大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者/住民専用】シティタワー神戸三宮」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. 【契約者/住民専用】シティタワー神戸三宮
契約済みさん [更新日時] 2024-04-11 17:08:58

シティタワー神戸三宮
【契約者/住民専用 】
【荒らしは無視でよろしくお願いします】
インテリア、ブランド家具、照明など
意見を交換したいと思っています

所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線 「三宮」駅 徒歩3分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩6分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩6分
売主:住友不動産

[スレ作成日時]2012-05-06 02:53:44

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 766 入居済みさん

    以前も指摘を受けてるのにまたしても駐車券を配るのは何か別の意図を感じてしまう。

  2. 767 マンション住民さん

    昨年12月頃からの、一連の書き込みですね。
    この頃は、あまり否定的な書き込みが少なかったので、問題無いと思ったのでは?
    何も無ければ、このまま、駐車券は半年に6枚
    、いろはすも一年に1回配布され続けることになっていたのではないでしょうか。
    まだ、止まったとは限りませんが。

  3. 768 マンション住民さん

    低層エレベーターから西側への通路の鏡みたいな物も気になります。
    恐らく曲がり角で人がぶつからない様に、付けられていると思うのですが、ほとんど役にたっていない印象です。
    張り付ける前に、目的を果たすかどうかは分かったと思いますので、そこで、他の案に変更するという選択かなされても良かったのではないでしょうか。
    管理会社の方は、立ち会って判断することまではしないのでしょうか。
    ちなみに、総会資料では、この鏡?は7万円ぐらいの支出だったと思います。鏡としては高額ですが、金額が数万円であっても、意味のあるお金の使い方をしていただくようにお願いします。

  4. 769 マンション住民さん [男性 50代]

    ボトムアップが出来ない管理組合は健全な管理組合とは言えません。
    決まった内容をトップダウンするだけでは無く、意見を吸い上げるシステムが必要かと思われます。
    理事の皆様、宜しくお願い致します。

  5. 770 マンション住民さん

    理事会を傍聴できるようにされてはいかがでしょうか。

  6. 771 匿名さん

    理事の皆さんにお尋ねします。

    反応がないって事は誰も見てないかスルーされてるって事ですか?

  7. 772 マンション住民さん

    @駐車券の無料配布・・・個人の都合を全員で負担するのはナンセンス

    @被災時の水や備蓄品・・・どこも管理会社がするもの

    @修繕積立金・・・購入金額に比例した費用設定で(高層階の120平米と低層階の60平米は同額なのですか?)

    と、思うのですが、私の考えは間違っていますか?

  8. 773 匿名さん

    >>768
    あの広角鏡は役に立てるとおもうけど、
    なんせ自分の様なおっさんは向こうから女性が歩いてきている時は
    なるべく距離を取っておきたいからね。

  9. 774 マンション住民さん

    >>773
    そうですね、あの鏡があることで、気を付ける気持ちは高まったと思いますが、実際は正面から見ると、横から来られる人が近くになれば、何とか分からなくもないですが、横から歩いている時は、誰かが来られていても見えません。
    目的は、どちらからも確認出来ることでしょうから、理事会の方が正面からしか見えない事をご存知で選ばれていたら、議論不足、ご存知でなく、管理会社が選んでいて、取り付けも許可されていたら、もっとしっかりと判断やアドバイスをしていただきたいと思いました。

  10. 775 匿名さん

    外国人や訳の分かんない人がこれだけいるのだから個々に聞くのは不可能に近い。
    だけども、こんな経緯で決まったとか、こんな提案があったので如何しましょうとか
    事後報告になるにしても、何かしらの理事さん達のコメントぐらいは欲しいですね。

  11. 776 マンション住民さん [男性 60代]

    例えばですね
    東京の話ですが「ブリリマーレ有明」というマンションは管理組合がHPを作って活動しています。
    今の時代、こんなのがあってよいのではないでしょうか?
    つまり、こんなに魅力的なマンションだと対外的に知ってもらう事も大切だと思います。
    空きが出ても直ぐに入居者が決まる、、、そんなマンション作りを是非お作りして頂きたい。
    その為にも、管理組合が一番ものが言える、または物を言うスタンスでいて欲しいと願うばかりです。

