神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「芦屋市、西宮市でのお勧めの地区は何所ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 芦屋市、西宮市でのお勧めの地区は何所ですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2010-07-06 18:06:54
【地域スレ】芦屋市、西宮市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

芦屋市西宮市の2市内でのお勧めの地区は何所でしょう? 
コスト、住み安さ、閑静さ、学区や交通の便等、色々ありますがご意見を。。。。
なお、神戸市宝塚市、尼崎等はそれぞれの地域厨乱入防止のためスレ対象外です。

[スレ作成日時]2008-01-19 15:20:00

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芦屋市、西宮市でのお勧めの地区は何所ですか?

  1. 201 匿名はん

    ごく例外的な大邸宅も、大きめの戸建てもミニ戸もファミリーマンションも分譲ワンルームも全て含めての持ち家の平均延べ面積です。分譲マンションだけの平均ならもっと狭くなりますよ。因みに東灘区は70㎡です。

    当たり前だけど、世帯あたりの平均延べ面積は

    戸建て>集合住宅

    持ち家>賃貸

    です。そして、芦屋市西宮市では、戸建てより集合住宅、持ち家より賃貸住まいのほうが多いのも事実です。

  2. 202 匿名さん

    平均値より最頻地を出した方が皆納得すると思う。 平均値ってのは、実際大きめ又は大きい方
    になるので。

  3. 203 匿名はん

    芦屋、西宮といっても現実はイメージとは程遠いという事ですね。

    「住民は広い敷地の邸宅に住んでいる」ような印象とはかけ離れていて、実際は
    都市部とは異なる田舎であるにも関わらず小さい家に住んでいる人や狭い集合住宅や
    借家に住んでいる人が多く、住宅事情が全国水準に大きく劣るプアなエリアというのが
    正しい見解です。

    にも関わらず、中より上意識の強い一般市民がひじょうに多いのが特徴です。

    市民人口の1%にも満たない大邸宅やお屋敷に住む世帯の存在で、自分達までその
    グループに分類される住民だと勝手に勘違いしているのが原因ですね。

  4. 204 匿名はん

    西宮でも夙川周辺の一種低層住居専用地域は素敵ですよ。
    一度ご覧になれば?

  5. 205 匿名はん

    50坪程度の戸建てでも2億、100平米のマンションでも1億するね。
    そのあたりならね。

  6. 206 匿名はん

    甲子園の番町街、甲東園も素敵ですよ。

  7. 207 匿名はん

    芦屋・西宮の大正、昭和初期からの住宅街は
    今でも根強い人気ですね。

  8. 208 匿名はん

    >>204
    殿山町や南郷町に豪壮なお屋敷を構えて住んでいるスタイルは、西宮の普通でもなんでもない。
    超のつく例外。
    フィリピンでもインドでもタイでも、資産数十億の金持ちの豪邸の建つエリアがあるのと同じ事。

  9. 209 匿名はん

    大きなお屋敷や豪邸があったら、その周辺にあるマンションやミニ戸住まい(しかも
    銀行の抵当権がついているw)のド庶民までお屋敷街住民ヅラして上流を気取って
    見栄を張って他の地域を見下して勝ち誇るのが西宮流。えべっさん。お金**。典型的スノッブ。

  10. 210 匿名さん

    夙川沿いの徒歩圏の一種低層エリアは転出世帯が極端に少なく、一戸建て住民の殆どは
    40年以上前から住んでる(相続世帯が殆ど)。

    確かに今買えば高いが、高い値段で買って住んでいるのはほんの一握り。
    1972年頃から土地が高騰するまでは、阪急神戸線山手の徒歩圏10分以内の一種低層エリアでも、
    坪単価は地方公務員の給料1〜2ヶ月分だったんですよ。

    今億が必要なエリアでも、実際に億出して住んでいる世帯はごく少数派の人なのです。
    まぁ親や祖父の世代から住んでて、親や祖父が今地価が高い所に家を買って相続できた人は
    ラッキーという事ですね。

  11. 211 匿名さん

    あー、またその話、聞かなくちゃだめですか?
    でも、年寄りの繰り言は何度でもうんうん、って聞かないとだめですよね。

  12. 212 周辺住民さん

    No210の意見は正しい。
    「一等地に立つ高級マンションでも、年々価値が落ち、40、50年もすれば、ただのボロアパート。
    土地の値上がりが見込める場所の一戸建てなら、将来土地が子供達に残せる価値ある財産となる」
    と言っておられます。その通りです。

  13. 213 サラリーマンさん

    甲子園の番町街 甲東園の、住んでいてここが素敵ってところを詳しく!

  14. 214 結善町住人

    >204 205
    夙川公園沿いの一種低層住居専用地域は現在、新しくマンション建てたら駄目ってことで
    少数の中古しか市場に流れていないっす。 宅地分譲も夙川駅真横ぐらいしか見かけない。
    その辺りに住む人は金額云々というよりも"縁"があったんだと思いますー

  15. 216 匿名さん

    >213さん
    甲子園四番町あたりよくないですか? 実際には住んでいませんが、
    あの辺りのマンションを見に行って思いました。甲子園番町あたり
    はやはり阪神沿線になるし、一番町とかにいくより数が大きい方
    が、駅にも近くていいな、と思います。学校も高校も含めて雰囲気
    がよさそうだし。あまり阪神駅に近過ぎると、やはり夏やシーズン
    中はちょっと喧しそうなんで、少し中に入った方がよさそうかな、
    という印象です。お買い物も便利そうだし、土地の起伏もさほど
    ないし住みたい町の一つですね。難点は住宅街に入ってしまうと
    道路に車道、歩道の区別がはっきりしていないということ、静か
    なので、子どもが塾帰りなんかで遅くなる時はちょっと、心配かな。
     夙川あたりの住宅街よりはうっそうとした感じがなくていいと
    思いました。

  16. 218 匿名さん

    土地の値上がりが見込める場所ってどこ?今や天井だと思うが。戸建も上モノはゼロになるよ。
    マンションでゼロになるって、まず無いと思うが。市場性、流動性は逆に高い場合が多い。
    どうも戸建至上主義の人って相対論じゃない自己満足だけのケースが多い。客観性に乏しい。
    マンションも10年20年住んで売るときに敷地権価格ぐらい残ってるという発想には立てない?

    戸建てなんて貸せもリフォームもできないぜ。
    奥池とかで売りや賃貸で出てるの見てみたことある?
    あるいは夙川駅北とかの豪邸街でマンションみたいな一軒家、新規購入者が気に入らないからって
    平気で取り壊してたりしてる。寒いよ。

    結局210の人の弁を借りれば、土地買えてラッキーでしたね、そん時に対価があってよかったね、
    ぐらいのもんだよ。やれ、**だ、文化だ、育ちだ、いまどき発想が貧困杉、絶滅種だよ。

  17. 219 匿名さん

    『日経ビジネス』最新号(2008.2.11)

    ・「不動産パニック 株安も顔負けの価格下落が始まった」
    ・「30%下落を覚悟せよ 9月にはさらなる悪化を見通す向きも」

    高級マンションの割引から新築住宅まですべてが大安売りに。
    30%程度の下落が想定されています。
    今年の3月危機から9月危機へそれから大きく下落するというものです。

    日経平均と6大都市市街地価格の推移
    http://money.quick.co.jp/kabu/gokui/04.html

    はっきりいって2007年末は日本最後の地価ミニバブル。
    道州制、首都機能移転、公務員改革(300万人28兆の賃金を大幅カットして民需へ)、
    移民受け政策でもない限り、日本の地価が再び上がることも、
    日本が一人あたりGDP及びGDPシェアで再び世界上位に浮上する事も無い。

  18. 220 匿名さん

    ここはマンションコミュニティだから、あまり戸建てのこと深く聞いてはいけないのかもしれないですが、初心者なんで教えて下さい。

    >218
    >戸建てなんて貸せもリフォームもできないぜ。

     何人か借家に住んでる人や借りた人でもリフォームしている人を知っているのですが、どういう意味なんでしょう?
    苦楽園や夙川あたりでも借家って、転勤族が多いせいかけっこう聞きますけど。

    >戸建至上主義の人って相対論じゃない自己満足だけのケースが多い。

     でも、投資目的とかじゃなければ、マンションでも戸だてでも結局のところ、自己満足度にいくら払えるか、だと思うんですが?

  19. 221 匿名さん

    戸建至上主義の方へ

    借家の、募集・成約賃料の坪単価や賃貸の成約率そのものをどうお考えですか?
    貸せない、売れない、取り壊しベースの戸建もあるってこと。
    もちろんマンションだって中にはあるが、それなりの広さでそれなりに駅近だったり
    環境よければ、まあ貸せるし売れる。

    戸建のリフォームの制限度合いも想像つくでしょ。
    SIじゃない普通のマンションでもパイプスペースさえ考慮すればなんとでもなる。

    大体中途半端な戸建で広さ(専有面積)検討したり満足してる人って階段とか廊下とか
    あんまり考慮してなく考えてる人も多い。
    防犯・セキュリティーも、ゴミ出しの手間も全く認識してなかったり、修繕費もまるで
    かからないつもりで考えてる人もいてたりする。

    結局土地値の話をしてるだけで、上モノの流動性は戸建にはあまりないんです。
    その点、マンションのほうが「まし」。
    例えば三井ホームの注文だからって喜ぶかどうか別問題。
    戸建は一般的に設備もマンションより劣ってるケースも多い。

    最近のべんつのSやBMの7を新車で買って、残価「額」がEやCや3や5より高いからといって
    特段えらいってモンでもない。もちろん残価「率」が高いからえらいというつもりもない。
    カネだけでなく普通は好みも必要性がある。
    それを十把一絡げに、やれびんぼーだ、文化だ、育ちだ、決め付ける感覚が短絡的杉と感じます。
    是々非々ですよ。金の貯め方も使い道も感覚も人によって違う。住まいも同じ。

  20. 222 匿名さん

    でも戸建てなら思い切って建て替えられるけれど、マンションは無理。
    共有部ということで窓ガラスさえ管理組合の了解がなければ触れない。
    更に、構造だけ残して、完全にリフォームもできるが、マンションよりも
    設備の追加などはずっと容易。
    だから、建物の価値云々に拘らなければ、戸建ての方が柔軟性があると思う。
    となると、要するに、土地がどれほど価値のある場所かという話になる訳
    ですが・・・

  21. 223 匿名さん

    マンションなら思い切って売れますよ。貸せますし。それで戸建買ってもいいし。
    ちなみに戸建でリフォームってRCのお話ですか?ひょっとして木造在来ですか?

