神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「六甲アイランドについて【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 六甲アイランドについて【PART2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-10-30 13:10:03

六甲アイランドに関する専用のスレです。
有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-02-01 13:23:07

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

六甲アイランドについて【PART2】

  1. 358 周辺住民さん

    島内小学校の6年生での噂です。

    嫌がる女子児童を無視して、男の教諭が身体検査を担当したとは本当でしょうか。
    女性教諭もいたのに、男の教諭が強行したとか。

    ご存じの方おられたらよろしくお願いします。

  2. 360 新入り住民

     島外からは、モンスターペアレンツ並みの嫉妬もあって大変ですね。

    アイランドの学校では、不審者がうろついているから注意するように。

    との警報が出ています。

  3. 363 周辺住民さん

    嫉妬なんか誰もしないでしょう。

    本土から見たら、さびれる一方の離れ小島。

  4. 364 匿名さん

    スマトラじいちゃんには憧れのまち

  5. 365 匿名さん

    358なぜは削除されないの?

  6. 366 匿名さん

    間違い。
    358はなぜ削除されないの?

  7. 367 周辺住民さん

    削除対象に該当しないからでは

  8. 368 匿名さん

    他愛無いスマトラ談義を削除するより、358の方を削除すべきだ。

  9. 369 匿名さん

    他愛ないのはどっちでしょうか。 大津波で神戸が飲み込まれると予言するスマトラ教の方が問題です。

  10. 370 周辺住民さん

    隣、いつも夜遅くに掃除機かけるんだけど
    今日は今かけてるよ。

    いい加減非常識も甚だしい。

  11. 373 マンコミュファンさん

    いやいや、理化学研究所さまがいる限り、私が>>100で申し上げましたようにPGの撤退も未来永劫あり得ません。 世間ではPGがこの島から出て行くような事を行っていますが、情弱のマスコミのデマです!!! 私は正しいのです!!!

  12. 374 匿名さん

    理解ができないくらい過疎化していきますね。
    研究所を置いていたP&Gも出て行く。でも、
    馬鹿な所を本土で買うより良いのでしょう。
    鹿島建設が新しい物件を作る噂がありますね。
    まさかP&Gがでていくとは思いませんでした。
    るいるいと色々な会社が失敗を重ねる中、
    だめもとで鹿島が来るなら歓迎すべきです。
    しかし、元が取れるでしょうかね。。

  13. 375 匿名さん

    今日も雨風にもかかわらずP&Gさんは撤退していません!! 全て理化学研究所の英知のおかげでこの尊い島が庇護されているのです!!

  14. 376 周辺住民さん

    自転車のイベントを計画しているようですが、

    先に住民が自転車利用のルールを徹底すべき。

    併進するおばさんたちにヘルメットを着用しない子供たち(これは親の責任)、
    携帯片手に疾走する学生。

    まずは住民の意識改革が先でしょう。


    あまりにひどい。

  15. 377 匿名さん

    そういう島だけど何か?

  16. 378 周辺住民さん

    だからまともな人たちは出て行った…?

  17. 379 匿名さん

    水底にもうすぐ島ですが、理研様のご加護があるのでP&G共々この島は水底都市として繁栄を続けます。ワンピースを視聴されればよくわかるはずです。 私が>>100で申し上げたように、この島もP&Gも未来永劫この場所にあり続けます。

  18. 380 匿名

    六アイなんて沈めばいいのに…

  19. 381 匿名さん

    水底にもうすぐ沈むと言われる島ですが、理研様のご加護があるのでP&G共々この島は水底都市として繁栄を続けます。ワンピースを視聴されればよくわかるはずです。 私が>>100で申し上げたように、この島もP&Gも未来永劫この場所にあり続けます。

  20. 382 匿名

    六甲アイランド、ガラッとかわりそうですね。

  21. 383 匿名さん

    理化学研究所はポーアイにあるのも知らないバカが徘徊してますね。

  22. 384 匿名さん

    いえいえ理研さまが向かいのポートアイランドにご鎮座しておられるのは私が>>205で明記しております! ですからポーアイもこの島も未来永劫に守られています!!! かえすがえすも、水底にもうすぐ沈むと言われる島ですが、理研様のご加護があるのでP&G共々この島は水底都市として繁栄を続けます。ワンピースを視聴されればよくわかるはずです。 私が>>100で申し上げたように、この島もP&Gも未来永劫この場所にあり続けます。 スタバ閉店、トンカツ店閉店、中華TEITEIのRINKからの撤退など色々まことしやかなうわさが飛び交いますが、理研様があるかぎり>>205で述べましたように何の心配もありません。 天空の城ラピュタのようにこの島は浮き続けます!!!!!

  23. 385 匿名

    今日と明日、今後のシャッター商店街の住民への説明会があるそうですね。

  24. 386 匿名さん

    それでどうなるというのだ。。 自然の摂理や資本主義の原則はだれも変えられない。 会社、商店は不人気不利益の地から去る。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  25. 387 匿名さん

    利益が高い企業への金持ち優遇税制知らなそうですね。

  26. 389 周辺住民さん

    サイクリングレース、楽しかったよ。
    でも島の子供たちが少なかったのが残念。

    何で参加しないのかな。

  27. 392 匿名

    P&Gって海外やら拠点移すんでしょ?

  28. 393 匿名

    Rinkの後にイオンが…

  29. 394 入居済み住民さん

     居心地良いアイランドです。

    商店の撤退が多いのが残念ですね。

    シェラトンのレストランは、にぎわって来ている。

  30. 397 匿名さん

    週末シェラトン中国人韓国人客てんこもりです。みなUSJにいくのでしょうか。 P&Gの後も....

