旧関東新築分譲マンション掲示板「【港北NT】  港北センタープレイス  【センター北】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. センター北駅
  8. 【港北NT】  港北センタープレイス  【センター北】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

レスが多くなったので新しいスレッドを立ち上げました。
表題も正式名称にしています。

前スレ:センター北の新しいマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/



こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-10-23 06:56:00

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    オープンキッチンの件ですが、私も今日もっと他のタイプの部屋でも
    可能なように要望してきました。
    営業の方によると既にかなり要望があるらしく前向きに検討してくれそうな
    ことを言ってました。

  2. 202 匿名さん

    私もここの住人になる予定の者ですがー。
    ペット3匹って信じられないですね。
    そんなエゴがまかり通っていいんでしょうか?
    解約して別のマンション買って下さい。

  3. 203 匿名さん

    オープンキッチンについては、やっぱり詐欺っぽいですよね〜。
    MRで一番関心を持てたのは、オープンキッチンの開放感でした。説明の
    女性も親切に値段は教えてくれましたが、ごく限られた部屋しかできない
    なんて一言も言ってくれませんでした。これだけ不満に感じている人がいる
    ってことは問題ですよ。「あまり問題にしないほうがいい」とか「オープンキッチンを
    望まない人もいる」とか「よく詰めないのが悪い」とか「リフォームする手もある」なんて
    意見もあったけど、なんか不動産業者側の人みたいですよね?
    こののまま業者側で何の対策もとらなければ、もっと問題は大きくなると思います。
    有償なんだからやってくれればいいじゃないですかね。

  4. 204 匿名さん

    一生の高額な買い物なのに、オープンキッチンできるか否か
    あやふやなままじゃ納得できません。営業サイドの返答についても
    統一性が無いままじゃデベに対して不信感がぬぐえません。

  5. 205 匿名さん

    オープンキッチンの件です。前向きに検討してくれそうな感じあったみたいですね!
    やっぱりみんなで力を合わせていけば、何とかなりそうな気がします。
    マンション側としても、これから1期2次と販売が続いていきますから、この問題を
    クリアしておかないとまずいことになると思います。
    めったにする買い物じゃないですから、悔いが残らないようにしたいです。

  6. 206 匿名さん

    みなさんが仰る、オープンキッチンとはどの範囲でしょうか?
    吊り戸棚を外して、ダウンライトをつけるところまでであれば、ほとんどの部屋が対応できるそうですよ。
    但し、廊下側の壁の撤去や、カウンターと天板の段差をなくす対応は、コンセントや操作パネルの移設が発生して、出来ないと言われました。。。


  7. 207 匿名さん

    ペットが2匹か3匹なんて大差ないじゃん、別に良いと思うけどな

  8. 208 匿名さん

    オープンキッチンといっても、吊り戸棚をはずしてダウンライト設置・壁の撤去
    だけでいいのですが・・・カウンターの段差は、あるほうが私はいいです。
    まあ私が営業さんから聞いたのはすべて無理で、鍵引渡し後
    リフォームして下さいとのことでしたが。

  9. 209 匿名さん

    208さん
    壁の撤去だけできないという話になった場合、吊り戸棚をはずしてダウンライトを設置しますか?
    その場合、見栄えが心配ですよね。。。

  10. 210 匿名さん

    うちは、廊下側の壁の取り外しまで出来たらな。。。と思ってます。
    コンセントや操作パネルの移設に伴い、有償になるということになっても、
    ある程度なら払ってもいいと思ってます。
    いずれにしても、あやふやなままで終わらせたくない問題なので、来週末
    のオプション会で徹底的に詰めたいと思います。

  11. 211 208

    それ以前に、いったい本当はどこまで可能か営業さんの
    返答がバラバラなので、考えがまとまりません。

  12. 212 匿名さん

    というか原則オプション表にあるとおりになるでしょう。
    契約してしまえばこちらの負けですからね。
    オープンキッチンにこだわるなら他の物件を考えるべきなのでは。


  13. 213 匿名さん

    そもそもオプション表の存在は、このサイトを見てから知りました。
    契約の前に、電話で「オープンキッチンができる」とはっきり案内されたので
    このような結果になり、本当に残念。 

  14. 214 匿名さん

    207さん
    単なる誤差ではないかとおっしゃりたいのでしょうか、
    集合住宅で且つここのような大規模物件で、誤差でも何でも、記載されていることに
    関して守れないのであれば別の物件を探すべきだと思いますよ。
    何百という世帯の、"このくらいだったら・・・"を許してしまうと、どのようになるか
    お分かりですよね?

