ましたね。
    間違ってぶつからないか?少し心配・・・

  67. 262 匿名さん

    昨日(23日)で工事終了したみたいですね。

  68. 263 契約済みさん

    もう工事終わったんですか?

    なら鍵引き渡し早めてほしい…。

    子どもの新学期とか始まる前に引っ越ししてしまいたいですー。
    4月は色々と忙しいですから…。

  69. 264 匿名さん

    >>263
    工事が終わっても、検査があり 一月近くかかることもあると聞いた事があります。
    なので、当初の予定通り3月末しか無理なのではないでしょうか。

  70. 265 契約済みさん

    マックスバリュー前の屋内通路は、夜から朝9時までシャッター下ろすみたいです。
    通勤で藤森駅に行く人は通れないので要注意!


    そこまでするのか、、、

  71. 266 入居予定さん

    >>265
    今は6時半からあいてるのが9時からになるので、明らかにアイトの住民の通勤路にされるのを避けてますね〜。

    まぁローズマンションの敷地内ですから文句言えませんが、いけずやなぁー

  72. 267 匿名さん

    竣工後は各機関の検査があり、それが済むといよいよ内覧会です。一発でハンコを押すことはないでしょうから、不備の手直しが済んで再内覧に臨みます。それでもダメなら再々内覧・・・。2月~3月に竣工を迎える物件は、4月の転勤や入学に間に合わせようと突貫工事をすることがあるので、内覧は特に丁寧にした方がよいとの一説もあります。入居するにはまだまだ時間がかかりそうですね。

  73. 268 入居予定さん

    →265
    ほんと。いやらしいですね。駅や幹線道路へ通り抜ける人はよくて、アイト住人はかなりのシャットアウトですね。
    テナントが入ってる時点で不特定多数の人が行き来すると思うのですが•••。フェンス見てきましたが、私はやな感じに思いました。

  74. 269 契約済みさん

    266さん
    268さん

    265です。
    掲示を見たとき悲しくなりました。
    竣工直前にそんなことしなくても、、、って

    個人的に 今後はそういう付き合いしかできなそうだなぁ と感じる出来事になりました。

    とりあえず、今週末の内覧会頑張りましょう!

  75. 270 匿名さん

    なんでしょうか
    よそ様の敷地を日常的に通ることを大前提として、いけずだとかやらしいとか
    他に通る道がないのならば問題にすることかもしれませんが、駅方面に行くのであれば線路沿いに道があるじゃないですか

    テナントの空いてる時間は通れるんですから、それでいいではないのですか


    なによりも、もっと建設的なお話に展開することを望みます

  76. 271 入居予定さん

    268です。
    →270さん。
    ローズマンションの敷地内だということは十分承知していますし、不快に思われる方もいるんだなと認識しています。ただ、幹線道路から駅へ向かう道はたくさん人が歩いて常に賑わってるなぁ〜と言う印象です。それなのに
    Aito住人はダメ!とフェンスをつけて区切る•••。
    営業時間は行き来出来るとしても、ポールがあってベビーカーが通れない。お年寄りも不自由。営業時間なら尚更不特定の人間がローズマンションの敷地内を、行き来しますよね?MAXバリューや病院、ダイソーはローズマンション住人専用ですか?フェンス??なぜ??しか思いません。

    詳しいことがわからなかったので、今度担当者に聞いてみます。
    すいませんでした。








  77. 272 匿名さん

    >>271
    契約前にフェンスの話聞かれなかったのでしょうか?模型にも怪しそうなのがありましたよね。どうなるかわからないと、営業さんから聞いていたのですが。でも私がローズマンションでもフェンスだろうなあ。

