- 掲示板
内気なので間接的に照らしたいんです
[スレ作成日時]2012-03-27 22:52:49
内気なので間接的に照らしたいんです
[スレ作成日時]2012-03-27 22:52:49
で、何が聞きたいの?????????
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E4%B8...
それは指してる部分が違うと思う。下がり天井は下がってる部分、折上げ天井は上がってる部分をそれぞれ主に指してるはず。前者はネガティブ、後者は主にポジティブ。
コーブ照明はたしかにいいな。
照明本体が見えないからホムセンで安いの買って付けてもいいしね。
工事はサービスでしてくれるって言ってくれてます。
配線とスイッチは付けてもらいます。
ホムセンで2000円くらいのを五台くらいつなげて、蛍光灯は電球色に変えます。
バナソニックのカタログみたらホムセンのと同じようなやつが一台万円するから詐欺だよね。
子供へやとかは引っかけシーリングだけ付けてもらいます。
あとはほとんどダウンライトかな?
たくさんつける。
下がり天井の内側に照明いれこむやつのこと?
よくラブホとかのベッド裏に照明仕込んであったりするアレね。
雰囲気はいいけど、実際のところ下がり天井とか数十年後はホコリだらけだし、見えないし、
手突っ込んだら変な死骸とかいっぱい出てくるし。気持ち悪くてイヤ。
基本全て直接見ようと思ったら見えるように、手、掃除機などが入るようにしたい。
そういう仕組で作るのならすごくいいかもしれん。
虫の入らないシーリング照明とかあったけど、あの延長上にそういうのがアレばいいかも。
どっちって言われたらコーブ照明が好み。
天井面を照らしたほうが間接的に部屋を明るくする効果はあると思うが、そもそも部屋の明るさが気になるようなら、間接照明にしなきゃいいんでない?
まぁそうなんですが
雰囲気出るじゃないですか
でも明るさも確保したいという我侭からです
ただコーニスは窓とかがあるとカーテン照明とかになっちゃうので、やりやすさで言えばコーブなんだろうなぁと
リビングの一部を下がり天井で間接照明いれたいのですが、あれって何センチくらい天井下げてるんですか?20cmくらいですか?
そもそもそんなにゴミなど溜まるんですか?
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE