旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 新百合ヶ丘駅
  8. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新しいスレたてました
前向きなご意見お待ちしてます!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40866/

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-13 01:48:00

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    ウチも30代前半の夫婦です。よろしくお願いします。
    本日、手付金を振込む予定です。ドキドキ・・
    カラーは悩んだ結果、家具が合わせやすそうなナチュラルにしようかなと。
    オプションは今アリーナキッチンにしようかどうか迷っています。
    けっこう高いし・・ 皆さんはどうですか?

  2. 102 匿名さん

    >100さん
    コンテンポラリーとオーセンティックで迷っています。
    明るすぎと暗すぎで。。。
    グレースチェリーは家具あわせが難しそうに思えました。
    コンテンポラリーは床の傷とか目立ちそうじゃないですか?でも、きっと一番のはやりですよね。
    家具も映えそうですし。
    キッチンがL型なのでオーセンティックだと暗く見えるか悩んでます。

  3. 103 102=99

    名乗るの忘れました。
    >101さん
    オプションは高めですね。私は浄水器しか確定していません。

  4. 104 100

    >101さん
    お仲間が増えて嬉しいです!よろしくお願いします
    うちも今日振り込みです・・大金なんで手が震えそうです
    アリーナキッチン良いですよね。でも値段が高くてうちは我慢です。。
    浄水器はつけようと思ってますが、それ以外はまだ考えてます
    >102さん
    確かにコンテンポラリー傷目立ちそうですね。長い目でみたらやはり目立ちにくいものが
    良いですよね。
    商談スペースのPCで全部の色で玄関やキッチンが見れるCGがあったんですが
    あれうちのPCにもあったら良いなあなんて思いました。
    そしたら今ある家具とかで想像つきやすいですよね

  5. 105 匿名さん

    我が家も30代前半の夫婦での入居予定です。
    私たちが重説を受けた際には30家族ほどいましたが、同年代のご家族が少ないことに少し不安を覚えました。
    妻は、将来子供が生まれた時に同じ年頃の子がいないとさみしいだろう、と心配しています。
    新百合丘周辺の小学校は集団登下校の決まりや習慣はあるのでしょうか?
    私が現在住んでいる地域には子供会というものがあり、運動会など季節のイベントがあるようですが、
    学校以外で地域の子供が集まる機会というのはあるのでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。おねがいします。

  6. 106 匿名さん

    うちも30代前半夫婦です。よろしくお願いいたします!
    カラーはコンテンポラリーに決まりつつあります。(多分)
    白い床は髪の毛が落ちているとすごく目立つそうですが、、

    ナチュラルも無難でいいのですが、
    洗面所ととかが白っぽ過ぎるのが気になります。

  7. 107 匿名さん

    >105さん
    スイマセンうちも今新百合に住んでないので分らないのですが
    うちも30代夫婦で子供はこれからです。

    多分万福人さんあたりがご存知でしょうか?
    私も知りたいのでご存知の方是非宜しくお願い致します。

  8. 108 匿名さん

    うちも30代前半夫婦です。

    色はオーセンティックにしようと思ってます。モデルルームのコンテンポラリも素敵ですが、
    家具と合わないので止めときました。

    ちなみにキッチンをアリーナ型にしようとしてる人いますか?
    吊天井棚を外すとして、
    開放的な反面、キッチンが丸見えという部分で悩ましいところですね。

  9. 109 96

    我が家も子供はこれからです。生活環境が似ている方々が多くて嬉しく思います。
    カラー、コンテンポラリーかオーセンティックかで悩んでいました。
    結局、手持ちの家具に合わせやすく、無難なオーセンティックにしようと思っています。
    あと、まだ先ですが、アリーナキッチンと吊棚をはずすかはずさないか?で悩みそうです。
    ちょうど、モデルルームのようにアリーナキッチンで吊棚なしはかっこいいのですが、
    キッチン丸見えで、食器置きっぱなし・・っていう手抜きはできなさそうですよね。

