大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ネバーランド明石ハーバーゲート ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 明石市
  6. 中崎
  7. 明石駅
  8. ザ・ネバーランド明石ハーバーゲート ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2021-09-23 22:20:36

デベロッパーの評判はどうですか?
施工会社の評判はどうですか?
マンションは管理を買えと言われますが、将来の管理費や修繕積立金や大規模修繕計画はどうですか?
阪神大震災から18年経って風化してきていますが、防災・地震・津波対策はどうですか?
明石市の上下水道料金は大阪市と比べて高いようですが、 治安・行政・財政・福祉・介護・教育・医療・学区・保育園・幼稚園はどうですか?
良い情報も批判的な情報も全て含めて情報交換しましょう。

公式URL:ザネバーランド明石ハーバーゲート http://www.akashi149.com/
株式会社日本エスコン http://www.es-conjapan.co.jp/
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1349&cid_...
日本エスコン
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A8%E3%...
日本エスコンのマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47331/

名 称 ザ・ネバーランド明石ハーバーゲート
旧称:(仮称)明石ハーバーゲートプロジェクト
所在地 明石市中崎2丁目115番1他2筆
交通
JR山陽本線(神戸線)「明石」駅徒歩8分
山陽電鉄本線「山陽明石」駅徒歩7分
用途地域 商業地域・防火地域
確認対象敷地面積 3,448.74m2(引渡時3,342.38m2予定)
建築面積 1,503.15m2
建築延床面積 15,046.16m2(容積対象外面積2,917.22m2を含む)
構造・規模 RC造・地上15階建て
総戸数 149戸
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
住居専有面積 62.00m2~105.58m2(トランクルーム含む)
バルコニー面積 13.53m2~35.23m2
ルーフバルコニー面積 33.80m2~50.97m2
駐車場 105台(平面22台、機械式83台)月額使用料:未定
自転車置場 236台(平面式38台、二段式198台) 月額使用料:未定
バイク置場 ミニバイク16台 月額使用料:未定
建築確認番号 第ERI 13042151号(平成25年9月30日)
竣工予定 平成27年5月下旬
入居予定 平成27年6月下旬


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.13 管理担当】
【物件情報の一部を追加しました 2013.12.17 管理担当】
【神戸・兵庫の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。】

[スレ作成日時]2013-10-30 10:14:48

スポンサードリンク

ブランズ都島
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ネバーランド明石ハーバーゲート ってどうですか?

  1. 83 匿名さん

    今日行きましたが…いやいや陰りなど感じられない賑わいでした。様子見しても条件の悪い部屋しかないかなと思いました。

  2. 84 匿名さん

    一昔前の相場と比べてしまうけど、どうも価格が高いなぁ。。
    しかしいい場所ではある。

  3. 85 購入検討中さん

    明石市、播磨町の浸水範囲は防潮堤の外にとどまった。
    http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201402/0006720861.shtml

    兵庫県の想定によると、明石市の浸水範囲は防潮堤外にとどまり、住宅地への浸水はなく、河川遡上による堤防の越流もないとされています。
    http://www.city.akashi.lg.jp/anzen/anshin/bosai/shisaku/tsunami_simula...

    昨日公表された新しいマップ
    http://www.city.akashi.lg.jp/anzen/anshin/bosai/shisaku/documents/akas...

    全然大丈夫やん(笑)

    もう1回検討することにしよう。

  4. 86 匿名さん

    津波の事ありがとうございます。

    明石市は結構低地や海岸線が多いので津波がきたら。。

    と不安でした。

    情報ありがとうございます。

  5. 87 匿名さん

    残ってるエスコンの土地部分ってどーなる?また、マンション建つの?

  6. 88 匿名さん

    №86さん
    購入契約の際、「重要事項説明書」の内容を詳細に見ることですね。

  7. 89 匿名

    南西側角部屋のみほしいかな
    窓ガラスはペアガラス標準装備?

