千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 13
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2012-06-11 07:14:54
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.the710.com/
    売主 : セントラル総合開発長谷工コーポレーション

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.chibant150.com/
    売主 : 長谷工コーポレーション    

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    公式URL : http://www.door-city.com/
    売主 : 京成電鉄

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/index.html
    売主 : 日本綜合地所

 ■(仮称)千葉ニュータウンproject
    公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/
    売主 : タカラレーベン

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日本綜合地所会社更生手続き。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - 都市再生機構首都圏ニュータウン本部は、千葉ニュータウンにある
           企業向け施設用地約5.6haを取得する事業者を公募した結果、
           コストコホールセールジャパンに決めた。(引用元: 建設通信新聞)

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-04-28 22:36:24

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 13

  1. 501 匿名

    NT地域限定なら日医大と牧の原住民が千葉NT中央駅より先に行く時はメリットある
    草深出口がまだ使える今日だけはNT中央圏内も時短

  2. 502 匿名さん

    噂の東京マガジンで放送されるのはいつですか?

  3. 503 匿名

    市の事業ではないし維持管理も県だから、他の市町村住民から税金泥棒と言われても仕方ないレベル。
    まだほんの一部区間だけの供用なのに。

    せめて残り区間は県民が納得するような仕事をしてもらいたいですね。

  4. 504 匿名さん

    でもこの道路って千葉ニュータウン人のためではないよね。牧の原までの住民は
    464には依存していない。
    住民は464を使わなくてもなんの問題もなく生活できていて休日は使わない。
    千葉ニュータウンに買い物に来てくれる人達にこれでは悪いなと思うけど。

  5. 505 匿名さん

    裏道ではなく公的な道でも、このところの一層の道路網の整備で渋滞ポイントを避ける
    ことができるポイントがたくさんできて住民は熟知しているから。
    買い物客で464しかしらない人たちが一番の被害者

  6. 506 匿名

    いやあ、快適だった。谷田から牧の原いって、牧の原から谷田戻ってみた。
    こんな快適な道路あるのかと思ったわ。今日も平日なのに
    千葉ニュータウンは買い物客で結構人出多いけど、バイパスガラガラ。側道は車結構流れていた。やっぱり、出口は一車線は出口用じゃないと怖いね。

  7. 508 匿名さん

    何であんな道路にしたかって?
    権力のあるあの人が言ったからだよ。
    案の定だよ。
    まぁ緊急工事の準備しておいて良かったわ。

    空耳ですか?

  8. 509 ご近所さん

    猪瀬ポール設置費用は1本2万円位か?
    ざっと数百万円の税金が無駄になったな。
    責任者の給料から引いといてくれ。
    だれか訴訟起こしてくれないか?

  9. 510 匿名さん

    他力本願はよくないです。

  10. 511 393

    今回の件は皆の声が行政を動かした好例だね。

    ちなみに日医大~成田イオン付近は平成28年供用開始予定。
    それまでに部分供用の可能性もあり。
    昔の464みたいにまずは線路北側の2車線の交互通行(下り1車線・上り1車線)でスタート。
    その後、線路南側ができたところで4車線化。
    いには野から成田イオンはだいぶ近くなるはず。中央イオン行くのと変わらなくなるかもね。

    さらにその先の成田空港までは用地買収次第。
    ただ住民にとっては成田イオンまで繋がれは十分なのかもね。

    プチ情報でした。

  11. 513 匿名

    中央と牧の原の物件を見てますが役立ってますよ。
    検討者ならば先輩購入者の様子も見聞きしたいものだと思いますがね。

  12. 515 匿名さん

    511、同じ印西市民になったんだから成田のイオンでなく
    印西市のイオンにお金おとすこと。
    中央や牧の原の住民は464が成田イオンまで開通しても興味なし。

  13. 516 匿名さん

    話題変えますが、面白い歌を見つけました。
    sakusakuでも歌ってくれないかなぁ。

    http://www.youtube.com/watch?v=7Pl11d0ZbD0

  14. 517 サラリーマンさん

    放射能問題、忘れてしまったのかな?
    数値は以前とほぼ同じだし、除染の進展も見えず。
    報道も殆どなく、隠蔽工作されてるんですかね。

  15. 518 匿名

    ん?
    学校も幼稚園も校庭の土を入れ替えたし通学路も除せん作業済み。
    これ以上、何を望むのかな…。
    それこそ税金の垂れ流しになるよ。

  16. 520 周辺住民さん

    >519
    だったら西日本に引っ越せばいい

  17. 521 匿名さん

    学校の数値なんて、あと数校をのぞいて
    非常に低くなったから、問題ないよ。
    0・0Xマイクロから0・1台だからね

  18. 522 周辺住民さん

    そうそう。
    今の数値で気になるんだったら引っ越せば?
    会社も高い電車賃を負担しなくて済むから喜ぶと思うよ。

  19. 524 購入検討中さん

    千葉ニュータウン内での物件購入を検討してましたが、やっぱり止める事にしました。
    いくら交通費が勤務先全額負担だからって「自分たちさえ良ければ」精神の持ち主だと会社に思われるのも嫌ですしね。