  31. 398 入居済み住民さん

    え?
    私は、日本人家族しか見ませんでしたが・・・

    アイランドにも、中国人はほとんど見ませんね。
    白人系の人は、多いです。

    ドイツ系とカナディアンスクールがありますから。

  32. 399 匿名さん

    白人系多くはありません。カナディアンも圧倒的にアジアンが多いのが実情。 目立つから多く思えるだけで、実質はほとんどいません。

  33. 402 匿名さん

    >>398さん
    ホテルのベルボーイの方も"週末なると大型バスで中国韓国のお客さんが来てくれて賑わいます"とニッコリ笑っておっしゃっておられましたが?

  34. 404 匿名さん

    別に中国人が多くてもいいじゃない。何でこだわるの? 

  35. 407 匿名さん

    強調はしてません。単に中国人が多いと言う感想でしょ。そこに敏感に反応する方がおかしい。

  36. 409 匿名さん

    匿名のスレで信憑性とか、オマエ本当にバカだな。 ただの立ち話程度に聞き流すのが大人の対応だよ。それをいちいち
    過剰の反応するから、なんかやましい所でもあるのかとなる。 

  37. 413 匿名さん

    どんなに美人と美男夫婦が六アイに住んでいても外野には関係は無いようにおもいます

    その夫婦には畜生の様な過去があります

    水に沈没しようが、どんな悪人が住んでいようが、変な臭いがしょうが、お金を払って買う人間が決める事なので

    外野がとやかくではないような・・・買ってしまうも人生

    買わなくても人生。

  38. 422 ママさん

    9月末にp&gの移転先決まると言ってたの、どこになったのかな?
    神戸ならいいのに。

  39. 423 匿名さん

    自分が移転しないと大見えを切っておいて、見事オオハズレしておいて、この上まだP&Gにたかろうとするのか。

  40. 424 ママさん

    何をたかるの?
    お金?

  41. 442 匿名さん

    >なんでK-POPだと許可されるの?
    構造的にはパチ屋といっしょでしょ、
    たんに引田の時は根回しが弱かったんじゃないかな

    まあ、あまり賢そうな人達が集まるイベントじゃなさそうだし
    逆にこのイベントで荒稼ぎしちゃえばw 
    例えば、南港みたいなコスプレマニアが集うような感じで
    六アイはK-Pop好きの集う街にしちゃうとかさ。
    (コスプレマニアの人達が頭悪いとは思ってないですよ、念のため)

  42. 443 匿名さん

    パチ屋が根回し(笑)
    病院や学校や条例がなければ許可はおりますよ。
    逆にこれらがあればいくら根回ししても無理です。
    多少の根回しはあるかも知れないが基本は許可営業ですから乱暴に言えば許可さえ通ればパチ屋は出来ます。いくら周りの住民が反対しても!
    今のタイミングでよくK-POP呼べるよな。
    それなら都会では難しい野球場やサッカー場、テニスコートや体育館、ロッククライミング施設などスポーツ施設でも造ればどう?プールもあるんだし。
    都会だと土地の値段でバランス取れないが今の六アイだったら可能でしょ(笑)
    素人の発想だけど

  43. 445 匿名さん

    パチ屋は国レベルにまで根回ししているよw
    >なんでK-POPだと許可されるの?
    って質問だったんで、
    本来、国営賭博以外は禁止されてる日本で賭博を生業としているパチンコ屋が
    どこぞの資金源になっている構造とK-POPのイベントが許されるのが
    本質的に一緒でしょって事を言いたかっただけだよ。

    あと、アクセスが脆弱な六アイに新たな投資して整備する事は無いので施設とかに頼る方向ではなく
    特定の共通価値観のある人達が集うゾーンとして割り切って活性化させてくしかないんじゃないかな。

  44. 451 匿名さん

    445さん
    あんた情報少ないね〜。
    あの映画館の入った建物は最近持ち主がかわりましたが持ち主を知らないんですか?

  45. 452 匿名さん

    韓国の鉄鋼会社のポスコでしょ。

  46. 453 匿名

    いまアーバングルメポート一階で工事してますが、何のお店ができるんでしょうか?

  47. 454 とおりすがり

    >453
    たぶんこれ?
    RINK 4Fにあったエステの移転
    RINK HP ニュースから:
    長年にわたりお引き立て頂きました「クリニカルエステ イーズ」は平成24年10月26日(金)にアーバングルメポートビル1階に店舗移転致します

    それとは別に、
    六甲アイランド病院の前、ファミマがあったところ工事してましたが、そちらは何ができるんでしょう?

  48. 456 周辺住民さん

    K-POPなんてくだらない催しは最後にしてほしい。うるさくてたまらん。騒音公害以外の何物でもないね。だいたい韓国人の音楽をなぜ・・・。

  49. 457 匿名さん

    このタイミングで韓流はないよね(笑)

  50. 458 匿名さん

    気分的に、中国も韓国もいらんよ。

  51. 459 匿名さん

    この島には御似合かと... ついでに集めて津波で始末すればよろし。

  52. 460 匿名

    六アイ自体がかの国の連中に乗っ取られるということで…

  53. 461 土地勘無しさん

    昨日六アイの韓流イベントのピストン輸送してたけど、バスが到着する住吉駅は兵庫県警大量投入で厳戒態勢っぽかったよ。

  54. 462 周辺住民

    税金の無駄使い>兵庫県警大量投入

    チケット値上げしてガードマン雇うべき。

    警察は韓国のためにあるんじゃない。

  55. 463 匿名さん

    明日のハロウィンは楽しみだけど
    明後日のコスプレぶさいく軍団が恐怖。

    ★☆書き込み減ったけど、皆様、規制中w?☆★

  56. 464 匿名さん

    皇蘭も閉店したの?

