旧関東新築分譲マンション掲示板「【駅前環境創造型】パークタワー目黒【誕生】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 目黒駅
  7. 【駅前環境創造型】パークタワー目黒【誕生】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

三井不動産、室町クリエイトによる目黒駅前のタワーマンション。
28階建てで、5階までは店舗やオフィスになるようです。


年明けから販売開始のようですが…
駅前だけに、パチンコ屋や飲み屋に隣接している立地条件はどうなのでしょう。
ある程度の上層階なら、権之助坂方面の見晴らしはよさそうですが…。



こちらは過去スレです。
パークタワー目黒の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-30 15:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー目黒口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    目黒駅はスーパーもたくさんあるし、交通の便は言うことなし。
    安い居酒屋・定食屋からちょっとお洒落なフレンチ・イタリアンもあるし
    DINKSや単身者にとっては非常に魅力的ですよね。
    ただ、子供のいる家庭にはどうなのかな?と正直疑問です。

  2. 3 匿名さん

    おいくらくらいなんですか?
    価格帯とか分かります?

  3. 4 匿名さん

    このへんの価格帯、私にはあまりわからないのですが(坪300越えは確実?)、
    住戸プランは33㎡(STUDIO)〜110㎡(3LDK)で202戸となっているようです。

    それにしても外観のアクセントカラーがイエロー?なんでしょうか??

    http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2005/0713/index.html

  4. 5 匿名さん

    中央区のクレストフォルム物件じゃ、築6年で雨漏り開始です。
    施主のゴールドさんの対応もそりゃ酷いもんです。謝罪なし。
    相場より安いマンション、急成長したデベのマンション買った罰かな!?リスク高いっす....。

  5. 6 匿名さん

    誤爆?ですかね?

  6. 7 匿名さん

    敷地面積2287平米ですか〜
    確かに駅至近は魅力ですが、中層階以上は坪330-350でしょうね〜
    ただ敷地の狭さと周辺環境考えると、生活していく上で結構圧迫感
    があるかも知れませんね〜。うーん、50-60平米の部屋を買って
    賃貸に回すのがベストですかね〜

  7. 8 匿名さん

    外観黄色!
    なんでパークタワーシリーズらしいアースカラーにしないのだろう?
    この色のせいで興味失せました。

  8. 9 匿名さん

    >08
    >外観黄色!
    注意してほしいんでしょ

  9. 10 匿名さん

    ここを検討予定の方いらっしゃいますか?

  10. 11 匿名さん

    はーい!

  11. 12 元上大崎4丁目住人

    以前近くの分譲賃貸に住んでました。上大崎のこの場所はいいんじゃないでしょうか??
    駅から近くてお店も近くにいっぱいいい店ありますよ。
    自分達は杉野学園の生徒がうじゃうじゃ学校へ歩く中を逆に駅に向かって通勤していたので
    ホント毎日うんざりしてたけど^^;
    賃貸でいずれ回すにしてもすぐに入居希望者が出るいい場所だと思います。

  12. 13 匿名さん

    現在超近所に住む者ですが、現在購入を検討中。
    で、やはり気になるのが価格。3LDKでいくらぐらいかご存知の方いらっしゃいますか?

  13. 14 匿名さん

    年明けまでは動きなさそうですかね?

  14. 15 匿名さん
  15. 16 匿名さん

    公式OPEN

    http://www.homewith.net/eee/bkdetail/anyfile.jsp?nbk_id=ESTuwfvcuc&...

    結構高くなりそうですね。

  16. 17 匿名さん

    とりあえず資料請求してみたっす。

  17. 18 匿名さん

    やっぱり高くなりそうですね。覚悟はしてましたが。

  18. 19 匿名さん

    ここは前、さくら情報システムのぼろ〜いビルだったんだが、
    今はすっかり取り壊して、長いこと工事してますな。

  19. 20 匿名さん

    DM来ましたね。東の眺望は駅前のビルのせいで上層階しか抜け無そうですね。
    間取りも良さそうですがDMの力の入れ方からして価格は高そうですね。
    坪300超えだと辛いなあ。