    誤解のないように、私はどちらの至上主義者でもありません。まあ、市場主義に割と近いかな。
    おっしゃるとおり不動産は戸建であれマンションであれオフィスであれ店舗であれロケーション。
    ただ、同じ自用物件でも戸建よりマンションのほうが汎用性が高いケースが多いのは事実かと。

  22. 224 周辺住民さん

    話の途中で横槍になりますが、

    >要するに、土地がどれほど価値のある場所かという話

    土地の価値ー・・・戸建だと住人がはっきりしてる分、被災時に身元がすぐ分かる&
    郵便物などの連絡が取りやすいのが利点かもしれませんね。
    欲を言えば平常時・緊急時双方の食料確保ができるだけの菜園や井戸があれば尚よし。
    しかし、それが出来る広地って西宮南部や芦屋では維持が難しいようで・・・
    建築営業や固定資産税だとかで。
    震災時に越木岩町で個人宅井戸を開放していた事をご存知の方もいるかと思います。
    あの震災以降、緊急時の活動拠点になりえる場所こそが価値ある土地なんだと
    私は考えるようになりました。

  23. 225 周辺住民さん

    今後の長期価値

    六麓荘>駅近一種低層の土地>駅徒歩圏の土地>駅近一種低層マンション>駅徒歩圏マンション>六麓荘以外の山奥(奥池、目神山、苦楽園の3〜4番町、柏堂、鷲林寺)の土地>駅遠、バス圏マンション

  24. 226 匿名さん

    アエラのママカーストの記事、興味深いものがありました。この辺りの地区にぴったんこ、な内容ではないでしょうか。

  25. 227 ご近所さん

    ママカーストは久しぶりに鋭い着眼点でしたね。まさに関西ではここらが本拠地です。

    神戸、芦屋、西宮など阪神間では高級車の威を借りて、自分を立派に見せようとする
    主婦、普段の足に高級車に乗りたがる卑しい主婦が多いですからね。
    例によって運転マナーは最悪です。

    ママ(主婦)の多くは自分自身に社会的地位や教養、学があるわけではないですから、
    旦那の収入、住所、沿線、身につけているブランド物、乗っている車、子供の習い事、
    食料品を買いに行くスーパー、幼稚園の学費、通っている学校等が自分自身の価値を
    外部に示す指標だと錯覚して命をかけているのです。

    だから普段から他人の目を意識して、ブランド物(住所、車、服、バッグ、その他)の威光を
    借りなければ落ち着かない。他人に値踏みされて下に見られたり、財力が無いと思われるのが
    嫌という卑しい考え。
    ブランドによってセレブを繕おうとする住民が多いのはモダンでもなんでもなく恥文化です。

    俗物根性丸出しな卑しい世界ですが、こればっかりはまだまだ暫く続くでしょう。
    もともと阪神カーストという言葉があるぐらい、階級意識、金を尺度にして人間の勝ち負けを
    決める拝金主義(金持ち**、貧・乏人卑下)の文化が根付いている地域ですから、そうそう
    すぐに変わるものではありません。

  26. 228 匿名さん

    227は、この人は、2ちゃんねるの苦楽園ー夙川関連スレや、eマンションの芦屋関連スレに常駐する中学生です。
    こちら「富裕層が通うスーパーを挙げていきましょう。」の66にもカキコしてます。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23167/

    皆で、暖かく見守ってあげましょう。

  27. 229 匿名さん

    ◎夙川〜苦楽園〜甲陽園地域のみなさま◎ 第十九章 より抜粋

    http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1197038197&LAS...

    名前: 近畿人 投稿日: 2007/12/18(火) 10:28:54 ID:fdb9Cfkg [ 218.231.84.137.eo.eaccess.ne.jp ]

    >>16
    偉いというこの地域限定のルールは勿論ないけど、輸入車や大型セダンに
    態度が横柄な勘違いバカが多い傾向があるというのは確実にありますね。
    まぁ解決には暫く時間がかかるでしょう。
    しかし、あと10年もすれば無駄にデカイ車に乗って平均より排ガスを多く
    撒き散らしている人間は環境意識の低いバカという常識になりますよ。

    23 名前: 近畿人 投稿日: 2007/12/20(木) 05:20:15 ID:m/KY70Mk [ 218.231.84.137.eo.eaccess.ne.jp ]

    西宮には基本的に本当の意味での高級住宅街(金持ちしか住めない街、狭くて
    も高いので所得の高い人間以外は住めない寄せ付けない)なんて存在しないかと。
    東京で言えば3Aエリアとかは家賃が月50〜100万が普通、ワンルームの家賃相場が
    月20万〜、月極駐車場の相場が6万〜、新築マンションの分譲価格が80㎡強で1.5
    億以上、戸建てはミニ戸でも最低2億〜とかですから、一般人が住むのは事実上不可能ですが、
    西宮にはそんな所はどこにも無いからね。

    40 名前: 近畿人 投稿日: 2007/12/25(火) 12:30:54 ID:ZSG6MsSM [ 218.185.148.62.eo.eaccess.ne.jp ]

    このスレを見てもわかるが本当に勘違いしたスノッブでタカビーで選民意識の塊のようなアホ住人が多い。
    エゴ丸出しでプライドが高く脳内であらゆる他の地域と勝手に比較して貶めるのが地域性。
    自地域の駄目な所や都合の悪い点を冷静に認める事が出来ず否定し、過度に自地域を美化し自己讃美し正当化し
    妙なブランド意識を生甲斐にしている。ひじょうに東京的。
    自然体で生活している人間がひじょうに少なく、内面はどろどろ。
    常に何かと比較して見下す事を価値観としている。

  28. 230 周辺住民さん

    先日の「日本経済新聞」の最終面コラムに作家の工藤美代子さんが
    原宿はらはらというエッセィを掲載していました。
    原宿の移り変わりを描写し、最近の状況を多少辛口に批評しています。
    昭和30年から40年が「原宿が一番美しい時代」であったとし
    「今の原宿は欲望の街」と指摘する工藤さんは、残念ながらそれに
    耐え切れなくなり一昨年の夏に原宿から引越しをしたそうです。

    阪神間(芦屋、苦楽園、夙川、岡本など)は原宿や代官山、表参道とは
    町の種類が少し異なりますが、悪い意味で変わったという点においては
    共通点がありますね。

    縁もゆかりもなく単にブランド欲しさに引っ越してきた上品ぶる事に
    命をかけたセレブ気取りたちの欲望渦巻く気取った町になりました。
    昔は気取らない普通の人が多く住む(もちろん成金も多かったけど)
    のんびりとした田舎的な土地柄だったんですけどね。

  29. 231 購入経験者さん

    >227
    綺麗なお姉さんの行動理念が理解できない。そんな君にはこのマンガをお勧めする。
    「コスメの魔法」「新コスメの魔法」(Kiss) とりあえず読め。

  30. 233 匿名さん

    先に投稿した西宮から逃亡したい者です。
    とうとう、嫁が子供を小学校から私立にやりたいと言いだしました!!!
    非常事態です!!!!

  31. 234 サラリーマンさん

    Microsoft Money をつけなさいと書いたものです。
    ご愁傷様です ( T_T)ノ
    もしかして奥さん、20代の方ですか? 分別がある方とはとてもとても・・・

  32. 235 住まいに詳しい人

    阪急沿線山手住民というのは、自分の地域は上品で知的で教養があって家柄が良くて
    高収入でお洒落で垢抜けていてセンスが良い文化人、知識人が住むエリアだと吹いて、
    他のエリアを見下して勝手にいい気分になっている選民思想のエセレブ愚民が多い地域です。

    企業、メディアもそれを助長するような扇動、戦略、マーケティングばかりを
    長年行って商売をしてきましたから、そうなってしまったのは仕方無いのですけどね。

    昔から住んでいる一部のまともな金持ちには、阪神間一部エリアに見られる限度を超えた
    地域賛美、この地域の持つ嫌味な選民思想、変わり果てた土地柄に辟易して、脱出している方も
    結構いらっしゃいます。

  33. 236 匿名さん

    >232さん
    文章の法は、言葉をつづめて理のあらはるるを本とす
    レス長すぎて携帯で読みづらいです もうちょい短く書いていただきたくー

  34. 237 匿名はん

    車は中途半端に匿名性があるから、いけない(見栄を張るアホや横柄な運転をするアホが多くなる)
    のだと思う。

    陸運局でわざわざ照会するまでは、全く情報が開示されていない最大の欠陥。

    ナンバープレートを住居のタイプで色分けし、居住地区や住居面積等も判読できるようにすれば、
    ドライバーは責任を取った行動を取るようになるし、見栄を張る人間も減るのではないかな。

    例えば樋之池町、集合住宅、延べ面積60㎡、土地無し、賃貸とか、そういう情報がナンバープレートから
    識別できるようなれば、集合住宅に住んでベンツに乗る人種なんていなくなるでしょ。かえって惨めだから。

    殿山町、戸建、延べ面積400㎡、土地200坪、持ち家とか識別できるなら、環境に優しい軽自動車に乗っていても
    間違っても貧乏・人扱いされて見下されるなんてありえないし、逆にお金はあってもちゃんと環境の事を
    考えているんだなと尊敬される。

    もちろん町名がさらされているから、横柄な運転の抑止効果にも繋がる。

    ナンバープレートにバーコートのような記号を導入して、対向車がそれを識別してカーナビに情報が開示
    されるシステムも面白いかもしれない。

    車によって公道で横柄な態度になったり、ハッタリをかませたり、金持ちを気取れたり、逆に見下したり
    見下されたりという現象は、人間が箱の中に入っていて匿名性が守られているという点に原因がある。

  35. 239 匿名はん

    AMEXの会費払えないんじゃない?