  8. 90 匿名

    隣りに商業施設を持って来ると言ってたけどあくまでもエスコンの希望で買い主が見つからず、パチンコ店の可能性が大、社主がパチンコ屋だからね。

  9. 91 ご近所さん

    すぐ目の前に保育園があるから、パチンコ屋は建てれないはずですよ。

  10. 93 ビギナーさん

    前スレに海水等々のサビの件で聞きたいのですが、正直、車、バイク、自転車ってどうなの?
    この界隈じゃなくてもいいので沿岸住民さん教えてください。

  11. 94 契約済みさん

    毎年家族4人で2回は海外旅行に行ってます。行き先はアジアのビーチリゾートが多いということで、家族全員かなりの海好きです。
    今まで海外のホテルでオーシャンビューの部屋には必ず宿泊しましたが、
    西日本では今回立地条件、眺望最高だと思います。
    また駅も近いですし、魚の棚で新鮮なお魚もありますし、CIROさんやお寿司屋さんなど素晴らしいお店ありますし、また淡路島に近いですしね。
    家族みんな購入に関して大満足していますよ。
    ジョギングと水泳が趣味なので、本当にリフレッシュして生活できる環境だと思ってます。
    色々とネガティブ発言ありますが、
    全然気にしてません。
    購入された方、エンジョイしましょうね!

  12. 95 購入検討中さん

    モデルルーム見てきました‼
    南側は、けっこううまってました。価格は東側が安かったけど、
    東側には、何か建物がたつ予定でその高さにによっては景色が見えなくなるようで、南側をすすめられました‼
    何が建つか早く決まって欲しいです‼

    塩害は、避けられないだろうけど、明石駅から徒歩10分は魅力的でした。
    あの景色を眺めながら生活を送れると思うとステキです‼

    ただ風あたりがすごくて、砂利あげ場の砂がとんでくるんじゃないかと心配です

  13. 96 匿名さん

    駅まで徒歩7~8分というのは魅力を感じますね。
    東側にはほんと何が建つんでしょうか。
    気になりますね~。ほんとに営業さんは何が建つかご存知ないのかしら。

  14. 97 購入検討中さん

    知ってても、南側がうまるまで言わないような気がします…
    それがわかれば、安い東側が売れて南側残っちゃうかもしれないですもんね。

  15. 98 購入検討中さん

    東側でもKタイプはかなり高いっスね。特に上階にいけばいくほど。東側は何が建つのか、砂利あげ場は将来どうなるのか、実はもう決まっているんじゃないでしょうか? 価格から推察してそんなにマイナスの環境にはならないと思いますが。

  16. 99 購入検討中さん

    確かに上の方はそれなりの値段ですよね‼
    広さも景色も申し分ないですもんね~
    ルネ星陵台と迷ってるけど、こっちに傾いてます‼

    砂利あげ場は、二見?に移動させたいみたいだけど、受け入れてもらえないみたいですよね

  17. 100 購入検討中さん

    Kタイプが高いのは角部屋で北側の眺望もあるからだと思います。別に東側の環境を約束されたものではないでしょう。東の環境が保証されればもっとうまるのにね。

  18. 101 購入検討中さん

    そうですよねー‼
    電気屋とか、イオンが隣にできたらいいのに


  19. 102 購入検討中さん

    ここは、廊下とかの共有部分も保険に入ってるから、
    万が一地震などで破損があっても保険でまかなうから、修繕費などは上がらないそうです。

    他のマンションもそういうもんなんですか??教えてください‼

  20. 103 契約済みさん

    南東角住戸の成約者(内)です。わたしたちとしましても東側の環境を保証してほしいです。またマンションは全住戸うまってほしいのです。やっぱりマンション全体として価値ある物件でありたいですから。駅南は再開発事業に取り組んでいるようで環境もさらに良くなるでしょう。北側を眺望できるKタイプの人は夜景も期待できるでしょうし、ちょっと羨ましいです。また東側に出っ歯っている分、右向けば海側の景色もかなりの部分が見えると思います。でもK以外の東側タイプは東の環境を確保してあげないと眺望がなくなってしまうように思います。何とか東の環境を守って欲しいです。あと砂埃も気になります。日中、自宅にいる人にとってはつらいですよ。

  21. 104 ご近所さん

    このマンションの南向きと東向きの価格バランスおかしいですね!

