名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「徳重と南大高どちらがいい街になるか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 徳重と南大高どちらがいい街になるか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-11 09:57:45
【地域スレ】名古屋市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

地下鉄開業の徳重、JR駅開業の南大高
互いに環状2号線で将来つながります。
どちらがいい街になるのか?

[スレ作成日時]2009-03-04 00:14:00

スポンサードリンク

葵クロスタワー
レ・ジェイド名古屋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

徳重と南大高どちらがいい街になるか?

  1. 401 はいあ

    南大高はJR南大高駅の東側が開発されるといいですね。
    駅の東側に住宅やお店が増えれば
    南大高はもっと魅力的になると思います。

  2. 402 匿名さん

    現在、桜通線が野並~徳重が今年度開業予定です。その先豊明方面に延長という話もありますが、計画当分の間中止になってます。
    南大高方面には地下鉄の延長の話はないですねー。営団地下鉄財政的に苦しいですですし、名古屋市も財政的に苦しいです。
    これからの高齢化社会と少子化のため人口の増加はみこめません。2050年と現在を比べて人口が増えるのは沖縄県のみという試算がでています。 よっぽどのことがない限り地下鉄はこないとおもいますよ。

  3. 403 匿名さん

    >401さん
    確かに南大高駅東側まずすぐに新幹線があるのでできるとしたらその東側ですよね。やはり区画整理がはいらないとそう簡単に開けそうにはないですね。グーグルマップ見る限りでは・・・

  4. 404 匿名

    東側は宅地と緑地と池と企業と自動車学校なんで区画整理は、もう無理です、駅西側だけで十分じゃない

  5. 405 匿名さん

    東は、発電所の鉄塔があるんですよね。
    土地は少し安くなるかな?

  6. 406 匿名

    東側はまともな道がないよー。車が通れないような2メーター道路に住んでますよ、びっくり

  7. 407 匿名さん

    南大高。
    地下鉄の話はないのかぁ。
    残念だな。

    まぁもともと交通の便は良いところなのでこれ以上を望むのは求めすぎということか。。。。

  8. 408 匿名さん

    >406

    2、2メーター!

    自転車オンリーですか。

  9. 409 匿名

    2メーターでも軽が走ってたり…東と西では別の国かと思うくらいインフラが違う

  10. 410 匿名さん

    イオン大高の前にワンルームマンションを建ててるみたいね。
    街の景観を崩さないようなかっこいい建物ができるといいけど。

  11. スポンサードリンク

    プラセシオン瑞穂弥富通
    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
  12. 411 匿名さん

    デザイナーズマンションみたいな素敵なマンションができるといいなぁ。

  13. 412 匿名さん

    東京メトロみたいに名古屋市営地下鉄も民営化できるといいね。
    製造業主体の為、難しいと思われるが名古屋も移動手段を車から
    電車へ切り替える流れができるといい。

  14. 413 匿名さん

    南大高の土地を調査しました。
    徳重よりも結構割安ですね。

    同じ、新興住宅地でも差があるのは地下鉄の有無が効いている。
    かつ教育環境の違いなのかなと思ってます。

    正直大高地区のレベルはいかがなのでしょうか。

  15. 414 匿名

    調査結果、場所が気になりますね

  16. 415 匿名さん

    土地の値段で教育レベル言う輩がまた出てきましたね。
    元々、徳重地域のほうが回りにいろいろあるから基本的地価はたかいですね。
    南大高のほうは区画整理が大きいので結構差があるんじゃないかとおもいます。
    イオンの前のとおり沿いでは坪65万越えてくるところもあります。

  17. 416 匿名

    大通り沿いは平均65万で正解と思いますが、1本中に入った土地も65万とか?…強気に売ってますね

  18. 417 購入経験者さん

    大道り沿いの場所にもよりますが、中に入れば坪50万くらいじゃないでしょうかー
    マンションや病院のある区画はもう少し高めだと思います。
    私の購入した土地はその中の角地ですが坪55万円くらいだったような・・・
    大通り沿いは一方通行にしか出られないので商業向けだと思います。