  10. 110 100

    >96さん
    アリーナキッチンで吊棚なしかっこいいですよね。
    でも手抜きが出来ないというのは私も悩みどころですが多分手抜きを選んでしまいそうです苦笑
    オーセンティック人気ですね。うちはあまり考えてなかったですが
    再検討です。
    もう一回MRみてこようかな

  11. 111 匿名さん

    川崎では、集団登校はしていませんよ。

  12. 112 96

    >108さん
    ほぼ同時書込みで、同じような内容を・・。ちょっとビックリです。
    よろしくお願いします。

  13. 113 匿名さん

    吊り戸棚なし憧れますけど、キッチンの収納が少なめなような気がしたので。。。
    悩みどころです。色のために先日MRへまた行ってきました。
    担当の人によると圧倒的にコンテンポラリー、若い人にはナチュラル、
    年配の方にはオーセンティックが人気とのことでした。

  14. 114 100

    >113さん
    やはりキッチンは収納多い方が良いでしょうか?
    収納もほしいですけれど、吊棚なしだとやはり開放感があって広く見えますよね。
    うちもまだ悩んでます。
    色もまだ決まらずです汗

  15. 115 113

    食器どこに置くのだろう、と吊り棚ありでも思ったのになくなったらなおさらどうしようと。。。
    食器棚置けそうにないし。
    細々したものや、調味料等はストックがないと不安なたちなのでそれらなど、
    収納は多い方がよいかと。それに鍋ってかさばりますよね。

  16. 116 100

    >113さん
    鍋相当かさばります!
    外に出しっぱなしにする訳にもいかないですよね。
    やっぱりうちも吊棚ほしい気がしてきました(^^;)

    話は変わりますが、万福寺の商業施設エリアには何が出来るのでしょうか?
    スーパーとかなら嬉しいなあと思います。

  17. 117 匿名さん

    30代の方々で盛り上がっているところ申し訳ありませんが、40代
    の方いらっしゃいますか?うちは40代、子供小学生です。

    商業施設エリアはまだ何にも決まっていないようですよ。営業さんが言っていました。

  18. 118 匿名さん

    >117さん
    ご近所の戸建のものです。うちも40代、子供は麻生小3年生と来年1年生です。よろしくお願いします。

  19. 119 100

    >117さん
    商業施設はまだ決まってないのですね。何件が打診は来ているでしょうね。
    40代ではありませんが、是非色々意見交換させて頂ければと思いますので
    宜しくお願い致します!

    >118さん
    戸建の方ともご近所にならせて頂きますので、是非交流を持てたらと思っておりますので
    宜しくお願い致します。 (^^)

  20. 120 117

    >118さん
    よろしくお願いします。子供は小3です。同級生ですね。今は隣の区
    ですが、5年生からよろしくお願いします。(2ヶ月くらい電車通学させるつもりです。)
    麻生小のことなど、いろいろ教えてくださいね。

  21. 121 117

    >100さん
    こちらこそよろしくお願いします。実年齢40代ですが、気持ちはまだまだ
    30代、いや20代です・・・色々情報交換しましょう!

  22. 122 匿名さん

    >119さん、120さん
    こちらこそよろしくお願いします。麻生小は規模はそんなに大きくありませんが、設備が比較的新しくて
    子供たちものびのびしてて良い学校なんじゃないかな〜と感じます。あと、新百合駅周辺には学習塾が
    多いので受験のお子さんをお持ちの方にもとても便利かと思います。新街区の商業施設、つい期待して
    しまいますね。買い物のために駅前の坂道上がるのはちょっと面倒ですものね。オシャレな店と日常使う
    スーパーのようなお店とうまくバランスして入ってくれるといいなと思います。

  23. 123 匿名さん

    今度新百合に初めて住むことになりました。
    宜しくお願い致します。
    夫婦でこちらの方に地縁がないので、少々不安になっていますが
    緑も多く駅前も大変便利なので、ガーデンを購入することにしました。
    122さんと同じく北口にスーパーやその他のお店が出来ると嬉しいと思います。
    やはりちょっと買い物となった時に坂を上がらなくてすむと思うので便利ですよね!

