旧関東新築分譲マンション掲示板「【港北NT】  港北センタープレイス  【センター北】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. センター北駅
  8. 【港北NT】  港北センタープレイス  【センター北】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

レスが多くなったので新しいスレッドを立ち上げました。
表題も正式名称にしています。

前スレ:センター北の新しいマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/



こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-10-23 06:56:00

スポンサードリンク

バウス一之江
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    10月23日(土)・24(日)
    第1期1次販売価格発表会開始

    大変お待たせしました。いよいよ正式価格を発表します。

    お蔭様でご来場数約4500組
    販売戸数を当初予定204戸から328戸に大幅増!!

  2. 3 匿名さん

    価格発表会に行った方、いかがでしたか?

  3. 4 匿名さん

    価格発表会に行ってきました。
    A棟、G棟の価格は変わってないかな。

    F棟の一部を第1期販売に追加してました。

    A、G棟は9割方埋ってましたが、
    B棟の即日完売は難しそうです。

  4. 5 匿名さん

    やはりB棟は墓ビューでむずかしいのでしょうね。
    価格は下がってましたか?

  5. 6 匿名さん

    4LDK(100㎡)でいくらぐらいですか?

  6. 7 匿名さん

    6000万円台です

  7. 8 匿名さん

    たっかぁ〜。やめた。

  8. 9 霊感

    墓ビューって100¥でもいやです。

  9. 10 匿名さん

    やっぱルミエラより2割以上高いですね。
    まあ、セン北駅前だからなんでしょうけど。・・・・・

  10. 11 匿名さん

    ルミエラが比較の対象になると思えないのですが・・・

  11. 12 匿名さん

    ++++

  12. 13 匿名さん

    6000万もするの??
    高杉!
    MR行くのやーめた

  13. 14 匿名さん

    >ルミエラが比較の対象になると思えないのですが・・・

    北山田駅開業後は十分比較対象だと思います。
    駅からの距離は同等で環境はルミエラのほうが良い、
    商業集積と2路線利用可の利便性はセンプレの勝。
    という勝負でしょうか?
    100㎡の部屋の中古価格差が、1000万以上になるとは
    思えないのですが!

  14. 15 匿名さん

    なるほど・・・。
    ルミエラは北山田駅開業後がお楽しみということで。

  15. 16 匿名さん

    我が家も購入希望していますが 通勤先が品川のため
    朝7時から7時半あたりの通勤ラッシュはどの程度か
    わかる方がいましたらぜひ教えていただけませんか?
    やはり横浜乗換えが一番近いのでしょうか?

  16. 17 匿名さん

    >16さん

    品川でしたらやはり横浜経由ですかね。
    市営地下鉄の7時過ぎの電車は、うまくすれば途中駅で座れるかも?
    というレベルの混雑で、通勤ラッシュというほどではありません。
    所要時間は20分強です。
    横浜・品川間は東海道線横須賀線もそこそこ混んでいますが、
    詰め込まれるという程ではありません。田園都市線急行に比べれば天国かな。
    所要時間はやはり20分強なので、乗換えを入れてもセンター北駅から
    50分弱で品川駅に着くと思います。

    でも通勤時間と価格を考えるとニュータウンは割高ですよ!
    私は費用対効果を考えて横浜・川崎間を狙ってます。
    (ニュータウンの環境は捨てがたいんですけど!)

  17. 18 匿名

    都内のマンションも見に行った方が良いと思います。

  18. 19 匿名さん

    何でみんなにゅうたうんの団地に住みたがるの?

