京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「神戸垂水ヒルトップテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 神戸垂水ヒルトップテラス

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

どうでしょうか。施工が一度倒産した東海興業というのが気になるところです。

[スレ作成日時]2005-08-21 23:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神戸垂水ヒルトップテラス

  1. 242 匿名はん

    内覧会にはスリッパをはかない方が良いと言う意見もあります。
    一つの意見ですが、参考に

    http://profile.allabout.co.jp/money/001/qa/qa54.htm

  2. 243 匿名はん

     うちも明日、内覧会です。皆様のご意見、大変参考になりました。脱水にならないように、水分を補給しながら頑張りましょう。
     子供達も内覧会に行きたいというので連れて行きたいのですが、襖なんかに手形を付けられそうだから、留守番させようかと考え中で〜す。

  3. 244 匿名はん

    契約者です。僕も明日午後から内覧会です。MRのとき思ったのですが、キッチンと壁の隙間が埋められてなかったような気がします。5ミリから1センチくらいの隙間がありました。そんなもんなのかなぁとなんにも言わなかったのですが、そんなものなのでしょうか。気になる方は指摘してください。

  4. 245 匿名はん

    244さん、ありがとうございます。
    私は今日内覧会です。内覧会で、気になったことをいろんな方の目で気づいたこと報告しあえればいいですね。

  5. 246 匿名はん

    本日、内覧会に行ってきました。気になったところは床と壁の境目がかなりへこんでいました。白い壁なので傷が目立ちにくかったけど、数箇所見る角度を変えれば発見できました。
    しかしベランダ広いですね〜。明石大橋も海を凄く近くにみえて感動しました。
    後、キンダーガーデンに住居者意外の人が自由に出入り出来るのが、防犯上納得出来ませんでした。
    これから行かれる方は、内覧会は一通り見た後、自由に部屋に入れますので気になった所は、再度申し入れ出来ますよ。

  6. 247 匿名はん

    行ってきました。そんなに暑くなかったです。係の人は汗だくでした。
    一つ一つじっくりみましたが、目立つものしかわかりませんでした。
    うちは、クローゼットのドアがちょっと、きっちりになっていないとか
    収納棚の板が1つ、角が欠けていました。あと、こまごま。。。です。
    かなり小さいことも言ったような気がするけど、ちゃんとメモしていました。
    食洗機が案外小さい気がしました。MRでは大きく見えたのになぁ。
    あと、部屋が小さかった。
    でも、うちは低層階ですが、ベランダが広くて景色もそこそこ見えたので
    よしとします。というより、空がよく見えました。(^^)
    総合点からすると、満足です。
    早く、引越したいです。
    ただ、キンダーガーデンが自由に出入りできてマンション内に自由に入れるとしたら
    ちょっと、心配ですね。
    防犯はどうするのでしょう?
    エントランスでガードしていても、後で自由だったらあんまり意味ないよね。

  7. 248 匿名はん

    今日、内覧会だった方々お疲れ様でした。
    うちは明日なので嬉しいのとドキドキとちゃんと出来上がっているのかどうか
    今日は眠れないかも・・・・子供みたいですが。
    脚立持っていかれた方おられますか?大きいのでどうしようか迷っています。
    明日もお天気がよさそうなので景色がよく見えたら嬉しいな。
    キンダーガーデン・・・ちょっと気になりますね。どうにかならないのでしょうか?
    明日、聞いてみます。最近は怖い事件も起こっているので小さなお子さんが
    いるご家庭は心配ですよね。

  8. 249 匿名はん

     あぁ、疲れた。45分なんて短すぎる。結構、汚れとか目立っていました。一番気になったことですが、テラスの手摺側の塩ビシートが、接がれかかっている箇所があったことです。あの場所は、しっかりコーキングしておかないと、そのうちに雨水とかが浸み込んで、下のコンクリートのひび割れの原因になると何かに載っていました。明日、内覧会に行かれる皆さんも、頑張って業者の人に頼んでみて下さい。
     それから、スリッパですが、使い捨て風のを用意してくれてました。お昼間だったので、暑さを心配していましたが、風通しが良く思っていたより涼しかったです。
     

  9. 250 匿名はん

    行ってきました、気になったことはリビングの扉には、速度調整は無しですか?