  20. 21 匿名さん

    75㎡クラスで9000万円台らしいです。

  21. 22 匿さん

    目黒雅叙園至近、駅前、雑踏。
    目黒でここまで駅近だと近すぎて自分が住むのにはどうかなぁ。。。
    激しく高価でしょうし。

  22. 23 匿名さん

    75㎡で9000万円代!?
    こりゃ青山パークタワー並だ。そんな良い場所には思えんのだが・・・
    ウチは無理なので諦めます。

  23. 24 匿名さん

    ほんとうにそんなに高いんですかね?
    9000万はありえないと思うけどなあ。

  24. 25 匿名さん

    別の物件で別のデベに聞いたところによると、
    (平均)坪単価400万らしいです。それでも売れるはずだといってました。

  25. 26 匿名さん

    45-A  44.54㎡  4300万 10F北
    55-A  52.81㎡  6100万 10F南
    60-D  60.96㎡  6900万 10F南
    65-A  62.64㎡  7400万 17F南
    60-E  61.85㎡  7200万 10F南東
    70-E  70.75㎡  8000万 21F北東
    75-A  73.52㎡  9000万 17F南東
    75-C  74.28㎡  9000万 21F南
    85-A  84.77㎡ 11000万 21F南東
    85-B  86.53㎡ 11000万 26F南
    105-A 102.89㎡ 14000万 26F南西
    110-A 110.82㎡ 15000万 26F南東

    正直、資料見るまでは、そんなに高いはずがないと思っていた。
    とてもじゃないけど・・・うちは買えません(T_T)

  26. 27 匿名さん

    想定外の価格。。。
    便利なところ、ということは認めるけれど、
    これでもあっさり売れるのだろうか…?
    価格設定、再検討して〜

  27. 28 匿名さん

    目黒でこの値段・・・ちょっと引きます。

  28. 29 匿名さん

    家にも資料来ました。
    はっきり言って高過ぎ。
    大崎、芝浦、港南あたりに行くしかないな。

    大崎にブリリアの定借発表になったね。こっちは安そうだね。

  29. 30 匿名さん

    目黒なら坪単価、どの位が妥当でしょうか?

  30. 31 匿名さん

    大崎のブリリア、70m2台あるかなあ。

  31. 32 匿名さん

    大崎のは、定借だっけ?

  32. 33 匿名さん

    あの立地なら坪400から500でしょうね!地下でつながれば申し分ないですし。。。
    住所が上大崎なのに、パークタワー目黒なんですね。
    僕は1Rの投資用が欲しいとおもったけど、この値段では利回りが低すぎ。

  33. 34 MH

    21階北東の部屋、70-E(70.75㎡)、は高層階かつ角部屋で眺望もよさそうですね。
    ただ、さすがに8000万円は割高に思えます。
    最近は金利も上昇傾向ですし、駅近といえ、このような割高の物件(の住宅価格)は心配です。
    販売業者が強気なのもあとどれくらい続くか疑問です。

  34. 35 まー

    MHさんのお部屋いいですね。でも、本当に高い!
    私も8000万円台で探しているのですが、
    このようなタワーマンションで他にどこかいいところないでしょうかね!!

  35. 36 匿名さん

    案内会のお知らせが届きましたが、行く方いらっしゃいます?

  36. 37 匿名さん

    高すぎて萎え萎えなので行く気がしません。

  37. 38 匿名さん

    でも案内状によると「多数の反響」があって「大変な混雑が予想」されるようです。
    世の中にはお金を持っている人もいるようです。無職でも27歳?で何十億持っている人もいますからね。投資用で買われる部分もあるでしょうし。
    このタワーは大丈夫だと思いますが、時節柄偽造のないちゃんとしたほかのタワーを探すことを考えざるを得なくなってきました。

  38. 39 匿名さん

    >案内会のお知らせが届きましたが、行く方いらっしゃいます?

    三井から1月にモデルルームを見れますという連絡が入りましたが、郵送された資料では2月ですね。
    勉強させてもらいに、とりあえずいってみようと思います。

  39. 40 匿名さん

    目黒駅徒歩5分圏内は築年数が相当古いマンションもかなりの価格で取引されているそうです。
    新築かつタワーだったら坪350超えも不当に高いとはいえませんね。

  40. 41 匿名さん

    それにしても隣と向かいがパチンコ屋という環境はどうなんだろう。
    高層階なら視界に入らないからいいのかなー。
    あと、お隣がとんかつ「とんき」です。住民の皆さん毎週食べに行けますね。美味しいですよ、ホントに。

  41. 42 匿名さん

    私もモデルルームにいってみるつもりでいます。
    駅近、眺望等、資産価値はありそう。ただあまり高いと考えますけど。今後はタワーマンションが林立しそうだし。
    ちなみにマンション名、「目黒パークタワー」のほうが高級感があるように思えます。

