千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 12
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2012-05-08 21:58:40
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の4つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.the710.com/
    売主 : セントラル総合開発長谷工コーポレーション

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.chibant150.com/
    売主 : 長谷工コーポレーション    

 ■サンクタス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.cnt409.jp/
    売主 : オリックス不動産大京

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    公式URL : http://www.door-city.com/
    売主 : 京成電鉄

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。

印西市HP : http://www.city.inzai.chiba.jp/
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2011-10-05 00:00:53

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 12

  1. 650 匿名さん

    価格だけみて住宅買う人なんていませんよ。
    お金があればみんな都内を買うとでも?
    647、あなた持ち家じゃないでしょ?
    もしくは価格をうんと頑張ってしまってアップアップしてるか。

    自分の欲しい条件が揃っていて、尚且つ価格が十分手が届くほど安いから買った。
    それだけのことですよ。

    >あっ海沿いは地震で 液状化したけどうちはしてない、あっ安いから低所得民族が移住してくる、あっ線量少し高いけど柏よりまし、などなど。
    これはあなたが思っていることでしょww
    ほんと、かわいそうな人ですね。

  2. 651 物件比較中さん

    >>648
    それは多分、千葉ニュータウンをいっぱい宣伝したい人だからじゃないかな。

    なんかここ3~4日ずっと千葉県検討板の上位にあって、僕みたいに地元の千葉市で検討してたのも
    つい「なんだろ?」と見ちゃうもんね。
    都心までの通勤時間が変わらないし始発もあるってことで資料請求までしちゃったしね。

    はい、見事に釣られましたよ、僕は。
    >>647さん、おめでとう♪

    でもなんか新しい街に新居を構えて、街と一緒に年輪を重ねていくというのも悪くないと思い始めた。
    とりあえず一度足を運んでみようとは思ってる。西千葉から車で50分くらいかな・・・。

  3. 652 匿名さん

    えっと、まさかここで戸建5000万弱の話しではないよね?

  4. 653 匿名

    そう思います。647は悲しい人だと思います (涙)

  5. 654 匿名さん

    昨年の震災発生時に建設途上だったマンションって
    やばくないですか。
    コンクリートの養生中に激しい揺れに見舞われたら、
    その部分は強度が落ちませんか。
    どっかの雑誌に書いてあったような?

  6. 655 匿名さん

    スーモ見て、検討して現地も行った。
    そして自分なりに調べた。
    デメリットがメリットを圧倒的に上回った。
    この街を選ぶ人の理由を知りたくなった、何か素晴らしい秘密があるかもという思いで。
    そしてマンションコミュニティを見た。
    なんだ、低価格と自然だけじゃないか。
    通勤も便利っていうが、駅によっては座るために次の駅から戻る人でたくさんじゃないか。運賃払ってないやつもいるじゃないか。
    浦安方面の液状化をまるで他人事のように思い、自分たちの地盤が強いことを知り勝ち誇ってる発言がたくさん出てるじゃないか。

    こんな人たちの同じ住民になるのは無理。
    これからここを検討してしまう人はやめた方がいい、と思い書き込みした。
    悲しい

  7. 656 購入経験者さん

    なんか荒れ気味ですね・・・。

    もちろん家探しにはその家族それぞれも思いがあって、そこに共通の正解はないし、
    ただ言えることは、頑張ってネガってるつもりが宣伝になっちゃってるってこと。
    これは間違いなさそうです、>651氏のように。

    勝手に宣伝してくれているんだから適当に受け流しておくのが一番のような気が・・・。
    でもここの住民はいい意味で気のいい人が多いからお付き合いしちゃうんでしょう。

    それではおやすみなさい。皆さんも夜更かし注意です。

  8. 658 匿名さん

    それはね、この街がほんとに好きだから、好きな人を貶められるのが悲しいのとおんなじだと思います。ど真ん中にはまっちゃった人にはそんな気持ち抱かせる不思議な街です

  9. 659 匿名さん

    それからマンコミはネガでも宣伝になるというのは本当ですね。数年前から千葉ニュータウンのマンションブーム始まって、それ以来バッシングされ続けだったけどされればされるほど、千葉ニュータウンが商業施設が大型というのがわかって来訪者の数がうなぎ登りで、今は平日でもカーナビの道路情報は464上下真っ赤です。たくさんの買い物客がきます

