旧関東新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム武蔵野ガーデンコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 上水本町
  6. 国分寺駅
  7. クレストフォルム武蔵野ガーデンコートってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2007-01-08 12:07:00

一橋学園駅徒歩10分は誇大広告のような気がしますが・・・。

http://www.goldcrest.co.jp/html/musashino_gc/index.html

やっぱりエクスアンかグランプラドを選びますよね?



こちらは過去スレです。
クレストフォルム武蔵野ガーデンコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-01-07 23:05:00

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストフォルム武蔵野ガーデンコート口コミ掲示板・評判

  1. 143 匿名さん

    このeマンションの他のゴークレの書き込みを何軒か
    覗いてみました。どこもここも何かしらGCともめています。

    この会社を買ってよかったという前向きな書き込みが
    ぜんぜん見当たらないのがとても残念です。
    第三者機関の検査をしないのは武蔵野だけではなくほかもみんな
    そうのようですね。

  2. 144 匿名さん

    この物件に決めた際、どこか他のマンションと比べましたか?
    もし良かったら参考までにどこの物件か教えていただけませんか?

    こことの契約を破棄した後、また一から探さなくてはいけないので。

  3. 145 匿名さん

    >>144
    青梅街道のレクセル

  4. 146 匿名さん

    どの掲示板を見ても悪口ばかりの理由。
    ・掲示板で誉めてるのは、その企業の社員。
    ゴクレは社員が少なく、アナログなので、掲示板に書き込みができない。
    ・掲示板に書き込むような人は、何にでも文句をつける人格障害者。

    第三者に再検査させて、問題なければ笑顔で入居するの?
    プライドなくない?
    自分の頭で考えて、大丈夫かどうかを見分けられる、本当に心の豊かな人だけが賢い買い物をできる。
    小市民はマンションなど買うべきではない。

  5. 147 匿名さん

    >>146
    えっと、あなたは数少ないGCの社員ですか?

  6. 148 匿名さん

    >>146
    第三者で再検査して問題なくて入居して何が悪いんですかね。
    購入者でもないあなたこそ人格障害者じゃないですか?
    出てってもらいたいですね。小市民より。

  7. 149 匿名さん

    プライド・・・必要か・・・?

    心が豊かなだけじゃマンションは変えないよw

  8. 150 匿名さん

    >> 146
    おっと会話が成り立たない**が一人登場.

    あなたはきっと構造設計書を読んで評価できる能力とヒマがあるんだろうけど,
    普通の購入者はそんなことできないんだよ,わかる?

    しかも,他のまともなマンションデベは第三者機関の検査等をやって
    誠実に対応してるけど,ゴクレがやらないからみんな不安になってんだ.

    > ・掲示板に書き込むような人は、何にでも文句をつける人格障害者。
    あなたのことですね.

  9. 151 匿名希望

    146の書き込みに反応している皆さん
    気分を害される気持は私も同じです。
    しかし、折角の情報交換の場です
    きっとこのこの掲示板荒れることを狙って
    書き込んでいるのではないかと推測されます。
    時間も限られていると思うので皆さんの大事な時間を
    使ってあげる事は無いですよ。

  10. 152 匿名さん

    151さんのおっしゃるとおりだと思います。
    この掲示板が荒れ、多くの方が引き、書き込みが少なくなり、個々の対応となり、私たちが不利な立場になることを願っているのが146の方の意図だと思われます。(単なるいやがらせで、そんなことさえ思っていないかもしれませんね)
    誰が書き込んでいるのか、顔も見えない掲示板の中では、ここは本当に皆さんが真剣に、真剣だからこそGC側の対応に不満やいらだちを覚えていらっしゃる様子がよくわかり、一人ではどうしようもない状況の中で、なんとか冷静に判断できる材料・状況を与えてもらっています。
    皆さんのご意見・情報に勇気付けられている私としては、早期に最善の結論が導き出せるようこれからも粘り強く交渉していきたいと思っています。
    GC側の、のらりこらりの対応に負けないようにしたいと思います。

  11. 153 匿名さん

    ここの物件、着工日っていつですか?

  12. 154 むさし

    今日家に帰ったら、今後のスケジュールの郵便が届いてました。
    いよいよって感じで、ワクワクしますね。
    私は内覧会が非常に楽しみです。
    眺望、日当たり、販売の方の説明通りだとよいのですが…。

  13. 155 隣の関係者

    >> 154さん
    何階ですか?
    南向きの部屋で言うと6階まではアウト。隣の小汚い壁しか視界に入りません。
    それ以上なら晴れた日には富士山まで見えます。
    7階は微妙なラインだけどなんとかOKかと。

  14. 156 匿名さん

    うちにも今後のスケジュールが届いてました。
    スケジュールより先に欲しいものがあるんですけどね…。
    引っ越すかどうか、今週末モデルルームに行って判断してきます。

  15. 157 匿名さん

    今日、代々木の近くに用事があったので、沼尾建築設計事務所も見てきました。
    小さな賃貸マンションの2DKの部屋が事務所兼住宅っぽかったです。
    構造設計する1級建築士ってそういう事務所が多いんでしょうか?
    一瞬、姉歯設計事務所を思い出してしました。