  19. 418 匿名

    知人が病院側の好条件の土地を地主に直談判したらしく65万円でやめたそうです。足元みられてるね。

  20. 419 匿名さん

    坪65万はかなり高いですね。
    ちょっと躊躇します。

  21. 420 匿名さん

    >>402

    名古屋は急速に衰退しているよ



    主要都市の年間人口増加数 (5月1日現在)

    川崎市 年間13000人増
    福岡市   12500人増
    横浜市   12000人増
    ――――――
    名古屋市   3000人増 (去年は13000人増)




    外人が増えているにもかかわらず増加率が急減している、不人気の町は所詮この程度

  22. 421 匿名さん

    これが今日出た6月1日現在

    注目点は外人が増えているにもかかわらずだ



    http://www.city.nagoya.jp/shisei/toukei/web/jinkou/suikei01/nagoya0008...

  23. 422 匿名さん

    >420
    >421

    外国人が増えているデータはどこ?

    あと外人→外国人。
    差別用語になりますよ。

  24. 423 匿名さん

    >>422

    外人
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E4%BA%BA
    >「外人」との表記は日本語の語彙に古くからあるものであり

    どこが差別用語だよ





    http://www.pref.aichi.jp/0000029992.html

    自分で調べろや
    いまや尾張地区の南米系外国人労働者数、密度とも日本一だよ(6月1日現在)

  25. 424 はいあ

    またこの人がいるよw
    別に外国人が多くてもいいだろう。
    名古屋は多くの外国人が住む国際都市だな♪~♪

  26. 425 匿名さん

    外人連れてきたの名古屋の派遣会社だろ
    とことん迷惑な奴らだ

  27. スポンサードリンク

    ダイアパレス一宮本町
    リジェ南山
  28. 426 匿名さん

    >425
    派遣切りされたことに根をもっても仕方ないですよ。

    早く自分の国に帰ってひっそり暮らしてください。


  29. 428 購入検討中さん

    徳重のヒルズウォーク、アピタ潰してできるの?

  30. 429 匿名さん

    「名古屋嫌い」さんはどういう経緯で名古屋嫌いになったの?
    誰か詳しい方教えて?

  31. 430 匿名

    名古屋嬢にフラれたのが原因とのことです。

  32. 431 匿名

    >428さん
    アピタは残りますよ。
    ヒルズウォークの詳細が未だ不明ですが…。

  33. 432 匿名

    人口密度の割に店の規模が中途半端と思います。
    結局徳重に住んでも、毎週土日は大高の302号渋滞にはまりに行くと思います。

  34. 433 匿名

    わざわざ大高に行くとすれば映画くらいだろ

  35. 434 匿名さん

    >>430

    はよ名古屋嬢とかいうの呼んで来い、名古屋はすでに日本一景気がいいぞ
    猿踊りをやらせろや


    GDP伸び中部が先導 三菱UFJ銀「回復、全国上回る」
    http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100521_3.htm

    内閣府が20日発表した2010年1~3月期の国内総生産(GDP、速報値)が、
    物価の変動を除いた実質GDP(季節調整値)で09年10~12月期比1・2%増
    (年率換算で4・9%増)と、4四半期連続のプラス成長となったことで、景気が着実に
    持ち直していることが鮮明になった。

    東海地方の経済情勢を分析している三菱東京UFJ銀行経済調査室の吉村晃調査役は
    「新興国向けの輸出や、各国の経済対策の効果が、当初の想定よりも大きかったことが
    成長率を押し上げた要因」と指摘した。

    その上で、吉村氏は「輸出産業が集積している東海地方では、足元の回復ペースは
    全国よりも大きいとみられる」として、東海地方の景気回復が全国のGDPを先導している
    と分析した。

