旧関東新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[9]【センター北】   」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. センター北駅
  8. 【港北NT】港北センタープレイス[9]【センター北】  
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/
6 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39441/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41060/
8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39696/



こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-17 18:06:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    (すみません、タッチの差で古いスレッドに書き込んでしまいました。しくみが分かっておらず恐縮です)
    駐車場と駐輪場の抽選結果が来ました。
    で、自転車につける(?)ステッカーですが、「港北センタープレイス」「xxx号」「名前:xxx」と記入する欄がありました。
    そのような個人情報を自転車に貼り付けたくないですね...。
    共通のマークで区画番号だけにして個人情報がさらされないようにしてもらいたいと思うのですが...。
    自転車の区画に関しては、自転車希望はしましたが、区画までは指定しなかったのですが、「抽選の結果」と連絡が来ました。
    どうしてでしょうかね。

  2. 3 499

    500さん
    早速教えていただきまして感謝しております。本当にありがとうございました。
    明日内覧会楽しみにです。

  3. 4 匿名さん

    >2さん
    自転車の抽選については、以前送られてきた抽選会の案内に書いてありますよ。
    5ページの「抽選及び決定区画要領」②です。

    今日我が家にも駐車場区画選択の記入用紙が届きました。
    セダン201位〜だったので、やはり上段は全て埋まっていました。
    家から近い屋外にするか離れていても地下1階にするか悩むところです。
    2さんの書き込みのように、私もあのステッカーにはかなり抵抗があります。
    無記入で貼っておきたい…いや、むしろ貼りたくないくらいです。
    そうでなければ自転車を外に置いているだけで港北センタープレイスの
    どの部屋に住んでいる○○さんであると一目でわかってしまうのですから…。
    (注意深くステッカーを見る人はほとんどいないでしょうが、
     目立つステッカーを貼っていること自体が気になります。)

  4. 5 匿名さん

    >494さん
    カーテンの情報ありがとうございました。早速サイトを見てみましたが、採寸は自分でしないといけないのですね。掃きだし窓はかなり大きいので自信がありません。やはりアメニックスにお願いするしか無いでしょうか・・・。

  5. 6 都筑区民

    >05さん
    カーテンショップやオーダーカーテンを扱っている店ならば、殆ど出張採寸OKなはずです。
    ニトリやIDCなども大丈夫だと思います。近場ではセンター南の東急や中川のハウスクエア
    にLiving pose(MAX FREE)など・・・。
    ご参考)
    http://www.livingpose.co.jp/
    http://www.curtain-shops.com/main/kanto/ktall.htm

  6. 7 匿名さん

    >05さん
    我が家は本日(もう昨日ですね)内覧会で、仲町台のケユカと言うショップに採寸してもらいました。
    こちらも出張採寸は無料ですよ。
    http://www.keyuca.com/

    また別件ですが、内覧会時に業者に同行してもらいましたが、多少の汚れ(自分で簡単に拭いて落ちる
    程度)を除いて、24カ所の指摘でした。
    尚、オプションで頼んだウッドバルコニーの出来の悪さに驚愕です。柱を避ける為の切り込み部分の処理
    なんて素人が工事しているのかと思われる程で、金額に見合わない出来上がりにショックです。
    もちろん指摘はしましたが・・・どの様に手直ししてくれる事やら。。

  7. 8 匿名さん

    >>07さん
    お気持ち、よ〜く分かります。我家も内覧業者同行で指摘箇所60。内装工事の程度の
    低さに閉口。再々内覧会でようやく我慢できるレベルまで修復されました。現在の
    マンションを2年前に内装のリフォームしましたが、そのときのリフォーム業者の仕事の
    方が数段階レベルが上でした。納得するまで印を押されないほうが良いかと思います。

  8. 9 匿名

    自転車置き場が「平面ラック式」と書かれている部分を割り当てられてのですが
    どういったものなのでしょうか。
    自転車の前輪を持ち上げて乗せるタイプのものなのでしょうか?
    電動アシスト自転車だと重くて大変なのでしょうか?
    内覧会でご覧になった方、情報を頂けたらと思います。

  9. 10 匿名さん

    >>9さん
    うちはすでに再々内覧会まで終了しましたが、今はまだ駐輪場は完成して
    いなかったようですよ。
    北側の駐車場の工事(地面を掘り返していた)をしているようなので
    駐輪場の完成はもう少し後になるのではないでしょうか?