  10. 660 匿名さん

    >655
    昨日の休みに、一日中張り付いてた不動産屋さんですか!
    遅くまでネガレスご苦労様です。

  11. 661 匿名さん

    ニュータウン計画があと数年で終わるのにマンションブームってのは…。
    余った土地が更に安く買えるから大型施設もマンションも建てやすい。
    ってことでは?
    25年問題でどうなるかだね。

    道路が混んでるとか書いてるけど、車使われるから黒字の北総線も運賃下げれない。
    みんな北総に期待してないみたいだけど、交通機関が高い路線はやっぱりマイナーで終わると思う。
    それでいいって思ってる人多そうだけどね。

  12. 662 周辺住民さん

    暖かくなってお出かけにいい季節になってまいりました!
    GWのオススメスポットがあればお聞かせください。

    私はバーベキューですね。
    花の丘公園でもいいですし、平岡自然の家もなかなかの環境です。
    周囲にいろいろなお出かけ候補があって目移りします。

  13. 663 匿名さん

    成田近いのが売りですから、GWは海外旅行に行くと思います。

  14. 664 匿名さん

    バーベキュー、いいですねー

  15. 665 匿名さん

    >>661

    ニュータウン計画のおわるときが,新生千葉ニュータウンの出発です。
    今まで制約が多かったこの地が無計画に開発されるのか、
    どうかを市民はしっかりみていきたい。
    だけれど駅圏はもうしっかりきちんとできあがっているから
    その周りがどう開発されるかでしょう。
    おっしゃるとおりこれ以上の開発はあまりのぞみませんが。

  16. 666 匿名さん

    小銭持ちが、長期ローンで買ったマンションの資産価値が落ちないように、必死こいて、反応しているのが
    ほほえましい。
    もっとも、資産価値云々するほどの高価マンションでもあるまいに。

  17. 668 匿名

    666、安心しなよ。20年もたてばみんなローンは終わってるし、はやがえししている。7000万近くても頭に大分入れているから実質4000万弱くらいだろ、ローンは。そういう時代だったからね。バブルというのは。それに中央のバブルマンションは市場に出る前に瞬間蒸発するから、売るのは困らないよ。資産とも思ってないし、損切りは終わってる。あまりに酷いネガは失礼だよ。君をみてると震災前に千葉ニュータウンは見下して、TXにはネガする湾岸民のことを思い出す。柏の葉の放射能ネガにも同じ匂いがする

  18. 669 匿名さん

    CNTのマンションに資産価値なんかないってば。
    みんな永住目的だと思うよ。
    ここの中古は下げ幅が大きいから、安くてすぐ売れるだろうね。
    10年後にここが右肩上がりで伸びてればの話だけど。
    どこかで頭打ちは来るから、それ以降は売れても二束三文、だから早くローン返さなきゃだね。
    買値が低いから、今年収800万あるなら間に合うかもよ。

  19. 670 匿名さん

    667~669と同意見っす。

  20. 671 匿名さん

    売れるのに資産価値のないマンションなんて存在するんだww

    どんなマンションだって住んでる人にとっては大事な資産なんですよ。
    あなたは中古マンションなんてくれてやるって位に豊かな方なのかな?
    人の心配してないで、自分を少し見つめなおしましょう。

  21. 672 匿名

    資産とは思えないよ。資産は形成していくもの。
    7000万弱が20年で売るとバブル崩壊しているから
    2500万と査定される。どうやったら資産と思うの?
    現に今住んでるのに。

  22. 673 匿名

    アクセス特急・北総線の本数が倍増して、
    運賃が半分になったら、そらもう人気エリアよ
    風で電車止まる湾岸エリアはポイーで


    なお、有り得ん模様

  23. 674 匿名

    千葉NEWの皆様

    ネガハリハイエナには気をつけましょうね。

  24. 675 匿名さん

    >672
    2500万円で売れるなら、立派な資産だろ。
    バブル期を基準にしたら、だいたいどこもそんなもの。
    数年前に分譲したマンションは、たいした下落率ではない。
    住宅ローンの元本の減りとほぼ一緒。

    今後分譲するものが駅から遠くなればなるほど、駅前マンションは下がりにくくなる。

  25. 676 672

    そうかね。バブルマンションは建蔽率などの関係で潰しがきくので人気ときいたよ。まあ千葉ニュータウンが発展するとの前提だけどね

  26. 678 匿名さん

    千葉ニュータウンは資産価値はゼロ、運賃も高い、取り柄は田舎ならではの静けさ、千葉と言う名を借りた北の広大な線量低めの地盤が固い遠隔地。

    これで十分だろ、ネガキャンさん。
    俺たちはこんなマイナス要素がたくさんあっても好きで住んでる物好きなんだよ。

  27. 679 匿名さん

    人口が増えているということは、モノ好きがな人が増えているということなんですかね。笑

    資産価値ゼロなら誰かくれないかな?

  28. 680 匿名さん

    そーゆーことだろ。
    コンプレックス抱えながら借金払うなんて物好きだよ。

  29. 681 匿名さん

    このスレは活発ですね
    流石、人口増加率の高い地域
    千葉ニューは都市計画がりっぱ、防災計画もスゴイ

  30. 682 サラリーマンさん

    duodecimってことはパート12ってことか。何気に長寿スレだね。

    検索してみたら初投は4年前だった。当時は更に乱立していたんだね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46669/

      千葉NT中央:エクセレントシティ
               ザ・レジデンス
               ブルーミングレジデンス
               センティス
      印西牧の原 :レイディアントシティ印西牧の原
      印旛日本医大:エストリオいには野

  31. 683 匿名さん

    ここ住んだら習志野ナンバー?

  32. 684 匿名

    そう習志野ナンバー。浦安市市川市船橋市も。

  33. 685 匿名さん

    千葉ニュータウン談話室から数えたら10年以上だよ。
    レスの内容はずっと同じ感じだね。新しい店ができるとか、北総線が高いとか座れるとか、どこの土地の資産価値が高いとか。

  34. 686 匿名さん

    4,5年前のマンション販売ラッシュ時に分譲された
    マンションは、現在の中古価格で見ると、
    下落率20-30%といったところでしょうか?
    この地域は、中古で購入した方がお得かも?

  35. 687 匿名さん

    それは表面の価格からでしょ。
    当時は値引きもけっこうあったから、実際は10〜15%がいいとこ。

  36. 688 匿名さん

    千人ばかり人口が増えたからって喜んでいるけど、
    新築マンションが完成したので、購入者が入居した
    だけだろうよ。

  37. 689 匿名さん

    印西市分だけですが
    22年3月から23年3月 1500人増加
      23年3月から24年3月 980人増加
     こんな割で人口が増加してるみたいですよ

  38. 690 匿名さん

    >688
    いろいろ言ってるけど、今のご時世で完成前に完売するのはスゴイこと。
    千葉県で竣工から1〜2年しても完売しない物件山ほどあるだろ。

  39. 691 匿名さん

    >>685

    あとどんな話題がある?
    話題提起してよ。
    選挙とかはなしでね。

  40. 692 マンション住民さん

    相変わらず路駐してるひとがいるな。やめる気無いのかな?

  41. 693 匿名さん

    何回も書かれてるのに何で何回も人口増加のこと言うの?
    人が増えるのは安いマンションが建って、そこしか買えない人が集まるからだろ?
    他に理由はない。これからも安いマンションが立ち続ける。年収低い人が買う。
    イメージが良くならない限り価格は上がらない。
    この状態がずっと続くんだよ。

  42. 694 匿名さん

    習志野ナンバーか。印西ナンバーとか作ればいいのに。

  43. 695 周辺住民さん

    ん?
    人が増えるのは、そこに住みたい人がいるからだと思うが。
    いくら安くたって住みたくもないところには金出さないよ。
    住みたい街で、しかも物件が年収相応なら、天国だよね。
    そういうのを「出会い」っていうのさ。

  44. 696 匿名さん

    >イメージが良くならない限り価格は上がらない。

    千葉ニュータウンてイメージ悪いのか?
    俺には他のエリアのほうがイメージ悪いぞ。

    総武線・・・通勤ラッシュ、駅前に風俗店
    東西線・・・通勤ラッシュ
    京葉線・・・風が吹いたら電車止まる、液状化エリア
    TX線・・・高線量エリア
    京成線・・・ガラ悪い

  45. 697 匿名

    まもなく仕事切り上げて、終電で帰るわ。
    他に比べて終電早いのも、考え様によっちゃメリット。
    最後まで居なくてイイからねぇ。


    金夜はさすがの浅草線〜北総線も、
    酔っ払いで結構混雑モードなのがイヤな感じだが、
    総武線の秋葉原積み残しクサレ最終に比べたらまあ天国。
    寝過ごして千葉ニュー駅前で途方にくれる輩を眺めるのも、また一興かな。


    銀座からの深夜バスには、まだ乗ったことないや。
    乗らないで済む様にしたいモンだな。

  46. 698 匿名

    696の一番最後は
    高砂で乗り換えたときに痛感

  47. 700 匿名さん

    >693
    そんなに人口のこと言われたくないんだ。御愁傷様

  48. 701 匿名さん

    699、まあまあ、そんなに頭から湯気たてなくてもいいよ。
    どこに住んでるから頭にきたのかな?

  49. 703 匿名さん

    千葉ニュータウン住民になると叩かれるからストレス溜まるだろうな。。。気にしてるから反論するんだろう、私は幸せだと思い込みたい。
    気にしにならほっとけばいーのになー。スルーすれば叩く奴も居なくなるだろうに。。。
    どの路線だって混んでるよ。通勤時間なら。

  50. 704 匿名さん

    702さんは千葉ニュータウン住人じゃないよね?

  51. 706 匿名さん

    >>703

    ストレス堪らないよ。いつも同じ人間が同じ文句で叩いてくるから。
    それに的外れだし。
    物件価格安いから、○○人?
    冗談でしょ。ここの新しい若いひとたちのような○○人なら結構良いよ。
    マナーは良いし、子供はしっかりしつけて子供も良いし。
    だから大丈夫だよ。それにここのぞいているのはニュータウン住民のほんのごく一部。
    嫌ならみないだけだから。

    マジョリティはここでこんなにくそみそに言われてるの知らないから、幸せなもの。

  52. 707 匿名さん

    定年になったらここ買おうと思ってます。

  53. 708 匿名さん

    お待ちしてます

  54. 709 匿名さん

    先月、牧の原の映画館にレイア姫とアナキン・スカイウォーカーが来てたんだね。

    なぜ、千葉ニューで舞台挨拶???

    でも、ユアン・マクレガーとナタリー・ポートマンはやっぱり来ない。笑

    そーゆー、千葉ニューのゆるいとこ大好きです。

  55. 710 匿名さん

    ここは2000万台~。
    港北は4000万台~。
    いいね、千葉ニュータウンは。

  56. 711 匿名さん

    港北とは比較になんないですよ。ここは千葉の僻地です。

  57. 712 匿名さん

    新しくマンション買いたい人は、必ずここのサイトを
    覗くから、自分のエリアが悪く言われていると、
    そこの住人としては気になると思う。
    資産価値を毀損するようなネガレスに対しては、
    神経質になるのも、やむを得ない。

  58. 713 匿名さん

    資産価値を毀損するとは大袈裟な 、このエリアで。

  59. 714 匿名さん

    多分住んでる人にとっては凄く住み心地の良い街なんでしょうね。
    誰だって好きなものを貶されるのは気分良くないはずです。

    でも人口増加率が高いってことは、やはり気に入る人が多いわけで、
    住んでる人の満足は高くて気に入る人も多くて、ネガも何だか必死になってしまうんですね。

    あれだけ商業施設が並んでしまうと、千葉の僻地ってネガ必須文句もいまいち弱いです。

  60. 715 匿名さん

    コストコができたら、もうちょっとメジャーな土地になるんじゃないですか?
    別にみんなに知って欲しいわけじゃないけどね!
    それ以前にここに住む人は自分を含めて、別にここが有名になって欲しいとは思ってない人が多いけどね。

  61. 716 匿名さん

    初期投資が最安なこの地域は、量販店の出店には、
    格好のエリアなんだわ。
    これ以上スーパーが増えても、近隣エリアから
    の買い物客が増え、道路が混雑するだけで、
    地元の住民には、何のメリットもないけど。

  62. 717 匿名さん

    大型量販店が建つと外から来る買い物客が増えて、道が混んじゃうかもですね。
    量販店専用のエリアにすればいーんじゃないですか?
    街力上がるし。量販店増えるのは土地価格が安いエリアの宿命。
    買い物をしにいく街だね。

  63. 718 住民さん

    そうです。この真っ青な青い広い空と自然と綺麗な空気があるだけで良いです。
    世間に何を言われようと。
    千葉ニュータウン在住のナチュラリストケビン・ショートさんの世界ググッてください。
    ここに最初の街開きから入植者の出身地一番は北海道、二番は東京都です
    (^O^)
    なにか見えてきませんか?

