京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア・レピア 御幣島東公園】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西淀川区
  7. 西淀川区
  8. パークスクエア・レピア 御幣島東公園】
SFH [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

住友不動産の【パークスクエア・レピア 御幣島東公園】 は、どうでしょうか?
8月には十三の花火大会が見れると聞いてますが。
工場跡地で土壌汚染も気になります。
超大手「三菱地所」も隠蔽する時代ですから心配です。



こちらは過去スレです。
パークスクエア・レピア御幣島東公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-11-26 21:27:00

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア・レピア御幣島東公園口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名はん

    喫煙者の方に質問です!
    マンションの規約には共有部分での喫煙およびバルコニーでの喫煙は×と
    記載されていたと思うのですが、やっぱり換気扇の下??

    廊下を喫煙しながら歩いている住人を見かけましたが、あまり気分の
    いいもんじゃないと思ったので。

  2. 143 匿名はん

    入居しました。よろしくお願いします。
    気のせいかもしれないですが、お隣や上下階の方の
    生活音が全く聞こえないといっても過言でないくらい
    静かで驚いています。
    私の気のせいじゃないといいのですけど・・・
    どうですか?

  3. 144 匿名はん

    確かにほとんど聞こえないですよね。
    お隣に挨拶に行った時も同じ事をおっしゃってたので、多分ほんとに防音がしっかり
    してるんでしょうね^^
    ただお隣なんかの音は聞こえないのですが、うちの中でトイレの音が隣の子供部屋に
    まる聞こえなんですよ。あれがね〜。
    ついでにトイレットペーパーの取り付け位置が低すぎませんか?うちのタイプだけ
    なのでしょうか。

  4. 145 匿名はん

    >144さん

    ほんと静かですね。
    まだ上下両隣さん入居されてないのかと思いましたが、そうでもなく・・・
    トイレットペーパーの取り付け位置低いです。
    なんか前かがみになるような感じなので、お腹が邪魔です。
    もしかして、同じタイプの間取りなんですかね?

  5. 146 匿名はん

    >145さん

    144です。うちはV字の中心のとこのタイプなのですが、同じタイプですか?
    もし違うなら多分全タイプの方がトイレットペーパーで苦労してるんでしょうね(笑)
    そもそもトイレ内のあの手すりは必要ないような・・。希望者だけ付けてくれたらよかったのに。
    話は関係ないのですが、最近の強烈な黄砂で窓がどろどろでちょっとテンション下がりました(苦笑)

  6. 147 匿名はん

    144、145さん
    南東側の棟の真ん中ですが、うちも低いです。
    形が変わってる?ので既製のホルダーカバー、つけられませんよね。。。

  7. 148 匿名はん

    確かにペーパーホルダー、低いし形が特殊で使いにくいですね。
    形も位置も変えようと思って、インテリアショップなど探しているのですが、
    既設のものを外すと穴が残ってしまうし、手擦りを避けると位置が悪くなるし、迷っています。

    リビングの窓、大きくて開放的で良いのですが、
    カーテンも大きいからか、レールのすべりが悪いように思うのですが、皆さんどうですか?
    カーテンを1回ですーっと開け閉めできなくて、
    何度も引くからか、引っ張ってる端のほうが既に伸びてきています・・・(涙)。


    ところで ↑上で135さんが書かれている、サポートセンターって何ですか?
    入居後、戸田建設さんから何か届くのでしょうか?

  8. 149 匿名はん

    >148さん
    そう、レールが滑らないんですよ。
    滑らないなあとは思ってたのですが、他の部屋も同じだと思うと
    気になってきました。
    一度管理人さんを通して問合せてみます。(フリーダイアルってあったかなあ)

  9. 150 匿名はん

    玄関前でもカメラで確認できるようにしてもらえないんでしょうかねぇ〜。どなたかお分かりの方いらっしゃいますか?シスコンさんには即答で無理って言われました。でも即答すぎてどうも信用できなくて。。。ややこしいからできないって言われたような気がしたんですよねー。何で最後に音声だけなのかちょっと疑問です。玄関前が一番危ないですよねぇ?
    あと駐車場2台目希望はどうしたらいいんでしょうか?ご存知の方教えてください!宜しくお願い致しますm(__)m