  10. 11 07

    >08さん
    同感です。私もリフォーム経験者として、今回の工事の程度の悪さに閉口です。
    もちろん指摘箇所は納得するまで印を押さないつもりです。

  11. 12 匿名さん

    うちも内覧会済みましたが、確かに内装の仕上げ精度は酷いですよね。
    とくにフローリングはキズ、へこみ等散々でした。
    立地は素晴らしいですが、物件自体は並以下ですね。

  12. 13 匿名さん

    >>物件自体は並以下ですね。
    げ〜っ、そうなのですか?内覧会はまだ先なのですが、とっても心配です・・・。

  13. 14 匿名さん

    >06さん、07さん
    カーテンの情報ありがとうございます。
    オプション会で五洋のカーテンをとっても気に入ってしまったもので、採寸してくれるお店でもっと安いところはないかと。
    ケユカも今度覗いてみます。おしゃれな感じなのにリーズナブルですよね。

  14. 15 匿名さん

    この掲示板を知り、とても感動しています。情報を共有できて嬉しく思っています。
    ところで、今、世間を賑わせている構造計算の件ですが、この掲示板では「別のスレで」とあったのですが、
    どこでその意見が交換されているのでしょうか?もし、ご存知の方がいらしゃいましたら、教えて
    くださいますか?売主&販売代理店に問い合わせたところ、現段階だと、取りあえず、内部(設計事務所&三井住友建設)で
    もう一度計算をしなおすという方針らしいのですが、
    できれば、自治体による再計算をしてもらえたらいいなと思っています。
    こういった意見交換ができる場があるようでしたら、是非、ご紹介下さい。

  15. 16 匿名さん

    我が家も内覧会済みましたが 色々気になる点がありました。
    まず、ユニットバスの天井にインターネットやケーブルテレビ、電話配線の元があるのは
    皆さん気になりませんでしたか?湿気とか大丈夫かすごく気になっています。
    それからモデルルームの仕様はずいぶん前で忘れてしまいましたが、襖の安っぽさやシステムキッチンの
    引き出しのがたつきは皆さんどう思われましたか?
    フローリングなども擦り傷たくさんありましたね。

  16. 17 “

    この週末に内覧会にいってきました。

    とりあえずようやく実物が見れたのでうれしかったですが、内装の出来には
    皆さんと同じくちょっとがっかりでした。。
    ウチは特にクロスの継ぎ目や傷・汚れがひどかったです。
    問題箇所の確認には建設会社のひとが一緒に同行するとばかり思っていたのに、
    自分たちでシールを貼ってと用紙に記入して提出しただけであっけなく内覧が
    終わったので、次回までに直っているかかなり不安です。
    まあ、妥協せずに頑張るしかないですね。

    あとウチもオプションでウッドデッキ頼みましたがキレイでした。
    問題があった方とは材質が違ったのかもしれませんが。。
    ただ、扉の金具や建て付けにちょっと問題があったので、皆さんも確認された
    方がよいかと思います。

  17. 18 匿名さん

    我が家は某大手デベの分譲賃貸(センプレよりも安い中級マンションです)に新築時から住んでます。
    クロス・フローリングのフィニッシュレベルは今の所と比較してセンプレは相当落ちますね。
    これから内覧される方はしっかり確認された方がいいと思います。