  22. 105 検討中の奥さま

    価格的には階層を無視すれば、南東角、南西角、東北角、南向き、東向きの順番になっているようです。東北角が南向きより高いのは部屋の広さと視界の広さでしょう。眺望的には明石市内の夜景もいいですが何といっても Ocean View ですね。

  23. 106 購入検討中さん

    南東角が一番眺望がいいですよね。4000万円越えがほとんどだけど、すぐにうまってました‼
    モデルルームになっている広い部屋で、眺望も
    明石海峡大橋に夜景も見えて、贅沢なお部屋です。

    海が好きなので、ここのマンションが大好きになりました‼

  24. 107 入居予定さん

    ここに決めました‼
    決めた皆様よろしくお願いします。

    オプションで、クロスを張り替えるか悩んでいます。割高なのかなと思うと踏み切れません。
    みなさんは、どうされますか??

  25. 108 入居予定さん

    107さん
    初めまして。
    入居予定者です。宜しくお願いします。
    先週、打合せに行ってまいりました。
    私もクロスをどうするか悩んでいます。色々としたいことはありますが、価格もきになりますよね。
    あとウッドデッキも気になってます。

  26. 109 入居予定さん

    悩んだ末、室内の洗濯物干しだけつけました‼ウッドデッキは、外壁工事の時のけないとダメで下にホコリや虫がたまるから掃除が大変と聞いてやめました(^^;;でもすごい魅力的ですよね‼

  27. 110 匿名さん

    東側に立つ建物はもう決まったんでしょうか?

  28. 111 匿名

    あの巨大な砂置き場はどうなる?

  29. 112 匿名さん

    砂置き場移設してほしいですね‼

  30. 113 匿名さん

    移設先の反対で無理でしょう

  31. 114 匿名さん

    ずっと、話は出てるけどなんにも進まないですよね。砂置き場は、なくなればラッキーくらいに思って諦めるしかないのかな…

  32. 115 匿名さん

    ここってほんとに景色がいいですね。目の前に広がる海と明石海峡大橋が最高です‼買い物もマルハチやドラックストアもあり便利そうです。学区が気になるんですけど、中崎小学校って評判いいんですか?

  33. 116 入居予定

    115さんへ→大蔵町に友人がいるのですが、中崎小学校はマンモス校ではなくアットホームで良い小学校だと言っていました。
    わが家はオプションでクロスの一部をエコカラットに変更しようかと検討中です
    アクセントでオシャレな感じにもなり、消臭効果もあるのでいいかなと思っています!

  34. 117 匿名さん

    115さん
    ありがとうございます‼アットホームな感じなんですね~。明石に詳しくないので助かりました‼

    入居が決まった方はオプションとかも選んでるんですね~。モデルルーム見てたらいろいろつけたくなるけど、そうすると予算がだいぶあがりそうで心配です。

  35. 118 匿名さん

    東側もうまってきたのかな?

  36. 121 匿名

    入居予定の方は見てからどれくらいで決断されましたか?
    モデルルーム見てからわりと短期間で手付金と契約までせかされてるようでちょっと不安です。

    立地や眺めは素敵ですよね!

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  37. 122 契約済みさん

    購入まで2ヶ月ほど迷いました。砂利置き場のことと、隣に何が建つか、あと高潮や津波のことを考えてました。

    でも、駅からの距離や親しみのある地域、あと眺望がよかったのでここにしました。

    担当の人によりけりだと思いますが、私はせかされたようなことはなかったです。

  38. 123 購入検討中さん

    砂利置き場はなんとしても移設してほしいですね。せっかく環境がいいのにここだけが浮いていますよ。風の強い日は砂埃が舞い上がって健康上の問題も心配です。

  39. 124 匿名さん

    この間の台風の時とか、どうだったんだろう…?波風や、強風を直でうけたんだろうか。

  40. 125 匿名さん

    元横のUL住民です。ここは内海なのでとなめてかかると時々大変です。淡路島側は覚悟しないとかなりの高層階まで波の泡?のような物がつきます。後、早朝 漁船がちょーうるさかった。このマンションはまだ北側が停泊地でないからまだいいかも。
    ま、眺望は最高やと思いますんで、台風きたら小まめに窓とバルコニーお掃除を。どこの家でも一緒でしょ。

