東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「世田谷区と武蔵野市はどちらがお勧めですか? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区と武蔵野市はどちらがお勧めですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-11 02:01:19
【地域スレ】世田谷区VS武蔵野市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

どちらも都心の西側に位置する、良好な住宅地があると定評のあるエリアです。

世田谷区
人口:約88万人

:39駅
:東急田園都市線─池尻大橋駅、三軒茶屋駅、駒沢大学駅、桜新町駅、用賀駅、二子玉川駅
小田急線─東北沢駅、下北沢駅、世田谷代田駅、梅ヶ丘駅、豪徳寺駅、経堂駅、千歳船橋駅、祖師ヶ谷大蔵駅、成城学園前駅、喜多見駅
京王線─明大前駅、下高井戸駅、桜上水駅、上北沢駅、八幡山駅、芦花公園駅、千歳烏山駅
:井の頭線─池ノ上駅、新代田駅、東松原駅
大井町線─九品仏駅、尾山台駅、等々力駅、上野毛駅
:東急世田谷線─西太子堂駅、若林駅、松陰神社前駅、世田谷駅、上町駅、宮の坂駅、山下駅、松原駅
目黒線─奥沢駅
全国的な知名度がある、NO.1の外周区

武蔵野市
人口:約14万人

:3駅
JR中央線─吉祥寺駅、三鷹駅(南側は三鷹市)、武蔵境駅
(吉祥寺駅は、JR総武線、地下鉄東西線、井の頭線も通り、井の頭線の始発駅。三鷹駅は、JR総武線、地下鉄東西線も通り、これらの始発駅。)
住みたい街NO.1の吉祥寺駅がある、NO.1の市

どちらがお勧めですか?

市部板の「中央線京王線どちらがオススメですか?その2」で話題になっていたので、スレ立てしました。
区と市の比較ですが、東京全体の板はないため、市部板で話題になっていたこともあり、市部板にスレ立てしました。

[スレ作成日時]2012-07-23 00:11:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区と武蔵野市はどちらがお勧めですか?

  1. 323 匿名

    島根と鳥取が、どちらがいいか? って皆さん興味ないでしょう?

    本人が満足すればいいのですよ、
    ほとんどの方は世田谷?武蔵野?と聞いても興味ないですよ

  2. 324 匿名

    武蔵野 → 区部への嫉妬、世田谷の方がブランド的に全国区
          23区でも世田谷になら対抗できそう(中心の区には勝てないから喧嘩しない)

    世田谷 → 高級住宅街が複数あるのにいつも人気NO.1の吉祥寺があり気に入らない
          多摩地区なのに比較されプライドが傷付く 
          武蔵野市の方が利便性あるが認めたくない

  3. 325 匿名さん

    世田谷区は市になりたがってたな。区より市のほうが税収いいから。

  4. 326 匿名

    せっかく品川ナンバーだったのに、強制的に世田谷ナンバー導入
    この一点が許せない 車で住所さらして走るのは嫌ですよね

  5. 327 匿名さん

    都心なんて大気汚染や騒音がひどくて完全に検討外なのにうざい。
    タワマンなんて寿命が縮むし子供は精神病になる。
    世田谷や武蔵野は、低層とか一戸建て派だよ。

  6. 328 匿名

    地方出身の方ですね
    都心の邸宅街を見た方がいいですよ
    松濤 四谷 麻布 小石川 目白 千駄木など

  7. 329 匿名さん

    神奈川にケンカを売る千葉みたいだな。
    片方は眼中にすらないと思うけど。

  8. 330 匿名

    似た者同士仲良くしなよ

  9. 331 匿名さん

    千葉から見れば千葉と神奈川は似てるだろう。
    しかし神奈川から見ると「えっ?千葉がどうかしたの??」




    眼中にすら、無い。

  10. 332 匿名さん

    人気の街は全て山手線(渋谷~池袋)沿いかその西側であり、東側の街は論外。
    客観的に見て殆どの調査がそうなっている。
    いくら表面的な地価が高くても、一つの土地に何十世帯も折り重なって住む場所には住めない。

  11. 333 匿名さん

    表参道は東側だけど10位に入っているよ。
    まあほとんど原宿のようなもんだけど。
    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/

  12. 335 匿名

    だから都心の邸宅街見てきなよ はよ

    まぁ本人の満足するところに住めばいいわけだが・・・
    早く東京に慣れて東京の立地に詳しくなってください

  13. 336 匿名さん

    縄文時代に海の場所はダメだよ。
    震災を教訓にすると、しっかりした台地でないと揺れが大きい。
    都心にも少し標高が高めのところはあるかも知れないが、小さな島のようなもんだ。

    http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/119/337/339/d00038443_d/fil...