    20年後は多摩オールドタウン見たいな廃墟になるのに

  19. 20 匿名さん

    ここ買う人の勤務地が都内とは限らないわけだが・・・

  20. 21 匿名さん

    港北ニュータウンに10年以上です。この度、センプレに買い替えを検討していましたが
    主人の勤務先が田町で、どうせ買い替えするなら、もっと通勤に便利なところがいいという
    結論に達しました
    ちなみに私は現在のところニュータウンの環境も気にいっていますし、
    他のエリアのことはよくわからないので、センプレに買い替えでもいいかな〜
    と思っていたのですが。。。
    本当は都内に住みたい・・・いつかニュータウンを脱出したいと思っています
    老人化する前に。。。
    わからないので

  21. 22 匿名さん

    ここ検討してますが、MR行ったら、希望の間取り(4LDK)は
    かなりの要望書が出てました。抽選で外れかな。。
    朝9時過ぎの横浜方面って、セン北から座れますか?

  22. 23 匿名さん

    80%ぐらいの確立で座れます。

  23. 24 匿名さん

    16です。早速教えていただき助かりました。
    我が家もセンプレ周辺の環境などは気に入っていますが
    やはり通勤がネックで一度はあきらめた
    場所なのでとても悩んでいます。
    ほかのエリアでも色々物件を見てはいますが・・・。
    都内よりは横浜市内が希望です。通勤は毎日のことですから
    よく考えようと思います。ご意見ありがとうございました。

  24. 25 匿名さん

    抽選でかなりの倍率になりそうですね

  25. 26 匿名さん

    19>
    前スレにも説明がありましたが、港北ニュータウンはオールドタウン化
    する可能性はほとんどありません。

  26. 27 匿名さん

    21さんへ質問です。
    このたび買い替えを・・ということですが
    NTにお住まいを所有されてるのですよね。
    10年前にこのエリアを選ばれた理由はなんだったのでしょうか。
    現在とはだいぶ環境も変わってると思うのですが。
    (スレとはずれますが、気になったもので。)

  27. 28 匿名さん

    MR行ったけど、営業マンは余裕しゃくしゃくだったよ。
    買うならどーぞって感じだった。

  28. 29 匿名さん

    これで、いまどき完売したら、港北ニュータウン人気もかなりのものだな。

  29. 30 匿名さん

    NTの人気はありますよ。
    会社でも横浜の西や南の方面から北東(青葉、都筑、港北)の方に移住したい
    という方が結構います。距離的に東京に近いですからね。
    第三京浜使えばすぐ世田谷ですし。

  30. 31 匿名さん

    オシャレなお店もどんどん出来てますし、日常のショッピングも問題無し。
    交通の便も良ければ東京都心・横浜中心部への移動も容易。
    NTに借家住まいですが今のところ言うことないです。

  31. 32 匿名さん

    「土壌汚染隠しマンション販売、三菱地所など強制捜査へ
    大阪市北区の大型複合施設「大阪アメニティーパーク」(OAP)で、
    土壌汚染の事実を隠してマンションを販売したとして、大阪府警は27日、
    開発主体の不動産最大手「三菱地所」、非鉄金属最大手「三菱マテリアル」
    (いずれも本社・東京)両大阪支店を、近く宅建業法違反容疑で捜索する
    など強制捜査に着手する方針を固めた。 」(読売オンラインより)

    三菱ブランドは今や地に落ちましたね。車でも損害を蒙った我が家は、
    資産価値下落リスクの大きい三菱ブランドマンション購入は急遽見合わせます。

    皆様も「よーく考えよう、お金は大事だよー」という事で!

  32. 33 匿名さん

    ここは三菱ブランドというよりは、東急色が強いような。。。
    それに、三菱ブランドで土壌汚染のリスクが高いのは、同じ横浜でも
    コッ○ンハーバーなのでは?