  57. 465 入居済み住民さん

    らしいね。

  58. 469 匿名さん

    何故企業が撤退したかが順番的に先ではないの?
    まあ、P社撤退は六アイの浮沈と直接的関係は無くグローバルな話だろうけど。

  59. 471 匿名さん

    うーむ
    >>74
    >>205
    あたりでPGは未来永劫不滅で理研がいるから津波も来ないと言ってた壊れた人まだいるのかなおもしろいなw

  60. 473 入居済み住民さん

    >469

    正論ですね。

  61. 474 匿名さん

    P&G撤退なんてあり得ないですよ。 ちゃんと書いてありますよ。

    >>74
    PGは撤退なんかしないよw
    PGが日本から撤退するなら話は違うが、そんな
    ことはないし。

    >>100
    まだPG撤退の方が現実味あるが。 といっても、PG撤退もないけど。 いずれにせよ、芦屋山手に嫉妬するならまだわかるが、六アイって。 ホント あわれだねぇ。 

  62. 476 入居済み住民さん

    先住民が反対運動までしたマンションに乗り込む人って多くないでしょう。
    ましてや「島」なのに。

  63. 477 津波バカ

    六アイに嫉妬したら、バカですか? 

  64. 479 匿名さん

    >>477
    P&Gってこの島から撤退するの?

  65. 480 ママさん

    するよ!
    この前P&Gに努めている人に聞いたんだけど、今会社にほとんど人が
    いないんだって。
    シンガポールに移ってしまって、以前の10分に1の人になっていて
    お部屋が空きまくり効率が悪いから、キャパに合った所に
    移るんだって。
    六アイはもうないけど、神戸市にはいてほしいね!

  66. 481 ママさん

    あら!ごめんなさい。
    努めるじゃなくて、勤めているの間違いです。

  67. 482 匿名さん

    その人員なら、オフィスビルの賃貸で充分か。神戸製鋼の今の本社ビルが空いたら、そこにきて欲しいな。でも、P&Gのビル売れないだろうなあ。

  68. 483 マンコミュファンさん

    ええ?P&G撤退なんてあり得ないですよ。 ちゃんと書いてありますよ。

    >>74
    PGは撤退なんかしないよw
    PGが日本から撤退するなら話は違うが、そんな
    ことはないし。

    >>100
    まだPG撤退の方が現実味あるが。 といっても、PG撤退もないけど。 いずれにせよ、芦屋山手に嫉妬するならまだわかるが、六アイって。 ホント あわれだねぇ。 

  69. 485 匿名さん

    20年前は外国テイスト溢れる憧れの六アイだったのに・・・・・

  70. 486 住人

    北口に浮浪者がいます。

  71. 487 匿名

    島外民ですが、知らないうちにアーバングルメポートが綺麗になってますね!
    シェラトン地下駐車場も!
    これからあちこちリフォームがすすんで、昔のようなキラキラした六甲アイランドに戻ればいいですね!

  72. 488 匿名さん

    P&G三ノ宮移転だね!
    大阪に行くんじゃないかって言われていたから
    まだ神戸で良かったよね!

  73. 489 入居済み住民さん

     シェラトンホテルの持ち主が変わって、いろいろと改装しています。

    温泉掘削中です。

    P&Gも買い主が決まれば活発化しそうです。

  74. 490 入居済み住民さん

    W4は壁が薄い…
    隣の会話が良く聞こえてるし、何チャンネルを見てるかすぐわかる。

  75. 492 匿名さん

    すみません、通りすがりの者ですが、こちらのスレッドは

    「六甲アイランドCITY W7 Residence」ですか?

    「Brillia六甲アイランド ブランズリビオ」ですか?

    六甲アイランドで検索したら両方出てきたのですが。

  76. 493 入居済み住民さん

    ここは六アイ総合スレとでもいうか。

    W7第2期
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316236/

    ブリリア
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91993/

  77. 494 ご近所さん

    リトルマーメイドも閉店か…

  78. 495 匿名

    パン屋さん、閉店なんですね_(._.)_

  79. 496 匿名さん

    六甲アイランドの地区計画の変更って以前に住民投票で可決されなくて立ち消えになった話なのにどうしてまた素案が上がったんでしょうか?

    計画では住宅や文化、教育、スポーツ、福祉等の施設となっていますがマンション計画ありきですよね。
    あんな津波があった後でウォーターフロントに4棟も超高層マンションって何を考えているんでしょうね。
    ウォーターフロントはもう時代遅れです。超高層もぜんぜん珍しくありません。

    あの場所にに集客施設でなくマンションを建てるということは六甲アイランドは北区や西区と同じようなベットタウン(それ以下ですよね)になるということです。リンクやリバーモールの再生もあり得ません。
    まったく不動産屋や建設業者のいい鴨ですね。

    とにかく変更するならきちんと住民投票で決めてほしいと思います。

  80. 497 島内住民

    島南部の高層マンション建設推進派は、行政を手玉にとって要所要所を押さえて行ってますからね。

    反対派って、いつも決まってから文句言ってばかり。

    動きを察知した段階ではぶつぶつ文句だけ言って具体的に何もしないで、後からぎゃあぎゃあ騒ぐだけ。

    今回も、すでにマンション建設は決まったようなもんです。

    六甲アイランド高校グランド問題然り、ブリリア問題然り、そして今回は住民びっくり第3弾となるわけです。
    あ、グランドは住民には全くの事後報告のみでしたっけね。神戸市さんは。