  16. 158 匿名さん

    日本通運の立川支店が引越の幹事会社だそうですね。
    日通さんに任せるのが一番良いのでしょうが、他でも色々当たってみるつもりです。
    3月末だと一般的に引越が多い時期ですね。
    今月末までに報告で既に予定出しましたが、まだ日通さんからは連絡ありません。
    2月入ったら入居者説明会もあるし、その場で色々質したいと思ってます。

  17. 159 かめたろう

    いろいろと掲示板で記入されておりますが、
    判断するのは自己責任ですから。
    価格、設備、環境、サービス優先順位をつけ、
    どこまで妥協するかだと思いますが。
    100%完璧なんて人間ありえないでしょう。
    住む人達の関係によっても長期的には違うでしょうし。
    まあいろいろとトラブルもありましたが、
    3月入居予定のものです。

  18. 160 GC購入者

    初期ゴクレ物件に住んでますが、そりゃ酷い対応です。
    しかも築6年目で雨漏り....。10年たたなかったから幸いですがね。
    日本ERも検査してるゴクレ物件。手抜きや現場での設計変更など、
    ものすごい数です。全部が全部ではありませんがね。
    ただ外れた場合(手抜き物件に当たった場合)は、地獄です!
    対応はものすごくいい加減。その辺が悪い書き込み多い理由ですね。
    所詮急成長したデベ、悲しいけどお勧めしません。

  19. 161 匿名

    このサイト良いと思いますよ。160まで達しましたね頑張って下さい。入居間じからしいですが入居ごの感想もぜひ書き込みしてくださいね、

  20. 162 匿名さん


    頑張ってくださいって・・・、あなた誰?契約者じゃないよね。

  21. 163 匿名さん

    契約を解除しました。(すっきりしました。)担当者を待つ間にモデルルームで見学者を見ていて、契約した当初を思いだいました。冷静になった今、何と営業マンの若い事、送られてきた週刊誌の切り抜きの(最初の回答の時の)コーピを堂々とテーブルに張っている事など、GCの営業姿勢を垣間見た気がしました。
    なぜ見抜けなかったか・・・当初から対応には疑問は感じていました。(空いている部屋を中々教えない等)・・しかしここまで誠実さがないとは考えもしませんでした。でも結果的には本当によい勉強になりました。自分の目と頭で見聞きした事を判断する事、そして決してあわてて契約を交わさない!(私の時は期限を決めて諸経費を引くといって来ました。)それにつきますね。

  22. 164 匿名さん

    私も元契約者ですが、確かにすぐ値引きしたり、売り方の不透明さ、怪しいところはいっぱいありました。
    キャンセルする直前に他の部屋に変更したいのでどのくらい今あまってますか?と聞いたところ
    100近く余ってました(去年末の話ですが)。契約したときは、もう8割売れてると話を聞いていたので
    驚きました。ホントにGCの嘘で固めた売り方にはびっくりします。
    購入を決めた方にはこういうことは迷惑しかないかもしれませんが、これから先だまされる人がこれ以上
    でないことを祈ります。

  23. 165 匿名さん

    163さん、お金は戻ってくるんですか?

    お金が戻ってくるなら、私も契約を解除して他の物件を探したいなあ。

    ところでここを見ている契約者ってどのくらいいるんだろう。
    点呼取りませんか?

    では私から 1!

  24. 166 匿名さん

    入居される方はこれをよく読むとよいですよ。
    けっして誇張ではなく真実だと思います。

    我が家は最後あまりの不誠実にあきらめてしまいましたが。
    入居して、クレームごとが起きたときに根競べする覚悟を
    持っておかれたほうがよいです。

  25. 167 匿名さん

    >166
    すみません、読むのは下の書き込みです。

    http://www.buri.ne.jp/machino/momegoto/gc06.html

  26. 168 匿名さん

    先日MRに行きました。営業マンの人たちは確かに若い人ばかりで、
    説明の中には少し正確性に欠くような所も見えましたが、総じて
    言えば大変熱心で誠実だったとの印象でした。
    大企業営業マンのどこか新鮮さの足りなさと比較したら良い面も
    しっかり持っていると思いますよ。
    確かに契約後のフォローの不足や、構造問題に関しての周囲の
    不安に対して説明が足りないなど、社員の経験の浅さを感じる
    こともあります。しかし営業マンの説明や設計図面、パンフレット
    の内容を私なりに精査したら、多分信頼のおける会社ではないかと
    感じました。
    皆さんが不満意に思っている会社の行き届かない部分は、消費者が
    しっかり育ててあげたら良いという気がしています。
    一契約者より。

  27. 169 匿名さん

    165>
    ダメ元で。2

  28. 170 匿名さん

    > 説明の中には少し正確性に欠くような所も見えましたが、総じて
    > 言えば大変熱心で誠実だったとの印象でした。
    うん,契約結ぶまではね。

  29. 171 匿名さん


    そうそう

  30. 172 匿名さん

    一応フォローしておきますが、私の担当は結構、誠意のある人だったと思います。
    私は契約したのは彼の誠実さあったからです。ただ、部下の**どもたちの対応は
    最低でした。彼らが担当だったら絶対契約してなかったと思います。
    >163さん
    私も手付金お返還に関心があります。
    やっぱり、秘守契約っぽいの書かされて、発言できないってことでしょうか?