  33. 34 匿名さん

    みんな知らないんだ。ここも昔は・・・・

  34. 35 匿名さん

    WHITE MOUNTAIN

  35. 36 匿名さん

    >>34
    すぐ隣に墓地があって、こんもり高台となればねえ。
    まあ人は必ず死ぬんだしそんなに気にしなくても。
    墓地ビューは高い建物が建つ心配ないから見通しに関しては
    安心感がある。

  36. 37 匿名さん

    祖母が風水や家相にうるさく専門的な方に見て頂いた結果、私が検討していた
    ところが良くなかったのでやめることになり、残念です。

  37. 38 匿名さん

    NTの地主の人たちの話によると、センター北駅の西側のほうの
    地盤(つまりセンプレの立地も含む)は粘土層で地震に極めて強いとのことです。
    なので、そのため、地元の人が好んで家を建てたがるところだったそうです。
    逆に、セン北の東のほうの徳生公園の付近はもともと沼だったそうで、地盤は
    かなり軟弱とのことです。
    あそこらへんにも、ファミールやエステなどのマンションがありますが、
    それに比べればよいのでしょうね。

  38. 39 匿名さん

    ここは、相鉄、南武線と同格のローカル沿線、しかも墓ビュー、なぜ高いの?

  39. 40 匿名さん

    南向き、駅からの距離、面積をみて妥当な価格と考えています。南武線の物件でも同じような条件であれば、センプレよりも高い価格になるはずです。
    公示地価を調べればわかります。相鉄との比較はナンセンス

  40. 41 匿名さん

    相鉄、南武線は荒れてますよ。ステータスのある人は住みませんよ。

  41. 42 匿名さん

    ステータスのある人って、具体的にどんな人?

  42. 43 匿名さん

    「荒れてる」って具体的にどういうこと?

  43. 44 匿名さん

    >42_43
    釣られない方がいいですよ

  44. 45 匿名さん

    ステータスってセン北でよく見かける、茶髪のパパが初めてマンション
    買って家族で出かけているような感じ?茶髪は、階級でいうとホワイト・
    ブルーカラー、そしてブラウンカラー(=茶髪)というようになりました。

  45. 46 匿名さん

    ニュータウンは遠くから見ると、マンションが墓石に見えて全体の
    町並みが墓地みたい。だから墓ビューは同化してるので気にならないか。
    ちなみに相鉄のほうが、市営よりステータスは上です。

  46. 47 匿名さん

    このあたりの賃料相場、相鉄線なんかとは全然違うよ。セン北の駅徒歩5分くらいで3LDKくらいだったら駐車場代入れると月20万弱だよ。あと、東急、阪急あたりで買物している人が、平日、休日だと客層が違うな、と思う。休日の東急なんて茶髪ファミリー多数。多分、ニュータウン外、いろんなところから来てるんだよ。

  47. 48 匿名さん

    ニュータウンっていろんな所から、行くには不便。田園都市線の人が行くとも
    思えないし、横浜近辺に住んでいる人は横浜に行きます。よって休日の東急の
    チャパは近所が多いよ・

  48. 49 匿名さん

    茶髪がステータスの町はいやだな。川崎よりレベル低そう。

  49. 50 匿名さん

    なら南武線と相鉄線のマンション買えばいいじゃん。
    南武と相鉄の方が安くてステータスがあると思う人は
    そちらの方が一石二鳥でしょ。
    そういう人までニュータウンに来られると倍率が上がって困りますので・・。

  50. 51 匿名さん

    東京人から見た感想・・・・

    相鉄が一番マイナー・・・住みたくない・・・  

  51. 52 匿名さん

    オリンピックとOKしか大型店が無い頃にセンター南に越してきました。
    駅がきれいで、何もなかったけど静かで広々とした環境が気に入りました。
    こんなににぎやかになるとは思いませんでしたが、これはこれで便利に
    なったと思います。
    勤務地も横浜から東京と変わりましたが、通勤も特に不便だとは
    思いませんので、センター北に近い、センプレやグラメゾは良いと思いますよ。

  52. 53 匿名さん

    10年後に売る時、値落ちはどれぐらいでしょうか?

  53. 54 匿名さん

    いよいよ来週から登録です。倍率とか聞いてる人いませんか?