    今更、住民投票なんて言ったって無駄。

    あそこに何が何でも高層マンションを建てたい人、それで利益を得る人(ふれあい会館スタッフ内にいるでしょ?)の動きが確実で早いだけです。

    具体的行動に出ないで文句だけ言っている人にはあきらめてもらいましょうか。

  81. 498 匿名さん

    最近は「どちらにお住まいですか?」って聞かれても六甲アイランドとは答えずに東灘って答えてしまう

  82. 499 匿名さん

    No.498さん同じです

    値下がり激しく老人ばかりの寂しいイメージのマンションなので

    知りあいのどに買ったときの事聞かれるのがつらいから

    人の不幸は蜜の味

    六アイと言えなくって東灘って答えています

    しかし年金生活で住み替えは金銭面で無理なんです(涙)。

  83. 500 入居済み住民さん

     あらあら、住み心地がとっても良いので満足しています。

    お店が増えてくれれば良いのですが、シェラトン改装で頑張ってくれているのが嬉しい。

    PGビルを大手企業が購入してくれれば万歳ですね。

  84. 501 入居済み住民さん

    No.500さん

    そうなれば嬉しいんですが、現実は厳しいですね

    老人や子育て世代には良いと言われる方多いからと言い聞かせています。

  85. 502 入居済み住民さん

    No501さん、

    まさに、子育ての環境にピッタリだと思います。
    家族にやさしい(笑)。

    通勤で本土?に通う人には、少々不便かもしれません。

  86. 503 入居済み住民さん

    還暦をすぎているので通勤の心配はありませんし買い物も食品は新鮮ではありませんが、食べるには十分ですよ

    このマンションを終の棲家と思って買い求めましたが、売りに出ている金額を見ると哀れ

    世の中ってバランスが大切で老人ばかりでは気が滅入ってしまします

    誰でも年は取るんですが、人生まさかこんなになるとは思わなかったというのが感想です。

  87. 504 付近住民


    我が家も査定に出してみると、新築購入時の25%でした。

    震災に遭っていない街区で90平方メートルを超える上階、南向き三方角部屋、エレベーター停止階ですが
    そんなの関係なく、島全体の値下がりに付き合ってますね。

  88. 505 匿名さん

    エレベーター停止階ってのが売りにはならないと思うんだが。むしろそんなマンションって。

  89. 506 匿名さん

    六甲アイランド在住

    子育て世代ですが

    子育てには
    本当に良い街です。

    資産価値を求めてマンションを買うなら

    それは確かに違うでしょうが

    そもそもマンションは一部を除いて
    資産価値は下がるものです。

    昔の六甲アイランドは知らないですか
    今の六甲アイランドは最高ですし
    堂々と六甲アイランドに住んでることを
    人に言えますよ♪

  90. 507 周辺住民さん

    堂々と言ってください


    聞いた相手は心の中で色んな事思っていますよ


    わたくしも人口島から本土へと思っていますが資金面でアウト

    昔を知っているだけに最近は海の上の東灘って言われているらしい悲しいね。

  91. 508 匿名さん

    人にどう見られるかとか世間体のために生きるのではなく、
    自分の人生を生きればどうですか?
    その方が楽しいですよ。

  92. 509 匿名さん

    自分の人生

    何処でどう生きるかは本人の勝手ですね

    人の見る目も色々でそれを変えることはできませんので

    自由ですよ。

  93. 510 匿名さん

    人間見た目も大事ですが

    住んでいる処っもそれなりに大事

    最寄駅は?

    と聞かれたことあります複雑な心境ですね。

  94. 511 ビギナーさん

    「人にどう見られるか」は結構重要。ただし、どこに住んでいるかなどは、たいして判断材料にならない。ボロい団地に住んで
    ブランド物を買い漁るのが日本人。

  95. 513 ビギナーさん

    ま、少なくとも市営住宅ないから、六甲アイランドでボロい団地は当たらないですね。威張るような場所でもないけど、卑下する場所でもなく、ま、平均的にそこそこの所得者層が集約しているから良いんじゃないですか。芦屋や御影なんかも、高級エリアと低所得者エリアが混在してますからね。

  96. 518 匿名さん

    さあ盛夏、無料の池で子供たちや親が水遊びする姿、素晴らしいですね。

  97. 519 購入検討中さん

    市営住宅あるやん

  98. 521 匿名さん

    今日もみなさんアイランドセンターの池がタダなので親子群れ遊んで泳いでますね。 この島の状況を端的に示す誠にほほえましい状態ですね。

  99. 523 入居済み住民さん

     子育てにとても優しい街ですね。

    歩道と車道がはっきり分離されているし、ハンディキャップ者の通路は確保されているし、

    気に入ってます。

  100. 524 付近住民

    市住どころか復興住宅がある。





    積和が撤退するね。

    六甲アイランドの街づくりに関わった一員として適正価格での中古マンションの流通を…云々かんぬん言ってたのに。

  101. 525 匿名さん

    商業地としては

    周辺にこれだけ出来ると
    厳しいと言わざるおえないかな、
    思います。

    ただ住宅地としては
    海山に囲まれ元々土地の少ない
    東灘区にあって

    まだまだ開発の余地があると
    思います。

    海沿いの整地や開発に期待したいです。

  102. 526 匿名さん

    海沿いの空き地はマンションが建ちますよ。
    商業施設を作っても集客が厳しいのでしようがないです。

  103. 527 付近住民


    マリンパークには墓地を作ってほしい。

    これだけ老人が多いんだし、需要はあるでしょう。

  104. 528 匿名

    将来527さんがそこに入りたいなら要望を出したらいかがでしょうか?