  10. 251 匿名はん

    お疲れ様でした。
    私は明日です。私もご報告しますね。

    キンダーガーデンの出入りに関しては以前より気になって調べたことがあります。
    公開空地といって敷地内に居住者以外の方も使えるようにすれば、容積率が有利になるようです。
    浅はかな知識ですので、少し違っていたら申し訳ないですが、気になられる方がいらっしゃったら説明もとめた方がいいと思います。

  11. 252 匿名はん

    公開空地については、そのとおりのようです。
    しかし、容積率等は最初からわかっていたことだし、なんで今になって?という感じが。
    まさか、最初からそうゆう計画してて、購入者には言わなかった?
    なんか、ちょっとスッキリしませんね。

  12. 253 匿名はん

    もう少しで駐車場で、アタマを打ちそうになりました。
    あれは、、、
    いつか、ゴツンとやってしまいそう?!

  13. 254 匿名はん

     250さんへ。うちも風が吹くと、すごい勢いでリビングの扉が閉まるので、聴いてみましたが、速度調整は「なし」だそうです。小さいお子さんのいらっしゃるご家庭は、要注意です。

     

  14. 255 匿名はん

    250さんへ
    ドアチェックというものをごぞんじですか。
    玄関にもついていますが、それをつけたら大丈夫かと思います。

  15. 256 匿名はん

    確認させてください。内覧会は本当に30分で終わりですか?

  16. 257 匿名はん

    ムリです。
    私は急いで急いでやっとこさ、3時間かかりました。
    他にもっとかかってた方もおられたようです。

  17. 258 匿名はん

    今日は上層の階の方々だったのでしょうか。
    内覧会、どうでしたか?

  18. 259 匿名はん

    内覧会行って来ました。疲れました。配管とかはよく解らなかったのですが、
    ついてるものがついていなかったりが何箇所か汚れや雑な所が何箇所か
    ありました。風が結構強かったのでうちもリビングのドアがバッタン、バッタン
    閉まりました。思っていたより狭く感じました。暗い部屋もあったし・・・
    簡易のスリッパは真っ黒になっていました。引越し前に大掃除しなきゃですね。
    電器やカーテンやクーラーや揃えなくちゃならない物もあるしまだまだ大変です。

  19. 260 匿名はん

    259さんへ
    ついているものがついていなかったって具体的に何でした?私は、そこまで気がまわらなっかたので見落としてる可能性が・・・
    さしつかえがなければ教えて頂けませんでしょうか?

  20. 261 匿名はん

     内覧会の時に、チェックする用紙が、一枚では足りませんでした。和室なんて、素人の私が見てもひどいものでした。うちだけかなぁ?皆さん、大丈夫でしたか?

  21. 262 匿名はん

    うちは1枚で十分でした。
    そんなにみるところがあったんですね。見落としているのかもしれません。
    どんな具合にひどかったのですか?想像をすればするほど、自分が見落としているようで
    不安になってきます。
    うちは、棚板が1枚角が欠けていました。大きく目立つものしかわかりませんでした。

  22. 263 匿名はん

    いや〜疲れました。内覧会行ってきました。
    3箇所ほど小さな傷がありましたが、全体的に丁寧に施工されているなぁ、という印象でした。
    ただ、ドアの色がもっと濃い茶色だったような、こんないろだったかなぁとは思いました。
    結局5時間位ヒルトップ内にいてました。
    いっぱい指摘するつもりで勉強して大分意気込んで住戸にむかったのですが、残念ながら??とても満足できる内容でした。
    実際に建築された東海興業さんの顔がいままで見えなかったのですが、拝見できてよかったです。
    東海興業の方に感謝のお礼を行って帰りました。
    東海興業の○○さん、構造計算説明会の時にもいらっしゃったのですが、とても好感持てる方でした。

    【個人名については伏せ字に致しました。管理人】

  23. 264 匿名はん

     261です。和室は、襖の建付けが悪かったり、押入れにも隙間がありました。私も押入れに上って確認したりしましたが、たくさん見つかったのは、建築関係の仕事をしている人にお願いして見てもらったせいもあるのかなぁ?でも、たくさん指摘しても、東海興業の方の対応は良かったです。

  24. 265 匿名はん

    261さん、ありがとうございます。
    わかりました。ふすまだったんですね。襖の立て付けが悪いのはいやですよね。
    ただ、押入れは戸をあけただけでした。今度、再内覧のときにもう少しちゃんとみてみます。
    あと、私が気になったのはクローゼットなど、ドアの開け閉めがちゃんとしていなくて
    甘い等が気になって申し入れました。締めなおしたら直る程度じゃないかしら。
    プロが見てなら、2枚も有りですね。
    ちょっとホッとしました。
    ありがとうございます。