  10. 151 匿名はん

    >144さん

    私もV字タイプです。
    開放感があっていいのですが、窓の掃除を考えると憂鬱です。
    先日なんて、鳥の糞が流れるように付いてましたし・・・
    黄砂のせいか、前の公園の砂埃のせいか・・・なんしか窓の汚れが目に付いてしまいます。
    全戸このタイプだと、窓掃除についても掃除の頻度等は組合で決めやすいのでしょうが、
    限られたタイプになると、そうもいきませんよね・・・決死の覚悟で自分で掃除するか・・・

    >150さん

    私もカメラの件、そう思ってました。
    たまにエレベーター前が開きっぱなしだったりすると、エントランス前で鳴ったっきり
    突然、玄関前になるのでいちいちドアの穴から確認しないといけないのが邪魔臭いです。

    駐車場の件、以前不動産の方に聞きました。
    規約にも書いてあったような気がしますが、2台目も借りることはできると思います。
    ただし、一住居一駐車場は確保されているので、もし後から入居されたかたが駐車場を
    希望された時に駐車場が一杯の場合は3ヶ月の猶予で2台目分を解約しなければならないと
    思います。
    違ってたらすみません。規約良く目を通しておきます。

  11. 152 匿名はん

    148さん、149さん
    135です。正しい名称は「住友不動産 関西カスタマーセンター」でした。
    入居時にアフターサービスの説明があったかもしれませんが、入居後しばらくして24時間対応のフリーダイアル番号記載のマグネットが届き、先日キッチン周りのちょっとした件で問い合わてみたところ、戸田建設の方経由でメーカーの方がなおしに来てくれました。

  12. 153 匿名はん

    >151さん

    145です。
    我が家もV字タイプなんですが、窓に鳥のフンがついてました。
    なんかへこみました(;_;)
    手の届くところだったのが幸いですが、これが手の届かないところだと
    次ぎの雨で窓を流してくれる横雨を期待するしかないです・・・

  13. 154 匿名はん

    153です。
    今回の暴風&雨で窓の汚れがすっきり(^-^)v

    149さん
    カーテンレールの件、どうなりました?
    また教えてください。

  14. 155 匿名はん

    雨風凄かったですね。
    台所の換気扇が結構な勢いで勝手に回って、寒くて仕方なかったんですが、
    皆さんのお宅も回ってました?
    153さんは窓綺麗になってよかったですね☆

    玄関前のカメラの件、
    私も以前住んでいたところで一時しつこいセールスに悩まされ、
    全てのチャイムに出る気がしなかった事があったので、玄関前カメラは絶対に必要だと思って、
    内覧会のときに戸田建設さんに質問したのですが、
    玄関から室内へ通っているインターフォンの配線穴には、
    カメラの配線を通すスペースはあるらしいですよ。
    つまり、玄関前には音声のみのランクの低いものが取付けられているということみたいです。
    自己負担してでも希望者にはカメラ付きのものに変えてくれないかなぁって思います。
    なんか、こういう意見ってどこに言えばいいんでしょうか?

  15. 156 匿名はん

    管理組合

  16. 157 匿名はん

    >155さん

    同意見です。
    コスト的に付けられなかったのなら仕方ないのですが、それならオプションで用意すべきだと思います。
    契約時に説明もなかったですし。
    個人的にはうちのマンションの防犯設備にはかなり満足してます。エレベーターカメラまで付いてますしね。
    そこまでやってくれてるからこそ一番大事な玄関ドア前にカメラがないのが残念だし、不自然ですよね。
    今、住友不動産からの回答待ちですのでまたご報告します。
    でも最終的には管理組合を立ち上げてから住民の総意という形で要望書を提出するのが効果的だと思います。

  17. 158 匿名はん

    かなりの方が入居されてますね。嬉しいです。

    随分前の投稿になりますが、カウンターの吊戸棚を付けられなかった方、
    結局食器棚を購入されたのでしょうか?
    どのような感じのものを購入されたのでしょう・・・なかなか合うのが
    見つけられずいまだに、購入できずにいます。