  105. 529 匿名さん

    No.528さんプラス

    人生一回は絶対お世話になる

    焼き場や葬儀場もね。

  106. 530 付近住民



    どこにどう要望を出せばいいのか教えてください。

    本気です。一部の人間が執着している高層マンションが立つよりもいいと思う。

  107. 531 匿名さん

    そうだよ、言った人間は責任もってどこに要望書をだすか答えるべき。

  108. 532 匿名さん

    お寺も要るんじゃないの? 葬儀場は島から本土へ出た処、43の南にあるけど不便だからこの島にあるほうがいい。焼き場は甲南斎場があるけど遠いからこの島にあると便利だろうね。葬祭場は個人ビジネスだから近隣の会社にお願いすればいいのでないかな。 焼き場はどうなのかな。やは私企業なのかな。

  109. 533 付近住民

    海を眺める葬祭場…いいかも。

  110. 536 匿名さん

    散骨はだめなのかな。

  111. 537 匿名さん

    食べ物に関してはUCCコーヒや沢山の食品工場(島の住民は知っています)があるから工場直売でどないですやろ。

  112. 538 匿名さん

    >530さん

    >497さんによるとふれあい会館のスタッフの方が要望の出し方を知っておられるそうです。
    お聞きになられてはいかがですか?

  113. 539 匿名さん

    江戸時代末期に建てられ灘五郷で唯一残る木造酒蔵
    国の登録有形文化財が消滅の危機
    http://www.youtube.com/watch?v=UKTAB7bNkDI

    住宅が建設される可能性が大きいとみられている。

  114. 540 匿名さん

    震災の前は友人の自慢の高層階マンションで外国みたいだと毎度自慢話を聞かされていましたが

    今住まいの話はタブーなの

    買いやすくなったマンションなので島内人口を増やして、何とか活気あふれる街になります様に。

  115. 542 付近住民


    ふれあい会館のスタッフなんて、南部の高層マンション建設推進派じゃない。

    そんなとこに聞きにいくなんて自殺行為だよ。

  116. 543 匿名さん

    おかしな話だね。

  117. 544 匿名さん

    暑い子のさなか、池で泳がないほうが良さそう。 こんなのも。

    フォーラー・ネグレリア(ネグレリア・フォーレリ)~脳が溶ける奇病を起こすアメーバ

     1996(H8)年11月17日。佐賀県鳥栖市在住で、食品加工会社に勤める女性(25)は発熱を覚えた。
    翌日は会社を休んだが熱は下がらず、19日になると熱は38.3°に上がり、頭痛・嘔吐がしはじめる。
    近くの診療所へ行くとインフルエンザと診断され、投薬を受けその日は帰宅した。
    ところが翌20日には熱が39.3°にまで上昇、頭痛と悪寒が一層ひどくなったため診療所に入院して点滴を受ける。
    開けて21日になっても一向に熱は下がらず、意識混濁を起こしたため、久留米大学病院救命救急センターに昏睡状態で救急搬入された。
    細菌性髄膜炎との見立ての元、治療が行われるも症状は改善しない。
    22日になって脳髄液中にアメーバを発見し、原発性アメーバ性髄膜脳炎と診断が確定したが、
    すでに女性は脳死状態に陥っており、そのまま快復することなく27日午前中に死亡した。発症からわずか9日目という急激なものであった。
    死後、女性を病理解剖すると、脳は形状を保てないほど溶けていたという。。

     女性から検出されたアメーバは、フォーラーネグレリア(※ネグレリア・フォーレリとも)(Naegleria fowleri)。
    ヘテロロボサに属する自由生活性のアメーバで、 原発性アメーバ性髄膜脳炎 (Primary Amoebic Meningoencephalitis PAM)
    を引き起こす。フォーラーネグレリアは河川や湖沼、温泉等の淡水に生息。25~35℃くらいの温かい水を好む。
    日本をはじめオーストラリアやニュージーランド、アメリカ等世界中で発見されている。
    ニュージーランドでは温泉のお湯に多く生息していることが知られている。
     フォーラーネグレリアは1965年にオーストラリアで初めて報告され、
    1960年代のチェコスロバキアや、2007年のアメリカなど、たびたび流行も起きている。
    生存例はわずか8例程で、発症した場合の致死率は95%あまりにのぼる。
    感染経路は、主に夏の温かい淡水で泳いだりすることでアメーバを含んだ水が鼻の中に入り、
    鼻にある嗅神経へ侵入するというものである。ただし感染力自体はそう強くないので通常は感染しない。
    感染後、脳内に侵入し組織融解酵素という肉質を溶かす液を出して脳を溶かし、それを栄養として増殖していく。
    また、フォーラーネグレリア他好熱性アメーバ類は、その細胞内に重症肺炎を起こすレジオネラ菌を
    抱え込む(宿主になる)ことがあり、合わせて感染者に危害を及ぼすことがあるという。
    感染から4日~1週間程の潜伏期間の後、発症すると発熱・悪寒・頭痛、激しい嘔吐を引き起こし、
    意識が混濁して発症からわずか10日あまりの短い期間で死に至る。。
    発症後の有効な治療法は存在していないので、感染しないことが唯一の予防法といえる。
    湖沼等の淡水やお湯を循環させている温泉等では、顔を水に漬けることを極力避けるのが感染を防ぐ手立てである。

     冒頭の女性は日本で初めて報告されたフォーラーネグレリア感染例である。
    しかし彼女には過去1月以内で海外渡航歴や淡水や温水プールでの水泳・温泉入浴・24時間風呂等、
    感染が考えられる行動を確認することはできなかった為、感染経路は不明のままである…
     2002年の国立感染症研究所による全国の温泉やスーパー銭湯など二百数十カ所で、
    病原性アメーバやレジオネラ菌の調査を行い、60%以上の施設で原発性アメーバを発見した。
    そのうち9%程がフォーラーネグレリアであったという。。
    病原性アメーバ類は内風呂・露天風呂・ジャグジーなど、主として循環器を使用する温浴施設で多く発見されている。

     温泉が人気で、温暖化や猛暑が厳しくなっている日本において、高い水温を好むフォーラーネグレリアへの感染が、
    また起こったとしてもおかしくない状況であるといえる。

