物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分 函館本線 「苗穂」駅 徒歩11分 千歳線 「苗穂」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
44戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社じょうてつ
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティ口コミ掲示板・評判
-
67
匿名さん 2013/08/21 09:02:10
-
68
匿名さん 2013/08/21 11:44:59
-
69
匿名さん 2013/08/21 12:52:42
うちも白雪姫からスーモのカレンダーいただきました。
来年度のもほしいくらい可愛いカレンダー!
-
70
匿名さん 2013/08/21 13:00:15
-
71
匿名さん 2013/08/21 22:22:30
場所がいまいちでも、強気の価格で盛り上がっています
-
72
匿名さん 2013/08/22 00:21:54
-
73
匿名さん 2013/08/22 02:46:32
-
74
匿名さん 2013/08/22 03:05:10
周辺住民の方にお聞きしたいのですが、
街宣車など頻繁に行き来しますか?
-
75
匿名さん 2013/08/22 04:39:51
今年の2月位に午前11時ころから、雪が積もって細くなった歩道でやっていたみたいです
-
76
匿名さん 2013/08/22 04:41:03
-
-
77
匿名さん 2013/08/22 05:25:33
-
78
匿名さん 2013/08/22 09:56:40
-
79
匿名さん 2013/08/23 04:54:47
クリオのワンズシステムのように、せっかく高いものをするんだからいろいろ選びたいと思うのは私だけですか?
ここは、床、ドアの色くらいしか選べません。アパートじゃないんだからセレクトはしたいですね
-
80
匿名さん 2013/08/23 09:04:17
-
81
匿名さん 2013/08/23 10:12:16
2年前に近くに何年か住んでましたが、
街宣車等は一度も見た事がありません。
また総連に人の気配を感じた事もありませんでした。
地下鉄までは遠いですが、北3条と北1条のバスは頻繁ですし、
ファクトリーまで歩けばアリオの無料巡回バスや中心部向けの100円バスに乗れます。
また地域の歩道の除雪が非常にマメで、地下歩道までの道は遠いですが冬でも苦痛ではありませんでした。
そして厚生病院に常時タクシーがいるのでいざという時は助かりましたね。
静かで公園も多く地域の行事が充実してました。
ただこの辺りは店が少なく創成川イーストとか中心部とは呼べないですね。
車中心の生活の方やファミリー向けだと思いますよ。
-
82
匿名さん 2013/08/23 10:17:41
2年前まで住まわれていたのですか・・・今はもっと便利な場所に?
-
83
匿名さん 2013/08/23 11:21:36
今は大通駅付近に住んでいます。
前は車を2台保有していたので、このマンションの辺りに住んでました。
ちなみにこの辺りの月極駐車場は非常に安かったです。(8400~10500円位)
-
84
匿名さん 2013/08/23 11:28:16
なかなか難しい場所であることは確かですね。北3条通りに路面電車が走るなら話は別ですが
-
85
匿名さん 2013/08/23 12:11:40
北3条通りを渡る信号が、遠く感じます。 もっと近くに信号があれば、バス停まで、スゴく近く感じます。
-
86
匿名さん 2013/08/24 13:17:53
苗穂駅前がにぎやかになり、近くにお店も増え、駅に分譲が併設されたら、地価が上がり始めますね。路面電車も北三条通を走り札幌駅から、平和大橋までつながります。駅が移動するということは、交番も動く?だとしたら、交番に挟まれた平和な地区になりますね。今が買いの物件かもしれません。夢がある場所ですね
-
87
匿名さん 2013/08/24 13:23:15
交通の便が解消されたら最強。ファクトリー、アリオは、最初から近いですけどね。あまりコンビニや地下鉄駅に近すぎても騒々しいので、北二条通がちょうどいい感じの交通量です。
-
88
匿名さん 2013/08/25 01:53:57
上田札幌市長の公約を見たら、なかなか良い場所かなって思いますよね。設備も大手に引けを取らないし。
-
89
匿名さん 2013/08/25 03:55:39
市電の延伸は無いようです。
ただ苗穂駅の移動に伴い、分譲と商業施設の計画は行うそうです。
-
90
匿名さん 2013/08/25 06:03:33
まだ路面電車の件については、決まっておらずで、するか、しないかは、未定ですが、案は出ています。
-
91
匿名さん 2013/08/25 06:13:01
桑園方面よりは先に苗穂方面に延びるでしょうね。みんなが路面電車を使って赤字にならなければ良いです。多分路面電車のニーズは多いはず。
-
-
92
匿名さん 2013/08/25 11:49:43
市電の延伸案はループ化のみで無くなったと聞きました。
もちろん廃案から再計画の可能性はゼロでは無いとは思います。
-
93
匿名さん 2013/08/25 12:49:32
1920年代から、長い間、苗穂駅前辺りに、市電が、走っていたようです。
路面電車は、計画案だけで、終わりそうな気がしますが。
北2条通りにバスが、走らないのが残念です。
街宣車の騒音は、相当でしょうね。近く通るの恐いです。
-
94
匿名さん 2013/08/25 12:52:42
街宣車は、走りませんよ。北との間に何かあったときだけです。
-
95
匿名さん 2013/08/25 13:42:41
路面電車の件は、予算付けされていません。これからの議題です
-
96
匿名さん 2013/08/25 13:44:58
「何かあったときだけ」走るんだろ(´Д`)?