  14. 337 匿名さん

    武蔵野市と比べるなら練馬区、背伸びして杉並区がせいぜいでしょうね。世田谷区は完全に格上だから比較にならない。憧れてます。いつかは世田谷。

  15. 338 匿名さん

    世田谷の人。自画自賛…笑

  16. 339 匿名さん

    東京都「生活実感値満足度」ランキング
    順位 区(市) 名 継続居住希望率 他区(市) 居住居住率
    1 武蔵野市 83.2% 3.8%
    2 千代田区 81.9% 5.1%
    3 中央区 84.5% 6.4%
    4 目黑区 81.3% 4.6%
    5 文京区 83.2% 7.8%
    6 府中市 69.0% 14.8%
    7 世田谷区 81.3% 5.2%
    8 杉並区 77.4% 5.1%
    9 江東区 65.8% 16.8%
    10 品川区 73.5% 7.1%
    11 三鷹市 68.4% 14.8%
    12 港区 76.8% 7.7%
    13 渋谷区 78.1% 6.5%
    14 立川市 65.8% 16.8%
    15 新宿区 73.5% 9.7%
    16 北区 データなし
    17 調布市 データなし
    18 豊島区 64.5% 13.6%
    19 板橋区 データなし
    20 練馬区 データなし

    http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/
    http://www.next-group.jp/press/pdf/140319.pdf

  17. 340 匿名さん

    東京都「生活実感値満足度」ランキング
    順位 区(市) 名 継続居住希望率 他区(市) 居住希望率
    1 武蔵野市 83.2% 3.8%
    2 千代田区 81.9% 5.1%
    3 中央区 84.5% 6.4%
    4 目黑区 81.3% 4.6%
    5 文京区 83.2% 7.8%
    6 府中市 69.0% 14.8%
    7 世田谷区 81.3% 5.2%
    8 杉並区 77.4% 5.1%
    9 江東区 65.8% 16.8%
    10 品川区 73.5% 7.1%
    11 三鷹市 68.4% 14.8%
    12 港区 76.8% 7.7%
    13 渋谷区 78.1% 6.5%
    14 立川市 65.8% 16.8%
    15 新宿区 73.5% 9.7%
    16 北区 データなし
    17 調布市 データなし
    18 豊島区 64.5% 13.6%
    19 板橋区 データなし
    20 練馬区 データなし

    http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/
    http://www.next-group.jp/press/pdf/140319.pdf

  18. 341 匿名さん

    武蔵野市はたぶんいいとこなんだろうけど。
    世の人は「武蔵野市」をあんまり知らないと思うよ。吉祥寺以外は。
    世田谷だと、下北、三茶、成城、二子玉、といろいろあるけど。

  19. 342 匿名さん

    そりゃあ規模が違うから

    世田谷区 人口89万人
    武蔵野市 人口14万人

  20. 343 匿名さん

    武蔵野市が立派なのはよくわかったよ。
    世田谷区と比べるのはよしましょうよ。痛々しいから。

  21. 344 匿名さん

    世田谷区は高級住宅街、武蔵野市は便利な郊外都市
    富裕層に人気の世田谷区、中流から下流まで幅広く人気の武蔵野市
    世田谷に住む層は武蔵野市には興味なし、武蔵野市に住む層は世田谷は憧れの対象

  22. 347 匿名さん

    その通り。だから貧乏人のわしには武蔵野市の方が暮らしやすい。

  23. 348 匿名さん

    世田谷区に貧乏人がいないと思ってるのか?
    年収200万円台とかのボロアパート住まいがいっぱいいるぞ。

  24. 349 匿名さん

    もちろんどこにでも貧困層はいるよ。世田谷区にも港区にもね。彼らはとても暮らしにくそうだ。
    富裕層にとって暮らしやすい街が万人にとって暮らしやすいとは限らない。むしろその逆である。

  25. 350 匿名さん

    吉祥寺と烏山だったら迷うな

  26. 351 匿名さん

    本気で迷うのはオウム信者くらいだろw

  27. 352 匿名さん

    腐っても世田谷だからな。世田谷区に住んでますと武蔵野市に住んでますじゃネームバリューが違う。

  28. 353 匿名さん

    >349
    港区はともかく、下北なんて貧乏人が集まってるだろ
    学生で暮らしていける街なら貧乏人でも大丈夫

  29. 355 匿名さん

    >352
    人に住むとこ聞かれて区名で答えるのは、なぜか世田谷区民だけだ。
    普通は駅名で答える。
    世田谷線の世田谷駅なのかと思ったら、小田急線住まいだったことがある。