  15. 215 匿名さん

    ペットは体長や体重の制限もありますよね。
    そして廊下やエレベータの中を歩かせてならなくて
    抱いて外に出るように規定にあったと思います。
    3匹の犬を他人に迷惑をかけずに抱いて連れ出すのって簡単なのでしょうか?
    万が一、糞をしてしまった場合は、その場の消毒もするように記載されています。
    それだけ「集合住宅」ってことを頭においておくべきだと思いますよ。

  16. 216 匿名さん

    190さん、ペットに関しては直接、営業の方に確認した方が良いですよ。
    よく集合住宅だからルールを守らなければ、との話がでてきますが、
    購入予定者の方のその気持はよくわかります。
    しかし第三者的にみていますと、何か規則を破った人、破りそうな人は
    理由も聞かず、頭ごなしに排除されるような気がして危うさを感じます。
    規則を守るのは当然としても、そこにある事情、背景を少しでも考慮し
    聞く耳を持つ寛容さもあってほしいと思いました。


  17. 217 匿名さん

    ペットの問題って微妙なのよねぇ。
    私は大好きで自分自身も飼ってるから、3匹で大目にみてあげて欲しいな、
    と思う部分もあるんだけど…。
    でもキライな人もいるわけだしね。
    とりあえず営業担当に聞いてみたらいいと思う。
    その上で決定したらよろしいのでは?
    ともかく、捨てるなんていわないでね。

  18. 218 匿名さん

    今日確認しました!ガラス張りの総額98万円のフルオープンキッチンの
    件ですが、カウンター部分にPSと書かれたものがありますよね。これがパイプシャフト
    で、これを設計上別の場所にに移設できるかどうか、東急側と施工側とで協議中だそうです。
    これが別の場所に移動できれば、他の部屋タイプ可能になるそうです。可能性は薄いが・・
    これは来週かな?オプション表の完成版が配布されるそうなんですが、そこに
    ○印が付いていたら、OKという結果だと聞きました。アメニックス担当者より・・・

    一方、ダウンライトと上吊り戸棚撤去の無償オプションに関しては(私はこれが希望)、
    横壁は取れないそうです。さらに、ここに床暖房スイッチや、コンセントスイッチがある場合は、
    完成後のリフォームはできない可能性があるそうです。配線等をやり直さなければ
    ならないからという事で。
    というわけで、後者が希望の私として、横壁有りのオープンキッチン?とやらが
    どんな完成図になるのか、今想像しているところです。
    ここの掲示板だけで、これだけ問題になっているのに、東急側さんにそれが
    イマイチ、伝わっていない気がするんですよねー。契約書で手一杯なのかな?
    私も今日、ひつこく、アメニックスさん、営業さんにつっこんでしまいました。
    オプション会の予約も12月に入ってから予約しました。話がまとまりそうに
    なかったので・・・。

  19. 219 匿名さん

    ペット三匹の方が隣の部屋だったら、ゾットします。皆から叩かれると思いますよ。

  20. 220 匿名さん

    お墓ってそんなに、気になりますか?私は、守られてる感じで、まったく、きになりません。
    しかも、後で、建て変わる心配も少ないと思ったぐらいで、もち、そのあたりを、
    申込しましたが、はずれました。とてもショックです。今時この値段と言うかたもいらしゃいますが、
    ニュウータウンは、都心に近い穴場で、日吉につながると、まだまだ、高くなると思います。
    実際、三軒茶屋に住む友人は、土日よく、南と北にきて、とても気に入ってるそうです。私も世田谷からの、移住組です。

  21. 221 匿名さん

    私は今回落選してしまいましたが、フルオープンにできないなんて全然知り
    ませんでした。残りの棟を狙うつもりだったのですが、いまどきフルオープ
    ンにできないキッチンには魅力を感じません。リビングはその家の顔です
    から、私には妥協できるところではないです。(賃貸かひと昔前の公団のマ
    ンションみたいですね。勘弁してほしいです。)リフォームもいくらかかるかと
    考えただけで予算オーバーです。第一期で購入された方が、がんばって交
    渉してくれたら、もしかしたら、フルオープン可能になるかもしれませんね。
    残りの中の棟の販売には、多少条件が悪くなる感じもするので、販売側も
    そのへんは考えて下さるとうれしいです。いくら場所がよくても大きな買い物、
    私のようにゆずれない人もきっと多いと思いますよ。