  118. 545 付近住民

    そんな難しい問題以前に、あそこで立ちションしている男を何回も見かけた。
    若い、長髪の二人組み。

  119. 546 入居済み住民さん

     実際に住んでいる人にとっては、快適な街だから良いと思いますね。

    市営住宅とかほとんど無いし、貧しい人には住みにくい街なのかもしれません。
    スーパーもちょっと高めなのが残念。

    それで、関係の無い島外の匿名さんとか、付近住民さんから妬みがあるのかな。
    島外から来てわざわざ立ちションしないでくださいね。
    島内の人だと顔が分かってしまうから絶対にしないでしょうね。
    島内に住んでいると犯罪になるようなことはできません。

    それで、治安が良いのです。


  120. 548 入居済み住民さん

    以前と比べると富裕層は確かに少なくなっていますが物件そのものが買いやすいから年収の少ない人も購入されている事実は

    認めますが、たっておしっこは困ります(涙)。

  121. 551 周辺住民さん

    リバーモールは塩素が入っているので下流の川で泳ぐよりは清潔ですよ。
    責任問題があるので黙認扱いでしょうか?

    最近は住んでいる人の身なりが貧しくなりましたよね。
    みんな生活に追われてるった感じです。
    10年くらい前はVERYでも六甲アイランダーなんて
    芦屋レーヌみたいに言われたこともあったんですけどね。

    超高層の上の方なんてお金持ちはみんな脱出して
    すっかり雰囲気がかわってしまいました。

  122. 552 付近住民


    眉毛のない女性が増えました。
    剃るなら描いてから出歩いてほしい。

  123. 553 付近住民

    546さんへ

    545ですが島に来て早20年近く経ちました。

    知ったかぶり546さんの書き込みは十分笑わせてもらえます。

  124. 554 年金生活者

    親も親ですが、子供ヤンキーも。

  125. 556 周辺住民さん

    マリンパークの跡地に何ができるか?マンションだともう再生はないですね。
    PGの跡地にどこの企業が入るか?
    リンクが第3セクターから外れて民間売り渡されるか?赤字のまま中途半端に経営していることがおかしい。


    その辺がカギでしょうね。

  126. 557 匿名

    >>46
    確かにマンションで8,000万、9,000万の部屋、あったよねーw
    メゾネットタイプでは1億近い部屋があった記憶
    大震災の直前というとw6番街あたりかな

  127. 558 匿名さん

    平日の朝夕に島から出入りする車と乗ってる人種を見てるとよくわかる。 港湾労働の腐れの溜まり場。

  128. 560 匿名さん


    「港湾労働の腐れの溜まり場」って・・・

    それはただの偏見だと思います。
    あなた自身の偏狭さと品格のなさが伺われます。

  129. 561 匿名さん

    偏見は何とも言えないが、品格は関係ないよ

    見たことを言っているんだから、何たって今後益々落ちぶれてゆく六甲アイランドじゃないですか?

  130. 562 匿名さん

    他人を見下すことでしか自分の価値を認められない人は品格がないんですよ。
    六甲アイランドとは関係のない話ですけど人としてどうかと思いますけどね

  131. 563 匿名さん

    六アイは見下されているんですか?

    誰も見下していません衰退している事実のみ

    あなた見下されてんですか?

  132. 566 匿名

    住人だけどあんまり島内で買い物したり食事したりしないよ、店つぶれても「行かないからつぶれちゃったかねー」って感じですわ
    買い物、外食、その他もろもろ、全部が全部を人工島内で済ませたらそれこそ島流しの隔離環境に引きこもる浦島太郎だよ
    映画館があったときも、どうせなら買い物食事しがてら三宮で観ようよ、そごうやロフトに行きたいしってなってたし
    そういう感覚の人はうちだけじゃなくて他にもいると思うわけ
    自分は、出掛ける(気晴らしに外食とかぷらぷらウィンドウショッピング)=自宅から出る、ではなく、島から出る、って感覚ですわ
    ていうことは、今は静かでいいなと思っていても、年を取って行動力がなくなったら住みにくい街と感じるかもしれない

    ところでダイエー(グルメシティ)は店長代わってから売り場の雰囲気とか生鮮食品がなんだかなぁになって
    あんまり利用しなくなっちゃったわ
    そのうちダイエーもコープみたいに撤退しちゃうのかなー、それはさすがに困るかw
     

  133. 567 付近住民

    リバーモールで立ちションしてた二人連れ、ジ・アンタンテの西側出入り口で煙草を吸ってた。

    いつも二人とも黒のスーツで、茶髪気味の長髪。背の高いほうが太り気味。
    20代後半~30代かな。

  134. 568 とある住民

    >>567
    業者?
    不動産屋とかネット回線のセールスマンとかとか

  135. 569 入居済み住民さん

    >>566

    これ的を得ていますね。
    島内で小さいお店はまあまあのお店はあります。
    島内でも食べますが、シェラトンばかりでは・・・
    って住吉に良く行きます。

    ダイエーは元々良いモノが無いですね。
    パントリーが潰れたらほんとに困ります。

  136. 570 付近住民

    >>568
    島内の不動産業社の人ではないんだよね…

    見かけたの3回目だったんだけど、7時~9時半ごろだし。

  137. 571 匿名さん

    変な人が多くなって困りますね

    ダイエー、パントリーでいつもお買いものしていますが、マンションのローン払っている方は余りお買いもの

    しないらしいよ節約生活で。

  138. 572 匿名さん

    この島のマンション程度でローンを組んで買うのか?

  139. 573 匿名さん

    >この島のマンション程度でローンを組んで買うのか?