  25. 266 れいこ

    内覧会お疲れ様でした。私も内覧会に行ったのですが、お風呂場に窓がついているタイプの部屋ですが、おもいっきり丸見えですよね。みなさんどうされるのでしょうか。ブラインドつけるにもレールもついてないし。こんなんでお風呂は入れないのに、ちょっと気が利かないというか何とかしてもらいたいものです。

    みなさんどうされるのでしょうか。お教えください。

  26. 267 匿名はん

    うちも風呂に窓がありますが、外がまったく見えないタイプです。空気が入るだけです。
    逆に外が見えなくてがっかりでした。部屋によって違うんですね。
    でも、丸見えも困りますね。窓の外に植木を置いて、逆に緑を楽しむとかはどうでしょうか?
    私は、お風呂の窓が大きく開いていたら、窓の外に植木を置いて緑を楽しもうと思っていました。


  27. 268 匿名はん

    私のところも風呂に窓があるタイプです。みなさんの書き込みを見て、あらためて図面を見てました。いくつかのタイプで窓つきになっているようですが、タイプによって外の見え方もだいぶちがってるようですね。うちはベランダ側の外は何もないので助かってますが、廊下側の風呂タイプの方と、外に建物が面してるタイプの方のところはどうされているんだろうと、つい想像したりしてました。やはり植木でカバーするしかないのかな。。

  28. 269 匿名はん

    うちも丸見えです。夜は明かりで余計に見えちゃうんじゃないかと・・・・
    突っ張り棒でホテルのシャワーカーテンみたいなのを付けようかと思ったり。
    でも、植木もいい案ですよね。内覧会で初めて見てホント驚きでした。
    窓があれば換気できるしと思っていましたが良し悪しですね。

  29. 270 匿名はん

    他の多くの物件も窓がありますが、すりガラスだったり、窓の取り付け一がかなり天井に近いところにあったりと普通は考えますけどね。残念です・・・

  30. 271 匿名はん

    お風呂に窓あって、いいなあーって思ってたけど、
    色々悩みもあるんですね。

  31. 272 匿名はん

    もうすぐ再内覧会ですね。
    みなさん前の内覧会のときどんな指摘をされたのでしょうか。
    傷以外に配管等なにかおおきな指摘された方教えてください。
    私は引き戸の取付自体は問題なかったのですが、引き戸上部の隙間が大きかったことが気になります。みなさん気になりませんでしたか。

  32. 273 匿名はん

    引き戸ですか。気がつかなかったです。不覚!
    背が低いので下ばっかりみてました。(^^;)
    再内覧でもう一度みてみます。配管については、知識もないので
    みてもわかりません。問題ありのところもあったんですね。
    そういうのってすごく気になります。(−−)

  33. 274 匿名はん

    うちも指摘したところは、引き戸や襖など扉関係でした。どれも上部分が微妙に隙間がありました。和室は全ての扉・襖がそうでした。同じ人が作業したのでしょうか?みなさんは、そんなことなかったですか?

  34. 275 匿名はん

    それって枠自体がいがんで作られているとか・・・実は今すんでるマンションが
    下はちゃんと合ってるのに上は隙間が空いていてよーく見ると三角形に隙間があって
    どうにもなりません。隣の部屋の明かりはもれるし隙間風ははいるしです。
    みなさん、よく見てきてくださいね。うちは洋室ばかりですが再度ちゃんと
    見てこようと思います。

  35. 276 匿名はん

    本日、再内覧会に行ってきました。うちは、引き戸等の隙間も別段気になりませんでした。
    リビングのフローリングと壁の隙間を指摘していたのですが、床が防音シートを敷いているから無理みたいな事を言われました。やり直す様に言いましたけど。
    前になかったなかった新しいキズとフローリングのワックスのムラがありました。
    再度、一通り見た方がいいですよ。

  36. 277 匿名はん

    うちも、新たな傷発見。手直しをお願いしました。いよいよ来週は鍵渡しですね。楽しみですね。皆さん、宜しくお願いいたします。

  37. 278 匿名はん

    ひとつ気になることが....洗面所の下の扉を開けて見ると両端を支えている木がそのままの状態でむき出しになっています。普通このような水周りは防水加工とかしているはずですが。なんだかすごく手抜けしている感じがして。うちは、明日再内覧会なのでその時に再度チェックして担当者に突っ込んでみようと思っています。みなさんのところはいかがでしたでしょうか?気になる方いらしゃいませんでしたか??