  36. 240 サラリーマンさん

    ママカーストの痛烈な特集は本当にアシヤ、ニシノミヤ、クラクエン、シュクガワすてきーな
    エイリアン(縁ではなく自分の凄まじい希望で地域に転入してきた人々)のママ達には
    ぜひ読んでいただきたいものですな。
    まぁ読んだ所で、何も変えないでしょうが(笑)
    旦那いなけりゃただのゴミみたいな主婦に限って、ブランドに対する固執と自己顕示欲
    丸出しなキョーレツなプライドの高さ、負けん気の強さが凄いですからね。

  37. 242 匿名さん

    >>234

    うちの嫁は一応30代後半です。
    が、中身は20代どころか、子供のような10代とかわりません!!
    私立の小学校なんていれたら、それこそ見栄の張り合いになるんでしょう・・・
    家計的にも精神的にも無理です。
    ぴしっというぞぉーー!

  38. 244 匿名さん

    西宮市についてですが、阪神、jr、阪急と沿線でいくとどう違いますか?例えば、阪神西宮、jr西宮、西宮北口ってどう違う?

  39. 245 ご近所さん

    「芦屋・豊中、夢では無いが、せめて住みたや夙川に」昭和40年代の川柳。今はどうなっとるのかね。

  40. 246 周辺住民さん

    〔阪神西宮〕
     住宅地 旧来からの地元住人多数+タワマン住人
    JR西宮〕
     商業地 周辺地域には賃貸者多数
    〔西宮北口〕
     再開発地区 旧来からの地元住人程々+新規戸建て&マンション住人

    遊びにいくなら阪神西宮
    出張するならJR西宮
    買い物するなら西宮北口    まぁ、大体こんなところかと。

  41. 247 匿名さん

    それでは芦屋市ですが、阪神芦屋、jr芦屋、芦屋川ってどう違う?

  42. 248 匿名さん

    西宮市の人口は40年で1.6倍に増えているんですが、その間に
    住宅ストック数は倍以上に増えているんですね。

    2015〜2020年頃に一度ピークをつけた後、西宮市の世帯数は減っていきます。
    今は空家率は12%前後ですが、ピークをすぎるとおびただしい数の中古物件が
    余ってくる事になります。

    急激に増えた住宅ストックの大半は、マンションと山間部の土地です。
    ボロくなったマンションと、山の斜面の住宅地の暴落は確定です。

  43. 249 匿名はん

    ぼろくなったマンションと、ぼろくなった戸建の違いがわかりませんが。また至上主義者か・・・

  44. 250 周辺住民さん

    どの駅周辺も基本的に住宅街です。

    〔阪神芦屋〕
     川沿いのお屋敷率、それ以外の地域でのペンシル戸建て率高し
     芦屋教会など和むスポット多数。 風光明媚
     軽く散歩するならこの付近が一番
    JR芦屋〕
     マンション率高し 山手幹線開通後は東西南北すべての道路で渋滞が慢性化?
     芦屋市最大の商業施設ゾーンという利便性に重きを置く人多し
     個人的には地価が高いのが納得できない地域
    〔芦屋川〕
     戸建て率高し あまり電車使ってないだろ?この付近の住人は
     乗客に高、大学生多し。 車内の“景色”が一番美しい
     駅を降りたらそのままお待ちの車の後部座席へ消える人多数

    駅舎が古いよ阪神芦屋川。そろそろ改築しようよ。でも外の風景は見えるようにしてね。
    モンテメールもラポルテも閉店早いよ。 深夜帰りにコンビニで買い物はわびしいよ。
    なぜ隣の夙川駅に特急が停まるの? 芦屋川駅は無視なの?

    まぁ、大体こんなところかと。

  45. 252 匿名さん

    また西宮市についてですが、香枦園、さくら夙川、夙川ってどう違う?

  46. 254 匿名さん

    芦屋川駅は乗降客の数も、一応乗換駅である夙川に較べると格下です。 賑わうのは、爺婆のハイカーがたむろする朝夕だけでしょう。 ゆえに特急を停める理由がありません。 かろうじて駅の存在を保っているのは、阪急電鉄経営関係者の住居が近隣に在るゆえと、芦屋川駅北の商店街の執念的な存続運動のみです。 経営的戦力から考えれば、イカリスーパーの西辺りに駅を構えて東山や朝日ヶ丘のパンピー乗降客を集めるほうがJRに対抗できる事は皆わかっています。

  47. 255 周辺住民さん

    〔香枦園〕
     戸建て率高し 但し、臨港線沿いは昨今急激にマンション化中
     博物館、美術館、図書館と文化施設多し
     週末に駅南側に下りたところの土手で野外販売している八百屋の野菜はお買い得
    〔さくら夙川〕
     戸建て率高し 但し、JR線路南側は商業地区
     2号線に出ると車のディーラ多いよ
     駅東側の住人は秘密のトンネルでJR線路下を抜けて阪神西宮に遊びに行っている
    〔夙川〕
     戸建て率高し どうもこの付近の人は池や川など水辺に住むのが好きらしい
     水がないと落ち着かないのか、駅の中にも池作って錦鯉飼っている
     不定期に駅前で売っているタコ焼きはこの時期嬉しい
     

    やばいよ香櫨館、利用者数少なすぎ。せっかく宝塚から誘致したシーズガーデン撤退しちゃうよ。
    新駅は川の上だと思ってた。経費浮く建石筋の拡張にちゃっかり便乗。予算GETだぜ!
    夙川と言って大方の人がイメージするのは苦楽園と甲陽園。それ、夙川駅付近入ってないでしょ?

    仁川、鳴尾、甲子園方面は誰か他の人頼みますー

  48. 258 匿名はん

    流石に突っ込んでいいですか?夙川と尼を同列に語る関西人は皆無だと思います。営業センスなさ杉。

  49. 259 匿名はん

    >>250

    JR芦屋の記載はかなり同意。私もあまり魅力感じない一人だな。少数派か多数派かしらんが。

    阪急芦屋川はのどかで確かにあまり変わらない。路駐も相変わらずなんだが。せめて端寄れ端。

    >>255

    阪急夙川の記載がざっくり過ぎというか・・・水のないとこも多いでしょ。笑

  50. 260 匿名さん

    よくも悪くもこの辺はそういうとこ。

    中古で3000万円台で阪急沿線、西宮のマンションを買った人間が上流、セレブ気取りで
    尼崎や阪神沿線にステレオタイプなレッテルを貼って見下して**にするのが通常の風景。
    冷静に物事を評価する事が出来ないメディアリテラシーに欠けるス○ーツの**。

    阪神間の最大の顧客は、リアル金持ちや資産家(そんな奴は1%もいない)ではなくて、
    セレブを気取りたい中産階級の庶民なんですよ。

  51. 261 周辺住民さん

    芦屋市内の高級住宅街が、芦屋川沿いのお屋敷・六麓荘など、市内各地に点在するのに比べ、西宮は広いけど、戸建ての高級住宅街地域が限られるように思う。

    夙川駅北西の、雲井・殿山町あたりを散歩すると、駅の近くにいまだにこんなお屋敷街が残っていたのかとびっくりする。

  52. 262 匿名はん

    阪神間の山手ブランドというのは、よくも悪くもお屋敷街や
    高級イメージを売りにして、実際は分譲マンションやミニ戸を庶民に
    大量に売りさばいてセレブ気取りにさせて酔わせるビジネスだと思う。
    マンションや小さい家(小さい家用地)の年間取引件数は、お屋敷(お屋敷用地)
    の年間取引件数の100倍じゃきかないはずw

    芦屋が高級住宅街っていっても、実際のところ高級住宅と呼べる家
    (まぁ上物だけで建築時5000万以上ならOKかな)に住んでる奴が
    どんだけおるねんて事。2〜3%いるかどうかも怪しい。
    結局、ごく一部の例外である山手のお屋敷(六麓荘町、殿山町、
    雲井町、南郷町、高塚町、菊谷町、久出ヶ谷町等)のイメージを
    売りにして「なんちゃって高級住宅街住民」になれる権利を、高級ではない
    普通の住宅(マンションや小さい家)を通して庶民に売るビジネスでしょ。

    それと、岡本もそうだったが、夙川の露骨な不動産価格吊り上げ、
    甲陽線マンション販促の為の特急停車は最悪だね。

    短期的には地価もあがって不動産業界に利益をもたらすが、長い目で
    見ると特急停車はどこも確実に街並み、風情を悪化、変化させる。

  53. 263 サラリーマンさん

    確かに、岡本特急停車や甲南山手ができたのは、震災という明確なラショネールがあった。今回の夙川特急停車やさくら夙川は山手幹線開通も含め、街並みや住民を大きく悪化させるだけで、長期的にはブランドロイヤルティの低下しかない

  54. 264 匿名はん

    芦屋の新快速停車(1990昼間、2003終日)も、確実にマンション乱立、
    鉄道利便性が高すぎる事によるマンション用地需要による地価高騰→敷地の細分化、
    お屋敷のマンション化、ミニ開発、駅周辺環境の悪化(送り迎えの車、人多すぎ)を招いている。

    もし新快速が停車がなければ、もっと戸建、お屋敷は残っていたはず。

  55. 265 匿名はん

    失礼

    芦屋の新快速停車(1990昼間、2003終日)も、確実にマンション乱立、
    鉄道利便性が高すぎる事によるマンション用地需要激化→地価高騰→敷地の細分化、
    お屋敷のマンション化、ミニ開発、駅周辺環境の悪化(送り迎えの車及び人多すぎ)を招いている。

    もし新快速の停車がなければ、もっと戸建、お屋敷、環境(沿線の緑比率)は残っていたはず。

  56. 266 周辺住民さん 255

    >259さん
    阪急夙川はざっくり過ぎでしたか(笑  建家に一切触れてなかったから少し追加です

     夙川河川両脇丘陵地帯のお屋敷率、それ以外の地域での普通な戸建て率高し 
     特急から降りてくる乗客は半端じゃなく多い 改札口渋滞率は西北よりも大 とにかく人大杉
     路駐には厳しい人が多く南北をつなぐ幹線道路で路駐する中〜大型車はことごとく撲滅される
     個人的には夙川公園の松林が松食い虫にやられつつある気配濃厚?なので心配至極