  18. 19 匿名

    最近、登記会をすまされた方。
    少し前に建築構造を再度チェックするとの連絡をもらいましたが、その点についての説明は
    あったのでしょうか?ニュースで「登記を済ませてしまえば(購入者の物になるので)....」
    なんてことを言っていたので登記を済ませても耐震強度に問題があった場合はキャンセル
    できるのか不安になっています。引渡し日までは大丈夫なのでしょうか。
    その点が気になっています。

  19. 20 07

    >16さん
    我が家のキッチンの引き出しのガタつきも酷かったです。
    横方向に2〜3㌢ズレていて、最後に無理矢理押し込むって感じでした。

    また、フローリングの色ムラや所々のシミみたいなのは目を瞑るもりですが、
    窓枠の傷(かなり長い)やキッチンの天板なんて、端から端まで何本もの
    深い傷がついていました。どうやったらあんな傷をつけられるのか、そして
    どの様な神経で知らん顔して設置してしまうのか・・・これから内覧会の方達も
    大勢いらっしゃると思いますが、時間を掛けてじっくりチェックした方が宜しい
    と思いますよ。

  20. 21 匿名さん

    >19さん
    登記会の時に構造計算の話は全く有りませんでしたよ!
    司法書士→銀行→保険→任意でNHK等 の流れ作業でした。

  21. 22 匿名さん

    我が家は年明け内覧会ですが、業者同行は頼まない予定です。
    ちょっと不安になってきました。
    既に終わられた方に絶対注意すべきポイントなど
    お教えいただければ助かります。

  22. 23 匿名さん

    >14さん
    494です。
    私の場合は、素人採寸で自分で測りましたが、
    ここの業者は訪問採寸もしてくれるみたいですよ。

    詳しくは
    http://www.sekki-jin.com/guide/step02/baus.html

    五洋のカーテン素敵ですよね。
    私もサザンクロスので作りました。
    オプション会で見た同じものが、お安くできたので
    とってもうれしかったですよ。

  23. 24 匿名さん

    キッチンの引出しのガタツキはキッチンのグレードに左右されます。
    一般的にグレードの高いものほどガタツキが少なくなります。
    ユニットバスの天井内にHUBやTVの分岐があるのは現在最も一般的です。
    点検口のゴムパッキンに気密性があれば問題ないと思います。

  24. 25 匿名さん

    昨日、登記会に行きました。
    偽装の件を尋ねたところ、チェックが終了し、問題なしとの事でした。
    15日より、結果を郵送しているそうです。届いた方もいらっしゃるかと思いますが・・・。
    「そもそも今回設計した会社に再チェックを依頼しただけですよね?
    第三者でなければ、意味がないと思うのですが」と話したところ、良い返答は有りませんでした。
    つまり、これ以上、調査をする予定はない、との事です。
    自分で出来るわけでもないので、やはり、入居者が連名等で第三者での再チェックを行う様、
    要望をあげるほうがいいんでしょうかね。

  25. 26 匿名

    テレビで見かける強度に関する数字を明確に発表して欲しいと思います。
    設計した会社に再チェックをして問題ないと言われても不安ですね。

  26. 27 匿名さん

    駐車場結果来たー。
    でも、階段の位置を考えてなかったー。
    あほだ自分…orz。

    ところで、アフターサービスって、ウッドデッキは対象外か?
    内覧会を逃すと文句言っても直してくれなかったりして。
    もしそうだとしたら、みんな気をつけよーね。

  27. 28 匿名さん

    てっきり、別の第三者的なところへの、再チェックかと思っていた。。。
    納得いくような調査をしてもらった上で、引き渡してもらいたいです。

  28. 29 匿名さん

    再々内覧会をすませた者です。我が家は床のキズは1箇所だけ。
    プラス一部クロスの張り替えをお願いしたのと、あとはクロスの汚れでした。
    一級建築士を同行しての内覧会だったのですが、
    いろんな建築物件を見てきてる建築士の話しだとキレイな方だ言っていました。
    多数の下請け業者が入っての工事なので部屋や棟にもよるみたいですけどね。
    なので我が家はとても満足しています!