  64. 719 匿名

    ここの商業施設が建てられている土地はインフラが完全に整備されている土地のはずだから、高いはずなんだけど。
    それで資金力のないちいさなところが出られない弊害があるんだよね。
    でも牧の原中央沿いの464沿いは違うのかね

  65. 720 匿名さん

    何をどうすれば北総線の運賃は下がるの?
    そこ解決したら発展は間違いない。

  66. 721 匿名さん

    これ以上発展してほしくない。

  67. 722 契約済みさん

    私もこれ以上メジャーになるのは勘弁して欲しい。
    そして北総線も値下げは勘弁して欲しい。
    むしろ本数を増やして値上げして欲しいですね。

  68. 723 匿名さん

    心配すんな。
    発展じゃなく、下降していくから。

  69. 724 匿名さん

    北総線って高砂から先?

  70. 725 住民さん

    ケビンさんの言葉

    都心部まで一時間なのに、すぐそばに里山がある贅沢な空間

    モダンな住宅街に隣接する自然、千葉ニュータウンの都市機能、そして、東京へのアクセスの良さ

    「マンションの窓から水辺を見渡せ、少し歩けば里山の自然がある。駅前にはシネコンやフィットネスジム、カフェなどの都市型アメニティが充実。電車に乗れば東京の博物館や大型書店へ一時間以内で行き着ける。ここでは、自然と都市が複合したハイブリッドなライフスタイルを満喫できるんだ」

  71. 726 匿名さん

    ケビン氏もすみ始めた理由は家賃が安いからじゃない?
    んで、あとで自然豊かな街に惹かれていった。

  72. 727 匿名さん

    氏の当初すんでいた団地は高いよ。
    ここは街びらき当初から公団は高くて、みんな何故だ!と言っていた。

  73. 728 匿名さん

    ケビンさんの住んでたとこの家賃は高いかもだけど、あなたの物件は安いでしょ。
    入り方が違うと思う。安さありきがまず第一でしょ、ここの住民は。

  74. 729 匿名さん

    727さんではないけれど、街びらき当初はみんな高かったです。物件も専有面積ひろいし、タワマンとかですからね。
    でもここの人たちの言いたいことは、新しい人たちが安さで目をつけても
    気に入らなければ住まわないだろうということです。
    安い物件ならよその地域にもあります。
    特にここは運賃というかせがあります。だから、新しい人たちを安いから選んだと
    誹謗中傷するのはやめたらいかかですか。
    見当違いです。

  75. 730 匿名さん

    ここより安い地域を教えてください。購入検討対象にしたいので。

  76. 731 匿名さん

    地域ではなく物件ですね。
    地域ならここも高いものたくさんありますから。
    ネットで検索してください。
    近くの市にありますよ

  77. 732 匿名さん

    広くて安いのはここが一番ですよ!

  78. 733 物件比較中さん

    私のように普通に検討している者から見るとここまで執拗にネガレスする意味がよく分かりませんが、
    ただ正直、掲示板とは言え聞きにくいことをガンガン書き込んでくれているので参考になります。

    イメージでネガカキコ ⇒ でも住民に実際はこうなんだよと修正される、って流れですかね。
    ここ何日間のやりとりみてイメージの誤解や不安要素がだいぶなくなったので、TXやユトリ、そして
    地元の稲毛・千葉あたりと並べて検討していきこうと、明日MR予約入れてみました。
    ずっと千葉市暮らしでしたが先週の初実籾・流山に続き初印西市です。

    そんな訳で不謹慎ながら助かっている部分もあったりして、ただ荒らしはホドホドにしないと惨めですよ。
    このスレに限ったことではありませんが。

  79. 734 匿名さん

    千葉市で探すのはいかがですか?
    サングランデやグランスイートなど、たくさんありますよ。

  80. 735 匿名さん

    この辺りは、3000万円越すと、中古も売れ行き
    悪いようだね。
    新築で3800万円で買ったマンションも、
    2980万円なんて値付けで売り出さざるを得ない。
    その意味では、この地域は中古が狙い目かも。

  81. 736 匿名さん

    なんで中古を欲しがるの?
    そんな人生を歩んで来たの?