  22. 222 匿名さん

    このセンプレのデペは好立地に甘んじている所があると思います!
    設計段階で、現在のニーズをもっと把握して、きちんとオプション提案すべきなのに
    好立地だから普通にしてれば売れるだろう〜という魂胆がミエミエで正直ムッとします!
    たしかに、私も立地に惹かれたのも事実ですが・・・

  23. 223 匿名さん

    ペット3匹うんぬんをゾッとするとか最悪とか言っている方々は規定内の2匹ならば納得できるのでしょうか?
    やはり、ゾッとする最悪という感情をもたれるのでしょうか?
    2匹のペットを飼っている私としては気になります。

  24. 224 匿名

    正直、私はペットのいない部屋の近所を希望していますが、
    (やはり衛生面が気になりますので・・・)
    2匹までという規定に同意して契約したわけですから、
    2匹までであれば文句は言えません。納得しています。
    ただ、規定を守らないっていうことであれば文句を言いたくなります。
    ペットは家族の一員ですから、大切ですよね。
    だったら家族全員が周囲から文句を言われない環境を選び、
    幸せに暮らす方がお互いの為だと思いますけど。。。

  25. 225 匿名さん

    私はペットよりも喫煙者が隣にいないことを祈ります。

  26. 226 匿名さん

    ペットに関する規約違反は、契約で管理規約等を認めるサインを自らしているわけですから、民事上の問題対象になるのではないでしょうか。
    まあ、そんな争いはなるべくしたくないですし、マンションに住む以上、ペットに限らず、規則を守るのは、当然でしょう。
    優良な管理を築くことは、将来に渡って大切ですので、自ら資産価値を下げるようなことはしたくないですよね。

  27. 227 匿名さん

    将来のオーナーさんたち、このマンション立地・環境気に入りました。賃貸で80平米を借りたら月額幾らで貸してもらえますか?

  28. 228 匿名さん

    ここって、かなり前段階で、共有施設とか希望間取りとかアンケートとってましたよね?
    外部の会社使って。そういう結果が何に反映されたんだろう??と思うような
    間取りやオプションだったと思いました。
    でも、前に担当者から、「オプションでの対応は基本的にしない→だからこんなに
    お得な価格でやってます」みたいなこと言われました。
    プレオープンの頃だから、事情は変わってるかもしれませんが。

  29. 229 匿名さん

    オープンキッチンですが、カウンター上の壁に戸棚が付けてあると
    吊り戸棚を外しても壁が残るのではないでしょうか?
    図面ではキッチンは、箱状の部屋にカウンター部分と廊下側の出入りする
    所をくりぬいているように見えるのですが?
    (以前購入した住宅情報を見て)セレ○○プライ○美しが○
    のキッチンみたいだったら圧迫感がと感じました。
    廊下側からのキッチン入り口の上にも壁があるようだし。。。
    間違っていたらすみません。

  30. 230 匿名さん

     やはり、オープンキッチンは配線の関係上、出来る部屋が限られていました。
    契約した部屋は、残念ながら出来ません・・・。住んでから、リフォームする
    しかないんでしょうかねぇ。なんだかストレス感じます・・・。

  31. 231 匿名さん

    227さん
    私でしたら、将来貸すとしたら、月額18万円ですね。

  32. 232 匿名さん

    世田谷、三軒茶屋から移転なんて人もいるんだな。
    痛勤が大変にならないか?
    主婦は関係無いか?

  33. 233 匿名さん

    今日MR行ってきました。オープンキッチンの件ですが
    みなさんやはり気になるんでしょうか。私はオープンでなくても良いかと
    思いました。

  34. 234 227です。

    231さん
    ご回答有難うございます。
    この月額18万円家賃以外に管理費と駐車場代でお幾らほど見ておけばよろしいでしょうか?
    まじめにこの立地気に入っています。
    東名のインターには近い
    横浜・あざみ野・日吉(将来)にも近い
    街の雰囲気もすっきりしていてグッド
    教育レベルもそれなりに高そう
    と感じています。

  35. 235 匿名

    227さん
    日当たりバツグンの場所で90平米を超える部屋を
    新築で期間限定(恐らく4〜5年の地方転勤)で貸す
    可能性があります。
    管理費、駐車場込みで18万円と考えていますが、
    これって高いと感じますか?妥当ですか?
    ご意見気になります。