  42. 43 匿名さん

    都民には上大崎の方が高級なイメージだと思うんですけど、
    駅前だし「目黒」の方が売りやすいんでしょうね。

  43. 44 匿名さん

    モデルルームの案内が来ました。2月16日(木)〜26日(日)開催だそうです。
    「期間中は混雑が予想される」そうですが、本当にこんなに割高で買う人がいるんですかね?
    とりあえずモデルルームには行く予定ですが、もう少し庶民でも購入可能な価格設定を期待したいです。

  44. 45 匿名さん

    モデルルームの案内がきました。

  45. 46 匿名さん

    意外に安いんじゃない。 地方の金持ちが結構興味示しているみたいだね。白金タワーのようにあっという間に
    なくなるのではないでしょうか?

  46. 47 匿名さん

    平日の設定が多いように思うのですが、
    どうしてなんでしょうね?

  47. 48 匿名さん

    同感。平日にモデルルームに行ける暇な人はあまりいないと思うけど。
    最初の抽選はいつ頃なんですかね?

  48. 49 匿名さん

    この目黒物件は、医者とか弁護士とかが住まうのでしょう。

  49. 50 匿名さん

    age

  50. 51 匿名さん

    パークタワーなんだから、妥当な値段だと思います。
    小石川パークタワーに住んでますが、築10年以上たっても、1億円で取引されていました。
    駅前環境については、山手線沿線に興味ある人にとっては対した問題ではないでしょう。
    利便性重視の人はめちゃくちゃ多いですし。
    日暮里のタワーもそうでしたが(割高すぎるなんて意見ばっかだった)、このマンションかなりよい売れ行きになると思いますよ。
    上大崎の住所はいいなあ。小石川のほうが好きだけど(住んでるから)。

  51. 52 匿名さん

    なら上大崎に来なくともよい!

  52. 53 匿名さん

    51さん、ちなみに小石川の一億の物件、10年前の元値はいくらいぐらいだったのですか?

  53. 54 匿名さん

    53さま。
    うーん、僕が買ったわけじゃないからわからないんだけど・・・(引っ越したときは中学生で値段に興味なかったんで)。
    1億で取引されたと知ったとき、父が「5%も下がらないんだ」といっていたので、1億から1億500万だと思います。
    結構、駅から歩くし、茗荷谷駅しか使えなくてこの値段、人気なので、駅そば、山手線南北線が使える利便性を考えれば目黒タワーの値段は妥当で人気もあるかなと。
    値段は父に聞いて確認できたらお伝えします。

  54. 55 匿名さん

    51さん
    10年前のパークタワー、住み心地はいかがですか?
    小石川の価格が下がらないのは、妥当だと思えますか?

  55. 56 匿名さん

    北、北東の眺望は、何階からが期待できるのでしょうか?
    駅前のJR東急ビルは、17階なので、20階くらいでも厳しいですかね?

  56. 57 匿名さん

    55さま。
    住み心地は、いろいろ住み比べたわけではありませんから、よくわかりません。
    収納すくないとか、音が聞こえるとか、不便を感じたりすることはないです。
    ただ、新築マンションのモデルルームに行くと、「こういう家にすみたいなあ」と思うので、今の新築のほうが住み心地はいいかもしれません。
    父に確認したところ、「購入価格は9,900万。その他、経費で500万ほど。合計1億400万くらいかな」とのことでした。
    価格があまり下がらないのは、三井のリハウスの人によれば、「播磨坂」沿いというのがブランドになっているそうです。
    これが、「播磨坂」沿いでなければ、もっと価格はさがっていておかしくないそうです。
    目黒タワーは「山手線1分」というブランドがあるのであんまり値下がりしないと考えています。
    とりあえず、モデルルームにはいってみます。

  57. 58 匿名さん

    モデルルーム、土日はもういっぱいですね。
    なんとか、別途設けた日程にもぐりこめましたが。。

  58. 59 匿名さん

    今日、モデルルームを見てきました。
    予約制ということなのか、来場者はあまりいませんでした。
    モデルルームって、見に行くと欲しくなってしまいますね。
    個人的にはよくできてると思ったんですが、
    他所のタワーマンションと比べるとどうなんでしょうか?