  38. 279 次郎

    こちらこそよろしくお願いいたします。
    いいマンションライフになるために、お互いが気を配れる関係になるように努力しなければなりませんね。
    私は喫煙者なのですが、ベランダでこれからは吸わないようにしなければいけないなぁ、と思っとります。
    ほんと楽しみです。
    東海興業さん、いいマンション造ってくれてありがとうございました。

  39. 280 匿名はん

    うちも新しい傷を発見しました。修正したときにできたのかしら?それとも見落とし?
    結構大きかったんですよ。
    和室はOKでした。洋室の引き戸がちゃんと閉まらずに隙間がありました。
    前は気がつかなかったのですが、ここの書き込みを見て、チェックしたらありました。
    役に立ちました。ありがとうございます。

  40. 281 匿名はん

    内覧会とは関係ないのですが、マンションの前にたむろしている新聞の勧誘の人達いますよね。
    新聞を取るのを辞めるからと勧誘を断ったのですが、理事会で朝の新聞の時間は、オートロックを解除する事が決まりますと言っていました。理事会も開いていないのに何寝ぼけた事言ってるんでしょうか。そんな事になったらせっかくのセキュリティーが台無しだと思います。
    そんな話が出たら私は、絶対反対します。
    朝の短い時間でも誰が入ってくるか分かりませんもんね。

  41. 282 匿名はん

    新聞の配達については、どこのマンションの掲示板を見ても、取り上げられていますね。
    確かにセキュリティー上は問題になりそうですが、利便性との兼ね合いもあるし難しいところです。
    あまりにオートロックを過信して、玄関を開けている家など問題外だし。
    防犯上、役立ってはいますが、現実には各自が各戸でしっかりガードすべきという意見が多いのもこれまた事実。
    どちらにしても、ハッキリちゃんと決めてほしいですよね。

  42. 283 匿名はん

    うちは昨日再内覧会でした。
    ほんの少しの傷を数箇所だけ指摘しました。入居したら、どうせ傷がつくようなたいしたことない傷でも東海興業さんはきちんと対応してくれました。
    15日以後も少しの間ヒルトップに東海興業さんはなにか問題があったときのために待機してくれるそうです。
    売主は東急不動産なので私たちは直接的な関係ではないはずですが、東海興業さんの対応はとてもよかったです。
    ところで、私たちと直接的な関係の東急不動産東京建物さんはどこにいるの??

  43. 284 匿名はん

    ほんまやね。
    特に東京建物さんにはお目にかかったことがありません。
    いるのかも知れないけど、会ってないだけ?

  44. 285 匿名はん

    いないですよね。ほんとですね。
    東急は1回だけ。東京建物は全くなし。
    いいマンションとは思ってますけど、人と人との間の礼儀はお仕事の基本ですよね。

  45. 286 匿名はん

    うちは結局、再内覧会でも20箇所近い補修があるので再再内覧会ってことになりました。ところでみなさん部屋内はもちろんじっくり見たと思うのですが共用部は見ましたか?目についたところは指摘したのですが鍵渡しまでには直るか不安です。大事な財産ですから相手がいるうちに何とかしていただきたいと思ってます。みなさんは気になりませんでしたか?

  46. 287 匿名はん

    共有部は見ていません。というより、余裕がなかった。
    どんなところが、駄目だったのですか?

  47. 288 匿名はん

    そういえば、向かって右側のエレベーターのドアに小さなへこみがありました。明日、見てみよ〜っと。

  48. 289 匿名はん

    いよいよ明日ですね。うれしいです!

  49. 290 匿名はん

    最後に共用部分もみなさんでチェックしましょうね。

    ヒルトップ族との方とのご対面も楽しみにしてます。

  50. 291 匿名はん

    ヒルトップ族ですか。うふふ。いいネーミングですね。
    いよいよ明日です。ドキドキ。
    しかし、ついついいろんなもの買い込んでしまいますね。
    うれしいからいいことにしよお!

  51. 292 匿名はん

    ふふ、いいでしょう。
    私の中では前からコソっと、そう言ってました。
    どうぞ許してやってください。

    この日をずっと待ってました。
    ヒルトップ族の皆さん、これからもよろしく。

    それから、FPのMさん、ブログありがとうございました。毎日読んでましたよ。

  52. 293 匿名はん

    みなさん、今日はお疲れさまでした。

  53. 294 匿名はん

    いきなり荷物の搬入で壁に穴あけてしまった〜。

  54. 295 匿名はん

    今日新たに傷をみつけましたが今からでも言ってもいいのでしょうか?