  30. 356 匿名

    どちらもお勧めしないです。どちらも畑とかある地域です。
    郊外は車買わないときついですよ
    車好きにはいいかもしれませんが

  31. 357 ビギナーさん

    >>355
    成城、二子玉川、下北沢は駅名で言うじゃん。

  32. 358 匿名

    どちらも郊外

  33. 359 匿名

    逆立ちしても

    (東京)23区に武蔵野は勝てない

    先ず23区と武蔵野ではステータスが180゚違うし

    都会と郊外では都会が良いに決まっています

    よって

    23区に武蔵野は敵わないと言い切れます

  34. 360 匿名さん

    世田谷も武蔵野も郊外ですよ。

  35. 361 匿名

    >360

    そうですか

    都心への利便性を考慮すれば

    (東京)23区は都会

    武蔵野は郊外だと思います

  36. 362 匿名さん

    利便性だと吉祥寺がいいと思います。

    まぁ世田谷も武蔵野も似たような住宅街。仲良くしなよ。

  37. 363 主婦さん

    鳥取と島根の見栄の張り合いみたいなもんですね。

  38. 364 匿名

    人に住むとこ聞かれて区名で答えるのは世田谷区民だけ
    と思い込んでいる人がいるが
    世田谷区だけではない。

    古い区名の『日本橋区』をいまだに利用して
    日本橋と答える人達がいる。
    人形町駅や浜町駅あたりに住んでいる人たちね。

    現代の区名の世田谷と答える人の方がマシ。

  39. 365 匿名さん

    世田谷も武蔵野も江戸ではないですね。

  40. 366 匿名さん

    地方出身のお嬢様気取りの女って、世田谷区に住みたがるよね

  41. 368 匿名さん

    世田谷って市になりたがっているのに
    23区がステータスとかアホでしょ。
    お金を貧乏区に巻き上げられるだけなのに。

  42. 369 匿名さん

    同じ23区といっても区によって全然違いますしね。
    地理も雰囲気も地価も所得層も。
    23区をひとくくりにどうこう言うのはナンセンスですね。

    世田谷区にしても、武蔵野市にしても、最寄りがどの駅か、駅からの距離によっても全然違いますし。
    それを言ったらもとこもないですが。

  43. 370 匿名さん

    マンションコミュニティを読むようになってから
    他者の戸建てを見下して、自分の戸建て自慢するコメの大半が世田谷区住人だった。
    「うちは世田谷区の一種低層地域だけど」というコメを何度見たか。
    「うちは杉並区の一種低層地域だけど」「うちは武蔵野区の一種低層地域だけど」
    というコメは一度も見たことがない。
    もともと世田谷区民は性格悪そうだと思っていたけど、実感した。

  44. 371 匿名

    世田谷に日本橋のことをとやかく言われたくないよ(笑)都心に首突っ込まなくていいから(笑)

  45. 372 匿名さん

    平成24年度に、全国2位と3位が入れ替わり、武蔵野市が2位に浮上した。

    平成24年度一人当たり納税額
    1 東京都 千代田区 279,917円/人
    2 東京都 武蔵野市 264,450円/人
    3 東京都 港区 253,727円/人

    平成23年度一人当たり納税額
    1 東京都 千代田区 308,921円/人
    2 東京都 港区 276,507円/人
    3 東京都 武蔵野市 273,655円/人

    平成16年度一人当たり納税額
    1 東京都 千代田区 302,218円/人
    2 東京都 港区 301,849円/人
    3 東京都 武蔵野市 258,457円/人

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プレシス西八王子リバーサイド

東京都八王子市千人町2丁目

3,980万円~5,580万円

3LDK

57.44平米~67.81平米

総戸数 32戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4,580万円~6,380万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013番3

3,798万円~5,198万円

2LDK・3LDK

56.99平米~68.49平米

総戸数 48戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

プラウド府中グレイス

東京都府中市宮西町一丁目

4,900万円台予定~5,200万円台予定

2LDK

56.24平米~60.06平米

総戸数 55戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4,590万円予定~5,490万円予定

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.94平米~62.02平米

総戸数 58戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

総戸数 39戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

バースシティすずかけ台

東京都町田市南つくし野三丁目

4,600万円台予定~7,400万円台予定

2LDK~3LDK

64.61平米~80.07平米

総戸数 47戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

プレシス八王子横山町

東京都八王子市横山町132番1他

2,600万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

31.65平米~55.07平米

総戸数 49戸

オープンレジデンシア調布

東京都調布市国領町一丁目

3,998万円~6,998万円

1LDK~2LDK

34.59平米~58.07平米

総戸数 47戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