  54. 55 匿名さん

    人気の部屋(客寄せ)が20倍。あとは先着順みたいな感じと思います。いま景気悪いから。

  55. 56 匿名さん

    52さんの文章の裏には
    セン北ってセンタ南の人から格下って見られてる感じがする。
    このとおりとは思うけど。

  56. 57 匿名さん

    ひねくれて受け取りすぎなんじゃない?

  57. 58 匿名さん

    良い物件だと思うよ。駅から3分で自然環境も多い。
    ただしNT特有の価格下落は避けられないだろうね。
    周辺には大規模物件が建つ余裕がまだまだあって、
    将来ここより安い物件が新築で建てば必然的に中古価格も
    引き下げられる。
    それが証拠に南山田地区のマンションはこの物件で
    中古価格が随分下がっているからね。

  58. 59 匿名さん

    マンション建築費が上昇しているので、今後販売される物件は同仕様でも
    割高になる可能性が高いといえます。
    よって、構造・仕様面のレベルを下げない限り今後新築マンションが
    安くなるとは思えません。

  59. 60 匿名さん

    北、南の駅近大規模物件建てる土地はもうないよ。
    南山田の物件と比較するのはおかしいって。

  60. 61 このマンション用地は

    すいません。ちょとお聞きしたいのですが、この土地はこのマンションの建てようとする前は何の用地として使われていたものですか?また隣の空き地も何だったのでしょうか?ご存知の方ご教授いただきたく。

  61. 62 匿名さん

    なんだかんだといっても、この地区は下がる。たくさんありすぎ。

  62. 63 匿名さん

    >55
    何を根拠に先着順と書かれているのですか?

  63. 64 匿名さん

    抽選と聞いています。抽選にならないように営業マンが
    調整にまわるようですが。

  64. 65 匿名さん

    3年後には東横線の日吉駅につながります。
    直ちに地価下落にはつながらないのではなかろうか。

  65. 66 匿名さん

    港北ニュータウン、ほんとマンション乱立地帯。これだけ多けりゃ駅徒歩5分以内でないと売却は厳しいだろうね。駅徒歩10分以上は買い叩かれます。それにしても、ガーデンヒルズは中古でもかなりの値段だね。あそこはニュータウンのマンションでも別格だけど、あの値段で売却できるのかなぁ。

  66. 67 匿名さん

    >58
    今月のじゃらんで、首都圏の各駅別10年後の下落予想てのがあったけど
    セン北はニコニコマークで優秀な部類に入ってたよ。(予想下落率は忘れた)
    田都沿線はのきなみ泣き顔マークだった。

  67. 68 匿名さん

    かなりの倍率みたいですね。
    当選は難しそうなので、うちはあきらめました。
    少し高いしね。

  68. 69 匿名さん

    うちはA塔角部屋に申し込みいれる予定です。
    抽選覚悟。

  69. 70 58

    >59
    建築費が上がるって営業に騙されてるんだよ。鉄鋼は確かに自動車の車体
    の需要増加で上がってるかもしれないけど、その他の要素は下がってるんだよ。
    それに建築費以前に都内の良い場所意外はまだ土地が下がってるんだから
    上物が仮に上がったとしても関係なし。

    >60
    駅から徒歩3分は確かに無いだろうね、だけどあんたここの住民じゃねーな。
    7、8分圏内にはまだまだ腐るほどあるって。先日小中学校の増設中止で
    用地の行方も分からないしね。

    >67
    じゃらんって旅行情報誌じゃないの?まあ、そう書いて有ったとして信じる信じない
    はあんた次第だよ。株やってみなよ。有名アナリストの予想通り株買って大もうけ
    すれば。

  70. 71 匿名さん

    A棟角部屋一番人気の部屋が今の段階で43 倍だと営業マンがいってました。
    ただし優遇を持った人が二人希望しているための倍率で、人数的には八人だとのこと。

  71. 72 匿名さん

    A棟角部屋って100平米超の部屋ですか?