    まぁ、大体こんなものかと

  57. 267 匿名はん

    260、262は、eo.eaccess.ne.jp、2ちゃんやeマンションの芦屋西宮系スレに巣食う生粋の荒らしです。放置しましょう。

    ◎夙川〜苦楽園〜甲陽園地域のみなさま◎ 第十九章 より抜粋。 
    http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1197038197&LAS...
    名前: 近畿人 投稿日: 2007/12/18(火) 10:28:54 ID:fdb9Cfkg [ 218.231.84.137.eo.eaccess.ne.jp ]
    偉いというこの地域限定のルールは勿論ないけど、輸入車や大型セダンに 態度が横柄な勘違いバカが多い傾向があるというのは確実にありますね。まぁ解決には暫く時間がかかるでしょう。
    しかし、あと10年もすれば無駄にデカイ車に乗って平均より排ガスを多く撒き散らしている人間は環境意識の低いバカという常識になりますよ。

    名前: 近畿人 投稿日: 2007/12/20(木) 05:20:15 ID:m/KY70Mk [ 218.231.84.137.eo.eaccess.ne.jp ]
    西宮には基本的に本当の意味での高級住宅街(金持ちしか住めない街、狭くても高いので所得の高い人間以外は住めない寄せ付けない)なんて存在しないかと。東京で言えば3Aエリアとかは家賃が月50〜100万が普通、ワンルームの家賃相場が月20万〜、月極駐車場の相場が6万〜、新築マンションの分譲価格が80㎡強で1.5億以上、戸建てはミニ戸でも最低2億〜とかですから、一般人が住むのは事実上不可能ですが、西宮にはそんな所はどこにも無いからね。

    名前: 近畿人 投稿日: 2007/12/25(火) 12:30:54 ID:ZSG6MsSM [ 218.185.148.62.eo.eaccess.ne.jp ]
    このスレを見てもわかるが本当に勘違いしたスノッブでタカビーで選民意識の塊のようなアホ住人が多い。エゴ丸出しでプライドが高く脳内であらゆる他の地域と勝手に比較して貶めるのが地域性。自地域の駄目な所や都合の悪い点を冷静に認める事が出来ず否定し、過度に自地域を美化し自己讃美し正当化し妙なブランド意識を生甲斐にしている。ひじょうに東京的。自然体で生活している人間がひじょうに少なく、内面はどろどろ。常に何かと比較して見下す事を価値観としている。

    ◎富裕層が通うスーパーを挙げていきましょう。にも。。。(eマンション)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23167/
    No.66 by 匿名さん 2008/02/18(月) 09:02
    スーパーに自分で車を運転して、日々の食料品を買いに行くというのは永遠に続く泥臭い庶民的な作業です。それをカットできるのがいわゆる金持ち、資産家です。彼らは、専属の運転手や住み込みの女中を一生涯にわたって雇える上層階級民です。その泥臭い庶民的な作業をカットできない全ての世帯が、いわゆる下層階級民(庶民)です。しかしその庶民の中には、些細なレベルの中で必死に上下を見出そうとしてセレブ気分に浸って優越感を得ようとする醜い差別意識を持った見栄っ張りな層というのが、ひじょうに日本人には多いのですね。運転手すら雇えないのに、自称上流意識を持っているエセレブです。そういう庶民に目をつけたのが、高級スーパーというスタイルです。車で出かけてスーパーで買物という一生涯続く泥臭い庶民的な作業を、日々の優雅なお時間で
    あるかのように錯覚させるべく場を演出します。つまり下層階級民でしかない客に「貴方は庶民ではないのよ」と勘違いさせ、その優越感で病み付きにさせる事で鴨にします。つまりドングリの背比べにいきる庶民を、その気にさせて搾取するビジネスですね。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    この子eo.eaccess.ne.jpは生粋の荒らしでニートの妄想家ですので、皆で見守りましょう。

  58. 275 匿名さん

    またまた西宮市についてですが、阪神甲子園、jr甲子園口、西宮北口ってどう違う?

  59. 281 周辺住民さん

    〔阪神甲子園〕
     駅より北側の戸建て率、臨港線沿いのマンション率高し  実は賃貸者多数
     野球場とショッピングモール、ホテルに大学とバラエティーに富んだ町並み
     武庫之荘、尼崎住人もここのバスターミナルには大いにお世話になっている
    JR甲子園口〕
     戸建てとマンションが混在 賃貸者多数 住民念願の駅舎エレベータは3年後に完成予定
     駅南側のシャッター商店街と、南北共に多数点在している公園が特徴 あと、夜道は注意
     駅北側と南側の住人では日常生活の行動範囲が異なる 北側の人はどこで遊んでいるん?
    〔西宮北口_駅南側〕
     駅近のマンション率、2号線以南の賃貸物件率高し 2号線沿いでは気取った人を見かける事は少ない
     周辺は食品系工場多数 ゴッチャンデス 同地区の古野電気の株は地域産業の活性化のためにも買って損なし
     文化センターに続き大型ショッピングセンターも開業する 1K-2DK賃貸物件の家賃値上げも時間の問題か?

    甲子園周辺に出稼ぎにくる年少窃盗団はもはやデフォルトか。野球のついでに周辺地理をリサーチしている?
    甲子園口商店街と各公園のビッグイベント、夏祭り。祭り当日は地元住人の多さに住人自身が驚いていたりする。
    2号線沿いの大きなパーキング。あれ、安くて重宝しています。 是非残しておいて下さい。お願いします。

    まぁ、大体こんなものかと。

  60. 285 匿名さん

    それでは北へ、門戸厄神、甲東園、苦楽園、甲陽園ってどう違う?

  61. 286 匿名はん

    甲東園、甲陽園、苦楽園は西宮七園のくくりで比較した方が面白いと思うよ。
    門戸厄神だと更に北の駅との比較の方がいいかと。

    しかし、七園比較だと詳しく知らない地域もあります。
    誰か詳しい方、宜しくお願いします。

    書き込み無くて、気が向いた時はレスつけるかもしれませんが。

  62. 287 匿名さん

    甲東園というのは、住所表記で上甲東園と甲東園のみが七園と呼ばれる場所。段上町のマンション
    で「なんとか甲東園」ってのはちょっとね・・。甲陽園はあまりに寂れてないか?今、羨望の地などと言われてもピンとこないが。甲子園はやかましいイメージ、苦楽園はバブリーなイメージ、甲風園は地価沸騰地域、香枦園、昭和園、あと何だっけ?このあたりはよくわからないです。

  63. 288 匿名さん

    西宮七園はひろすぎるな。甲東園と苦楽園でいきましょう。どう違う?

  64. 289 匿名はん

    うーん、甲東園と甲陽園とか、甲東園と甲風園とか、甲陽園と苦楽園とかなら比較になるかも。
    甲東園と苦楽園では若干違う気がするが。電車が違うせいかな?笑

  65. 290 匿名さん

    一般的な地域情報でよければ
    ウィル不動産販売HPにエリア別情報が記載されていますよ。
    http://www.wills.co.jp/service/
    物件相場価格を知るにも良いのでは?

  66. 291 匿名はん

    うぃるも上場しちゃったね。大変そう。

  67. 293 匿名さん

    スレ違い。

  68. 295 周辺住民さん

    〔甲東園〕
     駅傍の丘陵地もそれ以外も戸建て率高し 実は第3種風致地区
     学生は多いが、喫茶店やパン屋等が長続きしない洋菓子不毛地帯
     新幹線高架の周辺は新幹線が通る度にわずかながら揺れる

     結論、学生は高い菓子食わない。住人は渋滞避けて苦楽園や芦屋で買物がデフォ。

    〔苦楽園〕
     山腹の注文住宅率、山裾のマンション率、駅傍の戸建て率高し
     実は駅前は風致地区ではない 旧来からの住民は苦楽園内を転住している
     個人的に言えば、云云町は暗い感じで〜などと言うイメージ先行人は住まない方が吉

     乗るなとは言いいません。が、3シリで道塞ぐ既婚者より1シリに乗る独身者求む。
     
    まぁ、大体こんなものかと。

  69. 296 匿名さん

    教えてください。苦楽園○番町ってどんなところですか?眺望がいい?つまりかなり山の上なんでしょうか。ニュータウンって雰囲気ですか?

  70. 297 匿名さん

    >296

     ニュータウンっていうほど、整然ともしていないけど、、、。でも、眺望はいいですよ。山の上ですから。道がとにかく、入り組んでいるというか、狭い場所も多いので大きい車に乗っていると取り回しが大変かと思います。(この辺りは、自分の腕だけでなく、相手の方があまり上手に取り回せない方だと動いてもらえない事もあるから)私自身が住んでいる訳ではありませんが、知人が何人か住んでいます。皆さん、世帯中の大人の人数分以上の車をお持ちです。多分、趣味もあると思いますが、移動が不便だから、という理由もあると思います。確かに夜景はきれいでしたよ。いい場所、といえばいい場所だと思います。何を生活の最優先にするかによって、意見がわかれるのではないでしょうか?

  71. 298 近所をよく知る人

    私は芦屋駅前に住んでて、嫁の実家が苦楽園の○番町ですが、芦屋駅前でフツーの寒い日なのに、苦楽園の道路は凍っている事があります。川筋に近いと風が抜けるのでなおさら感もあります。

  72. 299 匿名さん

    西宮市の金持ち人数番付(資産家、高額納税者)

    1位 西宮市甲子園口
    2位 西宮市仁川町
    3位 西宮市城山
    4位 西宮市上甲東園
    5位 西宮市甲陽園目神山町

  73. 300 近所をよく知る人

    ちなみにサンハイツやメゾンドール、バス停辺りの並びより下だと、そんな心配は無いでしょう。ですからマンションが新しく建つエリアは問題ありません。
    それより上で、東西の筋から北上する筋−谷風が抜ける筋−は、凍結要注意です。

  74. 301 匿名はん

    苦楽園でまともな住宅街は案外少なく、限られたエリアだけですね。
    城山、南郷、満池谷、菊谷の一部、松ヶ丘の一部ぐらいでしょうか。
    あとは樋之池周辺の小汚い団地街と、山奥の番町ぐらいしかありませんからね。
    番町は不便な山の斜面です。
    後ろに崖や風化した脆斜面が迫っている所が多く、大雨が降ると生きた心地がしない所。
    古くからの氾濫地形で危険ですので、わざわざ移り住むのはやめておいたほうが良いです。
    昔は保養地で温泉などがありましたが、阪神大水害で壊滅的被害が出て
    その後に住宅街へ路線変更となりました。
    土石流が堆積した山崖を造成して宅地にしている所が多く大変に危険です。
    実際に家が建っている所は土石流堆積物の上ですから宜しくありません。