  29. 30 匿名さん

    我が家も再々内覧会まで終わりました。
    皆様の内覧会の不具合部分の書き込みを見ていますと
    「そこまでひどかったかなー」というのが正直な感想です。
    確かにクロスの汚れやちょっとした傷は目立つところが多かったですが、
    再内覧会までにはほとんど直っていました。
    それぞれの棟や部屋によっても仕上がりにムラがあるということなのでしょうか?
    まだ全ての項目に印を押されていない方は納得できるような仕上がりになっているといいですね!

  30. 31 匿名さん

    28さんの書き込みを受けて…

    私も是非、第三者的なところへの再チェックをしてもらいたいと思っています。
    まずは、構造設計についての第二回のお知らせにある問い合わせ先にみんなで
    要求をあげましょう!
    横浜市で支援している第三者による再チェックは管理組合単位なんだそうです。
    センタープレイスはまだ組合が機能していないので、東急不動産や東急リバブルに
    まずは個々で声を上げていきましょう。
    すでに第三者による再チェックを希望している人は何人かいるとの回答をもらいましたが、
    まだ、実施決定には至っていないようです。
    折角、これから入居する新築マンションですし、できる限りのことをして、安心して入居
    るよう最善を尽くしていきましょう!

  31. 32 匿名さん

    現在内覧が始まったのはどこの棟なんでしょうか?私達はG棟でしたが、皆さんが言うように
    内装が特にひどいとは思いませんでした。思ったより出来がいいと感じました。
    まあ今は腕のいい職人さんが減ってますから、仕方ないのかもしれません。
    多くの業者さんが入ってると思うので、ムラがあるのかもしれませんね。
    私はキッチンより、洗面台の引き出しがものすごいチャチな作りだとは思いました。随分安いものを
    使っているのなあーと。あのガタつきでは2,3年で壊れそうな・・・

  32. 33 匿名さん

    構造強度に関し再検査の結果問題なしとの通知がきました。どこがどんな方法で検査したかを知らせるべきです。「問題ありません」なんてことでは今や誰も信じません。三井住友は
    誠意を持って対応すべきです。

  33. 34 匿名

    入居して組合が機能した後に耐震問題が発覚しても手遅れですよね。
    引渡し前にはっきりさせて入居したいですね。

  34. 35 センプレ

    初めまして。このような掲示板の存在を今まで知らなかった購入者の一人です。
    我が家にも本日通知が届きました。33番さんのおっしゃるとおり、この世情の中、我々購入者に
    対して、売主にはきちんとした説明責任があると思います。
    しかし、現状ではセンタープレイスは我々の所有ではないということもあるため、売主側の良心に
    任せるしかないという状況でもあります。
    数字で示せというご意見もあったようですが、まずは「大丈夫」の一言よりも、(よくテレビで
    言われている)「現行の建築基準法の耐震基準の(少なくとも)100%以上は満たしている」
    という確答が欲しい所ですよね。
    自治体も最大手のERIの検査も信用できない今、我々が安心して住まうためには、現時点では
    構造設計に関して、もう一度第三者によるチェックが必要ではないかと思います。
    取り急ぎ、私は東急不動産様に「数字で示せ!」とご連絡を入れるつもりです。

  35. 36 匿名さん

    >28さん、31さん、33さん
    わたしも今回の「構造設計について(第2回のお知らせ)」には、かなり落胆しました。
    ほとんど単なるポーズというか、子供だましの対応との感が否めません。

    そもそも設計したところに再チェックさせて、
    「再チェックしたけど、やっぱりOK!!」って、
    どれほどの意味があるのでしょうか?

    「今後とも弊社が売主として責任をもって対応させていただくことをお約束いたします。」

    姉歯ショックが無ければ、この一文で信頼できたのですけどね・・・
    まあ、何も対応しないより毛が生えた程度マシな対応ってとこですかね。
    正直ガッカリです。

    >構造設計についての第二回のお知らせにある問い合わせ先にみんなで
    >要求をあげましょう!