  72. 73 匿名さん

    空前の倍率になりそうですね。。
    どうしようか。。

  73. 74 通りすがり

    >71さん
    >43倍だと営業マンがいってました。ただし優遇を持った人が二人希望しているための倍率で、人数的には八人だとのこと。
    優遇が二人でこれはありえないのでは??
    10倍x2だと25人、10倍+20倍だと15人、20人x2だと5人 ですよね。

    まあ、いずれにせよ、一番良い条件の棟の角部屋。もっといくのでは。
    最上階とか角部屋はどんなマンションでも希少ですからね。
    それよりもなんの特徴もない部屋は埋まっているのかな??

    しかし、買いたい人は倍率上げて欲しくないし、
    売る方は各棟の中でももっとも各種条件のいい棟(部屋)だしてきているので
    残りの物件売り切るために倍率上がってった方が売りやすいし。
    いろんな立場の人がネットで倍率のこと言い始めると大変ですね。。。。

  74. 75 匿名さん

    すげえ、掲示板で申し込みの駆け引きしてるひとたちがいる。
    左右されるひとがいればいいけど。

  75. 76 匿名

    ガーデンヒルズ、本当に別格です。不動産屋さんもあそこはすごいと言っていました。
    もう築13年近くになるとは思うのですが値段・・高くついてますよね。不思議。でも必ず出せば
    売れるらしいです。センタープレイスもそんな別格マンションになるのかなあ?

  76. 77 匿名さん

    あゆみヶ丘もそうだし、センター北も、昔なにがあったか分かれば、
    絶対住まない、住めないと思う場所。
    特に亀屋万年堂の辺りは、通るのも避けています。

  77. 78 匿名さん

    刑場跡地とか、そういうのですか?
    すごーく気になります。

  78. 79 77

    知らない方がいらっしゃるとは、正直驚きです。
    お察しの通り、あゆみが丘は処刑場です。
    数年前に大規模分譲がありましたが、地主の間では
    「あんなところ、よく住めるね」と言われていました。
    同じく青葉台の駅近く、パルテでしたっけ、あのビルの裏も処刑場です。
    青葉台の方は、今まで何回も開発されかかったのですが、いずれも工事が中止になっています。

    そして、センター北ですが、亀屋万年堂の隣りに「請地」という交差点がありますね?
    あれ、つい2年ほど前まで「請血」だったんですよ。
    処刑場の側の「請血」。
    どういう場所であるかは、あえて言いませんが、大体想像がつくのではないでしょうか。

    ちなみに、当然のことながら、私はこの物件の購入希望者ではないので、
    倍率操作とか、そういう目的ではありません。
    気にしない方は、購入前でも、購入後でも気にしないでしょう。
    ですが「買ってから知って気分を害する方がいるのでは」と思って書きこみました。

  79. 80 77

    がせネタだとか言われるのも嫌なので、
    気になる方はセンター北の歴史博物館へどうぞ。
    処刑場であったことや、諸々の説明がありますので。

  80. 81 このマンション用地は

    すいません。ちょとお聞きしたいのですが、この土地はこのマンションの建てようとする前は何の用地として使われていたものですか?また隣の空き地も何だったのでしょうか?この近辺の事情ご存知の方ご教授いただきたく。

  81. 82 78

    センター北のクリニックに通っているので行く度に思い出しそうです・・・。
    昭和大学付属病院の地下駐車場は、ものすごい気を感じるのに、ここは
    気がつきませんでした。

  82. 83 気にしない気にしない

    そんなこと言ってたら京都なんって住むところないし、
    台東区辺りだって非業の死を遂げた場所だらけ(震災、戦災)。
    気にしない気にしない。

  83. 84 センターさん

    それにしても、本当に人気がありますねー。この物件は。勤務地は品川ですがその
    通勤のデメリットを含めても申し込みたいと思っています。横浜経由で考えてますが
    目黒線が日吉まで伸びる予定を聞いたことがあるのですが、いつぐらいからかご存知な
    方はいらっしゃいますか??