    夙川沿いは今はコンクリート三面張りの水路ですが、夙川の一帯というのはひじょうに
    水はけの悪い地盤で、今のコンクリートの水路部分だけでなく幅500メートル
    ぐらいは旧河川の流域なんですね。そのあたりは厚い地下水脈の上に家がたっている
    ような状況ですから、ひじょうに地盤が緩く危険なんです。
    数年前にも時間あたり50mmの雨が降った時に鉄砲水が出ましたし、一部の場所では
    床下浸水しました。

    http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/view/mapview.php?type=lcm&dis=...
    http://www1.gsi.go.jp/geowww/thedkd/d_lcm/dlcview.php?dis=kinki&na...
    ここでだいたいの盛土エリアがわかります。

    苦楽園口の西側の一帯にかけては厚盛土、谷埋盛土のエリアが多く要注意です。
    本来は住宅街に適さない最悪の条件の場所まで乱開発されて住宅街になっています。

    http://www.ohta-geo.com/siryou13/gijutusikai_020214.PDF
    http://www.kubota.co.jp/urban/pdf/40/pdf/4_1.pdf
    http://www.kubota.co.jp/urban/pdf/40/pdf/4_2.pdf
    http://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/1995/02/95_02_05.pdf
    http://www.ohta-geo.com/siryou22/031031doboku/031029doboku.htm

  75. 302 近所をよく知る人

    あと、苦楽園口の駅東、ニテコ池から城山にかけてのエリアも同様の河川氾濫地です。特に、ニテコ池東西のエリアは301さんのおっしゃる点から要注意です。天井川である夙川の土手に立って東西を見渡すと、素人の方でも自明でしょう。

  76. 303 匿名さん

    西宮市からも各種情報が開示さています。
    http://www.nishi.or.jp/homepage/boutai/index.html

    過敏になる必要はないが、最低限の知識は事前に蓄えておき
    万が一の際も冷静な行動をとれるようにしましょう。

  77. 304 ご近所さん

    菓子屋、クルマ屋に搾取される時代遅れの恥ずかしい文化はやめましょうや。

  78. 305 匿名さん

    私はこれで地域のヤバイ情報を知りました。

    http://www.infocart.jp/down/description.php?IID=27442

  79. 306 匿名さん

    >305さん
    その内容は http://www.police.pref.hyogo.jp/hazmap/index.htm とかでしょうか?

  80. 308 匿名さん

    松○の某方のおうちのあるエリアだが、ニテコ池の周辺は池のアオコ発生による悪臭、蚊柱、犬の糞放置等、住環境としては2流以下である。また、夜間苦楽園から歩くと、非常に人通りが少なく、不気味なエリアでもある。 バイクによる引ったくりや痴漢も多い。
    公共交通機関が無いエリアでもあり、好んで住まう地域ではないだろう。 地震時の地滑りの状況や、池堰堤の崩落等を見ても、302で記述のように危険なエリアでもある。
    荒木村重の時代の山頂に住まうなら別だが。。。 それにしても駅から歩くのはしんどいぞ。

  81. 309 匿名さん

    西宮市では、ニテコ池の土堰堤が崩壊し、下池堰堤が決壊寸前になったため、緊急放流を行った。

    http://www.bousai.go.jp/kensho-hanshinawaji/chosa/sheet/045.pdf#search...'ニテコ池 崩落'

  82. 311 匿名はん

    ニテコ池周辺は雰囲気の良い、高級住宅地ですよね。

  83. 312 匿名さん

    ニテコ池の辺りはちょっと住むには心配。。。

    http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/photo/kawase/Jap/Photo/Photo...

    満池谷ニテコ池の土手崩壊 : 中央の池の北側の土手の崩壊 : 池の底が見えている

    http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/photo/kawase/Jap/Photo/Photo...

    満池谷ニテコ池の土手崩壊 : 池の東側の土手と道路の崩壊 : 道路標識が落ちている

  84. 313 匿名さん

    満池谷は、苦楽園番町や上ヶ原同様、地すべり危険地域である

    http://www.nishi.or.jp/homepage/boutai/07dosai/05itiran/05.html

    城山、南郷、満池谷は上出のように、災害時にニテコ池崩壊を初めとした危険をはらむ地域である。また、アオコ臭、蚊柱等の衛生問題、夜間の交通の便やバイクによる引ったくりや痴漢も多いエリアである。 アクセス駅からの距離も遠く、好んで住むエリアではなかろう。

  85. 314 匿名さん

    そのあたりで宅地をさがしているんですが・・夙川小、北夙川小はとても良いときいていますが、
    神原小はどうですか?近くに団地があると警戒してしまうんですが、どうでしょう、その周辺環境は・・・?

  86. 315 匿名さん

    302さんの申し分も了とされたし。
    301さんの意見と合わせると、苦楽園でまともな住宅街は菊谷と松ヶ丘の一部、
    詳言すればアメリカ領事館-総領事公邸周辺という事でしょうか・・・

    夜、あの辺りを歩くときは公邸警備中の兵庫県警にドギマギしますw
    でもその分閑静で治安も抜群かと。

  87. 316 匿名さん

    ニテコ周辺いいよね。めちゃくちゃ不便だけど会社引退したら住みたいな。運転手付で出勤できるようになればいまでも住んでみたい。まあここに住むなら広々とした一軒家じゃないといやですけどね。

  88. 317 匿名さん

    >314さん
    団地がある辺りは名次町になります。その辺りの情報が少し載っているスレをどうぞ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32572/

    子供は神原小に通っていませんが、小学校の夏祭りを見に行った限りでは問題ないようです。
    校内、校外周辺共にやんちゃが過ぎる子供は見かけませんでした。
    子供達の浴衣にワンタッチ帯が少なく、兵児帯等で帯結びしていたのが私には印象的です。
    大人の方でも古典柄+浪人結びな女性がいましたね。 着物通な方が結構いるようで。

  89. 318 匿名はん

    ニテコ池周辺の高級住宅地は妬みの的のようですな。
    お金があったら住みたいね。

  90. 319 匿名はん

    城山・南郷の地盤は強固ですよ。

    ひったくり・痴漢もほとんどなし。

  91. 320 匿名はん

    震災のとき、にてこ池の土手は崩壊したけど、
    城山周辺は被害ほとんどなかったですよ。
    (地盤が強固だからね)

  92. 321 匿名さん

    阪神間の山手は、利便性、雰囲気などから人気がありますが、こと住宅地としての素性、
    災害リスクという点では全国でも最低クラスです。

    土砂災害のリスク、水害のリスク、斜面災害のリスクなど全て考えて
    回避するのは困難です。

    ですから、利便性や雰囲気を享受したくて阪神間に住みたい場合は、不動産は
    買わずに高めの賃貸にするのがベストです。

    土地を買う場合、盛土、土砂災害(地すべり、土石流、山腹崩壊)、
    地震、水はけ、水害、断層、擁壁など考えなければならない事が山ほどあります。

    ローンで土地を買って家を建てた場合、災害で建物がパーになったりしても死なずに
    生き残ったケースでは甚大な金銭的被害が発生して人生プランに大きな影響を
    与えますが、賃貸ならば死亡以外の災害リスクは一切ありません。

    土地に問題があったり、家が潰れたりしても、すぐに余裕で建替えられるような
    資産を持っている人だけが、持ち家を買うべきです。

  93. 322 サラリーマンさん

    これは東京の世田谷区で新しくはじまった試みなんですが、「安心たくち」という
    新種の不動産仲介サービスがあります。

    http://www.xn--l8jzb9jb9350cdpf.jp/
    (www.あんしん宅地.jp)
    http://www.ohta-geo.co.jp/image06/anshintakuchi.pdf

    不動産仲介会社が宅地の“性能表示”を開始
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080222/516369/

    従来の不動産屋(仲介)やデベロッパーは、都合の悪い事はひたすら隠して、良い事しか言わない
    典型的なうさんくさい業種でしたが、これからはプロが色々調べて宅地を診断して評価した上で
    都合の悪い情報を隠さずに仲介するまともなサービスが普及する時代になるでしょう。

    ・斜面の状態の診断
    ・各種の災害リスク
    ・その土地の素性(昔どういう場所、どういう地形であったのか)
    ・地盤の状態や切土、盛土の区別(谷埋め盛土や池埋め盛土を回避する事ができる)

    危険な宅地は指定を義務化したり、自治体が積極的にリスクのある場所や盛土造成の
    場所を公開する動きもあります
    http://www.jce.co.jp/gyoumu/01_02_2.html
    川崎市の事例
    http://www.city.kawasaki.jp/takuchibousai/takuchitaisin/takuchitaishin...

  94. 323 匿名はん

    阪神間山手は今も昔も妬み・羨望の的。

  95. 324 匿名はん

    谷崎の小説でも、しょっちゅうの水害、土砂災害の様子が描かれていますね。
    六甲山グリーンベルト事業というのは、あまりにも災害が多いという
    避けられない地勢からはじまった事です。
    震災後に一部の富裕層は、不動産を売却し売り抜けました。
    大阪、神戸は平野部が狭く、経済の拡大とともに花崗岩の風化した宅地に適さない
    危険な山間部の斜面まで、宅地を広げざるをえなかったという事情があります。

  96. 325 匿名はん

    数十年に一度の水害に谷崎は遭遇したにすぎません。
    それ以来、住吉川、芦屋川、夙川は治水対策が施されています。

  97. 326 匿名はん

    そもそも、大阪の街が汚すぎ。

  98. 327 匿名はん

    地下水脈が厚い(地下水位が高い)地域の盛土地盤は、宅地としては
    最悪の中でもさらに最悪の部類です。

    夙川に限らず六甲山系の天井側の流れている一帯はそういう場所がかなり
    多いですから、ちゃんと土地を買う前に調査した方がいいですよ。
    以前、苦楽園口駅の近くのマンション建築現場ではボーリング中に
    ひっきりなしに水が溢れ出していました。
    芦屋の三条町や東灘区の森北町のあたりも大規模な盛土で有名ですね。
    http://www.kubota.co.jp/urban/pdf/40/pdf/4_2.pdf
    山には必ず尾根と谷がありますから、山腹を造成すれば必ず盛土の
    住宅地がかなり広い範囲で発生します。