  36. 236 匿名さん

    227さん
    管理費約23,000円、駐車場約16,000円です。

  37. 237 匿名さん

    235さん 妥当ですね、それ以上だと一軒屋が借りれますからね。又期間限定だと高い家賃は難しいですよね。

  38. 238 227です。

    236さん
    するとトータルで月額22万程度ですね。。。。うーん正直ちょっと家賃としてはお高いという感があります。でも新築未入居時ならありえるかもしれません。いずれにせよご回答誠に有難うございます。
    235さん
    ご提示いただいた金額は相場的ににみて「お値打ち」と感じています。先ず90平米の広さは魅力です。日当たりも良いのは好材料です。管理費・駐車代込みですから金額的にかなりの魅力でしょう。問題があるとすれば4−5年の期間限定というところでしょうか。借りての都合と一致すればよいのでしょうが。

  39. 239 匿名さん

    このマンションなら、もっと高い家賃で貸せるよ。
    235さんの提示額は安すぎだよ。
    それなら23万ぐらいが適正価格だと思う。
    他のオーナーに迷惑かかるから、あんまり安く貸さないでよ。

  40. 240

    オーナーがいくらで貸そうと、借り手と貸し手の間で合意が成立すれば問題はないでしょ。
    他のオーナーに迷惑がかかる話ではありませんよ。
    例えば売れ残りの部屋が値引きされると聞くと定価で買った自分がなんだか損をさせられたような気になってる類のお方ですね。
    価格は市場の原理で決まるのです。それが資本主義というものです。

  41. 241 匿名

    オプション選択でご注意です。
    キッチンの吊り戸棚の照明をダウンライトにするオプションがありますが、
    ダウンライトにすると戸棚の中が10cmほど上げ底のようになりデッドスペースに
    なります。
    オプション選択の際は意外な盲点がありえますのでご注意下さい。

  42. 242 匿名

    ララヒルズの95平米が25万で出ていましたが、
    すぐ21万に下がっていましたね。たぶん駐車場だけ別。
    ガーデンヒルズも21,2万で出ているから駐車場別の管理費込み
    で同じぐくらいは行くのでは?これを超えると一戸建てと競合し始めますね。

  43. 243 匿名さん

    >>240
    1人でも格安で貸す奴が居ると、マンション全体の相場が安くなるだろ。
    アホか。

  44. 244 匿名さん

    ニュータウンに住んで長い方ならお分かりでしょうが、リロケーション物件は家賃は人気のガーデンヒルズでも安いですよ。賃貸の期限なしならもっと高く家賃取れますよ。ララなんかそんな高く借りる人いるのかな・・

  45. 245 匿名さん

    >>240
    貸すときは、周りの相場を確かめて、業者の人の意見も聞きながら対処しま
    しょう。市場主義の常識です。

  46. 246

    243殿
    あなたは将来のここのオーナーでいらっしゃいますか?それとも通りすがりの方?

  47. 247 匿名さん

    もちろんオーナーだよ。当たり前のこと聞くな。

  48. 248 匿名さん

    値引きと賃貸の家賃設定は全然別次元だろ。
    それに↑ってなんだよ。態度が失礼だよ。

  49. 249 匿名

    235です。
    期間限定というのが大きなマイナス条件だというのを
    承知の上で賃料を提示してみました。
    それとセンター北駅から徒歩2分、70平米台で12〜13万円の
    マンションがあると営業担当者に聞いたので、それを参考に
    出してみた金額です。
    貸さずに自分で住めることを願っていますが、空き部屋になってしまう
    のが一番痛いです。
    皆さんのご意見、参考になりました。

  50. 250

    ここは比較的教育・文化レベルの高い方が住まわれるマンションと期待しております。どこの世界にも例外はいらっしゃるということですね。少ながらずがっかりいたしました。

  51. 251 匿名さん

    >>243
    あんた髪の毛何色だ?