    同行は、自動車部品や電気機械の輸出が増加し、経済対策の効果が続いていることを
    踏まえ、東海3県の10年度のGDPの実質成長率が1・6%と、3年ぶりにプラス成長に
    転じるとの見通しを示しているが、内閣府の発表を受け、見通しを上方修正する可能性
    が出てきた。



    >輸出産業が集積している東海地方では、足元の回復ペースは全国よりも大きいとみられる」として、
     東海地方の景気回復が全国のGDPを先導していると分析した。

  36. 435 匿名さん

    302号よ。早く開通してくれー

  37. 436 匿名さん

    ヒルズウォークはピアゴなんですよね。

    アピタ、ピアゴは同じ系列会社だと思っていたのですが、そうではないのかな?
    あんな近くにアピタとピアゴがあっては競合しちゃいますよね。

  38. スポンサードリンク

    ジオ八事春山
    (仮称)ローレルコート赤池
  39. 437 匿名

    ピアゴってユーストアでしょ
    規模しょぼー
    ヒルズとか付ける意味わかんないね?

  40. 438 匿名さん

    徳重に決まってるジャン
    大高は、ラブホ街だよ。

  41. 439 匿名

    居住者以外でアンケート取れば、どちらが良いか、
    客観的なイメージがわかるでしょう。

    まぁ、結論は明らかに徳重になるでしょう。

  42. 440 匿名さん

    No.439!! あたりまえじゃないか!

    わかりきった事、言わないでもらいたいね。
    徳重に決まってるじゃないか。
    大高は名四沿いの公害の町だよ。
    誰もが、そう思ってるよ。

  43. 441 匿名さん

    なんでそんなに南大高批判に必死なの?
    公害もないし、静かだし、便利だし、住みやすい
    いい所なんだけどな、徳重の方も南大高の街を通らないと
    どこにも行けないと思うんだが。

  44. 442 匿名

    どっちもどっちだけど、
    イメージの良さでなら徳重かな

  45. 443 住民でない人さん

    別に、南大高批判に必死なわけじゃないとおもうよ。
    南大高と、徳重って、限定するからいけないんだよ。
    No.439 by 匿名 のいうとおり、客観的なイメージで言ってるんだよ。
    あなたは、居住者だから、しょうがないじゃん。
    ここに、中川区とか、港区とか、入ってたらまた、意見も変わると思うよ。

  46. 444 契約済みさん

    僕も南大高の住人になる予定のものです。
    生活スタイルが人それぞれなんでどちらが優れてるとかは無いと思います。
    新しい新居を求めて名古屋市の東側でいろいろ模索していました。
    もちろん徳重も候補にあがりましたが、車が主の私にとっては、南大高が魅力にかんじました。
    たまにいく名古屋駅や栄への鉄道のアクセスもいいとおもいます。
    ただ、確かに南大高周辺はイオン以外あまり周りが商業が発展していない状態です。ファミレスや気軽の入れるお店があまりありません。
    区画整理が大きいのでこれからに期待したいです。

  47. 445 匿名

    GMSは淘汰され、イオンしか将来生き残れ無いだろうし、イオンしか無いのが逆にイイと私は思ってます。
    回りに中途半端な立地に飲食店やコンビニが出来ると立地によっては不景気で失敗撤退したあとは中国、ブラジル系の店が低家賃で借りて…
    狭い区画なので住宅のみでイオン客以外は排他的、不審者が住宅街に入りにくく、犯罪がしにくい住宅街を望みます。

  48. 446 匿名さん

    どちらもいい点、悪い点はあると思うので、一概にどちらがいいとかは言えないでしょうね。

    多数決だったら決着がつくけど。

    掲示板って、結論を必ず出さなきゃいけないわけではなくて、こういういい点があるよって知らなかったことを教えてもらうのがいいんだと思ってましたけど。

  49. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア大須FRONT
    ファミリアーレ熱田神宮公園
  50. 447 匿名