  41. 126 契約済みさん

    2階はバルコニーがガラスじゃないのを後から聞かされ後悔しています…
    コンクリートの場合、手すり前に立たなければ海は見えないですよね…
    どう思われます?

  42. 127 匿名さん

    高層階までなみしぶきのようなものがくるんですね。やはり海側は風当たりなど気にしないとだめですね。

    バルコニー、すべてガラスじゃないと思ってました‼
    モデルルームもガラスじゃなかったですよね?

  43. 128 購入検討中さん

    高層階はガラスですが低層階は地上から丸見えになってしまうのでコンクリートにせざるを得ないのでしょう。特にバルコニーにいるのが女性の場合、やはり問題が多いのでしょう。何階からガラスになるのかはわかりませんが。

  44. 129 匿名さん

    砂利置き場は絶対移転しませんよ。
    移転先の住民の健康を考えたことある?
    あなたたちは砂利置き場があることを納得して買ったんです。

  45. 130 購入検討中さん

    わたしはコンクリートもいいと思いますがね。ガラスはどうせ汚れますよ。新築時の透明感を保つのは大変です。まして高層階は外側の掃除など恐くて出来ませんし。

  46. 131 匿名さん

    このあたりで、幼稚園や保育園はどこが人気なんですか?よかったら教えてください‼

  47. 132 購入者

    敷地内駐車場抽選の案内が届いたと思いますが、これって落選したら大変ですよね。
    重要事項説明には、販売未了住戸分は売主が抽選に参加出来る・・・購入者が落選して、未販売(将来の購入者)が当選!! 落選したら腹が立つでしょうね・・・
    重要事項に記載あれば、なんでも承諾しなきゃいけない・・

    管理者さん  この書き込みは削除しないで下さいね。

  48. 133 契約済みさん

    132さん、販売未了住戸分は売主が抽選に参加出来る、とあるのは、区画が正式に決まってそれでも空きがある場合かと聞いてますよ。今回の抽選は販売している住戸の方の希望に対しての抽選ですから、そこに売主は入れないですよね。

  49. 134 購入者

    駐車場抽選会で再度の疑問ですが、抽選時間が上層階からなのは、何故でしょうか?戸数が多いから一斉に出来ないからですか?抽選は公平に当たるのでしょうか?抽選になるとは思っていなかったので、とても不安です。

  50. 135 契約済みさん

    >>134
    混雑するので、一応区切っているみたいです。時間内ならいつ来ても大丈夫ですよといわれました。
    契約時に、駐車場の抽選はガチンコですと何回もいわれました。売主からいわれてるようです。

  51. 136 契約済みさん

    駐車場の抽選ハズレでした。再抽選も当たる気がしません。新車の購入計画は中止しました。
    なんか急に冷めてきましたよ。トホホ(-_-;)

  52. 137 入居予定さん

    >>136
    そうなんですね。我が家もハズレました。

    ただ、よくよく家族で相談した結果、今より
    駅近くになるので、子供の送り迎えもしなくて
    よくなるし、あんまり車乗らなくなるよね。
    という話になり、かえって我が家は車を手放して、
    渋滞の無い電車を使って、車にかかる経費を旅行代にあてて家族旅行しようかなんてことになりました。
    ガソリン代、車検等、車ってまぁまあかかるんですよね。
    レンタカーなら、ベンツにも乗れますしね。

    再抽選は一応チャレンジはしますけどね。




  53. 138 入居予定さん

    わたしもハズレでした。愛車にこだわっている人にとっては辛いですわね。
    たった1,2回の抽選で生涯、青空駐車かと思うと気持ちがしんどいです。
    かと言って、違約金払って解約なんてことまでは考えたくありませんし。

    何よりも今現在の環境より次の環境で 「 落ちる 」 というのがショックです。
    仕方ないと言えば仕方ないのですが、「正式に抽選会をしたのだからハイ終了」 ではなく、
    駐車場はマンション生活の一部であることをこの業界の人にはもっと認識して欲しいです。

  54. 139 匿名さん

    うーーん、残念。車売ろうかな。。。。
    駐車場の修繕って車の保有者以外も払うのかな?