  52. 252 匿名さん

    怖い、抽選はずれてよかった。

  53. 253 匿名さん

    借りるんならんならペット可のマンションは対象外でしょ。自分で飼ってるなら話は別ですけど。
    エレベータとか小便臭いし、鳴声とかけっこう響くし、アレルギーぜん息も心配ですし、ムツゴロウ王国状態はちょっとねえ。
    この地区分譲タイプの賃貸住宅なら他にもいっぱいありますよ。

  54. 254 匿名さん

    あゆみが丘に最近できた高級賃貸マンション(駅徒歩9分)は
    100平米超で26万と出ていましたが、すぐに全室入居しましたよー。

  55. 255 匿名さん

    >254さん
    あゆみが丘のものはペット同棲OKのものでしょうか?お知りでしたら教えていただきたく。
    駅から9分離れれば夜群れのスケボー少年もいませんよね。

  56. 256 匿名さん

    グランドメゾンのMRに行った時に担当者に聞いたら、この辺りの相場の
    賃貸料は16〜18万と言ってました。借りるんならセンタープレイスより
    グランドメゾンの方がいいな。途中でセンタープレイスに入居したら
    よそ者扱いにされそう、賃貸入居者なら、尚更。最近のレスを見ていたら
    そんな感じがした。なんか怖い。

  57. 257 匿名さん

     センタープレイスの建設地の北側はマンション
    建設予定地なのでしょうか?あの高さで建設さ
    れたら、センタープレイスを見下ろす形になりま
    すね。もしマンションの建設が予定されているの
    なら、センタープレイスが外れたら、そちらを狙い
    たいと考えています・・・。

  58. 258 匿名さん

    700も世帯数居れば色々な人が住むんでしょうね。 何だか柄が悪くなりそうで
    恐ろしいですね。 それから 髪を染めている=最低扱いもどうかと。
    ヤンキーだったら怖いけど 染めていると不良扱いしないでよ。
    MR見に行き前向きだったけど やめとこ。 

  59. 259 匿名さん

    グラメゾは駐車場100%じゃないので、車使うファミリーは注意。
    居住者が結託して賃貸の人をよそ者呼ばわり・・なんて今時あるの?
    昔の社宅のイメージなんだけど。

  60. 260 匿名さん

    私も257さんに同感です。
    お墓ビューとか共有ペデストリアン通路の管理とかに煩わされなくて済みますしね。
    でもペデストリアン通路は使わせてもらおうと思ってますけど、便利ですものね。住居人の方以外の者が通ってもいいのですよね。寛大なセンプレさんに感謝です。

  61. 261 匿名さん

    >>258
    誰か髪染めてる=最低扱いなんてしてました?
    >>260
    共有ペデストリアン通路は住居人以外の者でも使えますが、センタープレイス
    から北側のマンション建設予定地への通路は通す予定が全くなくなりました。
    ってことは、当分北側のマンションは建設予定がないのか・・・


  62. 262 匿名さん

    セン北・セン南地区に住むということは幼稚園・小学生・中学生などの子供をもっているファミリーにとってどうなんでしょうか?

    学校は近くにあって通学しやすい環境なのでしょうか?
    塾やおけいこことができやすい環境でしょうか?
    小児科や耳鼻科など町のお医者さんは充実しているのでしょうか?
    児童館や学童保育は整備されているのでしょうか?
    区からの医療費補助や子育て支援金はどの程度でるのでしょうか?

    ご関心のあるかた教えてください。

  63. 263 匿名さん

    みなさん、プレミアムオプションは決めましたか?
    玄関前のインターホンのカメラはつけようと思っているのですが、それを録画機能付に
    しようかどうかで悩んでいます。
    特に録画機能って使うことないかと思うのですが、みなさんはどうですか?

  64. 264 匿名さん

    玄関のインターホンカメラはをつけないつもりです。
    エントランスのインターホンはカメラついてるんですよね。
    ということは、玄関では必要ないだろうと思っています。
    防犯上あまいですかね。

  65. 265 263

    >>264さん
    新聞屋とかその他営業の人を、他の住人さんがエントランスの中へ入れて
    しまう可能性があると思うので、私は玄関前のカメラ検討中なのですが、防犯上
    どれだけ効果があるのかは不明ですね。
    気休め程度でつけようかと思っています。

  66. 266 匿名さん

    私は玄関前のインターホンのカメラはつけるつもりでしたが、
    ドアにのぞき窓があれば必要ないかなと思っています。
    お値段も結構なものですしね。
    私は他にコンセントをマルチコンセントに変更を考えています。
    みなさんはどのオプションを申し込みますか?