  84. 85 匿名さん

    77さんのような方達は、購入希望でないにも関わらず何の目的があって、
    このような書き込みをされているのかわかりません。
    処刑場だったから何が不都合なのでしょうか?
    私だったら、以前は化学薬品工場でした、みたいなほうがよっぽど怖い。

  85. 86 匿名さん

    2年前請地が請血だったというのは全くのガセです。5年以上NTに
    請地近辺にすんでいますが、前から請地です。
    よくこんな嘘が考えられるなと思いました。
    処刑場は川崎の有馬と都筑のあゆみが丘の境のあたりです。
    NTを誹謗中傷しようとする人たちに惑わされないように。

  86. 87 匿名さん

    >85
    同感。こうゆうネタは2chでやって下さい。

  87. 88 匿名さん

    あゆみが丘に住んでいる人のことはどうでも良いようですな

  88. 89 匿名さん

    A棟の角部屋人気もガセネタでしょう。5000万越えの部屋が人気なんて
    今の時代ありえない。人気はG棟の角部屋だそうです。希少の3000万円代だから
    わかる気がする。

  89. 90 匿名さん

    >>89
    実際、かなりの倍率なんだよ。営業マンに聞いて俺もびっくりしたもん。
    誰が買うんだろうか?

  90. 91 匿名さん

    俺はこの物件ぜひとも欲しいから、なるべく倍率低い所に申し込むよ。
    それでも10倍ぐらいはいくんだろうけどね。 

  91. 92 匿名さん

    >>81
    私は霊感ゼロなので、その土地の由来とか歴史とか
    こだわりないのですが、もしどうしても気になるのであれば
    都筑区とか公的なところで、ご自身で確認してはいかがでしょうか。
    ここはいろいろな方がいるので、すべてが確実な情報とは
    限りません。
    霊感の強い方とか、敏感な方には大きな問題かもしれませんが
    個人的には、地盤の状態や、85さんが書かれているような
    工場跡地で汚染物質などないか、等の方がよほど気になります。

  92. 93 匿名さん

    霊感ネタ飽きた。

  93. 94 センター北住民

    あまり,マンションの購入には影響しない情報ですが,
    歴史博物館の方に,少し高台になっている広大な土地があります.
    そこには,ドイト等の大型ショッピング施設ができるようで,
    平成19年に完成予定のようです.
    更に,センター北が栄えますかね!?
    大きいレンタルビデオ屋がないので,出来たらいいなぁと
    個人的には思っています.

  94. 95 匿名さん

    駅からだと微妙な距離ですね・・・・
    ミオカステーロ港北買った人は近くていいかも。

  95. 96 匿名さん

    >94
    あそこは、モザイクなみの大きな土地なのでかなり
    大きな施設が出来るのではないでしょうか。
    いまは、センター南にくらべちょっとさびしいセン北ですが、
    このような大きな施設ができて街がにぎわいセンター北のバリューが上がることは、
    このマンションの資産価値にも影響大です。
    だれかくわしいことご存知のかたはいないのでしょうか。

  96. 97 匿名さん

    シネコンが入ったショッピングセンターが出来ると新聞にでてましたね。

  97. 98 匿名さん

    ↑ほんと?
    ますますここ良いわね。
    ところでお墓ビューはお墓を見えなくするような壁とかなんか工夫できないのかしら?

  98. 99 匿名さん

    もともと墓地が先にあるのだから、マンションに壁をつけるのが筋。
    墓の近くのマンションってどんなに物件がよくても。。。

  99. 100 匿名さん

    ローカル沿線+墓ビューかぁ〜。

  100. 101 匿名さん

    例えば渋谷から帰宅すると考えると、急行に乗ってあざみ野で乗り換える
    けど、センター北に着いたときは、その急行はどのあたりまで行っているの
    だろうか。長津田は越えているだろうから、田都沿線で考えるとつくし野
    あたりの物件と考えていいのかな。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