旧関東新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[8]【センター北】   」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. センター北駅
  8. 【港北NT】港北センタープレイス[8]【センター北】  
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

掲示板の安定動作のために450レスまでということで、新しいスレッドを立ち上げました。
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/14178/res/753-753

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/
6 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39441/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41060/



こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-30 20:17:00

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 42 31

    >32さん
    ありがとうございます。
    みなさんが「上段ハイルーフ優先」と話していらっしゃるので
    つい心配してしまいました。

    やはり屋内はほとんどがハイルーフに対応していないんですね。
    雨にぬれるのは嫌なので、ここを狙っていきます。
    (現在屋外の機械式上段で、洗車代がかなりかかっているので)

    あらためて思ったのですが、駐車場使用料って高いですよね。
    特にハイルーフにはびっくりです。

    >40さん
    私もE棟購入者です。
    契約前、営業さんに支払計画をたててもらった際に概算でしたが出してもらいましたよ。
    うちはローンを公庫から変更予定なので、出してもらった支払額とは変わりますが。

  2. 43 匿名

    マンションを契約の際に印鑑証明って役所で取りましたか?
    実印を押したのは覚えているのですが、証書を提出した記憶がないのですが...。
    個人的な理由なのですが、どなたか教えて頂けませんか?

  3. 44 匿名さん

    >>43
    印鑑登録は、登記までに(借金して返済する人は金消会までに)行えばいいはず。
    印鑑証明って実印と本人の確認書類だから、売買契約の段階では求めない業者が多い。
    手付けも入れるし。

  4. 45 匿名さん

    駐車場について、今からもめるかも・・って全世帯(管理組合)の専決事項じゃないですか。
    販売会社が契約段階でなんといってようが、有効な駐車場規約を3/4以上で決議すればそれが全て。
    少数意見(1/4)になってごねる人は区分所有者としての資格がないし、そもそもマンション向きでないよ。

  5. 46 匿名さん

    ラ○ヒルズの場合、ハイルーフ対応が50%で、入居時にどのタイプの
    車に乗っていようが一切関係なく平等に抽選を行いました。
    しかし、ここはニュータウン。小さいお子さんを抱えている家族が多いです。
    ハイルーフ対応を希望している方が予想を大きく上回りました。
    購入時ハイルーフ対応が50%もあれば・・・なんて高をくくっていたら
    痛い目にあった人がたくさんでたんです。セダン所有者でハイルーフ対応が当選
    した人で快く譲って下さる方なんてほとんどいなかったようです。
    2〜3年で駐車場の入れ替えをしているマンションもありますが、大規模の場合、
    まず総会で否決されます。イオの場合も同様で相当もめたみたいですよ。
    センプレも営業が言った言わないで問題出てきそうですね。
    ハイルーフを所有している方・・・覚悟はできていますか?

  6. 47 匿名さん

    覚悟とは?
    「営業が言った言わないで問題」になるとは?
    所有している車種に関係なく、今更平等抽選になるかもということですか?
    セダン所有者がごねるのを煽るような発言はしないで下さい。
    駐車場100%なのですから、とりあえずはセダンの方は抽選にもれるということはないじゃないですか。
    でもハイルーフの場合はもれる可能性もある。
    これだけでセダンの方は有利だと思いますが。
    将来ハイルーフを持ちたくなるのはわかりますので、それは今後管理組合で決めればいいことでは?
    営業の方のせいにしてごねられては、たまりません。

  7. 48 匿名さん

     そうですよね。46さんは、セダン所有者のようですから、必ず駐車場があるということですよね。
    現在、ハイルーフを持っている方が万が一抽選にもれた場合、車を手放してセダンタイプの車を購
    入するか、月極の駐車場を自分で見つけて借りる事になるでしょう。駅の周辺にはほとんど、月極
    の駐車場はありませんよ。新しい車を購入するのにも、マンションのローンがあるため、新規のロ
    ーンを組めない場合があると思いますよ。明らかに平等抽選ではないと思います。
     今回は、ハイルーフをお持ちの方優先でハイルーフ対応の駐車場を使っていただいて、入居後、
    ハイルーフを購入する予定の方の希望等をとってから、管理組合で決めたら良いのでは?
     私はセダン所有者なので、むしろ駐車場が出来るだけ部屋に近ければ良いなと思っています。
    部屋から遠いと買い物の荷物を運ぶのにも苦労しそうです。

     

  8. 49 匿名さん

    >入居後、ハイルーフを購入する予定の方の希望等をとってから、管理組合で決めたら良いのでは?
    近々の抽選が仮ということですね。それだったら納得できます。が、そんな案内もないですよね。
    45さんのおっしゃるとおり、3/4以上のあれば入居後にどうにかなると思いますが、しかし最初の抽選結果で3/4以上の人が不満をみつのでしょうか。。。
    やはり、最初の結果で変更なしになるような気がします。
    最初から優先なしの平等抽選のぞみます。

  9. 50 匿名さん

    >47,48

    >今回は、ハイルーフをお持ちの方優先でハイルーフ対応の駐車場を使っていただいて、入居後、
    ハイルーフを購入する予定の方の希望等をとってから、管理組合で決めたら良いのでは?