    窓フィルムやエコカラットを施工されたかた、効果はどのようですか?
    これも施工しようか悩んでいるのですが、正直高価なため、効果が見えないなら
    止めようかと思っています。

    よろしかったら教えてください。

  18. 159 匿名はん

    どうも157です。
    技術的には玄関カメラを付けれるそうです。
    「で、金額は?」の質問には「え、金額ですか?」って感じでまた返事待ち状態に入りました(苦笑)
    なんというか相変わらずやる気のなさを感じます。どう考えても金額の質問が出るのは分かってることですし、一週間の猶予があれば見積もりを出せたでしょうに。
    結局、なぜ最初から標準で付いてなかったのかということについては、「そういう規格だから。」とのこと。。。
    とりあえず玄関部分は共用部になるので、カメラを付ける工事をするにも管理組合の許可がいるらしいです。だからいずれにしても管理組合でこの件は提案しますので、その時はよろしくです。
    あ、それとカーテンレールの件はカスタマーセンターに診てもらいました。「特に滑りにくいとは感じないです。」とのことだったので、それで話を終わりました。一度自分でクレ556のスプレーでも買って吹き付けてみようと思います。3ヶ月点検が5月にあってその時また診てくれるそうですよ。

  19. 160 匿名はん

    150です。159さん玄関カメラの件色々お調べいただき有難うございます!最近は引越しが多いので、玄関のチャイムが直接鳴ることも多く、益々玄関前のカメラの必要性を感じます。玄関のドアを開けられるぐらいの小さいお子様がいらっしゃる家庭や、ご老人の家庭ではセキュリティの面からも必要度はかなり高いと思います。管理組合で提案されたら私はもちろん大賛成です!!うちは最近引っ越してきたのですが、アフターサービスはいいですか?ちらほら問題箇所が見つかります。。。和室の畳も一枚だけ明らかに色と質が違うのですが、入居前の段階で提示したにもかかわらずこういうものです、見る角度が違うからですみたいな感じで相手にされませんでした。遊びに来た人全員に色々な角度から見ていただきましたが、皆一様に、明らかに違うと言います。半分諦めていますが、こういった方他にもいらっしゃいますか?またそのときの対応とその後どうなったかお聞かせいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  20. 161 匿名はん

    >150さん

    私は、壁紙が乾燥してきて貼り合わせている部分の隙間が気になり始めています。
    今度5月末に3ヶ月点検があるらしいので、言っては見るつもりですが、壁紙の
    貼り合わせ部分の隙間はしょうがないのでしょうか・・・
    気になりだすとそこばかり目に付いて・・・

  21. 162 匿名はん

    みなさん、はじめまして。みなさんのスレを見てとても勉強になりました。近々正式契約をして入居させて頂こうと思っています。私も何件か物件を見たのですが、立地の場所と間取りがとても気に入っています。私は個人的にはウィンドサーフィンをするのですが、西淀川区の淀川(伝法大橋の下辺)はとても良いゲレンデで風が良い日にはたくさんのウィンドサーファーも集まっています。歩くと少し遠いですが、多い日には30〜40名のサーファーが集まっていて見ているだけでもきっと楽しいですよ。大阪市内で意外な一面だと思いますので、お時間があれば一度ご覧になってみて下さい。管理組合も出来て色んな事にみなさんで話し合って解決出来たら良いですね。宜しくお願いします。

  22. 163 匿名はん

    3ヶ月点検のお知らせがきましたね。
    みなさんのところは何かチェック項目ありますか?
    私家は、161さんと同様、壁紙の貼り合わせ部分が少し気になっています。
    乾燥していくので致し方ないことなのかもしれないと思い、記載しようか
    悩んでいます。

  23. 164 匿名はん

    細かいことでも気になることがあれば言うべきでしょう。例えば、フローリングの木目が一箇所合っていなくてどうしても気になるから変えて欲しいとかも、全くわがままではないと思いますよ。(まぁ実際の話なんで・・・)やっぱり高い買い物ですし気持ち良く住みたいですよね♪壁紙も貼り合わせの部分全部が目立つならしょうがないかもしれませんが、キレイなところが1箇所でもあるなら必ず全部キレイにできるはずです!気にせず言ってみて無理なら無理なりに納得する回答がもらえれば、悩まずに楽しいマンションライフがおくれると思いますよ♪

  24. 165 匿名はん

    淀川の花火はやっぱ近くで見たほうがいいよ
    自分のところ100mしか離れてないけど
    毎年河川敷いってる。真下からみるのが最高!