  31. 173 匿名さん

    私見ですが、正直この掲示板を見る度に気が滅入ります。と言っても申込した者としてつい見てしまうこの空しさ・・。
    あまりに酷い不平不満や契約解除まがいの書込みばかりですが、既に申込みした契約者が見たらどのように感じるかお分かりますか?
    単なる掲示板でも今やかなりの人が見ていると思われ、読む人への影響も配慮すべきと思います。
    よくいろいろな業界で、ライバル会社が中傷の書込みをすると聞きますが、掲示板では名前も出ず、抽象的な発言が多く、どこまで真実なのかわかりません。
    しかし私のような素人が見ると不安ばかりが増大され、これから購入を考えている人も余計引っ込み思案になってしまうでしょう。
    でも書き込みされている内容が事実無根だとしたら、多くの人や販売会社にも多大な心痛、ひいては経済的なダメージも及ぼすこともあり、犯罪行為と解釈もされるのではないでしょうか?

    恐縮ですが、152さんのレスを引用させていただきます・・
    「この掲示板が荒れ、多くの方が引き、書き込みが少なくなり、個々の対応となり、私たちが不利な立場になることを願っているのが146の方の意図だと思われます。(単なるいやがらせで、そんなことさえ思っていないかもしれませんね)
    誰が書き込んでいるのか、顔も見えない掲示板の中では、ここは本当に皆さんが真剣に、真剣だからこそGC側の対応に不満やいらだちを覚えていらっしゃる様子がよくわかり、一人ではどうしようもない状況の中で、なんとか冷静に判断できる材料・状況を与えてもらっています。」

    私はこの掲示版で「冷静に判断・状況をあたえてもらっている」とは思えません。むしろ不可解な思いばかりつのっています。
    ついては、(無理とは承知しながら)この掲示板の主張が少しでも確信できるように、少しでも具体的な事実を伝えられるよう心掛けては如何ですか?
    例えば、163さんは「契約を解除しました」とありますが、解除した方なら号室やいつ解除したかなど公表しても良いのではないでしょうか?
    解除検討中の方は今後のこともありますので、公表しずらいのはわかりますが。
    少しでも具体的な事実を確認して、自分の判断ができるようになれれば良いと思っています。
    本当に不満を持ち、解除までして、多くの掲示版を読む人達に知って貰いたいとの気持ちをお持ちなら、具体的事実を示唆する勇気も持って欲しいと思います。
    いかがでしょうか?

  32. 174 匿名さん

    >> 173
    長文お疲れ。

    >例えば、163さんは「契約を解除しました」とありますが、解除した方なら号室やいつ解除したかなど
    >公表しても良いのではないでしょうか?
    普通そんなこと書けないでしょ,ゴクレに特定されちゃうじゃん。
    あなたが購入者であって,ゴクレの担当者や会社自体に対して良い印象を持っているなら,
    それを具体的に書けばいいんちゃうの?

    まだ検討中で,具体的な事実を確認して判断したいんなら自分でMR行って他の方々が疑問や
    不安に思ってる事を直接営業にぶつけてみればいいじゃない。
    その回答や態度で判断できるっしょ。

    できれば,聞いたあとに具体的に書き込んでくれると助かるなw

  33. 175 匿名さん

    私はゴクレから先日「手付金を放棄してまで契約解除した人はいないのですが・・」と聞きました。

  34. 176 匿名さん

    確かにここのを読むと不安になります。
    でも友人、知人に話をしたってこればっかりはしょうがない。
    今の自分の気持ちを言えるのってここだけなんです。
    たしかに愚痴を言ってるなあ、と思うこともあるんですけどね。すいません。

    いずれにせよ買うか買わないかの最終判断は自分です。

  35. 177 匿名さん

    173さん、私も同意見です。

    多くの方々が、キャンセルしました。解約しました。と発言されて、正直、契約者側としては、この掲示板を見る度に不安になります。
    キャンセルされた方、173さんの仰るとおり、いつ、何号室を解除したのかを明記して頂けないでしょうか?
    先日、GC側にキャンセルされた方は何名程度いるのかを問い合わせたところ、その時点では、1名のみといわれました。
    キャンセルされた方々、GCは上記のように答えてますが、本当ですか??

    本当に、契約者が記入しているのかも、掲示板ではわかりませんよね。
    例えば、以下のURLからの人達(地道な株価操作??)からも投稿されているのかもしれませんね。
    http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008871&...

    165さん、
    遅くなりましたが、3番ゲットです!

  36. 178 匿名さん

    165=176です!

    これで3人目ですね。

    どしどしお待ちしています。
    明るいレスにしよう!

  37. 179 匿名さん

    とりあえずこれだけきつい忠告されたんだから、
    これでも買うんだから、もういいでしょう。あとは、自己責任ですよ。
    もし何かあったとしても、
    ヒューザーの住人のように国に泣きついて迷惑をかけたりすることは無いでしょうから。

  38. 180 匿名さん

    引越しの見積もりをとりました。
    やっぱり大安は平日でも多いみたいですね。

  39. 181 匿名さん

    近くに住んでますので、毎日のように刻々と整備が進む様子を見ています。
    植木の整備もほぼ終わったのではないでしょうか?
    外観では、あと工事事務所を片付けて提供公園を造るだけという感じです。
    まぁとにかくGCの方の対応がよくないってことで物件はそんなに悪くないってことでどうでしょ?
    で、4番ゲット!