  55. 296 匿名はん

    いいと思いますよ。私も今日見つけて、すぐに言いに行きました。
    しかも2つ。早く言ったほうが、いいと思います。

  56. 297 匿名はん

    明日は一番の引越ピークですね。
    がんばってくださいね。

  57. 298 匿名はん

    ホームページもなくなってしまいましたね。
    なんかさびしくなってしまいました。

  58. 299 匿名はん

    私もMさんのブログ楽しみでした。
    ありがとうございました。

  59. 300 匿名はん

    おめでとうございます!! ヒルトップ鍵引渡し!!
    おめでとうございます!! 300レス!!
    ごめんなさい!!     うれしがりで!!

  60. 301 匿名はん

    きり番おめでとうございます。
    きっとええことありますよ〜

  61. 302 匿名はん

    毎日、2〜3軒の方々が入居されてるようです。
    夜、近くを通りますが、明かりのついてるお宅が増えてきています。
    我が家も近く入居です。
    楽しみにしてます♪

  62. 303 匿名はん

    入居者です。私は夜帰宅するときに明かりのついた部屋が
    少しずつ増えてきたのが、とってもうれしいです。
    早く、皆さん来て下さいね(^^)

  63. 304 匿名はん

    こんばんは。私は来週引越しですが、既に入居されている方住みごこちはいかがでしょうか?

  64. 305 匿名はん

    今のところ、不満はありません。
    景色もいいし、明るい。ベランダにでて、遠くを見ると
    気持ちがいいです。
    難を言えば、風が思ったよりきつい。洗濯物などしっかりと
    とめておかないと、飛んじゃうかも。
    陽がよくさします。うれしいですが、UVケアをしっかりしておかないと
    大変です。
    風がきつい=風とおしがいい。なんともいえないですね。(^^;)

  65. 306 匿名はん

    正直、私も不満は全くありません。
    東海興業さんの対応もとてもいいですし、ほんと気持ちよくすごせるようにかんがえてくださっているようで、ありがたくおもっています。
    しいて言うなら新聞やさんがよく来ることでしょうか。
    物件自体にはとても満足しています。

    明石海峡大橋も最高の眺めです。
    それにしても、夜は耳が変になるくらい静かです。

  66. 307 匿名はん

    引越しで昼間はドアが開けっ放しだから、ちょっと心配ですね。
    それで、新聞屋さんが来るんですね。
    でも、これはお互い様だからもう少しの辛抱です。
    全世帯が早く揃えばいいですね。
    駐車場の車の数も増えていますね。

  67. 308 匿名はん

    304です。みなさん快適なのですね。早く住みたいです。
    今日はクーラーの取り付けをお願いしていたので行ったのですが
    確かに風が強くてさむいぐらいでした・・・
    お天気も良くてベランダが広い(今は狭いのです)ので開放感一杯で気持ちよかったです。
    夕焼けや夜景が早く見たいです。ホントにワクワクしています。
    でも、引越しの用意が思ったより大変でこんなに荷物があったのかと
    少々疲れ気味なんです。
    でも、もう少し・・・・カンバルゾ!

  68. 309 匿名はん

    皆さんの部屋の壁紙ってちょっとこすったぐらいでメクレたりしませんか?私の部屋は、あちこちメクレてきました。少し当たるだけでも気を使います。

  69. 310 匿名はん

    うちもそうです。子供もいるし、フローリングも小さな傷が増えました。仕方ないかな?

  70. 311 匿名はん

    壁はまだ無事ですが、既に棚板をぶつけて欠けてしまい、床は傷が増え、
    これから、どうなるの?丁寧に使っていても
    生活をすると傷はつきますよね。
    仕方ないか。

  71. 312 匿名はん

    私はフローリングに悩まされています。
    少しひきづったくらいで傷がつきます。
    かんにんしてほしいですわ。
    これから引越しされる方、ダンボールがこすれても傷がつきますので、ほんと用心してください。

  72. 313 匿名さん

    どなたか後付けで食洗機をつけた方いらっしゃいますか?
    問題なく取り付けできました?

  73. 314 匿名はん

    313さん、ぶらさがりすみません。
    私も食洗機後付しようと思っていたのですが、いい業者さん、ご存知ないでしょうか?