  55. 140 契約済みさん

    ある程度埋まってきたのかな?
    だいぶ前に契約したので今の状況が分かりません。知ってる方います?

  56. 141 みる

    もうだいぶ埋まってますよ!
    東側は空いてますけど

  57. 142 契約済みさん

    早く埋まってほしいですね!
    値下げとかしだすとマンションの価値的にもきついですね。
    東側はやはり建物が何になるか分からないと厳しいか。
    いっそ、公園にでもしてくれたら、すぐ埋まると思いますけど。。

  58. 143 入居予定さん

    公園がペストですね。ただ巨大な砂利置き場があるのでスグ埋まるかどうかは疑問ですが。高層階から見れば点在的に見えても低層階から見ると視覚的な負担も大きいです。移設先の住民のことも考えると誰にも迷惑をかけない受入先があればいいのですが。現実はむずいでしょうね。

  59. 144 匿名さん

    やっぱ大阪には遠いっすね、、

  60. 145 匿名さん

    新快速がとまるとはいえ、40分かかります。通勤時間は混んでるのでちょっとキツイかもしれないですね。

    東側は、なにが建つのかハッキリしたら、値段も少し下がるのですぐうまりそうなのに…

  61. 146 匿名

    >>145
    新快速の止まらない舞子垂水須磨より大阪に早くつきますよ。
    舞子垂水須磨は朝の時間帯に快速も止まらないし明石の方が快適です。
    所要時間は37分だから兵庫以西に住むのとかわりませんね。

  62. 147 旧国鉄マン

    【特急スーパーはくと】 なら32~33分で着きますよ。明石は特急が停車しますし。

    まぁ、誰も乗らないとは思いますが(^^;

  63. 148 契約済みさん

    明日の台風大丈夫かな?水上がってきたりしないですかね?

  64. 149 匿名さん

    私は大阪の東西線の駅まで通勤してます。

    明石、舞子、垂水なら大阪まで、
    ほぼ座って行けるから意外と楽です。

    本読んだり、資格の勉強したり
    普通電車で快適に自分の時間を過ごせてて
    気に入ってます。

  65. 150 匿名さん

    自分は買おうかと思ったが嫁に反対されました。
    電車に乗ってる時間そのものより、大阪までの距離感がイヤだと。
    職場が梅田なので。
    でも欲しいなぁ。残念。

  66. 151 わたしも梅田

    私も梅田通勤です。
    朝は混んでるけど一本だから楽ですよ。
    住環境は最高だと思います。

  67. 152 匿名さん

    150さん、うちもなかなか夫婦の意見が合わなくて大変です。
    そもそも男性と女性ではこだわる部分が違うようで。
    とはいえ、うちの場合は150さんとは反対かな?
    どちらかと言えば、夫のほうが通勤距離を気にしていて、
    私は間取りとか、環境とかを優先してしまっています。
    どちらも納得できる物件に出会えるといいですね。

  68. 153 匿名さん

    三宮あたりに通勤なら丁度良いとは思いますが、梅田ならもっと近場の方が良いのでは・・

  69. 154 匿名さん

    梅田なら明石でもかなり近いですけど、
    感じる人によって様々ですね。

  70. 155 匿名さん

    遠いと思いますよ、駅近物件でもないし
    電車に乗ってるだけの時間ではなくて、電車が来るまでの待ち時間・駅から自宅までの時間を考えると1時間位?
    海が相当好きで、塩害や浸水リスクを気にしない、永住する!って人なら良いのではないですか
    住み替え時には損するのが確定の物件だからね