  40. 182 匿名さん

    私が不安に思うのはGC側の対応です。
    GCの経営理念を見ると「お客様の判断は正しい」とあり、その中には「安心して頂ける対応」とも書いてあります。
    もしかしたら構造に何か問題があるのではないか? 仮になかっととしても、こんな対応では入居してからの問題には泣き寝入りするしかないのでは。
    不安だけが先行します。最終的には各個人の責任において判断することなのですが、一人では解決しようがありません。
    あきらめてしまえばいい、高い授業料だった、では割り切れないのです。
    皆さんのお気持ちはどうでしょうか?また、是非明るい情報をご提供ください。

  41. 183 匿名さん

    手付金を放棄して契約解除しましたよ。
    昨年12月のことです。
    別のこの掲示板を見て不安になったからではなく、自分たちの判断で
    契約解除しました。
    ちなみに南向きの低層階です。

  42. 184 匿名さん

    182さんの意見もわかります、というか私もまったく同じ意見です。

    私が考えているのは、入居してみないとわからない不具合が仮に見つかった時にGC側が
    迅速に対応してくれるかどうかを入居説明会か内覧の際に聞いてみようということです。

    複数の契約者が集まったところで疑問をぶつけてみたらいいと思います。

  43. 185 匿名さん

    私は総じて楽観者ですが、南側にあるメーカーの建物もそれほど遠くない先に建て替えられるか
    売却されるのではないかと推測しています。そうなると今のようにまじかに建て替えられることも無いでしょうし、
    ゴクレさんが言っていたように日照権の条例もあるので、さらに環境改善されるのではないかと思っています。
    あと個人的には近くにコナミスポーツクラブがあるのが気に入った理由のひとつです(閉店されなければいいけど・・)
    (168=173)

  44. 186 GC購入者

    結構事実ばっかりですよ!
    現実に揉めてるのは、既存クレスト物件の管理組合とかに聞けば明らかに....。
    中央区の物件で雨漏りしたクレストマンションがあるのも本当らしい。本社に聞けば判明するハズ。
    ここを購入しようと思った方、社長とかと話した事あります?ワンマン社長のくせに消費者(契約者)とは
    ぜったいに顔をあわせない臆病ものです。
    営業マンが『嘘』付くのも日常茶飯事です。若手でなくて営業部長も。→女性の営業部長。
    契約してからでは遅いので注意喚起をしてるつもりで書き込んでます。
    契約しちゃった方は注意して内覧会等に参加する事をお勧めします。ちゃんと紙で確認しつつ...。
    言った言わないでは消費者が負けます。クレスト物件購入し泣いてる方をたくさん見てます。
    一生に一度の買い物です。慎重にクールダウンして検討を!!!

  45. 187 匿名さん

    >> 185
    2〜3年はありえなさそう。
    5年〜先には売却されて一戸建てかマンションの可能性あるかと。

  46. 188 匿名さん

    163です。
    しばらく掲示板を見れなかったので・・今、皆さんの書き込みを見ました。私個人としてGC側と話し合っていく中で、耐震問題に関してのCG側の対応が本当にいい加減な事に嫌気がさし、最終的に1月に解約をとったという事です。(手付金を放棄してでも)
    自分達で契約を解約するまでには、本当に悩みました。GCに解約者の事を聞いたという方がいましたが、クレスト側が何を言っているか貴方の判断で良いと思います。私は掲示板をみて、GCが電話で言っていた内容との相違を感じ、皆さんの方を信じました。

  47. 189 匿名さん

    186さんへ質問したいのですが・・・

    どこのGC物件にお住まいですか?武蔵野を購入ではないですよね?

    <営業マンが『嘘』付くのも日常茶飯事>
    いままでにどんな嘘をつかれたのか教えてください。


    <注意して内覧会等に参加する事をお勧めします>
    特にどのような点に注意したらよいでしょうか?


    <クレスト物件購入し泣いてる方をたくさん見てます>
    どの物件で何人くらいの方ですか?
    どういった内容で泣いているのですか?


    面倒かとは思いますが、
    <注意喚起をしてるつもりで書き込んでます>
    このようにおっしゃっているので質問させていただきました。

    昨日夜からここの掲示板についての話になりまして、皆さん疑心暗鬼になってるんです。
    あなたが本当にGC購入者であれば、お答えいただきたい。

  48. 190 匿名さん

    >189
    eマンションのGC関係のマンションの
    書き込みを読んでみたら如何ですか?
    どのマンションでも揉め事ばかりで『買ってよかった』
    という書き込みは他社と比べるとほんとに少ないです。

    社員の定着率がとても悪いため、営業でも
    まともに答えられる人間がすごく少ないです。
    『入社して間がないもので』というセリフを聞いたこと
    ある方、おおいんじゃないですか?

    営業の人の話ではあの女性営業部長はリクコスの出身だそうです。
    リクコスで役職だった人かとおもったら、単なる営業のレディさんだったとか。
    そんな人が入社と同時に営業部長になれるくらい
    GCは人材不足の会社です。

  49. 191 匿名さん

    189です

    190さん=186さんですか?