  74. 315 匿名はん

    313さん、うちも食洗機、後で付けるつもりで購入までしたのに、
    取り付けられないと言われ、とてもショックでした。
    オプションのは高かったから見送ったのですが、こんな事になるとは。

  75. 316 匿名はん

    うちはビルトイン食洗機数社に見積もりとってもらっていますが、取り付けられないと言われたことないですよ。
    ただ面材は同色をトーヨキッチンから取り寄せできるかはわからないそうです。

  76. 317 匿名さん

    過去レスであがってた和光というお店で見積りとられた方いらっしゃいますか?
    ちなみに316さんはどちらのお店で見積りされました?
    よろしければ、教えていただけませんか?

  77. 318 匿名はん

    ちなみに315さんはどこで取付けられないと言われたのでしょうか。
    その取付けることができない理由も教えていただけませんか。

  78. 319 匿名はん

    315です。うちはビルトインタイプじゃない据置型を購入したのです。
    型番見て取り付けられないと言われました。
    でもその後また別のところに見積もり取ってもらったら工事をすれば
    取り付けられるそうで、今検討しています。

  79. 320 1919平和ベルサイユ

    うちは和光で見積もりしました。
    明後日金額だすと言って連絡なかったのでこちらから連絡してようやく連絡あり。
    ほかにもちょっといい加減なところが垣間見えたのでやめました。
    で、松下電器系列の会社に見積もりしました。大手だし対応よく、信頼できる感じだったので、そこにしました。金額は和光より高くなりましたが、水廻りのことですので安心と信頼が一番です。

    それからご近所さんこれからもよろしく。

  80. 321 匿名はん

     今更なんですが、玄関の大理石って案外弱いんですね。なんだか細か〜い傷もついちゃって。
    それに大理石って水に弱かったなんて…。オプションにもコーティングがあったのは知っていた
    んですけど、そんなに気に留めていなかった…。どなたかコーティングを施行してくれるいい
    業者さん、ご存知ないでしょうか?

  81. 322 匿名はん

    マンションのスロープに停めている車を迷惑に思っています。
    来客等あるでしょうが、見ていてとても不愉快です。
    ちゃんとどこかの駐車場に停めたり、電車等で来られている方もいますので、
    絶対停めないで頂きたいです。

  82. 323 匿名はん

    1台か2台いい歳してヤンキーみたいに品のないマフラー音ふかしている車があるけど、あれも迷惑だね。

  83. 324 匿名はん

    絶対停めないで頂きたいですとはちょっときつ過ぎませんか?
    良くない事はわかりますがみなさん引越しされてきてお友だちや
    ご両親が遊びに来たりされると思います。
    このマンションは来客用の駐車スペース(最近はどこも確保されていますが)が
    ないので仕方なく停めてるのではないでしょうか。
    今は数時間なら多めに見てあげても良いのではないかと思うのですが・・・

    それよりもごみの日に出してはいけないゴミを出されてる方がおられます。
    駐車場の横のゴミ置き場に収集されずに残っているのをみました。
    マナーを守っていない人がおられる事が同じマンションに住む者として
    悲しく思います。
    もしかしたら間違えたのかもしれませんが再度何曜日に何のゴミを出したら
    いいのか確認していただいてみなさんが気持ちよく生活できるマンションで
    あればと思います。

  84. 325 匿名はん

    今のところ、スロープには業者の方の車がずっと停まっていることが多いですね。
    ですから、来客か業者かこのマンションとまったく関係ない車かわからないですね。
    いずれ、こういう車の停め方については決まりなどができると思いますが
    近くの駐車場に停めて歩いてきてくださいといえる
    お客様だといいんですが、そうでないお客様もいるので
    難しいところです。
    そういう時は、自分の駐車場の車を外の駐車場に停めに行って
    きていただくことになるのですが
    家族に運転できる人がいないときにこられる場合はどうしよう。。と
    思い悩むところです。
    何か、いい方策はないのかしら?

  85. 326 匿名はん

    入居前に、お客様用の駐車場はありますか?と尋ねたことがあります。
    ありません。と言う回答で、では、お客様が来たらどうするのですか?と聞くと
    近くの駐車場に停めてくださいとの返事でした。
    でも、現実問題、これには無理があると思います。
    むしろ、だめという前に、たとえば、住人を訪ねてきた人はどこに訪問中とか
    札などを掲示しておくなどしてはどうでしょうか?
    住人と関係ある車とわかれば良いのではないですか?
    スロープに絶対停めてはいけないと決めてしまうと、
    住みづらい気がします。
    ある程度、節度のある柔軟な部分は必要ではないでしょうか?