    国土交通省は全国13000箇所はあるといわれる大規模な盛土造成地を
    把握する為の調査を予算化し、自治体に調査を促している段階ですから
    暫くは様子を見るのが良いかもしれません。
    http://seiji.yahoo.co.jp/gian/shamin/0164016403012/index.html

    時間が必要ですが、徐々に盛土の場所が正確にわかるように情報が
    整備されていくでしょう。

  99. 328 匿名はん

    でも、大阪の上町台地はラブホテルや浮浪者いっぱいだからな。

  100. 329 マンコミュファンさん

    水害、土砂災害も地震も、人間が勝手に災害だと思い込んでるだけで、どちらも地球にとってはごく当たり前の自然現象です。人間が発生を防ぐ事はできません。

    ただし発生の頻度は全然違いますね。

    神戸、阪神地区の同一断層や同一要因による地震は数百年〜千数百年単位ですが、豪雨による大水害、土砂災害は定期的に30〜80年おきに発生しています。

    阪神淡路大震災があったので勘違いしている人が多いですが、この地域は地震よりも大雨に伴う水害、土砂災害のリスクのほうが現実的には一生涯のうちに遭遇する確立が高い地域ですから、大雨のほうに注意を払う必要があります。30年に1度クラスの大雨は、必ず今後30年に1回程度はありますから。100年に1度の大雨も、今後数十年のうちに来る可能性はかなり高いでしょう。数十年以内に特定の断層が動く可能性よりよっぽど高いですよ。

    阪神大水害(1938年)の時点では、今ほどは山間部まで宅地が開発されていませんでしたし人口密度も今とは比べ物にならないほど低かったです。今同じレベルの雨量が降れば、この前の地震どころじゃない死者が発生するでしょうね。ハザードマップで斜面崩壊や土石流流域に指定されている場所や、水はけが悪い盛土造成地は絶対に避けるべきです。

  101. 330 匿名はん

    「確立」は「確率」って書いた方がいいよ。

    水害の危険性はあるかも知れないが、
    阪神間の河川、昭和初期よりは治水よくなってますよ。

    まあ、確かに油断禁物だけどね。

  102. 331 匿名さん

    芦屋だけ特殊な造成が施されていると妄想しているのはおめでたいですね。
    日本全国(戦前、戦後を問わず)どこの山間部の造成地でも宅地開発に
    使われた土木技術なんて、古典的なもので全く変わりませんよ。
    どこも同じような大手ゼネコンがやってるので当たり前だけど。
    今になって日本で戦前、戦後に行われてきた大規模な宅地造成の問題点が明らかに
    なってきたから、専門家によって災害リスクが指摘され、国会で大々的に
    取り上げられているわけです。

  103. 333 匿名はん

    >>330
    それ(良くなっている)は下流部の浸水リスクや堤防の決壊リスクなどの対策だね。

    砂防堰堤やコンクリート護岸は、豪雨時の山腹の土砂災害や斜面災害、地下水脈に
    関与する宅地の災害には全く効果が無いし関係無いし、全く防げない。当たり前だけど。

  104. 334 匿名さん

    >No.314 by 匿名さん 2008/03/02(日) 01:14
    >そのあたりで宅地をさがしているんですが・・

    一日たたずにこの情報量。周辺住民さん方はこの手の情報は各々で調べています。
    リスクとリターンを天秤にかけて、承知の上で住んでいる人も多数います。
    あらためて問います。 苦楽園周辺で住んでみたいですか?

  105. 335 匿名さん

    そもそも阪神間は、六甲山麓の土砂が運ばれてできた扇状地です。
    急稜な六甲山地から河口までの距離が極端に短いという高低差の
    ある地形で、水は一気に山を下って海まで流れます。
    河川がことごとく中流部で天井川になっている事からも、その河口
    までの距離の短さと、一気に急激に下る事を物語っています。
    膨大な年数をかけて、土砂災害や谷部の流れによって下流部に
    土砂が運ばれて出来ている地形というわけですね。
    上流部の山が荒れて下流部に土砂が運ばれるという関係が
    阪神間の地形をつくってきましたのですから、そういう特性の場所に
    住んでおいて土砂災害は嫌というのは虫が良すぎますよ。
    六甲山麓と土砂災害は切っても切れない宿命みたいなもんです。

  106. 336 匿名はん

    ここ40年ぐらい、かなりの大雨あったけど、
    阪神間で土砂災害ってきかないよ。

    以前より、リスクが下がってるのも事実。
    確かに、油断はいけないけど。

  107. 337 匿名はん

    ここ何十年かは六甲山地に400〜500mmを超える大雨はふっていませんね。
    降った場合、どの程度の死者が出るかは誰もわかりませんが、
    阪神大水害と同程度ではすまないでしょう。
    流域人口も山間部に位置する宅地の戸数も、当時とでは全然違いますから。
    しかしそのクラスの雨がずっと降らないというのもまたありえません。
    長期で見ればその程度の大雨は定期的に降っていますからね。

  108. 338 匿名はん

    死者0の可能性もあるでしょうね?

  109. 339 匿名はん

    阪神大水害は昔の木造住宅の時代の話だしね。
    今は、気象予報も発達してるし。

    まあ、油断はいけないけどね。

  110. 340 匿名さん

    同じ雨が降った場合、山腹の斜面災害は当時より酷い事になる可能性が高そう。
    高度成長期に山へ山へと宅地開発を広げていきましたから。
    下流域の全体被害や砂防の効果が大きく出るタイプの被害は当時より小さくなりそう。

  111. 341 匿名さん

    >314さん

     随分いろんな情報が入りましたね。住みたいという気分が増しましたか?
    学校に関しては、中学校の学区の方を気にした方がいいかもしれませんね。

  112. 342 匿名はん

    >340
    むしろ逆でしょう。
    後背湿地、貯水池や天井川周辺地域のほうが、災害慣れした山麓部より今後の温暖化と気象変化による豪雨や台風の影響を受けます。 山麓部は災害慣れしてます。

  113. 343 匿名さん

    中学校は、大社中より甲陵中が断然いいんですか?学区スレもありますが・・学校間で何が違うのでしょうか。

  114. 344 匿名さん

    甲東小→甲陵中→県西→関学 か、通塾代、交通費かかんなくて良いなぁ〜。

    >学校間で何が違うのでしょうか
    定期考査の平均点が超高い=推薦受けるつもりなら優秀な生徒が多い中学は不利(上位10%は厳しいよ)
    西宮市だけじゃなく、隣の宝塚市から越境してきたり、自宅売ってまで引っ越してくる人もいるよ。
    公立派からすれば、教育環境が良いお得な場所なのだよ。

  115. 345 匿名さん

    土砂災害で死ぬ可能は、土砂災害で家が潰れる可能性よりかなり低いです。
    ヤバクなったら皆さん避難しますからね。

    地震もそうですね。
    とてつもない大地震が来ても、死ぬ確立は家が倒壊する確率よりはずっと低いです。

    ですから、被災して生き残った場合どうなるのかを考えるべきです。
    土砂災害で家屋が被災して建替えが必要になった場合、そのダメージははかり知れません。

    また、自分の家が無事でも近隣の家に深刻なダメージがあったり
    土石流や斜面崩壊、地すべり等で死者が出たりした場合、その周辺の
    不動産価値は暴落して悲惨な事になります。

    そもそも阪神間の六甲山南麓部分のほぼ全域は、六甲山地が形成された数百万年前から
    今日にいたるまでの間ずっと氾濫域です。
    本来は宅地に最も適さないような条件であり、理由がなければ人が好んで住むような
    場所ではありませんが、大阪の都心に近いという事と、鉄道網による交通利便性の
    発達から、ここ100年間で人口が10倍以上に膨れ上がった地域です。

    ここ100年で急激に人が住むようになったからといって、数百万年続いている災害に
    適した条件が変わったわけではありませんから、その点はきちんと理解しておく必要があります。

    リスクとリターンのバランス、阪神間の立地、災害特性を勘案して
    「住環境や利便性を享受する目的で阪神間を選ぶにしても、リスクを考えてあえて賃貸」
    という判断も選択としては大いにありと言えるかもしれません。

  116. 346 匿名はん

    好きにしたらいいと思います。

  117. 347 匿名さん


    同意。
    他人がどこに住もうと、その人の自由です。
    最近の男性は「お節介なおばちゃん」化しているのだろうか?

  118. 348 匿名さん

    住人のカラーにはどんな違いがあるでしょうか。
    人気の夙川や七園で検討していますが、自分はセレブなふりなんてできません。そんな余裕ないん
    で・・・。ただ校区の環境は気にしていますので、北夙川小、甲東小校区が希望です。どちらが
    地味ですか?

  119. 349 匿名さん

    西宮の学区スレでやってくれ。

  120. 350 匿名さん

    北夙川小の方が地味です。 しかし質問の意図が読めません。
    この場合、348さんは地味な方を選ぶつもりでしょうか?

  121. 351 匿名さん

    公立の質の上下を議論している時点でこのエリアに住まないほうが良いような気がする。
    幼稚園−高校まで私立、大学で、普通、東大か京大、医学部以外は親譲りのDNAによる因果かと。。

  122. 352 匿名さん

    >校区の環境は気にしていますので、北夙川小、甲東小校区が希望です。

     校区の環境ってどういう意味なんでしょうか?

     どちらも普通の学校です。

     どちらにも派手な方はいらっしゃいます。

     どちらも高学年になれば、お受験組はお受験します。

     つまり、どちらでも環境はいいですよ、としかいいようがないです。

     親心は共感するものもありますが、まずは校区でゆれない親になる方がお子様の為にはいいのでは、

     と考えます。

  123. 353 マンコミュファンさん

    自分が住んでる所が南斜面の丘だと思い込んでて、実は山間部の尾根を削って
    谷を浅く埋めた盛土(最も危険な宅地)だったなんて事は阪神間の山手では多いですよね。
    阪神間は日本で過去最も水害・土砂災害が多く、なおかつ最も活断層が集中していて
    地下水位の高い脆弱な地域ですから、校区や雰囲気に惑わされず災害や地盤の事を
    重視するのがまともな判断です。

    校区マニアの猛烈教育ママの子弟に限って、最終的にはしょぼい経歴になるケースが多いしね。

  124. 354 匿名はん

    誰のこと?あなたのこと?