    もちろんここでなくGCへの書き込みも読みましたよ。
    私は186さんが実際聞いたり見たりしたことを教えて欲しいんです。

    誰がどこの会社出身だろうとあまり関係ないような気がしますが・・・
    人材不足じゃなくて身内で固めてるような気がします。

    あといくら名前じゃなく番号で呼び合うにしても<さん>付けして欲しいものです。

  50. 192 匿名さん

    GCを悪く言う人って、私たちにこの物件買ってほしくないわけ?
    契約取り消したら納得すんの?

    もし契約取り消しても、他のマンションや会社のことを悪く言うところからは
    絶対に買わんよ

  51. 193 匿名さん

    私の愚痴を聞いてください。
    一度は自分なりに納得したことは確かです。価格・駅まではちょっと歩きますが通勤通学の利便性・周辺環境・将来性・東京に自宅を持つことへのあこがれ等々から総合的に決めたわけです。
    手付金を払う時に、今考えてみれば何か急がされたような気もしますが、もうすぐにでも完売しそうな口ぶり(8割埋まっていると言われました)に早くしないと、という思いが先行していました。確か姉歯の問題が出る10日くらい前だったと思います。
    その後の経過は皆さんとおそらく同様です。毎日、毎日情報収集です。
    しかし時間ばかりが経過する中、進展はありません。
    先日、マンションを見に行ってきました。見た目は立派に出来上がっていました。植木が準備されていました。ちょうど工事が休みだったようでこっそり中に入ってみました。自分が選んだ部屋の入り口まで階段を上ってみました。危険なこととは知りつつ、入って何かを確かめたくて、自分を納得させるものが欲しくて。
    あれこれ悩まずにこのまま入居してしまえば何とかなるのかもしれませんが、もし、もし万が一、と考えると、先へ進めないのです。
    やっぱり一生に一度の買い物なので、今さらながらですが慎重に決めたいと思います。でもそれももうすぐリミットかも……

  52. 194 むさし

    私も車で近くを通る時には、何となくマンションの周りをウロウロしてしまいます。
    内覧会、本当に楽しみです。
    子供たちもわかっているようで、「新しいおうち、いつから〜?」なんて騒いでいます。
    皆さんは内覧会に専門家の方を連れていかれますか?
    我が家は恥ずかしながら、結構金額が高いということで、家族だけで行こうかと思っています。
    もし専門家に依頼している方がいたら、ご報告お願いします!

  53. 195 匿名さん

    私はマンションに関心を持って数ヶ月のド素人ですが、構造設計についてはいろいろなインターネットの広告
    を見てもGCはかなり具体的に安全性を主張しているのではと思います。内装や周辺の環境ばかり載せている広告
    が多い中で、GCの広告は私が探したなかでは他ににライオンズマンションくらいしか見当たりませんでした。
    これは少なからずGCが構造設計で自信を持っている証拠ではないかと思うのですが。
    営業担当者の対応はともかくとして、広告や図面でそのように感じませんでしたか?

  54. 196 匿名さん

    日付変わって来週の今日は入居説明会。
    現時点で疑問に思うことを整理し、先方の説明内容をまず一通り聞いてみようと思います。
    この掲示板や世間一般で騒がれている件について、改めて説明をしてくれる又はこちらが
    質問したことには答えていただければ良いな?と思っています。
    私は12日に内覧会です。
    内覧会には引き渡し後のフロアコーティング作業も依頼したマンションや戸建住宅の工事を
    多く手がけている業者さんに一緒に立ち会ってもらう予定です。費用は3万5千円です。
    勤める会社の住宅系グループ会社の紹介なので、他は検討してませんので、お恥ずかしいの
    ですが、この手の内覧会立会いの相場は分かりません・・・。
    194のむさしさん
    私はこんな感じです。
    決してクレーマーになるつもりはありませんが、やはり与えられた機会にしっかり見ておき
    たいなと思いました。

  55. 197 GC購入者

    189さんへ  どうも186です。
    ◆営業マンの嘘ですが、住居目的での売買に限定されてるハズなのに、事務所使用としてもOK!と言って販売した事がある。
     また、近隣環境に関して将来の事(隣地計画等)を知ってたのに知らなかったとシラを切る。
     クーラー等の機器を民間業者でも取付け可能なのに、わざわざ高いオプション業者にしか設置出来ないと素人世帯に
     説明した事がある。日当たりもいいと言っておきながら、ジメジメ日陰の庭付き物件を売った。

    ◆泣いてる方ですが、やはり施工不良に対する対応がめちゃくちゃ遅いし、担当者が替わったりして誤摩化す。
     花火の見える部屋として売買したのに、同デベでその視界を塞ぐ物件を平気で計画し、僅かなお金でお茶を濁す。
     無料駐車場はいいのだが、そのぶんセキュリティー的にめちゃくちゃで車両盗難続発マンションを売買。計画に無茶があった。
     竣工6年で雨漏りする物件や、竣工1年でひび割れ、エフロだだ漏れ物件も多数。だらだら改修。
     クレーム物件に当たると担当者がころころ替わり、こちらの要望を受付ない。

