旧関東新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム武蔵野ガーデンコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 上水本町
  6. 国分寺駅
  7. クレストフォルム武蔵野ガーデンコートってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2007-01-08 12:07:00

一橋学園駅徒歩10分は誇大広告のような気がしますが・・・。

http://www.goldcrest.co.jp/html/musashino_gc/index.html

やっぱりエクスアンかグランプラドを選びますよね?



こちらは過去スレです。
クレストフォルム武蔵野ガーデンコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-01-07 23:05:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストフォルム武蔵野ガーデンコート口コミ掲示板・評判

  1. 51 購入検討者

    購入検討者です。
    姉歯の事件がとても気になってます。
    正式購入前に本物件が、安全かどうか確かめたいと思ってます。
    購入者および購入検討者向けに説明会みたいなものを開いてもらえるように、
    ゴールドクレストに頼もうと思ってるんですが、皆さんどう思います??

  2. 52 匿名さん

    同じく購入検討者で手付金を支払い済みです。
    同様にとても気になっていますが、姉歯の被害者の方には申し訳ありませんが、正式購入前でよかったと思っています。
    この際ですので、第三者機関の検証等出来るだけの対応を要請したいと思っていますが、本来的にはこのような事件が起きている以上、先方から説明があるのが販売する側の誠意ある対応だと思います。

  3. 53 私も検討者

    >>50
    私もレクセル、気になっています。
    正直、GCの評判あまり良くないし・・・
    多摩湖線で2つ先とは言っても、青梅街道駅徒歩4分&新小平駅(JR武蔵野線)徒歩7分は魅力。
    GCより扶桑レクセル社の方が信用おけそうだし・・・

  4. 54 購入予定者です。

    マンションへ直接聞いてみたところ、2〜3日中にインターネット上にて簡単な(具体的ではなく)「問題なし」という趣旨のコメントを出す予定との返答でした。購入予定者には是非早急に、書面上にて詳しい検査なり結果報告を各個人向けに出して欲しいと強く要望しました。一個人としてというでなく今後、入居しようとする皆さんと、強く要求しなければマンション側は動きません。其のままになってしまい、結果的に後々不安を抱えるのでは新築マンションへ入居する意味がなくなります。
    決して安い買い物ではありません!ここでマンション側の対応も見極めようと思います。皆さんの情報や知識、御意見をこの場を通じ是非お聞きしたいです!よろしくお願いします。

  5. 55 購入検討者

    52です。
    明日、私も54さんと同じように、入居予定者向けに、検査を行って、問題ないことを明らかにするように要望する予定です。
    その際、52さんがおっしゃるように、第三者機関を用いて、検査を行った方が、入居予定者には安心ができるかと思いますが、
    各個人(206戸なので206人??)が、同様な検査を行うのは、無駄が多いと考えております。
    各個人の負担も大きくなるし。。それぞれが行った検査についてもシェアされないわけですし。。。
    どうにか、検査をまとめてできないもんですかね?-->入居予定者で、組合?みたいなモノをこの際作りたいです。
    恐らく、こちら(入居予定者)側から、他の入居予定者の連絡先を教えてほしいと言っても、個人情報保護法の観点等から、無理だと思われますので、
    マンション側に要望するか、ここのような掲示板等のwebを通じてしか、他の皆さんと連絡とかは取れないのですかね。。。
    いずれにしろ、明日、マンション側に問題ない事を書面にて明らかにし、
    時期尚早かもしれませんが、もし問題があった場合には、どのように対処するのかどうか、等を要求するつもりです。

    皆さん、安心して購入できるように、力を合わせてがんばりましょう。

  6. 56 購入検討者

    55の訂正です。
    52です。と書きましたが、51です。の間違いです。。。

  7. 57 匿名さん

    52です。
    入居してからでは遅いので、とりあえず納得できる説明・検査等を行うことについて、公に明らかにしてもらえるよう、要請(口頭ですが)しました。
    TV等の報道を見ていますと、既に建設済みであっても、赤外線やX線検査等でそれほどの費用をかけずに検査が出来るとのこと。
    現段階ではゴールドクレスト側が検査主体になりますが、こうした社会情勢の中、当然の責務と考えます。
    安心して購入・入居するためにも、納得できる開示・行動を、これからも要請していきましょう。
    今後もぜひ情報交換をお願いします。