    で、「夙川や七園」って括り方がかなり強引というか不自然。
    夙川や苦楽園の人間は多分七園なんて言わないし意識してない。
    そういうこというとやれどーたらこーたら能書き垂れる坊やがいるが
    事実だから仕方がない。

  125. 355 匿名さん

    もちろん地元の人間ではありませんよ。これからの住処をさがしているんですから。
    デべのホームページにそういった宣伝文句がならんでいるから、初めてそういう括りで語られる
    ことがあるのか〜って知ったんですよ。それも過去のことだってのはわかってます。
    しかしながら、阪急沿線山側は依然として高級住宅街であったり、文教地区であったり、魅力あるから検討してるんですよ。

  126. 356 匿名さん

    他所からみたら、西宮の山手はよく見えるかもしれませんが、他にもいい文教地区はあります。

    >自分はセレブなふりなんてできません。そんな余裕ないんで・・・。

     高級住宅街にいたら、セレブなふりができないというのは浮くと思います。もちろん、周りがどうであれ、自己流をつらぬきます、というマイペースな方なら大丈夫だと思いますが、精神的につらくならないかな、と思います。セレブに憧れて自己演出されている方も多いですし、お金に余裕のある生活が普通でセレブを意識しないでも、十分、高級感あふれる方も多いですから。
     高級住宅地に憧れる気持ちはわからないでもないですし、お子さんがいらっしゃるようなので、落ち着いた環境を求められているのでしょう。ここのスレッドの書き込みの雰囲気から察した方がいいのではないでしょうか。
     芦屋市の神戸よりの方もなかなか素敵ですよ。確かに阪急芦屋川あたりだと、駅前がすっきりしないですが。ちょっと南に下りるとここ5年くらいに建てられた新築エリアやマンションもありますから、足をのばしてみてもいいのではないでしょうか。

  127. 357 サラリーマンさん

    たかが芦屋、夙川、苦楽園、甲東園。
    高級住宅地と言えるのも雲井、殿山、菊谷、久出ヶ谷、六麓荘、番町街、奥池、その他ほんの一部です。又これらの住宅街の地価は大阪の人気エリアよりも安いですし、ましてや成城や田園調布でないのでセレブなんて夙川小学校では見たことありません。(明正小学校にはいっぱいいました)全く気にする必要はありません。
    学校区は芦屋、西宮は大阪・神戸に比べて公立高校・中学は大きく劣るので、私学に行かせないなら小学校区を気にしても結局同じと思います。公立の中学校へ進学するなら芦屋、西宮へ住むのはリスクが大きいです。

  128. 358 匿名はん

    >甲東小校区が希望です
    近所に住んでおりますが、甲東小校区限定して探しておられる方は多いんですよ。
    土地で探すのも大変な場所なのに(ミニ戸物件は有り)これからマンション用地が出てくるのか疑問です。
    新築にこだわるなら建売を探すほうが早く見つかると思いますよ。
    相場は5500万〜、中古マンションなら3000万〜ありますが、一昔前のタイプは70㎡と狭いので妥協できればいいのですが・・・

    参考までに
    【甲東小校区】
    甲東園 3丁目
    上甲東園 4丁目
    上大市 1丁目・2丁目
    岡田山(5番・6番)
    下大市西町
    下大市東町
    松籟荘
    神呪町
    神呪字中谷
    門戸岡田町
    門戸西町(2番〜9番)
    門戸荘
    門戸東町

  129. 359 匿名さん

    >>357
    >>344さんの書かれている、甲陵中→県西は宝塚から越境してくる人がいるくらい
    人気のある公立区とありますが、西宮の中学でリスクがないのはこの校区くらいなんですかね?
    越境するほどの人気の公立中学が西宮にあるというのが、驚きだったのですが。

  130. 360 匿名さん

    何せ甲陵中も県西も上甲東園2丁目ですから。

  131. 361 匿名さん

    卒業生ですが、あの辺りに通学できるのはちょっといい気分でした。坂道がきつかったですけどね。緑いっぱいで景色もいいです。

  132. 362 匿名さん

    まともな公立中、公立高、西宮にもあるんですね。
    知らなかった。
    公立に進むなら、西宮はありえないと思っていたけど
    この辺りなら、教育環境も良いみたいですね。

  133. 363 匿名はん

    >甲陵中→県西は宝塚から越境してくる人がいるくらい
    隣の宝塚市立仁川小には昔から越境者がいますよ。
    なんせ、校区の宝塚第一中は私服刑事が卒業式に見回るほど荒れていた時期がありまして、一時期は市内で一番悪かったんですから。
    原因は○地域が校区内にある某小生徒が合流するからです。
    それを回避するために住み替えたり、越境があるのです。
    もちろん中学受験率も近隣小と比較して高いです。
    しかも、一中に通うよりも仁川駅山手側からだと甲陵中のほうが近い 行かせたくなりますよ。
    3年周期で公立中の評判は変動するといわれますが、ずーと荒れていないわけですから希少価値?
    甲陵中には作家の藤本義一さんのお孫さんも最近まで通っておられました。藤本氏も甲東園の住民です。
    甲東園の東側には、関西№1の私立小【仁川学院小学校】もあります。
    ただ、地元の人はほとんど通わせてはおりません。圧倒的に甲陽沿線のお子様が多いです。
    もちろんここに通わすために関西全域から引っ越してこられているようです。
    地域の小学校の評判が良いことと、あちらは甲陽沿線のお母様が派手すぎてお付き合いが大変との評判が凄く、資産家でも小学校は公立を選ぶ方が少なくない土地なのです。
    上ヶ原小のお子様の中には、休日新幹線を利用してまで関東の塾へ通われている方もおられます。
    大学までエスカレーターの関学中高(内部進学率が9割と驚くべき数字です)スポーツ好きのお子様には報徳学園、公立だけでなく男子を持つ保護者には選択肢が広がる地域です。
    また優秀な女子には神戸女学院もありますし、お嬢様系には情操教育を得意とする小林聖心、乗り換えなしでの通学が魅力となります。
    お金がある人もない人も、満足できる土地だと言えます。
    ただ、マンションで探すのは絶望的ですね。
    戸建てでも可なら、甲東園は(建蔽率が厳しくて広い土地が必要)予算6千万以上、上ヶ原小なら4千万台で十分足りますよ。
    駅側にこだわるなら中古マンションしか多分ないでしょうね。

  134. 364 匿名さん

    >>363
    西宮の教育環境を考えると、この辺りが一番良さそうですね。
    住環境も申し分ない感じだし。

    転勤で甲陽沿線沿いに、今住んでいます。
    住んでいる方の意識は高くて、町並みも綺麗で以前いた場所よりも
    断然住み心地はいいのですが、派手な方も確かにいますね(笑)
    場所柄、ブランドイメージがあるので、どうしても派手でミーハーな人が
    集まってしまうところもあるのかも。
    昔から住んでいる方は、感じの良い上品な人が多いような気もします。

    今津沿線の方が、住み心地良かったのかも〜。

  135. 365 匿名さん

    西宮といえば夙川・苦楽園がブランドだと誰もが思うよね。三浦りさ子が住んでた、阪神の選手が住んでるっていうイメージの。でも、気楽な普段着で自転車で買い物に行けるほうがいいな。そういう意味では甲陽線は遠慮したいな。物価も異常にたかそうだし。だいたい地元民は北夙川どおりのあんな店で買い物してるのかな?いや〜、恐れ多くて手が出ません。

  136. 366 匿名はん

    まあ、どこだっていいんでないの。
    ここが一番的な排他的なこと言ってるとまた火が飛んできますよ(笑)
    うずうずしてるのもいるだろうから。

  137. 367 匿名さん

    >だいたい地元民は北夙川どおりのあんな店で買い物してるのかな?

     普通にしてますよ。お洋服でも食品でも。でも北夙川通りにはこだわらず、梅田でも三宮でも欲しいと思えば、足をのばします。自転車も乗りますし、普段着です。でも、近所でも移動は車が多くなってしまうかな。

  138. 368 周辺住民さん

    確かに越境して甲陵に通っている生徒もいるようですが、
    ちょっと過大評価しすぎていませんか
    甲陵で登校拒否気味になった知人の子供も知っています
    (甲陵だけが悪いのではなく、どこの中学校でも多かれ少なかれあると思いますが)

     越境が多い ≠ 良い学校
     越境が多い = 人間的に問題がある親の多い学校

    というイメージなのですが

  139. 369 匿名さん

    >甲陵で登校拒否気味になった
    気味で良かったですね。
    わが子が春から進学予定の公立中は、各クラスに3名以上の登校拒否生徒がおります。
    各クラス後方に不登校者の机をまとめており、オープンスクールに行けば誰にでもわかるのです。
    一年生のクラスが一階に配置されているのも、上級生からのいじめを回避するためです。
    上階には下級生は上っていってはいけないと入学すれば説明されます。
    これが市内でも比較的落ち着いていると言われる中学の現状です。

    >ちょっと過大評価しすぎていませんか
    デメリットについては、既に書かれていますが、定期考査の平均点が80点も超えるような公立中では、専門学科の推薦を受けるには不利です。
    荒れている中学で真面目に勉強してコツコツ内申を稼ぐほうがラクなんです。
    更に甲陵中は定年近いベテラン教師が集まることでも有名です。
    体力の落ちた中年担任に荒れたクラスを抑える力はないのです。
    若くて元気が(活力)ある男性教師は、荒れた学校へとまわされます。
    これは最大のデメリットであると言えます。
    公立中の教師は必ずどこかの部の顧問を兼任することが義務付けられていますが
    運動部の顧問が中年ばかりではね。
    ま、興味がない方には関係のない話ですが、専門学科の推薦を有利にするために運動部での評価点が意外と重要なんです。
    某公立高の文科系専門学科では、中学時代に陸上部で活躍した生徒を優先します。
    その高校の専門学科の半数以上が、高校で陸上部に入り活躍しています。
    これはかなり有名なことなので、おわかりならない方はお子様がまだ小さい方か、専門学科を目指していないか、通塾していないか・・・。

    学校で本部役員を経験すれば、他校の保護者(代表者)や外郭団体との交流も増えます、通塾すれば塾からの情報提供もあります、母親も世間が広がるにつれさまざまな情報収集ができるようになります。
    何が真実で何が噂か、ご自身で是非お確かめください。

  140. 370 匿名はん

    369さん、詳しい話ありがとうございます。
    それは西宮市内?それとも、兵庫県下の他の市の話でしょうか?