    >>444

    大半の名古屋市民からすると大高までいくと東部というより南部ですね。
    海もすぐそこですしね。
    逆に徳重はぎりで東部ですね。

  51. 448 匿名さん

    地下鉄の無い所って未開の得体の知れない地って感じがするな
    名古屋の南西部とか、庄内川の向こう側とか、守山区とか、緑区とか・・・・・

  52. 449 匿名さん

    >448さん
    得体の知れない地に今回地下鉄が通ることになりました。緑区です
    地下鉄圏しか行動範囲なさそうだから、まず桜通線延伸後、得体の知れない地に出向いてくださいな^^

    免許とって車乗れるようになったら、地下鉄無いところもいけて世界が広がりますよ。

  53. 450 緑区民

    緑区民(街道沿い)の私としては、どっちもどっちの感じです
    あえて「どっちかに住め」と言われたら徳重かなぁ~。
    地下鉄が完成すると急激に発展すると思われるので。
    南大高の住民さんには申し訳ないけど、南大高の発展性ってイオン前の
    道路に店舗は数店出来る程度だと思う。 その点徳重は交差点を中心に
    東西南北に幹線道路があるので有利かと。 

  54. 451 匿名さん

    >448

    守山区も住宅街があったりといい街並みだと思います。
    緑区に居を構える人はいい街並みとかそういったことを優先するんじゃないかな??

  55. 452 匿名

    守山とか蟹江とかは荒れるから勘弁してください。

  56. 453 マンコミュファンさん

    蟹江はそんな感じがあるけれど、守山もそうなんだ?
    守山って高級住宅街じゃないの?

  57. 454 匿名

    この中では蟹江が一番便利です。

  58. 455 匿名さん

    守山区仕事依然いってたけど、緑区に雰囲気は似てる感じはするけど高級な感じはないですねー。場所にもよりますが春日井の近くの守山はかなり田舎のイメージがあります。

    蟹江は町全域海抜0メートル地帯なので論外、川も多くて橋近辺の渋滞がどこを行くにも大変そうなところですね。
    知らんけど・・

  59. 456 匿名さん

    徳重のヒルズウォークはどのくらい完成したんでしょう?

  60. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    プレディア瑞穂岳見町
  61. 457 匿名

    だいぶ

  62. 458 匿名

    昨日徳重のマンションチラシが入ってて空撮画像みたけど区画整理地みたいのは無いんだね、既存の宅地と空き地なんだね

  63. 459 匿名

    区画整理地はあるよ!
    徳重北部区画整理地でググッて。
    チラシではマンションの装飾用に色がついてて消えてます

  64. 460 匿名

    徳重区画整理地は地盤つよいの?建てた方みえる

  65. 461 匿名

    極南の僻地大高よりは徳重のがまだましだわな

  66. 462 匿名

    昔からの地名で水を連想する所はヤバいって言うよね。
    逆に、
    山、丘、台…
    って付いてる所は比較的良いらしいよ。

    (南山、御幸山、桜山、覚王山、本山、東山、雲雀丘、星ヶ丘、藤ヶ丘、富士見台…)

  67. 463 匿名さん

    水を連想するところは「川」だったり「池」だったりするのは聞いたことあります。

    私が一番ちょっとと思うのは「沼」。
    昔沼だったんだ~と感じてしまう。

  68. 464 匿名

    今朝の新聞チラシにヒルズウォーク内のピアゴ新規スタッフ募集が入ってました。

    チラシに外観の完成予想図が載ってましたよ。

  69. 465 匿名さん

    http://toppy.net/special/dubai0.html

    名古屋が元気」

    こんな言葉をよく耳にします。名古屋以外の大半の日本人は、この言葉の裏に「トヨタが元気なだけで名古屋自体がなんぼのもんじゃい」という意味を込めて使っているにもかかわらず、
    ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。