  24. 124 匿名さん

    商業施設エリアにはホームセンターが入るのではないか、と営業さんに聞いた覚えが・・・。
    週末の契約する際に再度聞いてみます!
    コンビニが出来たら便利だけど、うるさい人種に夜中たむろされると困るしね・・・。

  25. 125 匿名さん

    >124さん
    確かにコンビニは便利ですが問題もありますよね。
    出来ればやはり23時くらいまで営業しているスーパーが良いです(^^)
    (クイーンズ伊勢丹など)

  26. 126 匿名さん

    新しい街だからホームセンターはヒットするでしょうね!今は五月台のビーバートザンか若葉台のユニディまで足を伸ばさないといけないので助かるかも。

  27. 127 匿名さん

    うちも小学生の子どもがいます。
    共働きなので「わくわく」の様子も気になります。
    麻生小学校の情報、欲しいです。
    小規模な学校ので学区内のマンションラッシュで
    他の小学校になる可能性もあるらしいとうわさで聞いてはおりますが
    どうなんでしょうね。

  28. 128 匿名さん

    購入検討者です。
    うちも子供が居るのですが、新百合ヶ丘の治安などはどうなんでしょうか?
    周辺にお住いの方がいらっしゃたら是非教えてください。

  29. 129 匿名さん

    乗降客が多い割りには、治安は良いですよ。
    お年寄りの多い王禅寺辺りは空き巣が多いらしいですが、
    私が住んでいる山口台は平和そのもです。
    新百合山手はセキュリティータウン構想なんてものがあるらしいですけど、
    そもそもこの地域は安全なんで、お金のムダなんじゃなんて思っていますけどね。

  30. 130 匿名くん

    一時問題になっていた、コンクリートの品質や耐震等級など問題ないということなので一安心してます。
    ただ、昨日発表された「表層地盤のゆれやすさ全国マップ」(http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/index.html
    によると、湾岸地区ほどではないですが、万福寺地区はそれほどいい地盤ではないようですね。
    ゆれやすさを7段階にわけると、ゆれやすい方から3番目。実際の震度に+0.6〜0.8となるようです。駅から西南方向
    がやや良くて+0.4〜0.6.

  31. 131 匿名さん

    皆さん、よろしくお願いします。
    40台半ばの夫婦、高3生と中3生の子供がいます。従って、入居する頃には
    大学生か浪人生と言うことに…。
    私たちが重説を受けたときには私たちを含めてわずか4組、しかも私たちが最年少のように
    見受けられましたので、若い方たちがいらっしゃらないのかなと危惧していましたが、
    安心しました。
    >128さん
    私自身は、新百合は初めてですが、以前私の上司が自宅(新百合から10分程度と聞いています)
    のほかに年老いた母親のために駅前にマンションを購入したくらいですから、
    おそらく治安は問題ないのではないでしょうか。

  32. 132 匿名さん

    >130さん
    この地図からは駅をはさんでどう違うかといったような細かい情報は読み取れないのですが、
    どうやって見るのでしょうか?教えて下さい。
    揺れやすい方から5番目・6番目・7番目(最も揺れにくい)とされるところは神奈川では
    ほとんどありませんね。

  33. 133 128

    >129 131さん
    ありがとうございます!
    新百合は治安は問題なさそうですね。安心しました。
    世田谷通りに横断歩道が出来ると徒歩6分になるようで、その道順を歩いた時ちょっと暗かった
    ので大丈夫かなと思っていましたが治安が良さそうなので問題なさそうですね。

  34. 134 131


  35. 135 匿名さん

    我が家は現在都内に住んでいますが、購入者の方で
    新百合に初めて住まれる方っていっらしゃいますか?
    営業の方に新百合の戸建からの買い替えの方が多いと聞いたので