    札のない人は、住人とは関係ない車両として、管理人さんとかに
    注意をしてもらうようにしてもらってはどうですか?
    もしかしたら、今でも住人以外のところを訪問中の車も
    とまっているような気がしないでもないです。

  86. 327 匿名はん

    札かければOKなんて、常駐するようになったらどうする?
    規制は緩めては駄目です。極端な話、業者車両も例外ではない。
    来客用がないのは判ってたはず。

  87. 328 匿名はん

    このマンションは、駐車場が住民全員の分がありません。
    駐車場の抽選に外れた人が遠い場所に停めて、来客者がマンション敷地内に停めるのは、
    おかしいです。
    そもそも来客用がないのですから車で訪問する事が間違えているのです。
    もし事故や器物破損等が起きてからでは遅いんです。

  88. 329 匿名はん

    えーもう駐車場満車になったのですか?
    抽選の時はまだ空いていたみたいですけど・・・

  89. 330 匿名はん

    なんだかマンション前のスローブに駐車する車の話題が多いですね!業者の車も止めてはダメと書き込みしている方がいますが、用事があって来ている訳でそんなに目くじら立てるようなことではないと思いますが....もっと臨機応変に対応すればよいことではないでしょうか?
    私はそんなことより、324さんのようにゴミだしのルールを守れないような方がいる方が問題だと思います。心あたりの方は、もう一度最初からここのゴミ出しの分別をゆっくりと読み見直ししてほしいと願います。ゴミ回収に来たが困っていましたよ。

    それと話は変わりますが、当マンション前の郵政公社の社宅ですが最近転居していく方が多いように思いませんか?結構空家のところも多いようですし...何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  90. 331 匿名はん

    私も330さんに一票です。
    たしかに、我が物顔に止めっぱなしとかは問題外ですが、ちょっとしただけの用事で来られている場合は大目に見てもいいんではないでしょうか。要は常識の範囲内ってことだろうと思います。
    って、カンペキにダメなら、最初から止めれるようなスペースを作るな、と。(笑)
    それよりも、やはりゴミの問題の方が大きいですね。
    私も出ているゴミを見て、あれ?この日にこんなの出していいの?と思ったことがありました。
    みなさんも気持ちよく住みたいでしょうし、ここらはしっかりマナーを守ってほしいと願ってます。

  91. 332 匿名はん

    それより、通路のポーチに子供用の自転車置きっぱなしの方がおられます。
    駐輪場へ行くと、子供用のでも駐輪されていて、普通に借りておられる方もいるのにです。
    いつも目立つとこに置かれているので、つい毎日、目にして、どうなんかなぁと思ってしまいます。
    じゃ、三輪車は?とか、なってくると微妙な問題かもですが、これって決まりではどうなっているんでしょうか。

  92. 333 匿名はん

    スロープの駐車もゴミもそうですが、マナーや決まりが守れない人がいると、
    理事会等で決まり事が厳しく規制されてしまって住みにくくなりますよ。

  93. 334 匿名はん

    333さん....私もそう思います。ルールを守って住民みんなでお互いに住みやすい環境を作りましょう!よろしくお願いします。

  94. 335 匿名はん

    引越してから、郵政の社宅の引越しを4,5件見ました。
    出て行く方はいるけど入ってくる方は見かけません。
    減る一方ですね。何ででしょう?
    もしかしていややっぱり売ってマンションが建つのでしょうか・・・・?

  95. 336 匿名はん

     自転車の件、エレベーターの中で、抱えられる大きさ(12インチ)までは駐輪場に停めなくてもいいと聞きました。それより大きなものは、駐輪場にということでした。確かに20インチ位の大きいのをポーチに停めるのは、よくないと思います。
     今日、キンダーガーデンで何かにスプレー(塗装?)をしている人がいました。ああいうことも近隣の方の事を考えると、控えた方がいいのではないか?と思いました。
     ところで、皆さんクリスマスには、テラスを素敵に飾られるんでしょうね?見上げると綺麗でしょうね。

  96. 337 匿名はん

    テラスを電飾とかで飾ってもいいのですか?いいのだったらうれしいなぁ。(^0^)
    といっても、ささやかでしかできませんよね。費用がすごいから。
    けれど、なんだか、あれも駄目、これも駄目っていわれそうで。。ちょっと、気が引けています。