    2007年度経済成長(名目)
    http://www.pref.aichi.jp/0000029322.html

    >名古屋が0.9%、  ←これはどこの田舎だよw
    >尾張が△1.6%   ←ここは既にスラムですか?w

  70. 466 匿名さん

    ピアゴ新規スタッフ募集、もうそういう時期なんですね。

  71. 467 匿名

    同じ店が2店舗、目と鼻のさきにあるのは、他の店が商圏に入らないようにして値崩れ防止策なのかな、選択肢が少ないのもつまらないね

  72. 468 匿名

    ピアゴ以外は店舗が被らないようにするでしょ。

  73. 469 匿名

    パースを見ると、完成が楽しみですね。

  74. 470 匿名

    地下鉄も着々と作ってます。

    エスカレーターとかはまだ無いケド、徳重駅の構造部は既に出来てましたよ。

  75. 471 匿名

    南大高のイオン角と302号の交差点ですが、L字の立体歩道橋に変わるみたいですよ。歩行者信号が無いぶん302号、23号の渋滞緩和に期待!

  76. 472 購入検討中さん

    なるほどー 歩行者信号がないってことは自転車も歩道橋を使うのですね??
    確かに危ないから歩道橋つけたほうが無難かもしれませんね。

  77. 473 匿名

    でも下の横断歩道が無くなったら、23号南側の保留地からは歩道橋を渡らないと行けなくなるから徒歩、自転車は不便になっちゃうね。エレベーター付きなら便利だけど

  78. 474 匿名さん

    人口が少ないからエレベーターはないだろうなー
    国道302号南側保留地からは起伏も結構あるし、歩道橋も使うとなると結構大変だね。
    徒歩でイオン、駅は大変そうだ。電動自転車乗ったこと無いから分からないけどあると便利そう。
    まぁここ近辺の人は車ない家まずないから問題ないけどね。

  79. 475 匿名さん

    時々徳重の道を使うけど、1車線だから駅が出来たとき、混まないといいなと思ってます。

    今でもバスがとまるたびに渋滞がおこったりしてるので・・・。

  80. 476 ご近所さん

    >>471
    素晴らしい情報をありがとうございます。
    なるほど立体歩道橋ですが。
    自分は自転車でよくイオンに行くものですが、立体歩道橋ウェルカムです。
    楽しみだ。

  81. 477 匿名さん

    やったー
    立体歩道橋。
    渋滞緩和に期待してますよ。

    まぁ302が開通するからには、あたりまえか。

    まさに名古屋の一大交差点になりますね。
    あそこは。

  82. 478 匿名さん

    名古屋南JCTは東名阪がつながれば、接続数日本一のJCTになりますよ。
    それに加え国道23号と302号の接続なんで超大型複合JCTです。

  83. 479 匿名

    L字の歩道橋と言うことは、レジャラン側には徒歩で行けなくなるのか?押しボタン式の歩道を手前に作るのか?

  84. 480 匿名さん

    302号早くできてほしいです。

    名古屋南JCTから乗ることができれば高速とも直接アクセスができるのでかなり便利になりそうです。

  85. 481 匿名さん

    東名阪と国道302号の違いが良くわからないんですが誰か教えてください。

  86. 482 匿名

    徳重北部区画整理地
    保留地が出ましたね。

    12日までに申し込みって短過ぎダロ…。

  87. 483 匿名

    土地を買って家を建てたら。

    安くて6000万~かぁ…。

  88. 484 匿名

    東名阪=有料 302=無料

  89. 485 匿名さん

    東名阪と302号(環状2号)は結局同じ道路ってこと?