  82. 737 匿名さん

    マンション最安値地区で中古?
    どんだけ貧乏W

  83. 738 匿名さん

    人それぞれ事情があると思います。新築希望者は新築を、中古希望者は中古にすればいいと思います。

  84. 739 匿名さん

    中古なら都心がいい!
    都心に住むって雑誌読んだけど、元麻布に住める人が羨ましいー。

    ここで中古はほんとやめた方がいいと思う。中古なら他のエリア探せばいいとこ出てくるよ。リノベーション物件もあるし。

    どーしても新築希望で資金不足ならここしかなくなっちゃうんだけど。

    総武線は価格あがっちゃうからなぁ。
    東京に近い埋め立てエリア以外で大規模開発できるとこできたらいーんですけどねー。

  85. 740 匿名

    今度は上から目線のハイエーナが現れた。笑

  86. 741 匿名さん

    千葉で買うならどこがベストなんだろうか。
    平均的な価値観で考えて。

  87. 742 匿名さん

    ここで質問してもCNTって言われるだけだぞ!

  88. 743 不動産業者さん

    家は平均的な価値感で選ぶと失敗しますよ。
    その家それぞれの価値観があるはずですし、不思議と同じ価値観を持った人達が集まってくるものです。

    例えばある志向的ベクトルをもとに、旦那が稼ぎ妻が家を守る思考の強い人たちが集まった地域で、
    お宅がその逆だった場合奥様は苦労しますよ・・・。
    とある調査でこの千葉ニュータウンでも今の時代なんとパートすらしていない完全専業主婦率が
    8割を超えてる地域があります。今の時代考えられないですね。
    ただそこでコミュニティができるわけで地域で少数派になると何かと不便を感じるはずです。

    もっと言うと20歳以上で都心での生活を望まない人がそれを望む人を全国的には圧倒しているわけで、
    都心や都会をよしとする価値観は都心周辺だけのローカルな考えという面もあります。

    なので平均的という目線で選ぶのはお勧めできません。
    あくまで自分と家族の価値観で選びましょう。そこが車とは大きく違うとこです。
    案外それで失敗している人が多いものです。老婆心まで。

  89. 744 匿名さん

    専業主婦の比率80%は高いのですか!少し、驚きました。
    でも、確かに共働きの方は珍しがられる雰囲気はあるかもしれませんね。

    奥様方はPTAの仕事なんかも結構一生懸命やっている方が多いなという印象
    を持っているのですが、そうなると仕事を理由に役員の仕事を適当にすることは
    あんまり許されないかもしれませんね。仕事するならPTAの仕事キッチリやれや
    みたいな雰囲気があるとしたら、共働きの人は結構肩身が狭くなるかも。

    743氏のご意見、参考になりました。

  90. 745 匿名さん

    743さん、今までの意見のなかで一番説得力があった、ありがとう。
    うちは妻も仕事続けたい派なのでここでは浮いちゃいそうかな。

    専業主婦が多いってことは保育園もガラガラなのか?

  91. 746 匿名さん

    専業主婦ってすごいよね。
    今まで仕事で積み上げてきたものを全て捨ててまで家庭に入って尽くすんだから。
    そこの子供はさぞ幸せになるだろうな。けど、普通の有名大卒、院卒は仕事続ける人のが多いよね。
    そんな共働きでも、休みには子供にめいっぱいの愛を注ぐ。これもまたいいね。
    俺なら後者を望むかな。

  92. 747 匿名さん

    ん?中古?
    印西市は中古も安いよ。

    http://suumo.jp/area/chiba/inzai/

    中古マンション70㎡~1781万円(8物件)


    対比するために八千代市

    http://suumo.jp/area/chiba/yachiyo/

    中古マンション70㎡~2218万円(25物件)


    安いマンションを買いたければ新築であろうと中古だろうと県内最安の印西はお勧めだよ。


  93. 748 匿名さん

    千葉ニュータウンは、専業主婦が多いのですか?
    不動産が安く手に入れば、旦那の収入だけで十分かも。
    それに、主婦の職場が近くにはないようだし。

  94. 749 匿名さん

    パートなら商業施設多いからたくさんありますよ。
    ただそういうパートなら、やる必要性がないのかな。中央のビジネスモールの会社は奥さんの派遣が多いですね

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
プレディア梅郷ステーションフロント

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