    既に2年半が経過し、5年後、10年後、15年後と時間が経てばたつほど修繕積立金が変化します。
    では、仮に今の費用が10年後には5倍になっていたらどうでしょう?
    タワーマンションは低層階マンションと比べ、年数を追う毎に修繕費用が膨らみます。
    停電時のバッテリーが約500万、HVの交換となれば一機2000万弱も掛かります。
    今の額で果たして将来的に修繕や補修工事を賄えるのか?今更ながら心配しています。
    思いの丈を勝手気ままに書き込みさせて頂いたご無礼をお詫び申し上げます。
    理事の皆様、どうか宜しくお願い致します。

  12. 777 マンション住民さん

    例の鏡 78,840円
    チェーンゲート設置と駐車場入口の屋根と良く分かりませんが、配管の改造で、16,567,200円らしいです。
    さらに、屋上の反射板数メートルの補修に1,000万円以上など、何の値段を聞いても、びっくりする位、高く感じます。
    総会の際の、理事の方の話では、建物に関連する工事のため、合い見積りは取りませんと、おっしゃっられていましたが、このまま行くと、将来がかなり気になります。
    個人のお金を使うのではないので、あまりに固定した考えではなく、客観性を持った判断が必要ではないでしょうか。

  13. 778 マンション住民さん

    全てのHVを交換するとして1機2000万×8台÷約500世帯として1戸の負担額が32万円
    これだけじゃないから、永年住み続けようと思うと諸々の費用がかなりな額となりますね。
    今後、補修修繕費がどんな曲線で上昇して行くのか?
    大変お手数ですが、大凡で構わないのでシュミレーション(10〜30年)して頂けると助かります。

  14. 779 マンション住民さん

    やはり、今のうちから支出削減の検討を考えていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。
    理事会さんの、検討すらしませんと言う宣言は、居住者の意見を、余りにも無視している気がして仕方ありません。
    どなたかがおっしゃった様に、アンケートだけでも取っていただけませんでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

  15. 780 入居済みさん

    管理組合にもの申す。

       全てに透明化を!!

          将来性を考えた運営を!!

  16. 781 匿名さん

    工事の場合
    1.相見積もりをとる。
    2.業者の決定。全業者の見積もり金額の公表。
    3.総合的な評価で最安値の業者を選定しない場合もあるので、選考理由を公表。
    位は必要では。

  17. 782 マンション住民さん

    理事の皆様へ

    一つのアイデアとして、ご覧頂ければ幸いです。

     ワンフロアーに一人の委員を儲ける。

     例えば、21、22、23階の3フロアーから代表を1人選出し、その人が理事となる。

     そうすれば、理事が約18人

     その中から、会長1名、副会長2名、幹事1名、書記1名、監査役1名

     そして、その内容は毎月HPにUPする。

    如何でしょう?透明性をより明確にするという意味でもHPを是非お作り下さい。

    皆様の行動力こそ、そろそろ必要な次期に来ているのではないでしょうか・・・

  18. 783 マンション住民さん

    全国のタワーマンションで初めて大規模工事をした、エルザタワー55は、良くメディアに出る名物の理事長が、様々な支出の削減をしてきて、積立金は安いままで、借り入れや一時徴収などせずに12億円の工事が出来るまでになった様です。
    神戸駅南東の方のタワーマンションは、コスト削減を色々とやり、コンシェルジュの時間短縮などをやったらしいです。
    元町駅の南のタワーマンションでは、業者変更や値下げ要請などで、コスト削減をして、積立金を上げる必要がないぐらい剰余金が出ているとか。
    そごうの南のタワーマンションも管理会社の変更など、検討されていた様です。
    聞いた話ですので保証されるものではありませんし、あくまでも他は他の話ですが、参考までに。

  19. 784 匿名さん

    エントランスの花とグリーンで月に二十数万円。高過ぎませんか?
    そこまでお金要るのなら、あんなの無くてもいいです。
    ティアラ190のプログラムの変更で二十数万円。
    将来の補修費がかなり掛かりそうなので、普通のライトアップに変更も検討課題にしてもいいでしょうね。大体あれ、三宮からはミントが壁になって見えませんよ。