  8. 58 購入者

    全然書き込みがありませんが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
    いよいよ防護シート?もはずされ全容が見えて参りましたが、自分の購入した部屋をながめてはにたにたしている毎日です。
    本日ゴグレより「あねはとは関係ありません。構造計算の偽造もしてません」との封書が届きました。
    震度7でも倒壊しないそうです・・・・。
    お願いですから本当であってほしい・・・願うだけです。

  9. 59 購入者

    58さん封書が届きましたか。私の所にはまだ届いておりませんが少し安心しました。耐震問題については日々不安な
    毎日でした。お近くにお住まいのようですので、その後の近況報告など有りましたらぜひ、書き込みお願いします。

  10. 60 匿名さん

    うちにもまだ届いていません。購入者全員へ郵送しているのか・・・?

  11. 61 高層階を契約した者

    強度については中途で問題が発生したのではないでしょうか。6月に北側共用通路側に飾り壁(デザイン上の理由により追加と明記されていますが)が追加されています。図面集の「お詫びと訂正」を見てみましょう。建設会社も東証一部上場企業だし、法律の範囲内であるとは思いますが...。

  12. 62 匿名さん

    購入予定者ですが、GCの対応によってはキャンセルも考えています。12月19日に書面にて耐震問題についての見解、届きました。しかし、対応の遅さが気になりますし、再検査の予定など具体的な対応などは記されていませんでした。ただ「安心してください」という回答なら誰にでも出来ます。ましてウチは危険ですと書くわけはないし。私も57さんの意見に賛成です。実際の建物がOKならば安心して入居できますし、X線検査を実践して欲しいです。建築少し分かる知人に相談したところ、偽造しやすいのは1F〜最上階まで構造が同じで、ストンと立っている物件だからこの物件は大丈夫だと思うとの回答でしたが。

  13. 63 匿名さん

    私も62さんと同じ考えです。11月下旬から12月にかけ、電話で何回か耐震について書面での解答を求めましたが、対応は遅くまた、今回の回答文面もGCの誠意の感じれれない(こんな対応では入居後はどうなることかと不安です)物で
    やはりこのままではと、キャンセルも考えております。参考までにGC対応は「今日はooは休みです」伝言を頼んでもそのまま連絡はなく、仕方なくお客様ダイヤルに掛けましたが、ここも2、3日中に必ず連絡しますといっておきながらまったく連絡はありませんでした。その後「今後購入もこうなるかわかりません」とお伝えして初めて・・書面が届いたしだいです。

  14. 64 匿名さん

    本契約していなくても、仮契約の時点で対応がグッと悪くなるね。
    耐震についての書面は届いたが、それを裏付けるだけのものを実際に見せてもらったわけでもないし
    不安は消えない。

  15. 65 匿名さん

    私は契約をキャンセルしたものです。皆さんは、一級建築士などに頼んで図面等をみてもらいましたか?
    私は見てもらったところ、建築士より話を聞き構造上のかなり大きな疑問が生じたためGCへ問い合わせたところ、
    いつまでたっても返答がありませんし、対応の悪さも気になりました。
    手付金はまだ少なかった方だと思うので(それでも痛いが)
    危ない橋は渡れないと思い決心しました。不
    安があるなら、きちんとわかる方にチェックしてもらった方がいいと思います。
    GC側の言う事は信頼できませんよ。