  36. 136 匿名さん

    >>128
    麻生区多摩区はたちの悪い餓鬼どもがうじゃうじゃいます。

  37. 137 匿名さん

    万福人さん最近書き込みないですね

  38. 138 匿名さん

    >129さん
    山口台に住めるなんてかなりの経済的に余裕があるとお見受けします。

    山手のセキュリティ構想、警察も近いので、ノーコストにしてほしいです。
    うちの場合戸建てを望む大きな理由として、マンションよりランニングコストが
    かからないならというのが大きいので、考えてしまいます。

  39. 139 匿名さん

    ここは戸建てのスレではありません。
    新百合にお住いの方は裕福な事を人に言うのがステータスなんですか?
    いい気分しないですね

  40. 140 匿名さん

    >105さん
    近隣からの住み替えを考えている者です。
    町内会はありますが、この辺りでは子ども会は任意参加の所が多いですよ。
    でも新しい自治会が立ち上がるでしょうし
    子供同士の交流も盛んにしていけたら良いですね。

  41. 141 匿名さん

    今日MR行かれた方いらっしゃいますか?
    混雑してましたか?

  42. 142 匿名さん

    >135さん
    都下に住んでいました。新百合はある程度土地勘はありますが住むのは私も初めてです。

  43. 143 匿名さん

    >141
    混んでましたが、どうかしましたか?

  44. 144 141

    >143さん
    ありがとうございます。
    カラーを見にMRに行こうと思ったのですが、混んでるとなかなかゆっくり見れないので
    どうしようかなと思ったので。

  45. 145 万福人

    お久しぶりです。

    少し前に入居予定の方々の年齢が話題になっていましたが、私も30代で既婚、子供はまだです。
    開発エリアに保育所ができて欲しいと思っています。
    ですので、小学校の学区とかそういうのは私はよく解りません。お役に立てなくて御免なさい。
    さて、先週ですが開発エリアの外側をなぞるように散歩をしてみました。
    ガーデンアリーナの敷地も見えましたが、いや〜、やっぱり大規模なだけあって広いですね。
    販売が落ち着いたらモデルルームも覗きに行きたいと思っています。

  46. 146 万福人さんファン

    >万福人さん
    久しぶりの書き込みありがとうございます!
    うちも30代既婚で子供はこれからです。同じですね(^^)
    やはり私も保育所が出来る事を強く希望します。川崎市は保育所はなかなか入れないよ〜と
    知人に聞いたので、ちょっと悩んでいる所です。
    あとは、ガーデンが早く完売して仲良く住めれば良いな〜と思ってます。

  47. 147 匿名さん

    一期二次の契約を今日してきました!!
    契約書に実印押す瞬間は緊張して、夫の手が震えてたようでしたが
    最初の抽選で落選してしまってて、どうしても欲しいマンションだったので喜びも一際です!!
    今日から、購入者の一員としてみなさんよろしくです^^
    ところで、カラーセレクトってどうされました??
    私たちは、モデルで一目ぼれしたコンテポラリーシックにしましたが、
    どの色が人気あるんだろ?オーセンティックとかもいいですよね〜

  48. 148 匿名さん

    >147さん
    当選おめでとうございます&契約の方お疲れ様でした!
    うちは30代のDINKSです。宜しくお願い致します。

    カラーセレクトは前の書き込みでもありましたがコンテンポラリーとオーセンティックが
    人気のようですよ。
    うちはもう一回MRに行って確認してから決めようと思ってます
    (優柔不断なので苦笑)

  49. 149 匿名さん

    私は,金曜日に契約して来ました.
    私の場合は,手付金振り込むときが一番緊張しました.
    カラーは直前になって不安になり迷いましたが,結局は当初からのコンテンポラリーシックに決めてしまいました!!
    これから一年かけてじっくり勉強して,家具を探します!

  50. 150 匿名さん

    >149さん
    まったく同じ状況です。宜しくお願いします!
    と言っても、カラーは直前まで迷っていました。オーセンティックにするつもりでこれまでも
    このスレに書き込んでいましたし、当日もそのつもりで行ったのですが
    またMR見てコンテンポラリーシックで申し込みました。
    今は手持ちの家具ほとんどないのですべてこれから探します。

  51. 151 匿名さん

    オーセンティック人気だなあ〜
    他の色に決めた方いらっしゃいますか?