  20. 785 マンション住民さん

    花の値段は良く分かりませんが、前回の総会資料では、3月分として、143,100円になっています。
    ティアラのプログラム変更は356,400円。
    イルミネーションとツリーレンタルで2,133,000円。
    個人的にはソファー横のグリーンは無い方が良いと思いますが、花やイルミネーション、ツリーは嬉しく思っています。
    ただし、ティアラとイルミネーションは、値段の精査が必要でしょうね。
    理事会さんも、色々と意見を聞いたり、合い見積りを取ったりしていただいて、民主的な運営をしていただければと思います。

  21. 786 匿名さん

    >>785さま 
     具体的な金額ありがとうございます。うろ覚えで書いたのでかなりいい加減な金額でした。
     造花に代えた管理組合もあるみたいですが、それは置いておくとして、設置場所が疑問です。
     エントランスホールの方は良いのですが、エレベーターホールには不要と思います。あそこだと視界に入るのは一瞬。
     本来なら、ミニチュア絨毯?の場所に設置する設計だと思います。カタログでもそうなっていました。
     ティアラは設備の更新時に、廃止も含めて十分な議論が必要でしょうね。
     

  22. 787 マンション住民さん [男性 50代]

    殺風景なエントランスは味気ないものです。
    帰ってくる度に出迎えてくれる綺麗なお花やコンセルジュさんの笑顔に心癒されています。
    私は、これらのサービスも含めて買ったのだと理解しています。
    故に、サービスや質の低下は望んではおりません。
    但し、将来的な修繕補修費がどうなるのか?皆さんのご意見を伺いある程度のシユミレーシヨンは必要かと思います。
    最後に一つだけお願いがあります。
    貧すれば鈍するだけは、、、どうかおやめ下さい。
    理事の方々には、ご足労をお掛け致しますが宜しくお願い致します。

  23. 788 マンション住民さん

    あまりにも煌びやかなのは必要ないけど
    TOP OF THE KOBEに相応しい上品なマンションであって欲しいね ‼️

  24. 789 マンション住民さん

    そう言えば、最初の総会で、出席者の過半数が反対していた議案を、理事長が私への委任状を行使させてもらい、賛成と取り扱いしますと言うことで、強硬採決されたのを思い出しました。
    その後、その件はアンケートなどをとることもなく、なし崩し的に流されていきましたね。
    マニュフェストを出して、選挙で選ばれた役員ではないので、尚更周りの意見を聞いて慎重に運営していただくことを望みます。

  25. 790 住民さんE

    前略 、理事長様

    理事会の透明性と公平性をお願いします。

  26. 791 マンション住民さん

    管理会社が悪いのでは?
    月に70万円?ももらって、適切なアドバイスが出来ないのか。
    役員は素人なので、しっかりと導けないのであれば、管理会社の担当者を代えてもらうなど、要望を上げても良いのでは。

  27. 792 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  28. 793 マンション住民さん

    普通のマンションでは、入居者がある程度入ってから、総会をしますが、このマンションは、たしか販売前に、再開発組合の方だけて総会をして、その方々が役員に就任されたと思います。
    誇れる様なマンションを造ってもらったことは感謝していますが、販売後は気持ちを切り替えて、みんなのマンションということを一番に考えて、運営していただければと思います。

  29. 794 住民 [男性 40代]

    皆様は掲示板をご覧になっていないのですね。
    駐車券やお水や防犯カメラの増設、チェーンゲートなど
    住民の方の環境を改善するために使っていただくという
    目的で再開発組合より管理組合に厚意で支出したもので
    皆様からお預かりしている管理費は一切使用しておりません。

  30. 795 住民 [男性 40代]

    エントランスの花代もクリスマスツリーも
    年末の電飾も管理費からは使ってないって
    知ってるんでしょうか?