  71. 156 匿名さん

    もろもろ合わせて1時間なら近くないですか?
    私は基本は永住目的ですし、今も海の近くですが、
    塩害はさほど気にならないですね。

    ただ、浸水リスクあるなら考え物です。

  72. 157 匿名さん

    知っとぉ?大阪から深夜タクシーやと2万じゃすまないよ(*^^*)

  73. 158 匿名さん

    しっとぉ?
    大阪〜西明石間の終電00時28分まであるんよ。

    今の時代…
    わざわざタクシーつかまえなくても、
    仮眠や時間つぶす場所は沢山あるんだよ。
    だからわざわざタクシーで無理に帰らんでもいいんだよ^ ^

    まぁ私は終電で必ず帰りますし、、
    たまに飲み会などでやんちゃした時
    位でしょう。
    年にそう何回もないですわ。

    仕事がいつも日付変わる仕事の人は
    近場探せばいいわけですしね。

  74. 159 匿名さん

    >>156
    もともと首都圏の方ですか?首都圏なら1時間は近い方だけど、関西なら遠いと思う
    梅田からなら大体30~40分程度じゃないかな、北浜勤務の頃は皆そんなもんでしたよ
    お給料が低いとこだと違うかもしれないですが

    ご自身が転職されたり、会社が大阪駅から移転する可能性がないのかな、
    しかし大阪駅付近にお勤めならもっと良い場所に住めるのに勿体ない、
    うちは勤務地が西の方なので、大阪勤務ならもっと色々選択範囲が広がるのになあ、と思ってるので羨ましいです

  75. 160 匿名さん

    通勤時間1時間半までなら問題なしです。

  76. 161 匿名さん

    159さん

    私の所だと、独身一人暮らし以外の方は
    意外と1〜1.5時間かけて通勤する方が多いですね。

    給与額は関係ないと思いますが、、

    大阪が勤務先の場合、
    他県から時間かけて通勤してる人結構多い印象です。
    明石からも結構、大阪まで乗られてる方居ます。

    私は大阪にはイメージ的に住みたくなくて、
    逆に明石、朝霧、舞子辺りの雰囲気が気に入ってます。

    お金があれば東灘も良いですが…汗

    大阪までの距離が遠いか近いかは人それぞれ
    でしょうし、許容範囲だと思えば検討すれば
    良いと思います。

  77. 162 匿名さん

    ここ少し高い。
    明石の相場じゃないと思う。
    売るときは、かなり減額なりますよ。誰か書いてましたが。

  78. 163 匿名

    明石駅近(徒歩10分未満)の新築相場っていくらくらいなんですか?

  79. 164 匿名さん

    この辺りの相場だと駅から同じ距離でも海側の方が高いんでしょうか。
    永住向きのマンションということなんでしょうね。
    リゾートマンションとしても可でしょうか、景色は良いと思いますし。
    上層階の角部屋とかまだ残ってるんですね。メニュープランも間に合うんでしょうか。

  80. 165 匿名さん

    リゾートマンションとは絶対に言えないですよ。
    ここは漁港です!!
    明石と言えば下町で、リゾート地では決してありません。

  81. 166 匿名さん

    ここは、立地的にセカンドハウスならいいと思いますけど、災害によっては陸の孤島状態になりますね。
    ちょっと、永住目的で検討するにはリスクが感じられますね。
    その分、販売価格を抑えているのかと思います。
    災害が起きないという前提があるなら、検討したいですけど。

  82. 167 匿名さん

    安いから
    売れて当然さ。

    あと30ぐらい?

  83. 168 購入意思あり

    明石市で家を探しています。
    新築も明石には2物件しかないですが、ここは塩害被害はどうでしょうか?
    前に住んでいたマンションが港付近で、車・自転車も玄関扉も錆びました。
    昼間、物件周辺を家族で歩きましたが、ダンプの行き来が盛んで、ホコリがあがって
    いました。
    洗濯物や子どもに影響は無いものでしょうか。

    購入されている方の決め手を教えて頂ければと思います。

  84. 169 匿名さん

    最近、何気なくうま~く(というか下手) ディスってますが、本人がよかったらそれでいいんじゃないですか

  85. 170 物件比較中さん

    神戸に住んでおり、明石方面にはあまり詳しくありません
    神戸駅と姫路駅まで通勤する予定ですが、明石駅に住むのと、西明石駅に住むのと差はありますか?