それを心配してんだよ!
-
97
匿名さん 2013/08/25 14:06:32
彼らは市内どこでも走ってますよ。大通公園周辺に行ってみて下さい。あそこだけしか通らないわけではないんですよ。韓、中、ロに関係する建物もありますから。
-
98
匿名さん 2013/08/25 14:21:34
恐いお兄さんが、乗っていて、チラチラ見たものなら、何見てんじゃ、われ。とか、言われて、一般人にも被害が、及ぶんですよね。考えただけで、恐いです。
昔、言われた事があるので、恐いです。やっぱりこの辺は恐いです。
-
99
匿名さん 2013/08/25 14:26:16
↑確か近所のライオンズ札幌通のスレでも話題になってたわ
そこ見てみたら?
-
100
匿名さん 2013/08/25 14:47:45
-
101
匿名さん 2013/08/25 15:43:40
元近隣住民ですが、街宣車は来た事がありません。
ミサイル発射の時に道内のテレビクルーが来た位です。
ちなみにその時も総連に人の気配はありませんでした。
路面電車の計画は無くなったと聞きましたが、
まだ生きてるんですかね?
苗穂駅移転に伴う再開発ですが、分譲マンションと商業施設に先立ち、
大東建託で高層の賃貸マンションの建設は決まったようです。
後は北ガス跡地に中央体育館と新幹線用の新ホームがJRバスの所に出来るのが決まってる位で、
市電延伸の話は立ち消えたと聞いてました。
まだ可能性があるなら嬉しい話ですがどうなんでしょうか?
-
-
102
匿名さん 2013/08/25 21:45:29
-
103
匿名さん 2013/08/26 02:07:26
その公約が実現出来なくなったと聞きました。
まあ一度ダメになっても再度計画が浮上する事もありますしね。
-
104
購入検討中さん 2013/08/26 02:10:44
再開発で交通の便が良くなることを期待しています。無理でしょうか?
-
105
匿名さん 2013/08/26 02:47:54
-
106
匿名さん 2013/08/26 03:06:13
-
107
匿名さん 2013/08/26 05:33:09
苗穂駅移転と書いてますが、どの辺りに移動になるんですか?
-
108
匿名さん 2013/08/26 05:38:22
-
109
匿名さん 2013/08/26 05:52:49
苗穂駅は現在より西側に移転ですね。南郷通りがぶつかるT字路らへんになります。
アリオにかなり近づきます。
路面電車の苗穂延伸は一旦白紙と聞いてました。
-
110
匿名さん 2013/08/26 06:33:18
-
111
匿名さん 2013/08/26 12:09:49
中央小と中央中が学区かと。
レベルは普通でないかい?