  31. 796 マンション住民さん

    >>794
    お話からすると、理事会の方でしょうか。
    今後ともご参加いただければと思います。
    過去の発言にもありますが、管理費とは別の環境整備費から出していただいていることは理解しております。
    たたし、環境整備費と言っても、みんなのお金として決算報告もされていますので、使い方などは十分に検討していただきたいと思います。
    そもそも、要望としては、誰からの提案で、どのような経緯で、どのような検討をされて、実施されたかを説明いただきたいということですから、是非とも明確にしていただければと思います。

  32. 797 マンション住民さん [男性 50代]

    こうして書き込みに理事さんが入って来られるなんて、何と素晴らしいマンションだと改めて感銘を受けております。
    本当にご苦労様です。
    住人の数だけ、色々な意見もあろうかと思いますが、引き続きよろしくお願い致します。

  33. 798 マンション住民さん

    >>795
    理事の方へ
    一連の話で、管理費から支出していると言う発言がありましたか?みなさん、分かっていると思います。
    (上から目線に感じると言うのはありましたが。)
    真剣に読んでいただけているのなら、他に回答していただきたい内容がいっぱいあることが、ご理解いただけると思いますので、よろしくお願いします。

  34. 799 入居済みさん

    >>794さま
    再開発組合より管理組合に厚意で支出したもので、とありますが、その資金源は何処から来ているのでしょうか?
    御教授お願いします。
    厚意という言葉に違和感を感じます。疑問を述べている方々は、環境整備費に相応しい支出を求めているのではないでしょうか。

  35. 800 マンション住民さん [男性 40代]

    794&795様へ

    798&799さんの真摯なご質問にお答え頂きたいと思います。
    スルーされるのだけは、お止め下さい。
    宜しくお願い致します。

  36. 801 マンション住民さん

    今回の、理事会からのお知らせに、何らかの回答があるかと期待していましたが、ありませんでした。
    しかし、理事の方が見られているのなら、まだ希望は有るかと思います。
    お一人の見解で回答するのは難しいかもしれませんので、一連の内容をプリントアウトして、次の理事会で、話をして、理事会からのお知らせでの回答と言うことでも、結構かと思います。
    出来れば、「そうします。」と、ここに回答して頂けませんでしょうか。

  37. 802 マンション住民さん

    今までの経緯をみれば、残念ですが掲示板での解答はしないでしょう。
    それが、今の理事会だという事です。

  38. 804 マンション住民さん

    回答もご厚意で、お願いいたします。

  39. 805 マンション住民さん

    いちいち反応してたらきりがないから、スルーしているのではないでしょうか。
    しかし、そのマンションの価値は管理組合にある!と言っても過言じゃありません。
    真摯且つ誠意のある回答を次回の議事録でも構わないので、お願い致します。

  40. 806 匿名

    >>805
    なんでマンションの価値が管理組合なん?そこにいる住民レベルでしょう?もちろん××

  41. 807 マンション住民さん

    理事会からのお知らせで、結局、何の返事もありませんでした。
    役員の方が読まれているのは分かりましたが、やはり返事は難しいでしょうか。

  42. 808 住民でない人さん

    >>806

    良いマンション=良い管理組合
    しっかりとした管理組合の元、運営されているマンションは何処も良い物件と言えます。
    裏を返せば、管理組合の駄目なところは、その住人の民度も低いと言わざるを得ませんね。

  43. 809 入居済み住民さん

    最近、越して来たばかりです。
    元々、神戸の人間じゃないのであまり近隣のお食事処を知りません。
    ここから徒歩圏内にある旨いお蕎屋さんはございませんか?

    そごう内の神田藪蕎麦も美味しいのですが、出汁が少し江戸っぽくて・・・
    京都の田毎さんや尾張屋さん迄とは言いませんが
    関西風の薄めの出汁で喉越しを楽しめる様なお蕎屋さんを捜しています。
    何方かご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願い致します。

  44. 810 匿名

    阪急そば

  45. 811 匿名さん

    >>810

    ありがとうございました・・・by 809

  46. 812 働くママさん [男性 90代]

    >>810
    笑えねぇな

  47. 813 匿名さん

    そばで「正家」を一番手に挙げないのは、偽神戸っ子。

  48. 814 入居済みさん

    >>813

    早速、行きました。
    天ざる蕎を頂きました。
    美味しかったです。
    ありがとうございました・・・by 809

  49. 815 再開発万歳

    あれっ!? スレが 消えた!?

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