    USJの花火もみれるかものね。

  25. 166 匿名はん

    先日「給湯の配管の水抜きを1ヶ月おきにして下さい」という
    業者が直接玄関に来ました。
    配管工事会社が配管を長持ちさせるために説明に廻ってます、
    というような内容でしたが、名刺の提示もなく怪しいと思って
    大阪ガスの代理店の人に訊いてみると、ああ、それは訪問販売ですよ、
    と言われました。大阪ガスでもそんなことはしてないし、下手に
    水抜きなど行うと却って故障することもあるということですので、
    皆さんお気をつけ下さい。

  26. 167 匿名はん

    ちなみに給湯器の使用説明書で確認すると、説明の内容は
    凍結防止の水抜き方法として載っていました。

  27. 168 匿名はん

    >166さん

    情報ありがとうございます。
    そういうのに引っ掛かりやすいので気をつけます。

    >162さん

    こちらこそよろしくお願いします。
    先日、その伝法大橋の下辺に行き、沢山のウィンドサーファーを発見しました。
    あの中におられるんですね。子供が喜んで見てました。

  28. 169 匿名はん

    玄関カメラの件ですが、住友不動産からの見積もりは24万円/件でした。
    さすがにこれは高いですね〜。10万までならと思ってたのですが・・。
    どっか別の業者で相見積もり取ってみますね。
    またご報告します!

  29. 170 匿名はん

    >169さん

    報告ありがとうございます。
    そしてよろしくお願いします。
    高いですねー。
    でもマンションの場合、件数がまとまれば割引とか受けれそうですね。
    管理組合発足後、希望者を募ってもう少し安く出来ればうれしいです。
    166さんが報告してくださったような業者に引っ掛からないためにも、
    絶対玄関前カメラは必要ですよね。

    私は怖くて殆ど玄関前で鳴るチャイムに出れません。
    先日、一度エントランス入って配達に回ってる宅急便のおじさんに
    「○○さーん、荷物でーす。」って言われて初めて出ました。
    それでもホントかどうか、ドキドキでした。
    早くこんな恐怖から開放されたいです。

  30. 171 匿名はん

    残戸数がなかなか減りませんね。
    環境も造りもかなり高得点だと思っているのですが・・・残念です。
    MRに来られている人も見かけるのですが、なかなか決まらないのでしょうか。

  31. 172 匿名はん

    消費税が上がったら駆け込みあるんじゃない?
    建設中だと、完成する頃は消費税上がってるし、

  32. 173 匿名はん

    >171さん
    私も近くの他の物件とついつい比べてしまうのですが、やっぱりうちが一番(笑)
    と思います。

    そういえば残住戸としてリストアップされているお宅の電気が夜ついてるのですが、
    残戸数、更新されていないものもあるのでは?

  33. 174 匿名はん

    金利も少し上がってきてますね。

  34. 175 匿名はん

    171です。
    先日、2軒もたてつづけに引っ越しされてきているのをお見かけしたのですが、
    HPのほうが更新されているにも関わらず、残戸数が減っていないので
    がっかりしてます。

    >173さん
    私も他の物件とついつい比べてしまいますが、我がが一番と思っています。
    この辺りのマンションを色々まわられている業者さんが、ポロッと
    「こちらの造りもしっかりしているし、内装もいいものを使われていますよ」
    とおっしゃってくださいました。

    173さんのおっしゃるように、更新されていないのであればいいんですが。
    ところで、残住戸のリストってみせてもらえるんですか?
    住んでいるにも関わらず、どこが売出し中なのか皆目わかってないので
    気になってるんです。
    どこで教えてもらえるんですか?