    私も第三者によるチェックの希望を内覧会のときに伝えてみます。

  36. 37 匿名さん

    耐震偽装問題についてはグリーンサラウンドシティー綱島でも同様に騒いでいます。
    納得できる説明が無い限り、全員登記を拒否せよとの厳しい意見も出て
    います。 4期までは既に居住、5期(最終期)がCPと同様に来年3月入居なので
    参考になります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38600/

  37. 38 匿名

    そうですか、東急からはまともな回答はなかったんですね。がっかりです。
    何も問題なかっとしても、こういう対応は不信感が増して、気分悪いですね。
    35さんが言うように説明義務がありますよね。
    「数字で示す」のは現実的には難しいと思いますが、せめて、
    ・何を調べて、どのようにOKなのか?
    ・元々の検査と今回の再検査はどのような違いがあったのか?
    くらいは説明しろ!と言いたいです。(実際に言いますがね。。。)

  38. 39 匿名さん

    耐震偽装問題に関する皆さんの意見に同感です。
    東急リバブルに入居後同様の問題がもちあがった場合どう対応していただけますか
    と質問したところ、10年間の瑕疵担保責任の説明をされた上、それ以降は保障は原則ないので裁判になるとの回答。

    責任を持って対応・・・の具体的な内容をきちんと覚書等で文書化してもらいたいと思います。
    瑕疵担保責任の期間を延長してもらえるとか・・・

  39. 40 匿名さん

    31さんの意見に賛成です。
    構造計算については、契約者一人ひとりが東急に対して「第三者による審査をする」よう言い続けることが必要だと思います。
    一人よりは二人、二人よりは三人と声を大きくしていくことが大切です。そうしない限りは、東急も本腰をいれないでしょう。
    私も電話で色々と質問をしましたが、何となく台風が通り過ぎるのを待っているといった雰囲気でした。
    いずれにせよ、東急に対しては、納得がいかない状態での引渡しはたとえ3月になろうと絶対受けないとの覚悟で臨むつもりです。
    ちなみに、私も内覧会を済ませましたが、クロスの継ぎ目などはお粗末そのものでした。
    その他の指摘事項も数多くあり、楽しみにしていただけにとても残念でした。

  40. 41 匿名さん

    >27さん
    我が家も駐車場の抽選結果がとどきました。
    「階段の位置を考えてなかったー」とはどういうことですか?
    私は未だ気づいていないのですが・・
    教えてください。

  41. 42 匿名さん

    先ほど、東急不動産に電話をかけて"構造設計に関する通知書"に関して問い合わせました。
    皆さんが書いていらっしゃるとおり、"責任をもって対応"に関して具体的な明記をして欲しい、第三の機関への再チェックをして欲しいと依頼しましたが、"予定はない"と繰り返されるだけでした。
    "不安でしたら、ご自分で建築士を連れて現場確認をしてください"との事です。
    "お客様のような申し出はほとんどありません。"とおっしゃっていたので、やっぱり皆さんの声が大切なのですかね。
    でも管理組合まだないので、皆さんの声を届ける事は難しいですね。

  42. 43 匿名さん

    以前、自転車に貼るステッカーの件の書き込みがありましたが
    東急に確認したところ、ラックNOのみの記入でよいとの事でした。

  43. 44 匿名さん

    >41さん
    私は27さんではないですが駐車場の図面を見ると、車と人の出入口が駐車場によっては
    分かれていたと思います。人の出入口(階段)に近くなければ、場所によって駐車して
    いるところまでかなりの距離があるように感じました。ちなみに我家は人の出入口(階段)
    からさほど遠くない場所で取れてホッとしてます。
    話は変わりますが、センター北近辺は最近色々な施設が建設され始めていてとても楽しみ
    ですが、以前MRが設置されていた裏の土地が現在柵で覆われています。工事内容を見て
    みたところ、どうやら噂の「スーパー銭湯」的な温浴施設ができるようです。
    どの店舗が入るかご存知の方いらっしゃいますか?