  16. 66 匿名さん

    62です。図々しいのですが、65さん、「構造上のかなり大きな疑問」について書き込める範囲で教えていただけないでしょうか?あと他の方から意見があったように、個人で検査等に費用をかけるのはかなり負担になりますし、情報も共有できません。入居予定者の中で、連絡先を教えることに承認した人のみの名簿を作成してもらい、送付してもらえないかGC側に要望してみてはどうでしょうか?多分手間と時間かかりますし、そんな義務もないし断られると思いますが。それか説明会を開催してもらい、そこで皆さんで情報交換するとか、仮組合?結成するとか。あとは掲示板でメアドの交換でしょうかね。マスコミに踊らされているのかもしれませんが、やはり一生のうち何度もしない買物なので慎重に見極めたいです。65さんのようにすっぱりやめてしまおうかとくじけそうです。

  17. 67 匿名さん

    色々意見が有るようですが、2月には内覧会が有るということですしその時に、GC側からの出方を見たいとおもいます。
    出来ればその時に購入者が集まるので、耐震問題について話し合えるチャンスを持てればと思いますがどうでしょう。
    当然手付金を払っているので今更キャンセルをすることはかなり損することです。でもGC側の落ち度がある場合には、
    手付金全額返済の裁判を要求する事は、無理なことなのでしょうか。問題が解決すればその必要もないのですが。
    いずれにせよ入居後におきるいろいろな問題は、我々住人が団結して解決することですし、今住んでいるマンション
    では何の問題もありません。社会問題になっている今現在何か問題が有れば、徹底的に追求していきましょう。

  18. 68 匿名さん

    内覧会の時では遅いのではないでしょうか?せめてその時までには問題が解決していて、じっくり自分の購入した部屋のチェックに没頭したいと思うのですが。その為には。。。購入者の意見を集約し、GCに総意として伝える必要があるのでは。。。

  19. 69 匿名さん

    購入予定者です。みなさんやはり考えることは同じですね。やはり、裏づけがないのが引っかかります。
    入居予定者リストは、ゴールドクレスト側からの提示は無理だと思われますので、
    一度、ゴールドクレストのモデルルームに有志で集まり、購入予定者側でリストを作るのがいいかなと思います。どうでしょう??
    その後、内覧会前までに、一級建築士さんに検査してもらい、その情報をリスト内部でシェアする。(検査費用もワリカンする。)
    もし、検査にて、建築物に不備があった場合には、ゴールドクレストに手付金の返還を求める。
    今回のゴールドクレスト側からの文書と、その検査結果を元にすれば、できるのでは?
    手付金の返還は、そんなに簡単じゃないかもしれませんが、いづれにしろ、早く安心したいです。
    1月7日(土)、14日(土)のどっちかで集まってみるというのはいかがでしょう?

  20. 70 匿名さん

    69さんのご提案に賛成します。1月7日(土)、1月14日(土)いずれも現時点では大丈夫です。
    人数が多いほど個人負担少なくなるので、多くの参加を希望しています。

  21. 71 匿名さん

    結局は今回の「偽装事件」と同じで相場より圧倒的に安い価格で販売するには内装はもとより構造の部分まで
    コストダウンを図るしかないんですよ。
    友人から聞いた話なんですけど、図面集に地面から下の部分の図(絵)がないですよね!?
    それって地下ピットが無いって事なんですか?それとも何らかの記載する必要性がないとGCで判断して
    のせてないんでしょうか?

  22. 72 58です

    私も69さんに乗ります。
    今のところ1月7日(土)、14日(土)いずれも大丈夫です。

  23. 73 匿名さん

    みなさん一度"11"の書き込みのリンク先を読まれた方が良いかと.
    GCの対応のいいかげんさが良く分かりますよ.

    建築は大手がやってるから安心という世の中でもないですし.
    自分の財産を守れるのは自分しかいませんから.