  35. 176 匿名はん

    >171さん

    173です。
    http://www.stepon.co.jp/
    から入ってみて下さい。

  36. 177 匿名はん

    171です。

    >173さん、ありがとうございます。
    早速確認しました。
    私の閲覧していたHPは残住戸59戸となってたので、先日おみかけした
    引越し組2軒を引くと、売れたんですね。
    嬉しいです。

    販売中の住戸情報は違うかもしれませんね。
    お隣さん、入居されている気配全くありませんが、情報にはのっていない
    部屋番号です。

    ちなみに私の閲覧していたHPは下記アドレスです。

    http://www.v-mitejima.com/

  37. 178 匿名はん

    住友不動産住友不動産販売とでは、更新タイミングが違うみたいですね。

  38. 179 匿名さん

  39. 180 匿名はん

    覗いてみましたよ。
    なんともいえないポイントですね。

    西淀川の他の新築マンションの名前が挙がっていないのは
    何か意味があるのでしょうか?
    他にも気になる物件があるので、参考にしようと思ったのですが・・・
    西淀川の中では現在一番いい物件と言う意味?な訳はないでしょうけど・・・

  40. 181 匿名さん

  41. 182 匿名はん

    どういう基準で評価されているのでしょうか?

  42. 183 匿名さん

  43. 184 匿名はん

    各5段階評価の100点満点ですか。
    実際物件を見られたわけじゃないんですね?

  44. 185 匿名はん

    そう言われればそうですよね。
    物件のパンフレットだけで評価点をつけられているわけで
    実際にMR等を見て評価されているわけじゃなさそうですね。
    なんだか、住人でもないのに知ったかぶりして点数をつけられるのは
    気分のいいものではないです。

    ところで、先週末も引っ越しされて来ましたね☆
    またまた1戸売れたってことかしら(≧∀≦)

  45. 186 匿名はん

    う〜ん、それなのに販売戸数が一向に減らないのはなぜなんだろう...?

  46. 187 匿名はん

    住み始めた時から思っていたのですが、
    2Fの渡り廊下から駐車場へ続くドアのあたり、
    なぜ屋根が切れてるのでしょうか・・・?
    今日みたいな雨の日、とても困ります。
    折角雨に濡れないで帰ってこれたと思ったのに、
    両手は荷物でふさがってるし、鍵開けようとして2回も落とすし、(これは私が悪いですが)
    少しの間にずぶ濡れになってしまいました。

    ドアノブも濡れていて嫌ですね。
    1Fみたいな非接触キーの自動ドアなら便利なのにと思いました。

  47. 188 匿名はん

    186さん

    西淀川は明らかに供給過剰です 残念ながら西淀ブームは終わりましたね
    どこも完成済好評分譲中です(笑)
    今から完成する物件は苦戦必至

  48. 189 匿名はん

    何かの雑誌で新駅完成後のマンション価値を比較調査したら、価格上昇している地域もありながら、御幣島が下落率1位だった。

  49. 190 匿名はん

    >187さん
    そうですよね。
    2Fの駐車場だけでなく1Fの駐車場の部分と裏門?の部分もデザイン性を重視されたからか
    微妙に屋根が途切れてて・・・気になってました。
    全面屋根にして欲しいと思ってしまいます。
    利用して初めていろんなところが見えてきますね。
    折角の大エントランスロビーも夕方や雨の日はなかなか電気がつかないようで薄ぐらいですね。
    最近だと19時ぐらいにならないとつかないのでしょうか?消灯は何時なんでしょう?
    できれば、17〜18時ごろからつけていただくと雰囲気がかなり良い感じになると思うのですが、
    みなさんの同意がないと無理なんでしょうね。

  50. 191 匿名はん

    物件情報みて良さそうだったので
    会社帰りにフラリと寄ってみました。

    MRは18時までだったので中へ入ることは出来ませんでしたが
    建物はいい意味で冒険心があって一味違う感が素敵でした。
    ブルーの色もホントにかっこよかったです。

    塚本駅から歩いたのですが、駅前在住の私には
    ちょっとシンドい距離でした。

    気になったのは周辺の町並みとのギャップです。
    古い町工場がけっこう密集して(煙出すような類では無いです)

    そんな中に急に御洒落なマンションが聳え立ってる感じですね。

    あと夕方だったせいか玄関ホールが薄暗く、
    ちょっと寂しそうなムードでした。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
シーンズ京都鴨川河原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