    こちらの物件と、西明石駅から10分くらいのマンションを検討しています。
    価格は同じ位ですが、ここは西明石より駅が近いのと、ディスポーザーがついているのが魅力です。
    西明石の方は、ここより広いのと、塩害や浸水リスクが低いので、とても迷っています。

  86. 171 契約済みさん

    メリット、デメッリト勘案して決定した。あれほどの眺望が他にありますか、しかも将来もさえぎる建物は建たない。  塩害(潮気が飛ぶ)のは1か月のうちでも数日もないし、慣れれば予測つきます。 飲食店も高級から庶民的まで多数魚貝類も新鮮で美味い。 最大の欠点は平日昼間の砂利揚げの騒音、これは辛抱。大阪駅まで38分新快速 +徒歩8分。淡路島もすぐ。

  87. 172 契約済みさん

    同じく眺望ですね!
    他は住んでみないと分からないですが基本大丈夫じゃないですか?
    今までいろんなとこ引っ越しましたが、だいたい住めば都なんで。

  88. 173 匿名さん

    眺望は飽きるよ

  89. 174 匿名さん

    今明石海峡大橋がばっちり見える景色の良い所に
    住んでますが、、
    確かに、景色は半年もしたら見向きもし無いです…涙

    あの辺りは毎日風強いので、
    塩害の影響はほぼ毎日受けますよ。

    ただ、ふとした時に外みるとたまにいやされたりはしますし、
    塩害って毎日の事ですが実は大した事無いですよ。

  90. 175 匿名さん

    明石の魅力は何だとおもわれますか?
    購入決められた方にこれだという魅力を
    聞きたいです。

    私は
    やはり、子育ての制度充実が魅力的です。

  91. 176 匿名さん

    >>175

    ・淡路島が真南に位置する眺望
    ・たこ 
    ・明石焼き
    ・魚の棚
    ・子午線
    ・柿本人麻呂 「 あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ~ 」
    ・ちょっとダサいところ( いい意味で。神戸のように気取っていない )
     ※ちなみに大阪は神戸よりも都会だが神戸よりずっと庶民的。どうも神戸はカッコしすぎ

  92. 177 匿名さん

    たしかに神戸は食べ物屋さんに列をなして並ぶということはないですね。
    おしゃれには気を遣うけど。その点、明石はずっと庶民的です。

  93. 178 匿名さん

    それはわかるかも。
    行列ってイメージはないかな。
    ラーメン屋とかは並ぶかもしれないが。

    この辺りはごく普通という感じかなぁ。
    子育ての精度が充実しているからか街全体にファミリーが多い印象だし。

  94. 179 匿名さん

    神戸も行列ができる店は結構ありますよ。
    その辺りは大阪も神戸も同じで、
    美味いものやメディアで紹介された店は
    行列ができてます。

  95. 180 匿名さん

    神戸は女性のプライドが高い。
    すみません。ちょっと脱線してきました。
    軌道修正をお願いします ↓

  96. 181 契約済みさん

    やっぱり淡路島が真南に位置する眺望がいいですね。
    明石の海岸から4Km未満。島があれだけ大きく見える眺望は日本全国でも珍しいと思いますよ。

  97. 182 契約済みさん

    インテリア相談会始まりましたね!私は、窓につけるUVフィルター?を頼みました(*^^*)
    みなさんは何か頼みましたか?説明を聞いてたらいろいろつけたくなりますよね‼

スポンサードリンク

シーンズ上本町サウスビュー
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK・4LDK

61.41平米・73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK・3LDK

55.66m2~71.05m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK ※S:サービスルーム(納戸)

87.87m2

総戸数 76戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