    ◆内覧会ですが、販売パンフだけでなく、設計図面と照らして確認を!でないと勝手に空調引き回し経路を変えたり、
     点検口を省いたり、外気導入口を省いたり、サッシのゴムが付いてなかったりの現場変更や手抜きが多いです。
     内覧会に100%仕上がってない場合、書面にて確実に直す事の確約ももらう。また、少々お金がかかっても第三者的な
     プロに立ち会いをお願いすればかなりの保険となります。瑕疵だから直せばいいんでしょ!っていうモラル無い業者が
     多いので、あくまでも入居日までに直らない場合は違約金を取る覚え書きとか書かせせないと、ノラリクラリと
     やられます。建築士やデベのモラルも最低な現状ですが、そこで仕事する職人もモラルは低いですので注意を!
     昔の様な誠実な職人は皆無です。能力無い!モラル無い!ギャンブル漬けの人種です。
     あと共用部分の手抜きが多いので、部屋内だけでなく共用階段、エントランス、ゴミ集積書、階段、非常口などの
     点検も!そこも購入したあなた達の財産です。割とこのへんは後日発覚するケースが多いです(手抜きも多い)。
     気をつけてください。新築でうれしい気持ちも判りますが、短くても5、10、15年以上は住む場所です。
     冷静にチェックを!内覧会経験者立ち会いも効果的です。

  56. 198 匿名さん

    186さん ありがとうございます。189です。

    教えていただいた内容を参考に入居説明会および内覧会にて質問をしてみようと思います。

    内覧会ですが、私も内覧業者の立会いを考えていましたが、内覧業者と販売主がツーツー
    であることも予想されるので、立会いはやめることにしました。
    ただ友人、知人に内覧会同行をお願いするというのはいいですね。

  57. 199 GC購入者

    198さんへ 186です。
    あとビデオカメラや写真等のデータを可能な限り集めるのも必要です。内覧会当日だけでは判断しにくい部分も
    必ず後で出てきますので....。
    キッチンやバス、扉、トイレ部品、洗面台等、パーツパーツは殆ど問題ありませんが、その取付け方法や配線処理、
    そして取付け場所などで諸問題が起こりがちです。(スイッチの取付け場所であとで家具の置く位置などが左右さsれます。)
    オプション商品業者ですが、殆どがデベのバックマージン会社ですから安いふり(型番古いとか、売れ線じゃないものを極安仕入れ)し
    売りつけたがりますが、殆どは後日もっと良い商品を見つけられます。ベランダのタイルなんかがそのいい例です。
    ネームプレートも殆ど詐欺同然、ピクチャーレール、クーラー、浄水器などもぼったくりですよ!
    この頃は手抜きは「共用部分」の仕上げなどが見受けられますので注意を!
    あと内覧会ではまず見ない『屋上』の仕上げですが、かなり重要な部分なのに見落としがち。仕上げ不良が多いです。
    駐車場がある場合、最終竣工確認前に他購入者と協力して販売前にセキュリティー対策の追加を要望した方が良いです。
    売りっぱなしがゴクレの今までの歴史です。リピーターや積極的に薦める方は居ません。

  58. 200 匿名さん

    リピーターや積極的に薦める方は居ません。

    現在GC物件に住んでる人はいやいやながら住んでるんですかね?
    そもそも一番最初に気に入った理由って何なんでしょうか。
    安かろう広かろう悪かろうでは、まさに今問題の会社ですよね。

    今日も地震がありましたが、ヒビとか入ってないですよね・・・・?

  59. 201 匿名さん

    197、199さんへ
    ちょっと酔っ払った目で拝見して、大変申し訳ありません。
    詳細は何か分かりませんでしたが、ヒステリックの叫び声のように感じました。
    失敬。

  60. 202 匿名さん

    入居者をヒステリックにさせてしまう会社っていうことです。

  61. 203 匿名さん

    いいえ、これは明らかにGCに対しての妨害行為です!
    これは読む人が一目瞭然で分かりますよ。

  62. 204 匿名さん

    203さんの言うとおり、少なくとも一入居者が経験した事象でないことは明らかです。
    これは自ら被害に遭った苦情、申し入れを全てひっくるめてぶつけているに過ぎない、事実無根であることは明白でしょう。

  63. 205 匿名さん

    たしかに入居している人だったら、自分の購入した物件がマイナスになるような
    書き込みはここまで必死にしないと思う。(中古での流通にも影響もあるし)

  64. 206 匿名さん

    私は就職するまでこの物件の近所に住んでました。
    この物件価格が割安なのは鉄道駅からの距離も一因と思いますが、私からすれば「住めば都」。
    ここは以前、かの女子バレー「日立武蔵」の体育館と、日立の社宅の跡地です。
    (中田久美も練習してました。日立武蔵体育館はその後、五日市街道北に転居してしばらくして廃部)
    今も小平の実家に帰るたびに犬の散歩を兼ねて、玉川上水沿いを歩き、中央公園まで往復、
    約4キロの行程は快適そのものです。
    近くに自動車教習所があり、正直、免許取ったときしか縁がありませんでしたが、住宅環境上は
    全然問題ありませんでした。(因みにそこの自動車教習所は当時教育がしっかりしていて、卒業生の
    非事故率は指折りと、教官が自慢していました。ストレート通過は困難でしたが・・)
    教習所の北側は昔パチンコとボーリング場がありましたが、今はスポーツクラブに変わり、一層清閑に
    なりました。
    小平第4中学校は私が在学中は市内ではトップクラスの進学校でした(今はわかりません)
    親の転勤で小平に転居しましたが、同級生はさすがに地元の人が多かったものの、決して排他的では
    なく、友人も20年以上たった現在も数人います。
    東京に転勤できたら住みたいな〜