  52. 152 匿名さん

    私ではないのですが、同時に購入する親族がチェリーに申し込みました。
    MRで話を聞いた方はナチュラルにしたと言っていました。

  53. 153 匿名さん

    カラーセレクトについては、ある程度先にどんなデザイン、カラーの家具をおきたいのか考えてから決めたほうがいいね。
    まず、フローリングとほぼ同じA4〜A3の紙を用意して、カタログや広告から自分の気に入った家具を切り取って貼ってみる。
    カーテンも柄はともかく、気に入った色のものを貼り付けてみる。
    1回目は、何も考えずに好きなものを貼ってみる。
    で、センスのなさに気づく(笑)。
    数回繰り返しても、数パターン作ってみても気に入らなければ、床に見立てた紙の色を変えて最初からやってみる。
    主役はインテリア。決めるまで時間に余裕があるなら、一度やってみることをお奨めします。

  54. 154

    訂正:フローリングとほぼ同じA4〜A3の紙→フローリングとほぼ同じ色のA4〜A3の紙
    あと、多摩センのO家具は何度か通って参考にした。
    擬似的に家具を並べた部屋があったり、家具がモダン、カントリーとか分けて置いてあるのでイメージを作るには良いね。

  55. 155 匿名さん

    我が家は手持ちの家具の色も考えてオーセンティックにしました。
    モデルルームのコンテンポラリーの部屋はたしかにとても素敵だったので、
    最後の最後まで悩んだのですが、プレミアムではありますが、多分同じ
    雰囲気になるだろう90の部屋に行くと、色彩的なのかやっぱり
    目が休まるというか落ち着くんですよね。

  56. 156 匿名さん

    >155さん
    確かに目が休まるのは落ち着きますね。
    そうなるとうちもオーセンティックが良いかもしれません。
    コンテンポラリーも捨てがたいですけどそうなると今うちにある家具と
    合わなくて余計目が休まらなそうなので苦笑

  57. 157 匿名さん

    うちは結局、コンテンポラリーにしました。 当初からずっと迷うことなく決めていました。
    手持ちの家具(ダイニングテーブルやソファーなど)も少しくたびれてきた感じなので、
    この際 思い切ってコンテンポラリーのイメージで家具も買い換える予定です。

    それにしても、家具類や家電製品(食器洗浄機やガスストーブ)などで
    新居では必要ないもの・使えないものがあまりに多く、
    その処分方法を考えると頭が痛いです。
    なんだかもったいないし。。

  58. 158 匿名さん

    我が家もこの週末に契約してきました。契約書に並んだ夫婦の実印を見て、
    改めてマイホームを手に入れたんだな、と実感しました。
    カラーセレクトは手持ちの家具の色を考えてチェリーを選択しました。
    購入する部屋と同じ平米のMRがあるので妻は早々と家具の配置や
    オプション取り付け後を考えつつ、メジャーで部屋中を測りまくってました。
    契約が終ると、しばらくMRを見る機会が無くなりますし、
    かといって有償オプションは来月提出しなくてはいけないし。
    ところで、MRの「参考商品」はオプションとして購入できるものがあるのか
    ご存知の方はいませんか?
    バルコニーのウッドデッキなどを入居時に取り付けたいと思っているのですが。

  59. 159 156

    >157さん
    そうなんですよね。不要には不要なんだけどもったいないもの
    うちもけっこうあるんですよ。
    本当は色々新しくしたい(家具など)のも沢山あるんですけど
    全部購入したら大変な事になるのである程度大きなものだけ
    購入しようかと思ってます。
    知人は引っ越す際にリサイクルショップとかフリーマーケットで
    販売したりしてけっこう売れたと話してました。

  60. 160 匿名さん

    HP見たら今回の10戸は完売じゃなかったみたいですね。
    1期1期2次は完売って出ていたんですが
    今はモデルルーム公開中となってました。
    苦戦してるんでしょうか?