    総会で否決されるでしょうね。一度ハイルーフ対応の駐車場に入った人は駐車場の入れ替えを希望しませんし
    セダンを乗り続ける人も希望しないですよね。こうなると駐車場の入れ替えは望めません。
    センプレの抽選方法は普通に考えて不平等だと思います。
    ラ○ヒルズのような抽選方法が一番公平なのでは?

  10. 51 匿名さん

    駐車場の件は営業さんから説明を聞いたうえでセンプレを
    購入したのに、抽選方法変わってイルーフ車対応に外れたら
    どうしましょう・・?
    買い替えの資金も無いので敷地外に借りるしか方法はないですね。
    そういう方が沢山でれば駐車場100%の場合、管理費や積立金にも
    はねかえってきそうです。

  11. 52 匿名さん

    いっそのこと機械式駐車場をぶっつぶして、デパートのような平置駐車場の棟を建てますか。
    100%といわず200%でも300%でも収容可能なものを。
    メンテ代もかからないよ。

  12. 53 匿名さん

    >51
    >買い替えの資金も無いので敷地外に借りるしか方法はないですね。
    >そういう方が沢山でれば駐車場100%の場合、管理費や積立金にも
    >はねかえってきそうです。

    駐車場の問題は駐車場使用者のみで解決するのが原則でしょ。
    「将来の買い換えの為にハイフール用を」って言っている人達は、セダン使用者のみでハイルーフ車用を占められて、セダン用がガラガラになっても良いということでしょ?
    だったら、駐車場代を値上げすればいいんじゃん?
    自分のわがままは結局自分にはね返ってきますよ。


  13. 54 匿名さん

    家の子供達は身長2.3mだし、車はでかい方がガソリン食って地球に優しいし、車重も重いから道路に優しいから我が家はハイルーフ車。アメ車が日本で売れないのは何故なんだろうか。そもそも、都内にハイルーフ車で行って、立体駐車場に止められたことがないけど。
    世界的には車はどんどん小さくなっているみたいだけど、信じられ無ーい。そうそう、前がトラックだとせっかくハイルーフ車で眺めがいいのにゆるせない。

  14. 55 匿名さん

    今回の抽選はおいといて、
    やはり、将来的には権利が流動化するような仕組みがあるといいですね。市場経済にまかせましょう。
    日本の土地みたいに流動化しないと経済が活性化しないですよ。

  15. 56 匿名さん

    53
    わがままは、あなたでしょ?かんたんに値上げなんて。

  16. 57 匿名さん

    55さんの意見に賛成です。
    管理組合発足後、自分たちで決議すべきですね。

  17. 58 匿名さん

    >55(=56=57)

    おっしゃっている意味があまりわかりません。
    市場経済に任せるとどのようになっていくのですか?経済が活性化するとこのマンションにどんな影響があるのでしょうか?
    管理組合発足後に決議と言っても、そのときには公正な決議が得られるのでしょうか??

  18. 59 匿名さん

    >51さん
    私もハイルーフ車所有者として、営業に何度も何度も確認して、間違いないと言われて
    センプレを購入した一人です。
    しかし、いったんハイルーフ対応車庫に当選したからと言って、未来永劫所有権が
    あるとは思っていません。
    3年なり5年なりで期間を決めて、その時期にに所有しているか、又は再抽選で当選して
    半年以内とかに購入できる人がハイルーフ車庫に優先抽選をできる仕組みにしたらいかがでしょうか?
    ただ、当選して一定期間後までに購入できなかった人は、何らかの罰則は設けないと仕方ないでしょうね。

  19. 60 匿名さん

    >56さん
    結局53さんの言っていることは正しいですよ。
    使用者が外に流れたら、その負担は残った(使用者)方で負担する事となるでしょうね。

    >46さんは、それ(使用者の費用負担増)も含めて「覚悟」が出来ているんですね?

  20. 61 匿名さん

    36で皆様にご提案した者です。
    "重要事項説明書のP61-⑰-b に基本的な決まり事が記述されています。
    まずはみなさんここを熟読されてから、意見交換されてはどうでしょうか?"
    感情的な非建設的なやり取りをする前に 人の意見に耳を傾けられたら如何でしょうか?
    将来の運営については当然皆さんで話し合って決めていくことになるでしょう。但し
    全棟に関係する駐車場に関しては728戸の意見をまとめるのは簡単ではなさそうですが・・・

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