  24. 74 匿名さん

    購入予定者です。GC担当営業の方に確認したところ、現在
    設計事務所に検査依頼をしているところだそうです。
    これまでGCとは無関係の設計事務所に依頼をしていて
    その検査結果を1月中旬には入居予定者に発送できるだろうとのことです。

  25. 75 匿名さん

    時期が時期だけに、どこのマンションを買おうとしても不安はつきないように思う。
    建築士に見てもらって購入をやめた方がいましたが、どこがどのように問題なのか
    教えてくれませんか?
    購入をやめたにもかかわらずここに書き込みをしたのは皆を不安にさせるだけだと思うし・・・。

  26. 76 匿名さん

    私は購入を決めた一人です。頑張りましょうきっとよい結果になると私は信じます。

  27. 77 匿名さん

    >> 71
    安いのはお隣の企業の土地をまとめて安く買えたからという
    噂もありますよ。もともと駅の近くに比べれば格段に安いし。

  28. 78 匿名さん

    73さんあなたは購入者ですか。第三者が余計なことを書き込まれても困ります。我々購入者は
    冷静に判断をしてます。11の書き込みはどう見てもまともな人間の文章ではありません。それ
    を読まれた方が良いと言う貴方はおかしい。74さんによると1月中旬には検査結果が出るとい
    事です。いずれにせよ私はこのマンションが気に入って購入したのだから、GCに頑張ってもらう
    しかないですね。1月中に購入者が集まることが出来るならぜひ私も参加させて下さい。

  29. 79 匿名さん

    78です。最後に て と入りましたが入力ミスです。

  30. 80 匿名さん

    ”11”の書き込みはまともに見えるのは気のせいでしょうか?
    リンク先読んだ感想と環境のこと書いてるだけでしょ。

    それともリンク先の話かな?

  31. 81 匿名さん

    ゴクレの対応はクソやから注意したほうがよいという
    書き込みになぜそんな反応すんの?

    値段につられてゴミ掴まされて,国に援助してくれとか
    言うはめにならんようにな.国民の税金なんやから.

  32. 82 匿名さん

    ゴクレの基礎はどこも怪しそうですね.

    図面見て確認しないとやばそうだなぁ...

    工事中の様子見てたけど,なんか簡単だったし.

  33. 83 匿名さん

    購入予定者です。今日初めてこちらのスレを知りました。
    購入を決定する前に、個人的に検査をしてもらおうと考えておりましたが、69さんのおっしゃる通り、
    購入予定者で一度有志で集まる事に賛成です。
    7日、14日どちらでも大丈夫です。お時間を決めていただければ、参加したいと思います。

  34. 84 それなに

    マンション購入予定者てなに、手付金払った人それは購入者でないのですか。

  35. 85 匿名さん

    83です。あのー、手付金はそれなりに払ってしまったんですけど、「慎重に検討したいので
    検査結果によっては手付金は捨てるつもりです。」という意味です。
    まだ購入決定ではないという事なのですが、おかしかったですか?

  36. 86 匿名さん

    購入を断念した者です。
    営業担当者の対応の悪さと、やはりどうしても今回の「偽装事件」の件での
    不安は拭えません。
    価格が安くて広くて設備がよくて・・・にこした事はないのですが。

  37. 87 匿名さん

    69です。先ほどゴールドクレストの営業に確認したところ、74さんの書き込みの件は、まだ正式に決定されていないそうです。
    ですので、1月中旬には、検査結果は送られてはこないということでした。
    やはり、こちら側から、検査を自己負担で行うしかないようですね。
    1月14日(土)午後2時くらいから、モデルルーム前に集まってみましょうか。
    一応、物件を調査する検査機関等の資料は、集めていくつもりです。
    まぁ、みんなで情報を持ち合って、交換しあい、どこにお願いするか決めましょう。

  38. 88 匿名さん

    私も営業担当者に確認しましたが、話しでは年末に第三者(沼尾建築設計事務所)に検査依頼したとのことで、検査期間に二週間ほどかかるとのことです。(担当の方によって違うのでしょうか?)
    本物件の当初の検査機関であるセブテック建築研究所には、今回の偽造問題発覚後改めて再検査を依頼し、その結果契約者宛に送られてきたのが、「姉歯建築設計事務所による『構造計算書』の偽造について」という表題の、会社の印も社長の名前もない、レターだそうです。
    私としては、これ以上先方からの連絡を待っていても何の進展もないことが明らかだと思われましたので、早急に入居予定者を集めた説明会の開催を要請しました、と同時に、このことを社長に確実に伝え、返答をもらえるよう併せて要請しました。
    入居時期も迫っていますが、納得するまでは妥協しないつもりです。
    集まって対応策を考えるのは心強く思います。皆さんとの情報交換を是非お願いしたいと思います。