  65. 207 匿名希望

    やはり第三者機関(入居者側希望の)の再検査はしないのでしょうか。
    姉歯とは取引が無いと言っても「セブテック」は『ヒューザー』の物件の構造設計を
    した実績があるようですし。
    セブテックもコストダウンを売りにしている様ですし...
    沼尾建築設計に依頼した理由くらい有ってもいいのでは?
    それなりの実績を見込んだのだろうから。

  66. 208 匿名さん

    >> 203〜205
    ゴクレ社員乙。売れなくて困ってるのかな。

    >> 206さん
    大林素子さんなんかもいたそうですねw
    確かに交通や買い物はすげぇ不便で,隣の自動車学校の放送が
    うるさかったりしますが,環境的には悪くないですね。

  67. 209 e島

    印象はざっとこんなカンジです。

    【利点】
    ・価格が安め
    ・サヤ管ヘッダ方式採用
    ・階高が充分
    ・自走式駐車場100%
    ・一橋学園まで徒歩10分だが、途中の信号の数が少ないため実測値に近い
    ・線路側を除けば、(今のところ)静かな環境
    ・家庭内LAN配線実装済

    【欠点】
    ・住宅性能評価書が無い
    ・住宅性能保証制度も無い
    ・シングルガラス採用
    ・国分寺駅まで徒歩19分とのことだが、普通に歩いたらまず20分以上はかかる
    ・南側は準工業地域。将来、何が建つか分からない
    ・ナロースパン(外に面する部分が6m未満のタイプが多い)

    【その他】
    ・遮音性能や戸境壁、スラブ厚等は標準的。
    ・防犯、セキュリティー対策は標準的
    ・エレベータ基数は標準的

    ☆結論
    この周辺で探している方には、上層階なら買ってもいいんでは?

  68. 210 匿名さん

    静かなのは良いのですが、人通りが少ないので
    夜間は怖そうな印象です。

    不審者情報って今までにあったんでしょうか?

  69. 211 GC購入者

    自分で高く購入したものは少々の欠点でも見て見ないふり....。
    自分が決断したものだから信じたい...。
    気持ちは判ります。肯定的な考え方に心理的になりますね。
    イタリア車の故障が多いのをかわいいと思いはじめるのと同じでしょうね。
    ヒステリックな叫び?...。その通りです。ゴクレ物件で後悔反省してます。
    それを自分だけでは受け止めるのは辛いのが本音です。
    ただ同じ境遇の人が増えるのはモラルとして辛いので、購入悩んでる方、契約しちゃった方に
    少しでも情報がいけばと思ってます。各個人でバイアスかけて判断してもらって結構です。
    朗報の一つとしては、リセールは場所次第でゴクレ物件でも駅近とか好材料あれば割といいです。救いです!
    ここの物件は見た事ないですが、ゴクレの対応を書いただけですのであしからず.....。

  70. 212 匿名さん

    いよいよ内覧会ですが、みなさんはどのように内覧会に臨みますか?

  71. 213 匿名さん

    >>211さん
    いったいどの物件でしょうか?近日、時間さえ取れればゴクレの過去物件でも見に行こうかと思ってます。
    発言が事実であるならば、そちらを見に行ったほうが無駄がないなーと思いまして。
    よろしくお願いします。

    また、もしまだ汚れを知らないゴクレ社員さんがいて、このスレッドを読んでいるならば
    彼らにも是非自分たちの実態を知ってもらいたいと願ってます。
    (もし、ガセネタであればゴクレさんにはお詫びの手紙でも送りたい気持ちです)

  72. 214 匿名さん

    住宅性能評価書がないってことは耐震等級もわからないの?怖い・・・。等級1はちゃんとあるんでしょうか?
    こんなにGC物件に不安があるのに、個人で建築士にみて貰った人っていないんですか〜?
    それでお墨付きをもらって購入してる人っているんですか??

  73. 215 匿名さん

    昨日発売の「日経トレンディー」日本の上位15社にも
    入ってないんだよね。「安全な家」の特集だけれど
    他社はそれぞれ独自の管理体制をひいて販売してるのに
    GCときたら、何考えているんだろう。

  74. 216 匿名さん

  75. 217 匿名

    216 お前はおかまか**やろう。

  76. 218 匿名さん

    <214・215
    営業ご苦労様です

  77. 219 匿名さん

    私も買いました。が自分がよいと思えばいいのでは、ないのでしょうか。

  78. 220 匿名さん

    http://www.geocities.jp/jyumin_no_kai/
    ゴールドクレストは、はっきりと断言しました「住民の人命なんかよりも会社の利益の方が大切だ!!!」と

  79. 221 匿名さん

    ここを買う人は他人の意見を聞く気はないから,もう否定的なことは書かないでください!!

    ゴクレの対応がクソでも安く住めればいいんです。
    後から耐震強度が低いとわかっても気にしないんです。

    だからもう購入者だけにしてあげてください。

  80. 222 匿名さん

    >221
    なんだこいつ

  81. 223 匿名さん

    他物件の住人?近くの分譲営業者じゃない?