    勿論ですよ。

  140. 574 匿名

    >>571
    マンションのローンで苦しんでいる人はダイエーやパントリーでしか買わない、が正解
    理由・・島から出る余裕がないから

  141. 575 付近住民

    ブリリアやW7の2期なら即金で買えたな…
    頭金にしかならなかったわ

  142. 576 匿名

    しかも一応は無傷の新築だもんな
    w7以前に建ったのはべらぼうに高くても阪神大震災で一部損壊だから

  143. 577 付近住民

    また今、隣が掃除機かけてるよ…

    昼間もいたのに、何でこの時間かな…

  144. 578 匿名

    隣家が掃除機かける音が聞こえるような安普請の分譲マンションてちょっと考えらんないわ
    一番新しく建ったとこですか?

  145. 579 匿名さん

    No.577さんは耳がやたらといいのね。

  146. 580 ビギナーさん

    本島から六甲ライナーに乗ったんですが、どうして沢山の方が車内でお菓子たべてるんですか?
    大人も子供も皆がガヤガヤした雰囲気でビックリしました。

  147. 582 周辺住民さん

    韓国人もいるよ
    たいてい素っ頓狂な大声で会話をしている

  148. 583 購入検討中さん

    韓国と中国人なんですね!
    ありがとございます、納得しました。

  149. 584 匿名さん

    >581

    日曜の夕方6時頃、10名くらいの小学生ぽかったけどな、
    あとは、年配の人や40代くらいの人、とにかくあらゆる世代やったで。
    よう混んどったんや。

  150. 586 匿名さん

    ダイエー 夕方5時くらいでも肉もお魚も棚がガラガラじゃない?
    野菜やパンもあまり商品がないし残り物買ってる感たっぷりなんですけど
    あれじゃ「帰りにシーアで買い物してきてください」って言ってるようなもんでしょ
    前からあんな感じだったかなあ?

  151. 587 匿名さん

    >585

    ワシ、ヤーさんとちゃいまっせ。

    知り合いの社長、その義理のお兄様が暴○○と親戚らしいけど、
    優しいで。
    客ともにこやかに話ししとる。

    ただ、トラブルとめっちゃややこしい。
    落とし前つけさせないと気がすまん性分なんやろな。

  152. 588 ご近所さん

    >>586
    最近特にひどいと思う。
    前にもどこかに書いたけど、春に店長が交替してから変わったと感じる。

    前の店長はとにかくたっぷり並べてくれたから購買意欲が出たけどね。
    今はあなたの仰る通り、夕方過ぎてから六甲アイランドグルメシティに行っても思うようなものが手に入らないのがわかっているから住吉や御影で済ませて帰ってきてしまう。
    生鮮食品が特に品薄でしょ?賞味期限が2〜3日あるにもかかわらず出し惜しみされちゃったら買うなって言われてるようなもんだわね。
    午前中に来る客以外は残ったもので我慢しろ、ということなんだろうか?

    他にもメインの売り場のど真ん中にペットフードを持ってきて、しかも売り場面積に占める割合が異常に大きい感。
    入り口にあった季節用品の特設棚は撤去され、いきなりガチャが並べてあるとかちょっと違和感が拭えない。

  153. 589 匿名さん

    六アイのおかげで、住吉と御影が潤っております。
    毎度ありっ。

  154. 590 ご近所さん

    >>286
    書き忘れたけど
    そうそう、パンの売り切れ具合が呆れるでしょ?
    20:00過ぎてからだとほぼ空っぽってことがザラ。

    ああいうのは店内のご意見箱に要望を出しても、店の責任者が聞く耳持たなければ終わりだし
    どこに苦情を入れたらいいんでしょうね?

  155. 591 590

    アンカー間違えました>>586さんへ、です↑

  156. 592 匿名さん

    パンは御影のケルンで買うとけば、間違いない。
    うまいでー。

  157. 593 匿名さん

    >>590

    そうですよね。
    食パンが1斤もないって・・・コンビニに行けってことですね。
    売れ残りを出したくない気持ちもわかりますがあれじゃお買い物してて楽しくないですよね。

    私も無意識ですが島外へ買い物に行く割合が増えた気がします。

  158. 594 匿名さん

    毎日のことやから、
    この物件を検討する上で、スーパー事情が聞けてありがたいわー。
    サンキュ。

  159. 595 入居済み住民さん

    島に新しいパン屋できたら儲かるのに

  160. 597 匿名

    マクドナルドとサブウェイはパン屋やん

  161. 599 原住民さん

    リトルマーメードはなんで閉めちゃったの?
    ダイエーに併設されててそこそこお客さん入ってたでしょうに

  162. 600 匿名さん

    リトルマーメイドも夕方には商品の棚がほぼ空っぽ
    一番お客さんが多い夕方に商品がないんだもん

  163. 601 付近住民

    値上がりしてから一気に売り上げが減って商品数を減らしてたよ。

    要は、島の住民がパン1個に200円出すのを嫌がる層になったってこと。

  164. 602 匿名

    美味しければ売れますけどね

  165. 603 匿名さん

    島は色んな意味で価値が落ちてきているからね。
    島に住む人間も庶民的だしね。高いパンなんて買いませんってば。

  166. 605 匿名さん

    シェラトンの食パンは予約しとかないと買えないことが多い

  167. 606 匿名さん

    過去に同じ質問があったらすみません
    ここは地盤は大丈夫なのでしょうか?
    阪神大震災のときには地盤沈下は起こらなかったですか?

  168. 607 ご近所さん

    焼きたてパンやさんはターミナルみたいなとこでないと厳しいんだと思うよ
    おやつにしても朝御飯にしても購入層が中途半端
    仕事や学校帰りに店の前を通りかかって「あ、明日の朝食べるの買って帰ろ」って感じだから
    帰り道に立地していて尚且つ帰宅時間帯にそこそこの品揃えがない店はどこも売れてない

    ライナーの住吉駅のコーナンチケット前にパンを売る出店があるじゃん?
    美味しい焼きたてでもないのに今も潰れないで営業してるだろ
    あそこより少しでも美味しいパンならシーアの1階に行きそうなもんだが
    帰りがけに寄り道が面倒と感じる客が買ったり、小腹が空いてる学生なんかが「パンでも買うか」で買っていく
    やっぱ場所とタイミングだなと思うよ

  169. 609 ご近所さん

    リトルマーメイドのパンが特別高かったとは思わないけど?