  141. 371 匿名はん

    369さん、詳しい話ありがとうございます。

    校区の話題について、最後に一つだけ質問ですが
    話に出ていた学校は西宮市内での話でしょうか?それとも、兵庫県下の他の市の話でしょうか?

    うちはまだ子供が小さいため知らなかった事が多々あり、色々と今後の参考になりました。

  142. 372 匿名さん

    まるで学区スレ状態ですみませんが、どなたか情報を。
    甲陵中から、県立西宮高校に進学するのは難しいことなんですか?
    上位何割かに入らなければ遠くの高校に振り分けられてしまうのですか?

  143. 373 369

    >甲陵中から、県立西宮高校に進学するのは難しいことなんですか?
    お子様はおいくつでしょうか?
    高学年であるのなら、複数選抜制度に移行して数年間は専門学科の人気は衰えないと予想されております。
    10年先の予想は残念ながら専門家ではないのでわかりません。
    ただ、私見+塾の予想としては、国公立大又は関関同立を目標とするならば「まず専門学科を目指せ」です。
    今年から大手塾では新コースとして学年上位10%(推薦)を目指す5教科コースが新設され、申し込みが多いそうです。
    特に小論文(推薦には必須)を学べるコースには人気が高まっております。
    保護者も未来の予想が立てられなくて、しばらくは専門学科を目指す方向で進んでいるようです。
    兵庫県偏差値一覧表を参考になさってください。
    http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20hyougokenn.ht...
    専門学科と普通科との違いがお分かりになると思います。
    各学校の進学実績はほとんどが専門学科の生徒の努力によるものです。

    お答にならなくてすみません。
    塾側からの情報が入手出来次第最新情報をアップいたします。

  144. 374 369

    続きです。
    複数選抜制度について説明いたします。
    まずは現在の通学学区があることを忘れてください。
    現在の学区から他の学区へ振り分けられるのではありません。
    複数志願選抜制度についてはこちらを参考になさってください。
    http://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/kaikaku2/shinsenbatsu.htm

  145. 375 369

    オーブンスクール実施日程については兵庫県教育委員会のHPからお確めください。
    現在公開されている情報は19年度のものですが、お気に入りに入れて来年度の参考になさってください。
    http://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/bosyuukokuti/naiyou/tokusyoku/H19ope...
    ※中学生の保護者とありますが、受付で適当に(?)記入すれば、誰でも参観できます。
    オープンスクールで感じられる(得られる)情報は多いですよ!

  146. 376 サラリーマンさん

    >まともな公立中、公立高、西宮にもあるんですね
    無いと思います。確かに、小学校まではあります。
    西宮、芦屋は中学校で私学へ行く比率が東京なみで、このエリアに有名私立が密集していることからも他の関西エリアに比べ格段に高い為に歴史的にレベルはひどいものです。私学の授業料の2倍の塾代を使って公立中学、高校へ通う方法もありますが、私学へ行く余裕が無く、学校を気にされるなら、大阪へ住むべきです。未だ天王寺、北野等優秀な公立高校がたくさんあります。

  147. 378 369

    すみません。
    間違えて高校オープンスクールについて貼り付けてます。
    公立中については後日アップします。

  148. 379 匿名さん

    実際に優秀(難関)な私立に行っている生徒は上澄みのごく一部の例外だけです。

    この地域は昔から学歴の無い商売人、自営業者の親が多く、いくら塾通いをさせても
    多くの生徒はあまりおつむの出来が良くないので、まともな私学にはいけません。
    それなりに多くの生徒が親の見栄などもあって、塾通い私立の受験だけはしますが、
    殆ど三流校、四流校にしか行けないで終わるのが現実です。

    私学受験する比率が高い(西宮市の場合5〜6人に1人)といって一流校に
    行けているわけではないのです。
    芦屋市からの神戸女学院(中)の合格者は平均で年1〜2人程度ですしね。

  149. 381 サラリーマンさん

    関東じゃないので、阪神間は3流4流私学の数は1−2流私学の数より少ないです。
    今は、商売で成功した方より、企業で働くサラリーマンが多くなっています。一部上場企業の社宅が多い(最近は売却されているので多かった)から学校区が良いといわれているのです。
    私学受験の比率も西宮で括るとあまり高くないのは、西宮が広いからで、今までこのスレッドで話題になったエリアではもっと高いです。
    神戸女学園の芦屋からの合格者が1−2人しかいないのは具体的に現在の何年生ですか?私の知る限りそのような学年は無いと思います。

  150. 383 サラリーマンさん

    私立に行かせてもどうせ塾やら予備校に通わせることになるだろうから,公立+塾でいいとおもっていますが間違いですかね・・?
    学校の授業だけで難関大に入れるのは灘・甲陽の方くらいと聞いたことがあります。

  151. 385 匿名さん

    >369
     いろいろ情報をありがとうございました。

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  152. 386 匿名はん

    【私学】
     合い言葉は‘公立は莫迦になる’
     不思議な事に各私立の教育方針、雰囲気への質問、書込みが無い。
    【公立】
     合い言葉は‘私立は親の見栄’
     不思議な事に悪い校区を非難する事はあっても、私立への具体的な批判は無い。

    漠然と私学に憧れるが大人の事情により行けそうにない人
    子供を公立に行かせてみたがベストの選択ではないと後悔している人
    ここ最近のレスはそんな人達の集まりだろうか?
    しかも、実際に私学に行かせている人はスレを書いてないというナンセンスさ!


    受験対策の話はもういいかと。‥まだ学校の話が続くようなので、
    次は修学旅行先や地域交流行事などほのぼのした話が聞きたいですね。

  153. 387 匿名さん

    まぁ 庶民にとっては唯一学歴しか生活レベルを上げる手段がないから仕方ないのでは?

    中流以上になるとコネやお金があるから余り関係ないけど。それでも勉強以外の努力は
    必要だし、大変だけどね。

    何か特別な才能があれば学歴は関係ないけど殆どの人が凡人なのでやはり学校しか選択が
    ないからどうしようもないかな。

  154. 388 匿名さん

    >次は修学旅行先や地域交流行事
    何故ご自分で各学校のHPを見ないのですか?
    それとも検索方法がわからないのでしょうか?
    初心者向けのパソコン操作本が500円程度で購入できますから、そちらを参考になさってください。

  155. 389 匿名さん

    今日のマラソン見て、>>369さんの陸上で頑張ってる子、云々の高校って
    ひょっとしてと思ってしまった。
    オリンピック代表選手二人も(まだ決まってないけど)出ている高校って凄いね。

  156. 390 385

    どうしてわかるんですか? というつもりだったんですが。

    それも削除対象になるんですね。サーバー名がのっていたから

    でしょうか? 決して個人を非難するつもりではなかったですが。

     いずれにしても、西宮市の雰囲気がわかる成り行きですね。

  157. 391 369

    >389さん あたりです!
    話の流れから分かるかしら?と思いながら書いていました。
    ユニバーシアード銀メダルの寺田さんもこちらの卒業生です。
    流石に常勝チームの報徳や夙川には敵いませんが
    運動部は・・・と言われる公立校の中では抜群の成績です。

  158. 392 386

    集団行動での立案計画、自主性やリーダー力を鍛える機会はここでは重要視されてないのかー‥
    子育てに対する考えは人それぞれだと改めて実感しました。

    388さんの言われる事はもっともですね。
    人に何かを頼む場合、まず自分が勉強する。アウトプットをフォローできる様にしておくのは当然かと。
    パソコン検索については一から勉強し直します。

  159. 393 匿名さん

    >集団行動での立案計画、自主性やリーダー力を鍛える機会
    ボーイスカウト西宮地区
    http://www.bs24no38.org/main.cgi

  160. 394 匿名はん

    自分が中高私立に進んでたら、子供を公立に生かせる選択肢は、阪神間では基本的にない。
    よっぽど金がかかるっていうならともかく、学費や塾代でケチって、ってこともまずない。

    自分が公立出身だったら、私立に行かせる必要性や相対的メリットを大部分が理解できない。
    学費や塾代もその必要性について凡そ得心できない。

    阪神間では、大半がこの繰り返しでしょ。

  161. 395 匿名さん

    公立でも大丈夫ってのは、結局、自分が大丈夫だった、ってだけのレベルの話だったりする。
    ロジカルな話はでなく、感情論に陥りやすい傾向が他スレでも散見される。

    ロジカルな親はロジカルな選択をする。親がロジカルでないと、自主性や主体性といった言葉が
    とどのつまり親の恣意性なり経済的理由なりに代用される傾向が強い。
    良い悪いでなく、客観的事実としてそう感じる。

    のびのびも結構だが、自分がのびのびしても始まらない。

  162. 396 公立の親

    …別にそこまでしなくても(子供の精神/肉体的?にも金銭的にも)と自分自身が思ってしまう
    価値観を結局子供に恣意的に押し付けている可能性については検証がなされることはまずない。

    でもそれで目に見えて誰が困るわけでも苦しむわけでもない。
    結局親の問題(マター)が子の問題として引き継がれていくだけのことだから。

  163. 397 386

    393さん ご提示ありがとうございます。 うちの子供はまだ小さく、ボーイスカウトでいうとビーバー隊に当たります。
    集団行動での協調性や自主性を鍛えるにはまだ時期尚早だと判断し、今はまだその手の団体に入ることは考えていません。
    OBSでジュニアアドベンチャーもありますし、高校に入ればインターアクトクラブもあります。
    親の勝手な目論見ですが、ゆくゆくは娘にW-JALTに参加したいと言わせてみせようかとも。

  164. 398 サラリーマンさん

    私は中学から私立に行きましたが,大学のときに思ったのは地方出身の方って,基本的にALL公立で塾なんかも通わなかった,っていう方がゴロゴロしていた記憶があります。

    だから,ああ,自分ってこの人たちに比べるのお金かかってるなぁ,ってなんとなく情けない気持ちになったことを覚えています。

  165. 400 匿名さん

    大した額じゃ無いんだから出してやれや、ってことでしょ。

  166. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリアシティ明石大久保

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