    とてもこの検討板は参考になりました。
    ありがとうございました。

  20. 525 匿名

    こんな良いところからでたくなし

  21. 527 匿名さん

    464号西行き側道、草深交差点あたり、工事終了して
    2車線になったら教えてくれ

  22. 528 匿名

    そうだね。無理ならやめれば。無理して背伸びはよくないよ

  23. 529 匿名さん

    自分の身の丈というモノを理解してから検討しようね。
    もっと廉価な物件は沢山ありますよ。

  24. 530 主婦さん

    総務部在籍のウチの旦那が前に言ってたんだけど、千葉ニュータウンに引っ越した社員が持ってきた交通費の申請書を上司が見て一言、
    「コイツ雇うのに一体いくら金がかかるんだ」
    ってぼやいてたって。
    まぁ、憲法で居住移転の自由が保障されてるから何も言わないんだけどね、って。

  25. 531 匿名さん

    >>530
    そうなんですよね~、いるんですよね~、そういった奴。
    入社時の研修で会社は1人雇うのに掛かる経費の話とかするんですけどね。
    忘れちゃうんですよ、みんな。

  26. 532 匿名

    そういう企業のお偉いさんも、この沿線にたくさん住んでいるんだよね
    (>_<)

  27. 533 匿名さん

    「コイツ雇うのに一体いくら金がかかるんだ」とかいう上司にかぎって、自分の給料分さえ稼げてなかったりする。
    あるある。

  28. 534 マンション投資家さん

    会社経営者や役員だったらどこに住もうが別にいいんじゃないかな。
    会社が赤字に転落したら真っ先に自分の報酬を削られるわけだし。
    でも、勤め人は少しは会社の事情も考えて家買ってね、赤字だからって給料や交通費を大幅に削れないんだから。

    って話なのかな?この掲示板は。

  29. 535 匿名さん

    464号西行き側道、草深交差点の工事どうなった?

  30. 536 匿名さん

    1社員の交通費が数万円上がってガタガタいう企業って、全然儲かっていない零細企業ですか?
    ガンガン働いて儲けりゃいいだけ。

  31. 539 マンション投資家さん

    >>536
    どんな優良企業でもいつ赤字に転落するか分からない経済状況ですよ、今は。

  32. 540 マンション投資家さん

    >>538
    思い浮かばないですね。

  33. 543 匿名

    そりゃ“事故中心”じゃ、仕事以前の問題だからどこに住んでいてもリストラ候補になるわな。
    でも二次会の付き合い悪いからリストラって会社も嫌だな。
    なかなか面白い会社にお勤めのようで。

    ふと思ったんだけど、千葉ニュータウンに住む船橋市民と白井市民を足した人口と
    同、印西市民。今はどっちが人口多いんだろうね。


    ここは東部スレだから千葉ニュータウン=印西市って流れが自然だけど・・・。

  34. 544 匿名さん

    >537
    定期が6ヶ月で数十万上がるってどこの地方に飛ばされてんの?w

  35. 546 入居済み住民さん

    変換すらまともにできない社員に、2次会の付き合いが悪いとリストラする会社。

    5.25以降ちょっと殺伐としていた中で、コーヒー吹くような笑いをもたらしてくれたことだけは評価できる。

  36. 547 匿名

    公園の放射能数値はまだまだ高い

  37. 550 匿名さん

    俺も谷田〜牧の原〜谷田のバイパスルートを意味なく1周してみた。
    15分で回れたな。その気になればサーキットのように何周でもいける。
    走り屋が好きそうな道だ。

  38. 556 匿名さん

    464工事の件です。

    先週の朝日新聞地域版だと思うのですが、
    牧の原-日医大間について平成25年度開通を目指すという記載があったと
    どこかの掲示板で読みました。

    ネットに記事があれば読みたいと思ったのですが見つけることができませんでした。

    くれくれで恐縮ですがそういう情報があればお教えいただけませんでしょうか?