  61. 161 匿名

    うちも23日に契約して来ました。
    とうとう、買っちゃいました。やはり、契約は緊張しますね。
    みなさん、ガーデンアリーナの住人になります。宜しくお願いします。

    ひとつ気になっているんですが、修繕積立金が何年か後に上がりますよね?
    他のマンションもあがるものなんですか?

  62. 162 匿名さん

    ガーデンアリーナを購入された方、この物件の
    どこに引かれて購入したのですか。

  63. 163 匿名さん

    バランスでしょうか?

  64. 164 匿名さん

    川崎の保育所・幼稚園は入りにくいっていうのは、今住んでいる中原区あたりでは
    良く聞きます。この辺では子供をもった世帯がかなり多いからだと思います。市の
    HPにある統計調査をみてもここら辺は5歳以下が多いです。
    麻生区中原区よりも保育所・幼稚園は少ないですが、5歳以下の子供の数も少ない
    ので、やはりある程度は入りにくいのでしょうね。子供をあずけて働こうと考えてい
    る人にはつらそうですね。今後施設が増えるといいのですが。

  65. 165 匿名さん

    >162
    何故聞くのでしょう?

  66. 166 匿名さん

    >164
    保育園はよくわかりませんが、幼稚園はたくさんあるので
    新百合近辺で入園に困ると言う話しは殆ど聞いたことが
    ありません。心配しなくても大丈夫ですよ。

  67. 167 匿名さん

    検討者です。
    うちはどうしても子供を保育園に預けないといけないのですが
    今の所は新百合周辺の保育園は無理だと言われました。
    川崎市はほとんどが難しいそうです。
    保育園が出来れば是非購入したいのですが(託児所がついてれば良かったんですけど)

  68. 168 匿名さん

    >167さん
    うちも半共働きで、公立が一杯だったので無認可の保育園に入れましたが、とても良いところだったので
    長男と長女でのべ9年お世話になりました。たまたまこんなHP見つけたのですが参考になれば。
    http://www.eqg.org/fighters/

  69. 169 匿名さん

    >168さん
    167です。
    教えてくださってありがとうございます。
    参考にさせて頂きますね(^^)

  70. 170 匿名さん

    先日MRを見に行きましたが、週末だというのに空いていました。
    1期の販売が終わったとの事だったのでMRによくあるバラが付いたりしている
    ボードを探しましたが見当たらなかったので営業マンの方に「ボードないんですか?」
    と聞くとうちはそういうのやめたとの事。
    実際完売したとは言ってますが、本当なんでしょうか?
    MRの空き具合や営業の方のニュアンスを考えると苦戦してるように見えました。
    物件自体は可もなく不可もなくという感じで決め手に欠けるように
    思います。
    せめて駅徒歩3分とかなら全然状況も違ったのにと思います。
    本当に完売するのでしょうか?

  71. 171 匿名さん

    >158さん
    参考商品となっているもの(ソファーとか家具)は、メーカーと値段は聞くと教えてくれますよ。
    オプション会があるようなことも聞きました。

  72. 172 匿名さん

    >162
    新百合丘でこの規模で駅が10分圏内という近いマンションは
    今後出てこないかなと判断したからです。
    そういった条件と値段との折り合いが自分自身の中で納得がいったからでしょうか。
    マンションを選ぶのは、それぞれの価値観だと思いますので、買った人がそれぞれ
    納得していればよいのではないでしょうか。

  73. 173 匿名さん

    郵便局手前にも同じデベで200戸規模のマンション販売予定と聞いて
    こちらと揺れている者ですが
    あちらは200戸規模の物を建てるには土地が狭そうにも思えます。
    情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  74. 174 匿名さん