  39. 89 匿名さん

    88です。
    本物件の建築確認はユーイック((株)都市居住評価センター)ですが、建築構造設計(検査機関?)については(株)セブテック建築研究所ということだと思います。
    ちなみに(株)セブテック建築研究所のHPには、事業主関係の主な取引先にゴールドクレストが入っています。

  40. 90 匿名さん

    はじめまして、私も購入予定者のものです。
    1月14日(土)に有志の集会を希望します。

  41. 91 匿名さん

    構造設計を行っているという「セブテック建築研究所」は大丈夫なのでしょうか。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47455/
    http://www.huser.co.jp/index4-q2.html
    実績を見てもゴールドクレストばかりですね。
    http://www.sebtech.co.jp/actual/actual.html

  42. 92 匿名さん

    14日午後2時にモデルルーム前ですね。
    私も妥協したくありません。情報交換をしましょう。

  43. 93 匿名さん

    パンフレット見ると『計画・設計・管理は実績に定評のある日建ハウジングシステム』って謳ってますが、
    あれってうそなんですか?六本木レジデンスの写真付きで、私はちょっと信じてしまいましたが。

  44. 94 匿名さん

    設計は「日建ハウジングシステム」で間違いありませんが、
    構造設計だけは「セブテック建築研究所」なのだそうです。

  45. 95 匿名さん

    現在一番確実であるのは、下記ページにあるように
    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=56
    「社団法人日本建築構造技術者協会」のお墨付きをもらうことかと思います。
    この機関での再審査を受けるよう要請したく思います。

    いくら時間がかかっても、この状況下では行って当然だと思います。
    GCの対応によってはキャンセルも考えています。

    国土交通省:
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071129_2_.html

  46. 96 匿名さん

    94番さんすばやい回答ありがとうございます。
    肝心の構造設計がセブってことはぜんぜん安心できないということですね。
    とっても不安になってきました。
    入居説明会で設計事務所の人も来るといっておりましたので、ねほりはほり突っ込みたいと思います。

  47. 97 匿名さん

    みなさん、今日ほんとに集まりますか?
    行ったら自分だけ、って事ないですよね・・・・?
    まあ、どっちにしてもモデルルームに行って解約するつもりなんですけど・・・・

  48. 98 匿名さん

    私も購入予定者ですが、今日は都合が合わず参加できませんでしたので、みなさんの集まりの状況を教えてもらえないでしょうか。
    ぜひよろしくお願いします。

  49. 99 匿名さん

    11月下旬から始まった耐震問題に「もしかしたら・・」という不安を抱きつつ不安な日々を送ってきました。その間CGの方の対応の遅れにやはり解約をせざるをえないと決意しました。本当に色々悩んだ末の決断です。新築マンションへの期待や手付金の放棄等考えると空しくならないといったら嘘になりますが、CGの対応は今以上に誠実のないものになると思うとやはり解約を取りました。ただ、ここで皆さんのようの人たちと新たな生活を過ごせたであろうということが残念で書き込みさせて頂きました。

  50. 100 匿名さん

    99さん。
    私も同様の気持ちです。
    建物もほぼ完成し、待ちきれない気持ちで家族3人で幾度となく現地に足を運んでましたけど…。
    ただ住まいは私の大事な“家族”を守るものでもありますから、妻やお互いの親と相談した結果
    やっぱり安心して住めないマンションへは移る事を断念せざるをえなくなりました。
    みなさんがどのような結論をだされるのか分かりませんが、これまでみなさんと色んな意見の交換が
    出来て、本当によかったと思います。ありがとうございました。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