  67. 267 匿名さん

    キッチンキャビネットってどう思います?
    かなりの値段なのですが、キッチンがすっきりしていいですよね。
    それとインテリアは何色にします?
    わたしは一般的なウッディウォームにするつもりです。

  68. 268 263

    >>267
    キッチンキャビネット非常に高いですよね。
    あの値段であの性能は・・・って感じなんですが、キッチンの統一感を考えると
    是非ほしい。しかし、高いのでうちは手がでません。
    インテリアの色は明るい色にしようかと思っています。
    部屋が広ければウッディもよかったのですが、狭めの部屋なので広く見える色
    にする予定です。
    あとダウンライトもつけようと思っているのですが、2個と10個の値段が大して
    変わらないですよね?見栄えの為つけようかと思っています。

  69. 269 匿名さん

    北側の土地は戸建分譲の様です。地元不動産業者から聞きました。
    昨日見に行ったら重機が入っていてもう工事を始めているようでした。
    中学校予定地だったところはマンションかもしれませんね。
    1〜3棟立てくらいの規模でしょう。

  70. 270 匿名さん

    私はキッチンキャビネットつけようかと思っています。
    値段は高いですが、キッチンがすっきりするでしょうし、
    長年使い続けるものですから。
    ただ、事前に仕様を確認して同じものを自分で買った方が安いなら
    止めますけどね。
    インテリアはサイレントダークかウッディウォームかで悩んでいます。
    ピュアライトは部屋が明るくなっていいんですけど、
    傷や汚れが目立ちそうで・・・

  71. 271 匿名さん

    傷や埃が目立つのは、明るい色より暗い色みたいです。ウッディウォーム、
    一番無難な感じですが、たしかキッチンの扉の材質が木ですよね。長年使っ
    っていると、油汚れが中に染みてしまって、なかなかとれないんですよ。
    なので、うちは今後の無償セレクトでどちらにするか悩んでます。

  72. 272 匿名さん

    ウッディウオームでも、キッチン扉の面材は(サイレントダーク)の白いタイプ
    に変えられるはずですよ。

  73. 273 匿名さん

    272さん
    先日確認した話では、組み合わせを変えることができないとのことでした。
    その話は、担当の営業さんから確認された話でしょうか?

  74. 274 匿名さん

    北側の土地が戸建て分譲という情報は本当ですか?
    前にセンプレがあると日当たりとかどうなのでしょうか?でも
    立地的には最高ですよね♪

  75. 275 匿名さん

    うちは、玄関前のカメラを付けようかと思ってます。
    入居後に付けようと思っても、共用部分になってしまうので、簡単に付ける
    ことはできないことが多いみたいです。管理組合に承認してもらうことが必
    要になったりするみたいです。
    エントランスなんて、誰でも入ろうと思えば入れますからね。。。

  76. 276 匿名

    キッチンの吊り戸棚の昇降ユニットを付けようかどうか迷ってます。
    スペースがどの程度狭くなるかや、ユニット自体の大きさを知りたいのですが
    どこかに実物ないですかね。

  77. 277 匿名さん

    北側の土地が戸建て分譲だとすると結構なお値段でしょうね。
    三井のファインコートクラスだとおそらく7000万前後スタートでしょう。
    マンション組との所得格差はかなりのものになろうかと。。。。

  78. 278 匿名さん

    センター北って長津田と同じくらいの価値?
    センター南は青葉台?

  79. 279 匿名さん

    >278
    やっぱりセンター北とセンター南じゃ南ですよねー。
    でも青葉台と比べるの?

  80. 280 272

    273さん、「インテリアカラーセレクト」となってるパンフレットの
    下の方に小さな字で記載されていますが・・・

  81. 281 匿名さん

    北側の空き地ですが、戸建てになるのですか?
    重説50ページには北側隣接地に集合住宅建設予定があると
    記載されていますが、変わったのでしょうか?

  82. 282 匿名

    キッチンキャビネットの件ですが。
    アメニックス担当者さん曰く、「来年6月頃に紹介予定のオプション
    の方がキャビネットの種類が豊富」だと。キャビネットに関しては
    そっちの方を勧めるようなことを言われました。
    オプション会で聞いてみてはいかがですか?

  83. 283 匿名さん

    269さん、以前みたタウンニュース紙面では中高層地区とありましたが。
    分譲地でしょうか?建売分譲でしょうか?

    277さん、ファインコートは小さめの都市住宅なので、戸建ては条例で敷地
    面積50坪以上と制限される港北NTではできないのでは?
    それと港北CPは価格的に高めなので、管理費・駐車場代がプラスされると
    考えれば(特に五千万半ば以上)戸建ての方とそれほど所得格差は
    広がらないかと??