    興味のある物件はご自分で調べたほうが良いのではないですか?
    ここはガーデンアリーナのスレです。

  75. 175 匿名さん

    >173
    とりあえずうちも悩んだので、参考に。
    向うの200戸も三井さん分譲で多分ガーデンアリーナの分譲が終わったら販売する
    らしいです。むこうは1Fが何が入るか分りませんが店舗などが入るらしく
    やはり敷地的には若干狭めですね。
    うちは1Fに店舗が入る物件はちょっと避けたいので(飲食とかだとゴキとか怖いし)
    戸数的には200くらいの方が良いんですけど、やはりガーデンの方がゆったりしていて
    駅からも6分表記だし、良いと思いこちらに決めました。
    今は一緒にご入居される方とうまくやれるかちょっと不安です
    重要説明を聞きにいった際うちより年上の方々ばかりだったので。
    あとは前の書き込みにもありましたが普通のサラリーマン家族の方がいっらしゃるのを
    祈るばかりです。やはり自分達と同じ位の人が居ると何かと心強いですから。

  76. 176 匿名さん

    マンションは人が作るものだしすべてに満足できることはなかなかないと思います。
    不動産はとても強い個性がありますから、タイミングが合致して、なおかつ
    自分にとって最善と思える物件であれば良いのだと思います。
    とは言え、近くの物件、他に検討して物件の売れ行き、後発物件も気になるのは当然ですよね。
    でも気にしていたら極端なことを言うといつまでたっても購入できないのではないでしょうか。
    要は決断だと思います。

  77. 177 匿名さん

    ガーデンアリーナの上階の方からは天気が良いと富士山が見えるそうですね
    (営業の方が言ってました。)
    うちは下階層なので見えませんが、前が開けているのは嬉しいです!

  78. 178 匿名さん

    たまにHPを見てるのですがもう少しリニューアルしてほしいです!
    デベの方もし見てたら宜しくお願いします!

  79. 179 匿名さん

    近くの戸建(丘の上)に住んでいる者ですが、ここ数日は晴れていると富士山の頭のほうが見えていますよ!
    夏は霞んでしまって見えませんが、秋から冬にかけてははかなり良く見えます。
    ガーデンアリーナの上階だったら相当よく見えるでしょうね。

  80. 180 匿名さん

    >170

    MRには物件購入検討者として行かれたんですか?
    週末に行って空いていたのは、ちょうど1期販売が終わり
    2期のガーデンコート販売が始まる前の「谷間の時期」だから空いていただけなのでは?
    先週末にはMRを見に行く人よりも、購入の決まった人で契約に行った人の方が
    多かったのかもしれませんよね。 うちも週末に契約に行き、
    その際に同じような人たちを何人も見ましたから。
    「営業の方のニュアンスから苦戦しているように感じた」とのことですが、
    そんな曖昧な表現で無責任に書かれても・・・。

  81. 181 匿名さん

    購入者です。
    ものすごく生活感あふれる内容で申し訳ないのですが
    新百合に御住まいの方は通常のお買い物に利用されるのはビブレ、小田急OXでしょうか?
    先日駅前をウロウロしてみたのですが、薬局は駅出てすぐ右にあって、クリーニング屋さん
    もあったので生活には便利だなあと思ったのですが、今私が住んでる所には
    八百屋さんとか魚屋さんとかがある商店街があるのでそういったのはあるのかなあ
    と思いまして。
    もしお近くに御住まいの方がいらっしゃったら是非教えてください。
    宜しくお願い致します。

  82. 182 匿名さん

    駅そば在住です。食料品はおもにサティビブレ、日用品はヨーカドー、薬なんかはハックですね。

  83. 183 182

    あとは生協の宅配も使っています。

  84. 184 181

    >182さん
    ありがとうございます!
    生協は使ったことがないのですが、知人曰く大変便利だと言ってました。
    留守中は預かってもらえるんでしょうか?