  59. 60 匿名さん

    私も、観てきましたよ。私のときは、人がわんさか。
    HBA?は、個人的にはタイプではありませんが
    でも、ディテールに凝って、よく出来ていると思いました(ま、けっこうオプションが多かったですが)
    共有部分も、高輪とかと違って、シンプルなのがいいです。
    出来たら、少し先ですが、赤坂タワーレジデンス(タワー)だけは見たいかなと思っています。

  60. 61 匿名さん

    私もMR訪問をしました。
    設備は悪くはなかったのですが、HBAテイストで見せられると、ちょっと
    引いてしまいました。
    割高な価格を考えると、第一期に何が何でも手をあげよう、という気に
    なりにくいですね。
    他で気になっているのは、割安値が予告されている赤坂タワーレジデンスと、
    共用施設が充実していて間取り・趣味がよさげなWCTでしょうか。

  61. 62 匿名さん

    WCTを比較対象に…?
    参考になります。

  62. 63 匿名さん

    価格はもう決まっているのですか?HPにある通りなのでしょうか?
    第一期申し込み受付はいつ頃からですか?
    MRに行かれた方で情報をお持ちであれば、いろいろ教えてください。

  63. 64 匿名さん

    WCTと比較なんて・・・・
    WCT住人でしょうか

  64. 65 匿名さん

    MRは75Cと105A(HBA)の2タイプが公開されています。
    75Cの場合、価格は21階で、9370万、23階で9450万、25階で9540万(予定価格)ということです。
    105Aの場合、26階で14830万、28階で16370万(予定価格)ということです。
    今後のスケジュールは、3月下旬登録、4月上中旬契約、H19年12月引渡し、という流れみたいです。

  65. 66 匿名さん

    駅前の高層階とは言え、74.3平方メートルで9370万円〜とは想像以上に高価ですね。
    情報ありがとうございます。

  66. 67 匿名さん

    パークタワーのせいで(お陰で)、目黒駅周辺の中古マンション相場も
    上がってきたみたいですね。

    需給から考えれば、必ずしも相場上昇にはならないと素人考えしてしまい
    ますが、全体の底上げにつながるのでしょうか???

  67. 68 匿名さん

    ↑マンション取引価格も二極化、ってことでしょうか。
    (これまた素人考えだけど)

    赤坂タワーレジデンスと比べたら、どちらが買いなのかなあ。

  68. 69 匿名さん

    私もパークタワー目黒と赤坂タワーレジデンスの両方を考えています。
    賛否両論あるでしょうが、戸数や生活空間の点では目黒の方が良いような気がします。
    資産価値としては、両者とも割高のような気がします。

  69. 70 匿名さん

    >>69

    資産価値は、駅近かが重要なポイント。
    目黒に1票。

    品川駅のVタワーは、発売時より高い金額で取引されています。

  70. 71 匿名さん

    赤坂タワーレジデンスは溜池山王駅から徒歩4分と理解しています。
    確かに山手線の駅から徒歩1分には及ばないでしょうか、溜池山王の駅も結構便利ですし、
    赤坂は都心により近いというメリットもあると思います。
    ただそうは言っても、やはり恵比寿、代官山、目黒辺りは少し都心離れていてかつ便利だからこそ、
    (住居空間として)人気があり、その分資産価値もあるのかも知れませんね。

  71. 72 匿名さん

    溜池山王の徒歩4分は、
    最寄出口からの時間じゃないかと懸念しています。
    なにしろ、出口がたくさんあって、
    かつ改札までは、かなり時間がかかる駅なので。。
    その辺り、ご存知ですか?

  72. 73 匿名さん

    目黒は、行ってみるとわかりますけど、本当に「駅前!」という感じですよ。

  73. 74 匿名さん

    本日モデルルームに行ってきましたので報告します。
    予想通り「ホテルライク」な感じの物件でしたが、全体的にHBAテーストが非常に色濃い感じがしました。
    個人的には、全室カセットエアコンではないことや、室内の色合いなど考えてしまうことは多いのですが、
    全体的にはいいのかなというような感想です。
    価格においては駅近や眺望の面で資産価値は高そうですが、やはり割高のような感じがしました。
    セールスの人は高倍率になると言っていました。
    3月末頃が登録終了なので、他の物件も考慮してじっくり考えてみます。

  74. 75 匿名さん

    パークハウス オー・タワー 大崎駅 徒歩4分
    98.36m2 8,580万円
    坪単価290万
    しかも即入居可能。どうよ。

  75. 76 匿名さん

    いろいろ考えてみると、やはり赤坂タワーレジデンスの方が割安のような気がしてきました。
    恐らく赤坂は共有施設や内装および設備の面で、目黒より充実していると予想されます。
    全体的に、赤坂の高層(高層階のみの分譲)マンションにしては、それほどびっくり値段でも
    ないのかなという感じがします。皆さんはどう思われますか?