  78. 273 入居予定さん

    271です。
    フェンスの話は聞いていましたが、どのような形でどのようになるのかは詳しくは聞いていません。まだ、その段階では話し合いをしている状態だと聞きました。
    ローズマンションをかこう形でフェンスをするなら分かります。でもなぜAitoが立った途端にフェンスをつけたりシャッターを閉めたり、するのでしょうか?そこが納得いかないところです。駅へ行くには他に道があるのですから、わざわざ敷地内を通ることはしないつもりです。
    営業時間内は通れるようにして頂いているとはいえ、ど真ん中にポールを立てられては通れません。
    現に二人がかりでベビーカーを持ち上げて通りとっても大変でした。
    それが嫌ならどうぞ、通らないでください。ということですか?先に申し上げました通り、契約時フェンスの事は聞いていました。が不特定多数が行き来する中なぜあそこだけにフェンスを設置なのか?
    なぜど真ん中にポールなのか?幹線道路から駅へ抜けるローズマンション敷地内はベビーカーが通れるようにポールが設置されています。そこが分からないだけです。
    こちらでは、これ以上この件に関しては申し上げません。担当者に確認します。
    不愉快に思われた方がいらしたら、申し訳ありませんでした。
    住みやすい町だと思っていますので、ローズマンションの方が不快に思われないように共存したいと思います。
    内覧会も楽しみにしております。

  79. 274 入居予定さん

    せめて・・
    ポールの位置だけでも、もう少し幅を取って設置して頂きたかったですね。
    高齢者の方が杖代わりのコロコロ付いたの押しながら通るのもスッとは通れてなかったので。

    そこだけでも改善されないもんですかね・・・
    難しいのかな~(-_-;)

  80. 275 契約済みさん

    ローズマンション側の立場だと、すぐ隣に新しいマンションができて、敷地内のスーパーなどを我が物顔で使われて、なんとなく嫌な気分なんでしょうかね?

    今までローズセンターやダイエーなど賑わっていて、かなりの人がローズセンター内を出入りしてましたし、自転車なんかも沢山走ってました。

    ダイエーがなくなって、人通りとしてはかなり減少してる中、Aitoができてまたマンション住人以外の人が出入りするのが嫌なんですかね?

    少なくともあのフェンスはAito側の負担で建てられたはずですし、駅側にもフェンスつけるならそれはローズマンションが負担しなきゃならないし、それは嫌なのかもしれないですね。

    マンションって、本当に揉め事が多くて大変ですよね。
    Aitoもそうなるのかなー。
    嫌だなー。

  81. 276 契約済みさん

    そろそろ内覧会ですね。私のところは最後の5日なので、何か情報あれば、お聞かせいただければ嬉しいです。
    出来栄え等の感想があれば・・・

  82. 277 入居予定さん

    活気がでていいと思うんですけどね〜Aito住人は仲良くやりましょう!
    我が家も内覧会5日です(^^)いよいよですね♫

  83. 278 入居予定さん

    27日午前4時ごろ、メインエントランス照明が全開でつけてありましたが、明るいですね。まあ綺麗ですね。
    メインホ-ルが内覧会用にパイプ椅子が並べてありましたね。
    いよいよですね。室内、建物もきちんと仕上がってますように!

  84. 279 匿名さん

    あのフェンスに貧乏根性が伺え
    中途半端な対処に気分が悪くなる気がします。
    アイト側がやってるのかローズ側の案なのか分かりませんが
    アイトが設備として均衡が取れるフェンスをつけてもいいと思います。
    ああ言う根性の狭さに違和感を感じます。

  85. 280 匿名さん

    私の昨日のお昼、前を通りましたら廊下の電気が全てついていて実感湧いてきました。楽しみですね。

    279さん。
    ほんとに違和感しかありません。
    ローズマンションの敷地内にテナントが入っている以上無視はできませんよね。フェンスで物足りないばかりか時間を設けて施錠するなんて•••。嫌がらせですかね?
    マックスバリューが近い!はAitoにとっても売りなはずなのに、あんなフェンスのつけかたでは不便で仕方ありません。やるならとことん!やって欲しいです!

  86. 281 契約済み

    >>279さん

    あそこはローズマンションの敷地の端っこなので、ローズ側ですね。
    資金もローズ側の負担となっているはずです。
    フェンスはまだ仕方なくとも(外部からの自転車侵入防止のため、と長谷工
    営業の方から聞きました)施錠は明らかにAito住人排除ですね。

    うちは週末内覧なので、しっかり見てこようと思います。

  87. 282 契約済みさん

    あのフェンス、ローズ側の負担なんですか?

    担当の人が、ローズ側からの要請でフェンスを建てなければならなくなった。
    と言ってたので、Aito側の負担なのかと思ってましたー。

  88. 283 ご近所さん

    本来、ローズマンションの1.2階はテナント店舗として造られる。
    敷地がローズとかの問題でなく、近隣住民から価値観の高いテナントにするのが当たり前で
    出入りがしにくい店舗にどうか?