    たくさんの人が同じところに住むのですから、ルールやマナーを守るのは大切ですよね。
    ただ、今は何がいいのか、いけないのかが人それぞれに基準が違う部分もあるので
    混乱していると思います。常識的な部分は別として、微妙なところの部分は特にじゃないでしょうか?
    前のマンションだったらOKだったので、こちらも同じだろうとか。
    思っても仕方がないのではと思ったりもしています。
    あ、ゴミのマナーはこれには該当しません。これは、ちゃんと決まりがありますからね。

    とにかく、がんじがらめになって住みにくくなるのは
    いやですね。
    そうならないようにしたいですね。

    私が入居前にテラスでしてはいけないことと聞いたのは
    バーベーキューをしない。
    すぐに動かせないものを作りつけない。たぶん大きな倉庫とか?
    テラスに敷くタイルとかウッドタイルははがせるからいいといっていました。
    部屋を作らない。
    電飾については聞いていないです。(^^;)

    説明をした人によって違うかもしれませんね。

  97. 338 匿名はん

    私も電飾してみたいなぁと考えています。
    テラスの外側につけるのは落下の危険性があるのでやめた方がいいと思いますが
    内側ならいいんじゃないですかねぇ?
    ダメならダメで教えて欲しいです…

  98. 339 匿名はん

    郵政の社宅がどうなるかも気になりますが、市場の跡地にレバンテやウエステより高い店舗兼マンションが建つと聞きました。
    タワーマンションの可能性もあるとのことです。
    どなたか詳細をご存知の方おられましたら教えていただけませんか?

  99. 340 匿名はん

    垂水廉売市場を中心とした再開発事業に関する文書を見つけました。以下のURLにアクセスして下さい。
    http://web.pref.hyogo.jp/contents/000026305.pdf

  100. 341 匿名はん

    電飾はいいではないでしょうか。
    なぜなら、反対する悪い理由もないでしょう。
    いいデザインの電飾なら、感謝されることはあっても非難受けることはないのではないでしょうか。
    せっかく垂水駅周辺からも目立つマンションですから、やってほしいです。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ京都御池通

京都府京都市中京区河原町通二条下る二丁目

9,580万円・9,850万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.53平米・67.33平米

総戸数 70戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.55平米~79.34平米

総戸数 128戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

グランドパレス草津

滋賀県草津市大路1丁目

4,150万円~5,330万円

2LDK+S・2LDK+2S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.70平米~81.60平米

総戸数 112戸

イーグルコート京都御所南押小路本邸

京都府京都市中京区押小路通柳馬場東入橘町640、642

8,080万円~1億480万円

3LDK・4LDK

64.27平米~80.09平米

総戸数 27戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円・6,858万円

1LDK・2LDK

51.41平米・64.72平米

総戸数 78戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,798万円~6,198万円

2LDK・3LDK

43.65平米~63.97平米

総戸数 49戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

5,280万円~8,790万円

2LDK~4LDK+WIC

68.55平米~90.50平米

総戸数 114戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

未定

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

プレミスト大津京

滋賀県大津市皇子が丘3丁目

3,499万円・3,899万円

3LDK

64.21平米・72.62平米

総戸数 98戸

J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜

京都府京都市左京区下鴨泉川町60番、60番2

8,530万円~1億2,630万円

1LDK~3LDK

65.64平米~81.52平米

総戸数 99戸

プレサンス ロジェ 堅田レジデンス

滋賀県大津市本堅田五丁目

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.05平米~90.24平米

総戸数 90戸

シャリエ八日市駅前

滋賀県東近江市八日市本町590番1、591番6、559番10

2,890万円・3,480万円

3LDK

67.83平米

総戸数 44戸

ジオ草津

滋賀県草津市草津2丁目

3,560万円~3,830万円

2LDK・3LDK

58.85平米・66.34平米

総戸数 98戸

ヴィークコート京都 河原町二条

京都府京都市中京区河原町通二条上る清水町346番、京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219番

9,580万円・9,980万円

3LDK

71.31平米

総戸数 33戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

7,390万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

ジオ京都御所西

京都府京都市上京区今出川通新町西入弁財天町326-2、京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町179-3

5,710万円~8,280万円

2LDK~3LDK

55.49平米~84.18平米

総戸数 32戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸

グランドパレス近江八幡

滋賀県近江八幡市鷹飼町字四ノ宮685-13、685-24

未定

2LDK・3LDK

51.61平米~79.15平米

未定/総戸数 97戸