  76. 77 匿名さん

    「びっくり値段でもない」 過去そう思った人たちが辿ったのは・・・

  77. 78 匿名さん

    >76さん
    私も、赤坂タワーレジデンスのほうが
    割安だとは思います。
    ただ、ひとつ気になるのが、自分が住まなくなった場合。
    あまりにも戸数が多いのと
    低層階は賃貸向けがたくさんあるようなので
    貸せるのかな?と思います。
    そのあたり、いかがでしょうか?

  78. 79 匿名さん

    四谷の物件もそうですが、仕様がどうもスペックダウンされている気がしてなりません。
    エアコンもカセット式でなく、四谷に至ってはリビング以外は標準装備もしていません。
    赤坂タワーズレジのこのあたりの情報、どなたかお持ちですか?


  79. 80 匿名さん

    79です。エアコン、全室がカセット式ではないという意味です。これはやはりこだわりたいアイテムの
    ひとつなので・・・。

  80. 81 匿名さん

    ここの第二期の登録締め切りは、いつ頃になるのか情報はありませんか?

  81. 82 匿名さん

    角部屋で一番安い部屋はいくらでしょうか?

  82. 83 匿名さん

    80の方へ。まったく同感です。虎ノ門タワーズは全室カセットエアコンでしたので、
    赤坂が同水準のマンションと考えると、その可能性は十分あると思います。
    高価な割に、目黒のスペックは今一つのような気がしてなりません。
    ディテールにこだわる者としては、赤坂や三番町のマンションの方がずっと良く感じてしまいます。

  83. 84 匿名さん

    >81
    モデルルームに行きたいのですが、価格は正式になっているのでしょうか。
    ホームページでは、モデルルームの場所が書かれていないのですが、場所はどのあたりですか。

  84. 85 匿名さん

    角部屋で一番安い部屋はいくらでしょうか?

  85. 86 匿名さん

    今年売り出しの都心(山の手内)のタワーはどれも仕様がイマイチですね。それでいて値段はかなり高く
    ここで言えば、至近の高輪レジより単価アップしています。もちろん駅近の利便性はありますが、
    仕様は向こうの方が上。パークタワーということで期待したのにがっかりです。
    赤坂のスペックが本当に気になりますが、割安との話もあり、あまり期待しないほうがいいかも・・・。

  86. 87 匿名さん

    角部屋で一番安い部屋は,いくらでしょうか?

  87. 88 匿名さん

    >87
    直接お問い合わせされてはいかがですか?

  88. 89 匿名さん

    明日から先行もデルルームオープンですね。
    ウチにも招待状が来ましたので楽しみです!

  89. 90 匿名さん

    89です。
    「会員先行モデルルームオープン」が正しいです。
    ワクワクで浮かれすぎました。

  90. 91 匿名さん

    角部屋で一番安い部屋は,いくらでしょうか?

  91. 92 匿名さん

    MRに行くと価格表はもらえますか?

  92. 93 匿名さん

    >84
    ちなみにモデルルームの場所は恵比寿です。

  93. 94 匿名さん

    角部屋で一番安い部屋は,いくらでしょうか??

  94. 95 匿名さん

    >94さん
    必死ですね!ご予算は数千万円レベルですか?
    お気の毒に…。
    ローン以外にも今後支払うべき維持費や固定資産税も気にされたほうがいいですよ。
    ご希望の角部屋、安いといいですね、クスッ。

  95. 96 匿名さん

    この掲示板に常駐している人って、
    買えないくせに、買わない理由のこじつけをしてる人ばっかりだね。

  96. 97 匿名さん

    こんなとこ
    無理して買うところでもないとおもうが

  97. 98 匿名さん

    え〜 じゃあ 無理してでも買うところってどこよ

  98. 99 匿名さん

    確かに、興味はあるけど無理するほどではないと思います。
    97に同意。

  99. 100 匿名さん

    89,90さんへ
    モデルルームって、2月からオープンになっていますが・・・
    現に、2月の初旬に見学しましたけど

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