中央区では中の下か中の中(笑)
旧国鉄やサッポロビールなど企業の社宅があったころは、中央中のレベルはそこそこだったかと。南高にもコンスタントに進学者を輩出してたし。
かなり昔のOBの意見ですが。
-
-
112
匿名さん 2013/08/26 12:19:58
-
113
匿名さん 2013/08/26 12:29:03
-
114
匿名さん 2013/08/26 12:31:57
中央中学校は、校則が厳しく、荒れてる様子は見られないと、聞きました。
もちろん、陰ではわかりませんが。
よく、ニュースで、学校の窓ガラス割られたとかっていう荒れてる中学校よりは、ずっとましだと思いますが、学力の方
は、いかがでしょうかね?
-
115
匿名さん 2013/08/26 14:13:40
現在の中央小学校のレベルは中央区の中では高い方ですね。
ただ私立中学に進学する子供が多いせいか中央中学校のレベルは割りと普通です。
114さんの情報の通り中央中は規則が厳しく他の中学より平和です。
-
116
匿名さん 2013/08/26 22:52:51
クリンリバー東札幌は地下鉄駅まで9分、北2条は改札まで15分 その価格差を
-
117
匿名さん 2013/08/27 08:37:20
-
118
匿名さん 2013/08/27 10:00:20
-
119
匿名さん 2013/08/27 10:15:32
-
120
匿名さん 2013/08/27 10:49:08
価格が高騰してるなか、キャンセル待ちなんて事あるんですかね?
-
121
匿名さん 2013/08/27 11:01:55
-
-
122
匿名さん 2013/08/27 11:27:23
-
123
匿名さん 2013/08/28 05:14:07
LDKに十分な広さがあっていいですね。
3階以上なら日当たりもいいということで。
モデルルームの雰囲気は好きですが、実際に購入された方いかがでしょうか。
駅から遠いかなと思いますが、アリオ付近の物件てあまり見ないので、アリオに行きやすいのはいいかなと思います。
ファクトリーも何かと便利ですし、親子でも楽しめる場所が近くにあるのはいいですね。
リターンボックス・クリーンボックス使い勝手よさそうでいいですね。
-
124
匿名さん 2013/08/28 05:51:06
ファクトリーは楽しいイベント多いからファミリーにはいいですね
-
125
匿名さん 2013/08/28 06:05:32
二条通は、比較的静かなのでいい感じだと思います。リビングが広くていいですよね。アリオとファクトリーの中間なので買い物などは不便しませんね。近くにマックスバリューの小さなスーパーもあるし。
-
126
匿名さん 2013/08/28 11:08:50
永山公園って、不審者出没、ホームレス等、治安、どうなんでしょう?
さすがに、夜は、公園の中は、通りませんが、公園の前の北2条通りを通るだけでも、怖そうに感じます。
-
127
匿名さん 2013/08/28 11:53:33
近くに交番もありますし、不審者等の噂は聞かないですね
-
128
匿名さん 2013/08/28 13:01:43
-
129
匿名さん 2013/08/28 13:04:44
北2条通りは、北1条や北3条に比べたら交通量が、少ないため、夜は、暗くて静かです。
女性が、夜歩くのは、少し恐いかもしれませんね。
苗穂駅周辺の都市開発で、これから、どう変わっていくのか楽しみです。
-
130
匿名さん 2013/08/28 13:15:12
確かに夜は静かですが人通りはありますよ。公園なら、クリオ永山が目の前にあるし、周辺にはマンションがたっているので交通量も人も多く安心です。
-
131
匿名さん 2013/08/28 14:11:34
以前、ファクトリーに行った時、子どもと永山公園でお昼食べたけど、若干怖い感じしました。
ホームレス風な人もいたし、なんかおじさんが多くてw
近所の会社の人なんだろうけど。
そのせいか?子連れはあまり見かけませんでしたね。
公園自体は武四郎邸もあって好きでしたけど。
-
132
匿名さん 2013/08/28 15:09:16
日中子ども達がバトミントンなどして遊んでいますよ。
-
133
ご近所さん 2013/08/28 15:10:30
•公園の向かいホームレスの食事を支援しているある会社があります。後、○ルクもあります。
そのため、その手の方が公園いて、よくワンカップの瓶など捨ててあります。
ですが、知る限り事件は起こってないです。またボランティアの方が掃除しています。
•公園内の公衆トイレに常にタクシーの運転手がいます。