  39. 557 匿名さん

    長期ローン組んで、ギリギリの返済生活をしていれば、
    心に余裕がなくなるのも仕方あるまい。このエリアに限らず。
    超低金利のご時世なので、年収300万円クラスが、
    低価格路線と相まって、どっと押し寄せているのが現状だし。


  40. 558 匿名さん

    >>552
    教育水準も不動産価格に比例します。

  41. 559 匿名

    コメント数が多いのも、物件の人気注目度に比例します

  42. 562 購入検討中さん

    >>560
    このスレって検討板でしょ?
    552や558は物件購入を検討するうえで考慮すべき基本事項だと思うけどな。

  43. 563 匿名さん

    552や558の理論が間違い、とくに千葉ニュータウンに対して、ということが
    このスレのおかげで知れ渡りました。
    ありがとうございます。
    常にトップにあがっていますので、千葉ニュータウンの商業施設や物件に興味もたれるかたが
    激増する予感です。

    ありがとうございます。
    今千葉ニュータウンで売り出し中の物件はレジデンス千葉ニュータウン中央、ブライトビューテラス
    が残りほんのわずか。
    ドアシティ印西牧の原が最終章売り出し。
    新規売り出しはタカラレーベン千葉ニュータウン中央プロジェクト、ベレーナ千葉ニュータウン中央
    両物件とも100平米以上もしくは4LDKすべて南向きをうたっております。
    良質な物件が安価で手に入れられる良いチャンスです。両物件とも数が少ないので
    早めのご来場をお願いいたします。
       
     いつも盛況感謝いたしております。

     ありがとうございます

  44. 564 匿名

    >>562

    それが間違いなのよ。千葉ニュータウンにかんしては住民の民  度が非常に良いのよ。
    教育も良いし。それを知らないネガが変なこと言うから
    おかしいの。住民は良く知ってるからね。隣近所さんのこと。

    良くたたかれるけれど住民の課税所得額は浦安市についで印西市は県内2位なの。
    だからここが悪かったら他はどんだけ~ってこと

  45. 565 検討中の奥さま

    >>564
    ちょっと上の方の書き込みに対する住民の方の返答はかなり稚拙だと思いますが…。

  46. 566 匿名

    お手本をご教示ください

  47. 568 匿名

    あ、意図を読み間違えました。

    ただの掲示板です。軽く生きましょう。
    住民のことは住民が良くしっています。それで良いような気もします。
    興味があれば現地を見て、過去に売り出されたマンションの入り口ででも住人を
    観察すれば雰囲気はわかります。
    レジデンスなんか若い家庭が多いから見れば良いでしょう。
    低価格マンション=低収入=住民が???という方程式にあてはまるかどうか
    ご自分の目でお確かめください。
    それから千葉ニューは物価の非常に安い地域です。
    周辺他市からそれを求めてくるくらいです。生活が非常に楽ですね。
    毎日の食費がすくないということは

  48. 569 匿名さん

    ここはほとんどが住宅を購入できる収入はあるという街です。
    民間賃貸がほとんどない

  49. 571 スレ主

    今日はとある式典で地方のホテルで暇しているので終日このスレをウォッチしてみようと思います。
    あと必死に頑張ってくれている宣伝部長さんのフォローもできる限りしてあげたいなと。
    私自身は「下げ」進行で検討者にとって有益な情報を発信していきたいと思います。


     ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央(販売戸数8戸/568戸)
        公式URL : http://www.the710.com/
        売主 : セントラル総合開発長谷工コーポレーション

     ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央(販売戸数14戸/150戸)
        公式URL : http://www.chibant150.com/
        売主 : 長谷工コーポレーション    

     ■サングランデ印西牧の原ドアシティ(販売戸数28戸/400戸)
        公式URL : http://www.door-city.com/
        売主 : 京成電鉄

     ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央(7月中旬販売開始予定)
        公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/index.html
        売主 : 日本綜合地所

     ■レーベン千葉ニュータウン中央(第1期先着順受付開始)
        公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/
        売主 : タカラレーベン


    ※住民の皆さんのネガへのお付き合いはしばらく「下げ」チェックでいかがでしょうか…
      黙っていても定期的に上げてくれる方がいるのですから。

  50. 574 匿名

    そうですね。
    いくら安くても、
    定収入、きちんとした勤務先がなかったらローン組めないし、高額運賃許してくれる勤務先がなかったらここは無理だし、健康状態悪かったら団信入れないしね

  51. 575 匿名さん

    北千葉道路&側道の流れ順調ですね。
    土日でこれだけ渋滞していないのを見るのは初めてです。
    あとは草深ランプの復活(上下線とも)と、下り谷田付近の側道の2車線が復活されれば完璧なんですけどね。
    いろいろありましたが、結果としてCNTに8車線の大動脈完成ということで良かったんじゃないかと思う。
    UR、県の職員、警察の皆さん、市長さん、県議・市議の皆さんありがとう。
    丸く収まったのだから今回の問題をこれ以上政争の具にしないことを願う。