  84. 284 匿名さん

    >278>279
    北と南を比べてどうしたいんです。南へ脱北でもするんですかい?
    それとも支援物資が欲しいとか?

  85. 285 匿名さん

    280さん、ありがとうございました。パンフの下のほうに記載されてましたね!
    あやうく妥協するところでした。しかし、営業さんは組み合わせは変えることが
    できないと言っていたので、それを信じてセレクトしてしまってたら・・・と思うと
    ゾッとします。今回は事前にわかったからよかったけど、今後もこのようなことに
    ならないようにきちんと説明してほしいです。私達も資料をすみずみまでよく読まないと
    だめですね。
    します。

  86. 286 254

    <255
    スケボー少年はいませんねー。
    犬の鳴き声が聞こえていたからペットは大丈夫でしょう。
    同棲OKかどうかはわかりません。
    グランネスあゆみが丘だったか、ブランネスあゆみが丘だったかそんな名前です。
    オートバックスの駐車場裏です。
    2重サッシとかになっていたら外の音も聞こえないでしょうきっと。

  87. 287 うんちく

    マンションのオプション会が近づいてきましたが各々の商品カタログをつけるなどして
    ほしいところです。情報が少なすぎ。場合によっては入居後自分でやったほうが
    安いものも結構あるのでは。
    ところでうちは避けましたが、墓ビューの部屋もそれほど値段が安くない
    割には結構うれましたね。ほんとに完売?まさか情報操作?それとも
    お墓も考え方によっては怖くないという価値観の人が多いのかな?
    あのお墓の大きさとベランダからの距離を考えるとちょっとねえ。

  88. 288 匿名さん

    あ〜、1年半後が楽しみ〜。待ちきれね〜。早く住みてー!

  89. 289

    あのう提案なんですが、お墓ビューの部屋の方だけ全員5万円づつ出し合ってお寺に掛け合いお墓が見えにくくなるようなモダンな壁か格子のようなものをつけてもらうように交渉したらどうでしょう。

    いったいお墓ビューの部屋が全部で何戸あるか分かりませんが仮に30戸として全員分150万あれば立派な壁ができる筈です。

    それで将来中古で売りに出すとき50万ー100万価格が上がれば5万なんて全然安い投資じゃないですか?

    どうでしょこの考え。

  90. 290 匿名

    オプションの情報が少なすぎとご意見がありますが、全く同感です。
    どういうスペック、あるいはサイズなのか分からないのに決めるのには
    無理がありますね。
    実物かせめて詳細な商品カタログくらい見せて欲しいところです。

  91. 291 お墓

    墓ビューのことですが、現地に行ってみましたが、墓地の周囲は生け垣で
    囲まれていて周りからは見えないようになっていました。
    もちろん上層階からは見えるでしょうが、、、。
    ちなみに私は最近肉親が無くなったこともありお墓には抵抗感はありません。
    むしろ先祖の眠っている大切な場所と思っています。

  92. 292

    そういう押しつけはよくないですね。
    このマンションは髪の毛が金色の方々ばかりなのでしょうか?
    がっかりですねえ。

  93. 293 匿名さん

    292
    荒らしは他所で頼むよ。不愉快だ。

  94. 294 匿名さん

    G棟契約しました。駅近と価格で決めました。日当たりと眺望はあきらめです。
    でもE棟の値段が安ければちょっと悔しいかな。

  95. 295 匿名さん

    292のような激しい金髪コンプレックス抱いている人が
    まだまだいるのですねえ。 ちょっと驚き。

  96. 296 匿名さん

    ↑はここから出て行け!

  97. 297

    そういう押しつけはよくないですね。

  98. 298

    そういう押し付けもよくないでしょう。

  99. 299

    あんまり押し付けないでくれるう変な気になっちゃうわんw

  100. 300 うんちく

    本当に入居がまちどうしいっ!
    ところで皆さんの中でペットを飼う予定のひとはどれくらいいるのでしょう?
    ファミリー層も多いので結構多いのでは。うちは小型犬一匹の予定です。
    エレベーターでは抱っこする、便は片付けるなど他人に迷惑をかけない
    など規則はまもって楽しく暮らしたいですね。抽選会でセンプレ購入に
    集まっていた人を見る限り入居層は割りと常識層?期待してます。
    のんびり情報交換していきましょう。
    していきましょう。

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