  90. 486 匿名

    南大高もイオン前の区画が 完成したら用途地域的にカフェとかレストランやショップ等が出来て来るんでしょうね。
    まだまだ可能性を感じます

  91. 487 匿名さん

    今度は有楽だったりして。
    パチンコ屋さんも結構かたまって建ちますよね。

    それにしても、イオンのガードマンなんとかして欲しい。
    直進の車を無理やり止めてイオンの客を道路に誘導しやがる。
    困ったものです。

  92. 488 匿名さん

    イオンのガードマンは地下駐車場にまわしたがります。
    これも何とかしてほしい。

    空いている駐車場があったらこっちへと誘導してほしいんですが。

  93. 489 匿名

    ガードマンってどんだけ偉いんですかね、友達と駐車場で長話してたら店内でやれって言われたよ、客じゃなく物として見てるね

  94. 490 匿名さん

    >485
    東名阪は高速道路 302号(環状2号)は国道。まったく別物です。
    簡単に申し上げますと、国道302号(環状2号)は名古屋市の郊外を結ぶ国道で現在工事中です。
    それと平行して東名阪自動車道(高速道路)が走ります。
    平成22年度に高針JCT~名古屋南JCTがさらにつながるってことです。(まだ全線開通ってわけではありません。
    この区間、東名阪自動車道はほとんど地下をはしりますよ。吹上~高針の名古屋高速みたいな感じですかね。


  95. 491 匿名さん

    >>490
    なるほど。
    ありがとうございます。

    東名阪と302が上からみると同じ経路に見えたので同一のものと勘違いしていました。

    それにしても。大高南。日本有数のジャンクションになるということですね。

  96. 492 匿名

    南大高、地下インター出口、入り口はどのあたりなの?

  97. 493 匿名

    いい加減自分で調べてよ…。

  98. 494 近所をよく知る人

    >>487

    >> それにしても、イオンのガードマンなんとかして欲しい。
    >> 直進の車を無理やり止めてイオンの客を道路に誘導しやがる。
    >> 困ったものです。

    全く同感。
    駐車場から少しでも多くの車両を出すために直進車両を無理やり止めているので交通渋滞の原因を作っているようなものだ。
    イオンのガードマンが原因で、新幹線ガード近くの7&11を閉店に追い込んだのじゃないか!
    こんなに慢性渋滞していると、南大高に出店を予定しているショップが取りやめてしまう。

    なんとかならないのか?

  99. 495 匿名さん

    そうですね、
    大高緑地からの道はいつも渋滞しています。

    しかも一車線。

    23号からだとちょっとは渋滞緩和できそうなんですが。

  100. 496 匿名

    出店予定の企業もしばらくは様子見だと思うよ
    街がコロコロ変わるから場所の見極めが困難
    つり上がった土地のババ引いたら可哀想だね

  101. 497 匿名さん

    何度もイオン渋滞の話題でてるが、やはり国道302に期待がかかりますね。
    あと、イオンの前の道もはやく大高駅方面につながればいいなー
    用地買収うまくいかないのかね。
    ごねるのも大概にしてほしい。

  102. 498 匿名さん

    油屋さんはおそらく今後もどかないでしょう。
    残念ながら・・・。

  103. 499 匿名さん

    油屋=(有)ゼンユー
    http://www.zenyu.info/
    産業廃棄物処理してるところなんですね。
    自分の土地の地下に悪いものでも埋めて処理にこまってるのではわ(笑)
    グーグルまっぷで一撃で退かないところ分かりました

  104. 500 近所をよく知る人


    油屋=(有)ゼンユー = チョン

  105. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

サンメゾン豊川稲荷サウス
プラセシオン昭和御器所

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オープンレジデンシア安城
スポンサードリンク
ローレルアイ名古屋大須
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア名古屋花の木
スポンサードリンク
オープンレジデンシア安城

[PR] 周辺の物件

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

3980万円~5780万円(一括払い地代含む)

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋1丁目

3590万円~3880万円

2LDK

51.05m2・54.69m2

総戸数 36戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2430万円~5890万円

1LDK~3LDK

48.36m2~91.57m2

総戸数 335戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18m2~63.84m2

総戸数 42戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所3丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45m2

総戸数 28戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍3丁目

3960万円~5890万円

2LDK・3LDK

63.08m2~82.85m2

総戸数 37戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池町箕ノ手2番219ほか

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82m2~73.66m2

総戸数 42戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51m2~100.03m2

総戸数 19戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22m2~70.22m2

総戸数 76戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31m2~114.44m2

総戸数 29戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

[PR] 愛知県の物件

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.02m2

総戸数 117戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