  52. 577 ご近所さん

    話は変わりますが
    鉄板ビュッフェGreen's K 千葉ニュータウン店が、6月6日に開店のようです。
    業務スーパーの隣の建物に書いてました。
     

  53. 578 匿名さん

    464号線・北千葉道路 結果的に一部8車線化 
    牧の原渋滞解消?車の流れ順調
    来年のコストコ渋滞に対応できるかもしれないよ

    検討されている方、千葉ニューも是非見学してみて下さい。 

  54. 580 匿名さん

    今日の464号が空いているのは、先週の反動減が大きいだろう。
    464号の変化を知らずに迂回路を使った人もいただろうし、
    根本的に避けた人もいるはずだ。こういうところで情報収集をしていれば、
    道路が元に戻ったことを知っているだろうけど、そういう人は多数派では無いよ。

    1ヶ月程度すれば元に戻る。そうなった時に空いていれば改善効果あり
    だろうけど、そこまで行くかね。

    >>575
    そんなに丸く収めて良いことなのだろうか。確かに元に戻されて良くは
    なったけど、最初からこの状態にしていれば必要無かったお金が数千万から
    1億は掛かっていると思うぞ。表面上の作業費や捨てたポール等々だけでなく、
    測量・設計・製作・最終整備等々、特に草深出入口を中心に相当な無駄金を
    使ったのは紛れもない事実。しかも国税だから、受益者以外も負担させられた
    わけだ。

  55. 581 匿名さん

    ここ買えない人ってどこも買えない人だよな。

  56. 582 匿名さん

    いや、新築は買えないけど中古は買える。

    他のエリアの新築マンション>千葉ニュータウンの新築マンション>他のエリアの中古格安マンション

  57. 583 匿名さん

    ここの住民層って、バブル前と後に、
    二極分化しているんですかね。
    ネガレスに敏感なのは、後の方かな?

  58. 584 匿名さん

    ↑君は前だね

  59. 585 匿名さん


    今日はジョイフルホンダも464号線もガラすきだったね。
    駐車場探さずに、店の入り口付近に停められたし、ヤマダ電機の交差点も
    右折待ち渋滞無しだったよ。こんなの久しぶり。

    先週の渋滞で嫌気さした客が出控えたか、それともバイパス開通効果??

  60. 588 匿名さん

    プロも使うホームセンター。工具、建築資材、農機具、園芸品、画材等々。
    品ぞろえがすごいから一日いても飽きない(俺だけかな?)

  61. 589 匿名さん

    >>585
    土日でガラすきはちょっと良くないですね。

  62. 590 匿名

    反対に中央イオンは激こみ

  63. 591 周辺住民さん

    ところで。
    どうして、バイパスが出来たおかげで、今までの464号線のところところで、一車線通行にしたのか理由わかりますか。
    渋滞が激しくなるわ、商業施設への出入りが不便になるわ、大迷惑ですね。考えたのはどこのお役所なんですかね。

  64. 593 匿名さん

    道路が開通したので、昨日、通るついでに白井のタイヨーに行ってきたが、ニュータウンのビックハウスより安いきがする。
    気のせいかなぁ…

  65. 594 匿名さん

    593さん、貴重な情報提供ありがとうございます。

  66. 595 匿名さん

    >>593
    ビッグハウスもタイヨーもチラシはまったく同じです。
    地物の野菜など多少違うかもしれませんが、他は値段が
    大きく異なるとは考えにくいですね?
    検討者や地元にとって道路ネタは大いに参考になります。

  67. 596 匿名さん

    >>585
    沿線商業施設がバイパスにより客数が減ったため、バイパス被害者の会を結成します。

    >>593
    安いけど、店舗がそんなに広くないから激混みなんですよね。
    白井の店舗の方が安いのか・・・。
    タイヨーグループ?ビックハウスグループ?では会社で漁船を持ってるから鮮魚が強いと聞いた事あります。

  68. 597 周辺住民さん

    >>596
    お金を持ってる団塊の世代が運転しにくい道路構造になっちゃったから店の客単価は下がりそうですね。

  69. 598 匿名

    タイヨーとビックハウスは同じでタイヨーの廉価店としてビックハウスがあるんだが
    千葉ニュータウン店は地域の特性として、放射線問題などで産地にうるさい住民のためにも
    九州や西の生鮮食料品など野菜など多く置いて
    選べるという体制をとっているから
    関東中心の白井のタイヨーと一見値段の差があると見えるのでは。
    我が家はビックハウスの姿勢を支持している。
    自分の信条によって使いわければよいのでは

  70. 600 購入検討中さん

    生の周辺情報は検討者にも役に立ってますよ。
    書き込みはしてませんがちょくちょくチェックしてます。

    個人的にはこのままの方がありがたいです。
    情報はあるにこしたことないし、質問したいときにできる場所もあった方がありがたいので。

  71. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
イニシア浦安ステーションサイト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