    昔、通路に人工川があって粋なテナントに思えた。
    白洋舎は北から南に店舗を移す。

  89. 284 入居予定さん

    店舗が入ってる時点でフェンスで区切るとかおかしい

  90. 285 契約済みさん

    しかもシャッターまで閉めるとか。

    いよいよ嫌がらせに思えてきた(笑)

    マックスバリュー営業してるのにシャッターは閉めるとかなんなの?
    Aitoができた途端シャッターの閉める時間変更するとか(笑)

  91. 286 入居予定さん

    嫌がらせ以外他ない。
    まぁ〜いいんでないですか(^^)やらせておきましょう!小さい事を気になさる方がいらっしゃるんでしょう。人それぞれ(^^)新生活、楽しみましょう!!
    内覧会に行かれた方、感想聞かせてください。我が家は週末なので。ワクワク♪

  92. 287 契約済みさん

    コミュニティルームは思ってたより狭かったですねー。
    でも植栽とかいい感じでした(*^^*)

    あれだけの規模のマンションなので、どうしても圧迫感があって想像より狭く感じてしまいますねー。

    でも雰囲気もよかったし、満足です(^ー^)

  93. 288 入居予定さん

    >>287さん

    確かにコミュニティルーム狭かったですよね。。。
    それに比べてコモンズホールは無駄に広かったですよね^^;



    我が家は内覧の結果、明らかなミスが見つかって2週間後に手直し確認に行かなきゃならないことになりました(;´Д`)
    一発OK!だった方っていらっしゃるんでしょうか?

  94. 289 契約済みさん

    >>288
    どんな所をみられました?
    今度内覧ですが、あまり準備してないのでちょっと不安。

  95. 290 入居予定さん

    >>289さん

    288です

    受付したら先ずは部屋の中を確認しました
    警報の説明とか確認の手順とかの説明をしたら案内してくれた担当者は居なくなるので気兼ねなくしっかりチェックしました
    玄関から左側の壁をつたうように各部屋を順々に確認して、手直しが必要な場所にテープ貼って手直し表に具体的に内容を記入しました
    それからまた受付に戻ってガス、鍵、宅配ロッカー、引越し業者、京阪カインド、駐車場等々の説明 を受けて2時間ほど掛かりました( ノД`)…
    その後やっと採寸でしたので、大変疲れました

    コモンズホールと外にいる時間もかなりあるので、暖かくして行かれることをお勧めします(^-^)

  96. 291 匿名さん

    >>288
    明らかなミスってどんなことでした?
    差し支えなければ教えてください。

  97. 292 契約済みさん

    内覧会行ってきました。
    結構、手直しをお願いしました。

    主にクロスのキズ・破れが多かったです。
    壁のカドに物をぶつけたような跡が数か所ありました。
    目の高さはきれいですが、膝の高さや天井付近などキズがありました
    ので、注意してくださいね。

    チェックに集中しすぎて窓の採寸を忘れました(笑)

    また、教養設備の説明もありましたが、
    駐車場:機械式駐車場用の鍵とゲート開閉リモコン
    宅配ボックス:受取り用のカード
    結構、持たないといけないんですね。。。

  98. 293 入居予定さん

    >>291さん

    288です

    注文していないオプションのものが付いてました

    しかも一度長谷工の方もチェックで気付いて直すよう指示をしていたものが直ってなかったような口ぶりでした

    >>292さん

    細かな傷もですが、仕上がり具合が少々雑な印象がありましたよね

    全部言ったらきりがないぐらい…

    で、私も採寸忘れた所が何ヵ所かありました(笑)

  99. 294 契約済みさん [女性 30代]

    今日内覧会に行ってきました。
    これが普通なんかと思うくらいにドアとフローリングの間に隙間が各ドア箇所にあったりフローリングの傷ドアの傷本間に新築?って思うくらいでした。
    手直し後再内覧会ですがチャント直ってるんか心配…。
    次回は旦那に頼んで得意先の一級建築士さん同行の元行きたいと思っています。

    駐車場の抽選我が家は無事に当たりました❗️
    よかったf^_^;)今日の内覧会で小さいお子様ずれもいらっしゃってたのでマンションでママ友が出来たら嬉しいです❤️
    来月からよろしくお願いします❗️

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    Aito 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