•夏には、公園内の噴水で昼間近所の親子さん達集まってが仲良く遊んでいます。
•夜は、みなさんのおっしゃる通りかなり暗いです。たまに暗闇にベンチに座ってる人に驚かされます。
•目の前にクリオさんが建ちます。
•まいばすけっとさん非常に便利で助かります。
ついでに交通編
•地下鉄まで距離あります。平坦なので歩きやすいですが、12号線を渡る為の信号が煩わしいです。
また、駅の入口から改札口が長いです。
大通りまで地下を歩けるのでそこは便利です。
-
134
ご近所さん 2013/08/28 15:32:16
-
135
匿名さん 2013/08/28 15:50:58
地下鉄駅が遠いですね。北2西8とくらべて暮らしやすさはどうかな
-
136
匿名さん 2013/08/28 21:58:30
北2西8は中央官庁街~大通公園~と中心部、街の中です
こちら北2条東8丁目はちょっと郊外ですね
-
137
匿名さん 2013/08/28 23:31:55
-
138
匿名さん 2013/08/29 03:27:51
-
139
検討中の奥さま 2013/08/29 04:45:47
-
140
匿名さん 2013/08/29 05:38:34
-
141
匿名さん 2013/08/29 05:54:22
-
142
匿名さん 2013/08/29 06:48:26
>てか東8丁目で中央区っておかしいよね。東区でしょ
出た、ゆとり発言w
自分の主観が正しいとでも?
しかも誰に同意求めているのかね。
このお坊ちゃまはw
-
143
匿名さん 2013/08/29 09:48:03
-
144
匿名さん 2013/08/29 10:41:41
>てか東8丁目で中央区っておかしいよね。東区でしょ
言わんとしてる事が分かる。
-
145
匿名さん 2013/08/29 11:39:10
いや、もういいから。どうでもいいし、物件に関係ないから
-
146
匿名さん 2013/08/29 12:25:48
今、お花は、どれくらい付いているんでしょうね?
高層階は、埋まったかな?
駐輪場が、50台しか停められないそうですが、足りるのかなと、思いました。子供のいる家庭は、3台は、確保したいですよね。
-
147
ご近所さん 2013/08/29 14:06:37
-
148
匿名さん 2013/08/29 20:20:46
-
149
匿名さん 2013/08/30 04:34:50
-
150
匿名さん 2013/08/30 06:16:47
-
151
匿名さん 2013/08/30 07:43:56
-
152
匿名さん 2013/08/30 09:14:35
-
153
匿名さん 2013/08/30 10:54:47
あったかエアコンを家電量販で扱っているエアコンとは違うよ?
賃貸であるまいし、高い温風を噴くタイプね。十分に暖かいよ。
-
154
匿名さん 2013/08/30 10:55:19
あったかエアコンを家電量販で扱っているエアコンとは違うよ?
賃貸であるまいし、高い温風を噴くタイプね。十分に暖かいよ。
-
155
匿名さん 2013/08/30 11:53:14
-
156
周辺住民さん 2013/08/30 12:32:53
-
157
匿名さん 2013/08/30 12:33:23
-
158
匿名さん 2013/08/30 20:09:01
-
159
匿名さん 2013/08/30 20:49:31
>156
どうせ古い木造の灯油ストーブから、あったかエアコンに変えたんでしょ?そもそもマンションとは断熱性能や暖まり方が違うケド。
賃貸マンションのあったかエアコンなら、型番を示してください。それがあったかエアコンかどうかすぐにわかりますんでね。
-
160
匿名さん 2013/08/30 21:37:03
-
161
匿名さん 2013/08/30 22:19:36
北海道の不動産が手がけているのに寒いマンションを造るとは考えにくい。冬の対策は安心できると思うけど
-
162
匿名さん 2013/08/31 01:16:29
この地区再開発で将来価値あがる?
教えて下さい偉そうな人達
-
163
匿名さん 2013/08/31 03:28:34
-
164
匿名さん 2013/08/31 04:20:52
-
165
匿名さん 2013/08/31 06:58:00
静かな都会という感じで、なかなか良いですね。間取りも窓が多くいい感じです。
-
166
匿名さん 2013/08/31 08:49:24
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件