  85. 185 182

    生ものは宅配ボックスでは預かれないと思いますので、管理人が対応してくれるかどうかですね。

  86. 186 匿名さん

    我が家も生協を利用していますが、現在住んでいるマンション内の数件でまとめて頼んでいて
    専業主婦のお宅が全ての商品を受けとってくれるのでとても助かっています。
    宅配ボックスは182さんがおっしゃる通り、生ものは宅配できないと生協側から断られました。
    マンションのコンシェルジュにも、やはり冷蔵・冷凍が必要なものは預かれないとの事でした。
    ガーデンアリーナに引っ越しても、生協を利用したいと思っているので、
    入居後に生協仲間を募る機会があればと願っています。

  87. 187 181

    やはり生物は駄目なんですね。
    186さんの現在御住まいの所は親切な方がいらっしゃって良いですね(^^)
    生協使ってみたいので、ガーデンアリーナに引っ越したら私も
    生協仲間に入れてほしいです。

  88. 188 匿名さん

    このHPのデベの評判で見たのですが、三井と三井住友建設の物件が良くないと
    書いてあったのですが、ちょっと不安になりました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47316/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47393/

  89. 189 匿名さん

    >189

    そのリンクのスレを見てあなたが不安になったなら、
    購入検討を辞めたらいいんじゃないですか?
    でも、誰がどういう意図で書いているか分からないような
    掲示板の書き込みを素直に信用するのもどうかと思いますよ。
    あくまで自分がどう判断するかの問題だと思います。

  90. 190 匿名さん

    前のは >189じゃなくて、
    「188」さん宛てでした。失礼。

  91. 191 匿名さん

    このマンションを購入しようとしてる方達って、自然環境については、どうかんがえているんですか?
    森を壊して、自然との共生って。。。
    ビオトープもお飾では。

  92. 192 匿名さん

    森とか山を切って宅地にしているのはここだけではありません。
    191さんは何が言いたいのでしょう?

  93. 193 匿名さん

    >191
    う〜んどうだろうね。
    森を壊すなというのも
    高い固定資産税を支払っている地主に対するエゴだし。
    反対派で変わりに支払えば良かったと思うよ
    駅前だし年間数千万円以上はするけど。

  94. 194 匿名さん

    >193
    そうですね。
    森を残したいという人で支払えば問題なかったのでは?
    それが出来ないからこの話は進んだんでしょう?
    反対運動は若干あったみたいですがものすごい事にはなってなかったらしいですよね?

  95. 195 匿名さん

    まったく・・・荒らしに近い嫌がらせ的な書き込みって、
    定期的に現れますね。

  96. 196 匿名さん

    おだやかに進めていきたいですね〜
    所でこちらの物件購入された方はどこか他の物件と悩まれた方いっらしゃいますか?
    うちはここしか考えてなかったので。

  97. 197 匿名さん

    >196さん

    うちも同じようなものです。他のマンションは
    資料で検討したり、MRに行ったりはしましたが、
    ガーデンアリーナとどっちにするかを本気で悩むようなことはありませんでした。
    そのくらい、この物件は他のものよりも、間取りや利便性などを含めて
    トータルなバランスの良さが際だってました。

  98. 198 匿名さん

    どなたか、大理石のキッチンをお使いの方いらっしゃいませんか?
    MRのオーセンティックプレミアの黒い大理石キッチンが気に入っていたのですが、
    友人が「見た目は素敵だけど、実用的ではない」というので。
    物を置く時などにお皿が割れるような高音が響くので、気を遣うらしいのです。
    実際、お皿が割れたりキッチンに傷が入るようなことは無いようですが、
    音は盲点でした・・・。

  99. 199 196

    >197さん
    確かにバランス良いですよね!
    うちも価格とトータル内容のバランスがガーデンアリーナが一番良かったので
    決めました!
    あとは新百合の駅から徒歩圏内で大規模はもう出ないのでは?と思ったのもあります。
    (住宅展示場の所が仮にマンションになったとしても価格が高くて買えないと思いましたので)

  100. 200 196

    すいません
    言葉足らずだったので補足です
    住宅展示場がマンションになるというお話は全く聞いていません。
    もし、駅から近い大型物件が建つとしたらあそこの土地くらいかなあと
    思っただけです。
    まぎらわしくてスイマセン

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