  170. 610 入居済み住民さん

    >606

    阪神大震災の時に建っていたマンションが全て残っているようなので、私は買いました。

    ポートアイランドより被害は少なかったと言ってましたが、どこまで本当なのか?
    は分かりません。
    地震の可能性も低い地域ではあります。

    先端の海に面したところでは、大震災時に街路灯などが倒れた写真が飾って?あります。
    そういう現実をはっきり示していることには好感が持てます。

  171. 611 匿名

    現実を正直にというより、震災のメモリアル展示は神戸を代表する観光ネタ的なものですわ。
    「ほぅら、すごいでしょ!?」ってな感じです。

  172. 612 匿名さん

    詳しい説明をありがとうございます!
    参考にします

  173. 614 検討中の奥

    2チャンネルの六甲アイランドスレを読んだんですけど、
    街の中をゴキが歩いてるんですか?
    見たことある方教えてください!

    夜などはコンビニが溜まり場になってるんでしょうか?

  174. 615 サラリーマンさん

    ゴキブリじゃないですよ。
    海の場所には必ずいるフナムシです。特にテトラポッドとかに棲みついてる。
    見た目は似た感じなので、勘違いされてる方がたくさんいるようです。
    「フナムシ」を検索したら出てきますけど、見る方は一応、心づもりしてください。

  175. 616 匿名さん

    最近は分からないですが10年くらい前はいましたよ。
    フナ虫はあんなに早く動けないと思います。ゴキブリのスピードと動きです。
    ゴミ箱が撤去されてから見なくなったと思いますがあまり夜は外出しないので分からないです。
    リバーモールでフナ虫は一度も見たことがないです。

  176. 617 匿名

    ゴキブリたくさんいるでしょ、夜になったらリバーモールの石畳の隙間からわらわら涌いて出てくるよ。
    特にひどいのが焼肉屋の前辺りからシェラトン、ファミリーマート周辺。
    ファミリーマートの近くの橋のあるところなんて、橋の袂の隙間がまるで蟻の巣みたいになってたよ。
    薬を撒いて駆除しようにも、範囲が広すぎるのと、人やペットへの安全面から無理なんだろうなと思われる。
    餌になる生ゴミやら湿気のある場所を好み、昼間は暗い場所に潜む習性をから、リバーモールの石畳っていうのはゴキブリにとっては天国なんだろう。
    夏祭りは中止になったが、リバーモールでイベントが開催されたあと食べ滓がたくさん落ちているときなどは、夜うっかりあの辺のベンチに座ろうものなら、足の甲をゴキブリに轢き逃げされる。
    マジで何とかしてほしいわ。

  177. 620 匿名さん

    NHKの番組で「未来塾 街づくりの極意 西郷流 町並みづくりの極意」が昨日放送されていました。
    都市の再生やを手掛ける都市計画課の西郷真理子さんと東北の若者が街づくりについて考える番組ですが六甲アイランドにも通じる内容です。

    人が集まる街づくりにはルールがあるそうです。
    そのルールを最初にぶち壊したのはブリリアですが、その後なし崩し的に六甲アイランドのルールは崩れていっている気がします。
    次回は「土地の価値をあげる秘策」だそうです。

    何故人が集まらないのか、土地の価値がこんなに下がったのか?住民のせいじゃないと思います。

  178. 621 匿名さん

    都市計画家です

  179. 622 原住民

    ゴキブリたくさんいるわw
    今日もマリンパークからライナーの高架下をを歩いて帰ったけどツヤツヤしたのがいっぱい走り回ってたww
    うちのマンションは夜に出入りするとき気を付けないとゴキブリが一緒にエントランスドアの内側に入ってくる…。
    それくらいたくさんいるということや〜ん。

  180. 623 購入検討中さん

    そこで働いてる方のブログを偶然見つけたんですが、
    臭いが気になると書いてありました。
    何らかの臭いがすることもあるのでしょうか?
    失礼な質問でスミマセン

  181. 624 匿名さん

    ゴキブリ連呼してるやつって何者なの?
    六甲アイランドの価値を落としたくて仕方ないように見えるよ

  182. 625 匿名

    じゃあ六甲アイランドの価値を高めるために実際に起こっている有害な問題を全部隠蔽すべきと思っているの?
    ゴキブリに関してはリバーモールを石畳にしたことが間違いだったと思います。
    今から全部剥がして舗装し直すわけにもいかないだろうけれど、衛生面を考えたら放置してよい問題だとは絶対に思わない。
    すぐ近くにグルメシティや飲食店、ホテルがあるんだよ?
    そんなところの厨房が夜間どんなことになっているか想像してごらん。
    ほんと、ゴキブリを徹底駆除して欲しい。

  183. 626 購入検討中さん

    横から失礼します。
    本当に625さんのおっしゃる通りだと思います。
    問題を隠蔽するのではなく、活用すべきだと思います。
    自分では巧く表現できずムズムズしておりましたので、
    せめて賛同だけでもさせていただけませんか。

  184. 627 匿名さん

    これ本土の業者じゃないの?

  185. 628 匿名

    業者がゴキブリを撒いたっての?
    あり得ない…。

    ほんとにゴキブリなんとかしようよ。
    自分は今の六甲アイランドを寂れすぎて恥ずかしいとは思わないけど、唯一の恥があのゴキブリだと思ってるよ。
    ショボくてもイベントのときには外から多少の人は来るでしょ?
    その人たちにゴキブリ島と思われたくないし。

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ジェイグラン尼崎駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

75m2~78.2m2

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