  82. 224 むさし

    皆さんこんばんは。
    以前に、内覧会に専門家を連れて行くべきか迷った者です。
    結局、知り合いに立ち会いを頼みました。報酬はランチ代のみです。感謝m(_ _)m
    実際に部屋を見ないとわからないとは言っていますが、設計事務所も大手みたいですね。
    建設会社も信頼性は高いみたいです。
    よかったよかった。週末が楽しみです。
    天気がよければいいのですが…。

  83. 225 匿名さん

    >>224ってゴクレ工作員ですか?契約者だったら冗談よしてくださいよ。
    この掲示板読んでいる人なら「設計事務所も大手みたいで」で安心するわけないでしょ!
    経済設計のセブテックだよ。今日のニュースで偽装が見つかったサムシングも大手じゃん。
    全然安心する材料になってねー!!
    第三者の沼尾事務所も2DKの賃貸で息子が電話対応に出るような小さい事務所だよ。
    組合が出来てからでもJSCAの検査をして、本当の安らぎを希望します。

  84. 226 匿名さん

    内覧会もうすぐですね。とても楽しみです。あと入居説明会が3月になったみたいですが
    何かあったんですかね。

  85. 227 匿名さん

    私も購入者です。
    構造の面では不安は少しありますが‥‥
    ただ営業の方にはほんとに親身になって頂きました。
    この掲示板ははじめてみましたが、かなり悪い言われ方をしているので驚きました。
    中央線のマンションはいくつか見に行ったけれど、
    その中ではとてもいい印象です。

    購入は、価格、立地、環境等、あくまで総合的な判断ですけど。

  86. 228 匿名さん

    購入者にとって、とても不安な情報が多く書かれていますが、買っちまたからしょうがねえぐらいの
    ポジティブ考えでなきゃ今の時期にマンション購入できないと思いました。

  87. 229 匿名さん

    すでに買ってしまって、不安になりたくなかったら、
    掲示板とか、全ての情報をシャットアウトすることですよ。

  88. 230 匿名さん

    >210
    たまに自転車で近辺を通りますが、人通りはほとんどありませんね。
    かといってさほど危ないという感じもありませんけど。
    駅からも離れているし、あまり変な人が徘徊している様子はありませんね。
    静かな環境で住むのには悪くないと思いますが。

  89. 231 匿名さん

    >226

    入居説明会が3月って本当ですか?

    内覧会が先ってことでしょうか

  90. 232 匿名さん

    そりゃ、ないんじゃないですか。ちゃんと明日っていう文書が来ていて、変更通知もないし。
    なにか、契約上の都合で3月にずれただけではないでしょうか?
    それか、記述ミスかな。

  91. 233 匿名さん

    今日は暗くなっても、電気が、いっぱいついてます。
    内装頑張っているようです。

  92. 234 匿名

    これからは入居される方だけの場にしていただけませんか。第三者の意見はまったく必要としてません。

  93. 235 6階契約者

    >>225さん、大手もダメ、小さくてもダメなんですね。
    今回の事件がなければ、構造計算のことなど気にしないわけでしょう?
    セブテックは事件に関係してないじゃん。
    マスコミに踊らされて、かわいそうな人。

  94. 236 匿名さん

    説明会、明日ですよね?うちにも特に変更の通知無いです。

  95. 237 8階契約者

    235さん、
    セブテックは、ヒューザー物件自体には関わってますよ。偽装等の事件という観点では関わっていないですが。
    http://www.huser.co.jp/index4-q2.html

  96. 238 匿名さん

    226です。
    担当者から2/10に説明会と聞いていたのですが、先日3月になりましたと変更の話があって
    書類も届き説明会の予定表は3月でした。もしかしたら手続上3月になったと思われます。
    不安をあおりすいませんでした。

  97. 239 匿名

    2月10日説明会行ってきました。ぜんぜん問題ありませんでした。始めは不安いっぱいでしたが、
    対応も普通だし今回3度目の買い替えですが、今までで一番感じは良いかも私としては大満足でした。
    後は12日の内覧会がたのしみです。

  98. 240 10階契約者

    >>235さん
    論点が間違ってますよ。今、問題になっているのは大手とか小さいとかではなく、
    行き過ぎた経済設計が日本全体を揺るがしているんだと思います。
    マスコミに踊らされているのではなく、この掲示板を見ている人たちにとっては
    対岸の火事ではないのです。もっと自分の置かれている状況を把握した方がよいのではないでしょうか?
    #当然、ゴクレが白であることを切に願っていますが。
    親心で申し上げますが、殻にこもらず、今のマンション情勢に目を向けたほうがいいと思います。
    事態の推移によってはこの問題は入居してからも継続する案件になることもあり得ます。

  99. 241 匿名さん

    そもそも、経済設計と偽装とは全然、別問題だと思いますけどね。
    偽装は絶対に許せないことだと思うけど、経済設計でしっかりマンション作ってるんだったら
    問題ないんじゃないの?

  100. 242 匿名さん

    私も今日説明会に行ってきました。説明を聞いて問題ないと思いました。

    経済設計なのは、その分、価格が安くなって購入できたと思って納得してます。

    要するに私自身も経済設計でこのマンション契約したわけで・・・(笑)


  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
バウス氷川台

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