  44. 45 匿名さん

    >42さん
    ご自分で建築士を連れて現場確認をして下さいとの事ですが、それじゃあ、現場確認はできるって事で
    しょうか?全く横柄な態度ですねー。まあ今に始まった事じゃあありませんが・・・
    そのような事をおっしゃる方はいませんですって?私も問い合わせしてみます!

  45. 46 31

    36さん、40さん、ありがとうございます。勇気を持って書き込んでよかったと思っています!
    また、37さん、情報提供ありがとうございます。
    東急リバブルの石井さんのお話によると内覧会の時に構造計算書の閲覧&コピーができるそうです。
    問い合わせをした電話で閲覧を希望したのですが、一方で、建設に関する専門家でもないので、どの程度
    読み取れるかと今から心配です。また、書類の信憑性も日々の報道を見ていると不安にもなりますし…。
    でも、何もしないよりは…と思っております。ともかく、入居される私たちが納得いく説明を
    受けられるようにできる限りのことをしていきたいと思っています!

  46. 47 匿名さん

    私は、建築に関して門外漢ですが、46さんがおっしゃる「構造計算書の閲覧&コピー」は、尋ねてみようと思います。
    また、工事の進捗管理上や、性能評価(ここも問題ですが)をきっちりするために、写真等も撮っているはずではと思います。
    新聞等には、この一連の騒ぎで中小の建設会社があおりを受け、大企業に集中するのではともありました。そういう意味では、
    センプレは、大企業製ではあるのですが、皆さんおっしゃるように対応に誠意が感じられません。ただ1点、我々は、700戸以上
    の集団になります。問題が起きた場合、数十戸のマンションを相手にするより販売主もずっと威力を感じるそうです。(建設会社の知人談)
    管理組合はありませんが、ひとりひとり、疑問をぶつけてゆくことが大切ではと思います。センプレ購入者で建築関係の方いらっ
    しゃいませんか?妙案があれば、アドバイス願います。

  47. 48 匿名さん

    こんばんは。私は建築家でもなんでもありませんが、建て始めた当初はよく現地に行って写真を撮っていました。
    工事現場もきちんと整理されていて、整然と仕事を進めている印象をうけました。
    http://photos.yahoo.co.jp/bc/khcp_200503/
    (2.3日で消去します)

  48. 49 匿名さん

    再内覧会・再々内覧会を終えた方に質問です。最初の内覧会に指摘できなかった新たな傷や汚れについては、
    修復の対応をしていただけるのでしょうか?
    また、修復結果の確認をする際は、内覧会のときのように、施工業者の方は立ち会わないのでしょうか?
    立ち会わない方が、じっくりと修復結果の確認ができ、新たな不具合を見つけることもできるので、
    我が家としては嬉しいのですが。。。

  49. 50 匿名さん

    42さん、45さん
    構造設計の確認において、デベロッパーの対応が悪い場合は、神奈川県もしくは横浜市の自治体にクレームを出せば、
    間違いなくデベロッパーは、第三者による再チェックに応じると思います。
    購入前のため、購入予定者が自主的に署名を集めることにも限界がありますし、みなさんで東急に問い合わせをしたとしても、
    その事実は明らかにしないでしょうから。。。

  50. 51 27

    >41
    車から降りて棟のエントランスまでの道順がちゃんと想像通りであれば、
    「想定内」だよ。私は「想定外」ということ…。
    駐車場と歩道を結ぶ道は階段しかないところがあるよ。

    >44
    よかったねー。私は間抜けな自分にあきれてるorz。

    >48
    なつかしー。私も初期のほうから見に行ってたけど、写真撮らなかった。
    ここで盛り上がってる構造の話題でいえばこれって決定的・動かぬ証拠じゃん。
    鉄筋が何本あるか一目瞭然。
    これだけで素人でもすこしは確認できそうだね。

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
バウス一之江

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