東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 吉祥寺について語るスレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-04 03:23:10
【地域スレ】吉祥寺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

吉祥寺について語りましょう。

[スレ作成日時]2011-07-18 02:29:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吉祥寺について語るスレ

  1. 731 匿名

    自宅から調布の花火大会が見えた

  2. 732 匿名さん

    御殿山HOUSEのギャラリー跡地はこれになるんですかね。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121019-00000002-fsi-bus_all
    野村不動産、商業施設ブランド化 「GEMS」統一感、知名度向上狙う

  3. 733 匿名

    by 匿名さん 2012-10-20 01:54:10 たしかに、狭くて混み入った道がありますが、周辺市区はどこも同じのようです。

    武蔵野市の道路の平均幅員は、7.5mで、
    下のリンク先に出ている、世田谷区(6.8m)、狛江市(6.1m)、調布市(5.7m)、三鷹市(6.4m)、杉並区(6.3m)、練馬区(6.4m)のどの市区よりも広いです。



    >>平均なんて言ってもそれは別問題でしょ。~大通りがいっぱいあれば、平均なんて広くなりますからね
    車が通れない道いっぱいあるでしょ

  4. 734 匿名さん

    >733
    八王子の人から見ると、車が通れない道が多いと思うのでしょうが、周辺市区と比較すると、同じようなもんだと思いますけどね。
    周辺市区の中で道路の平均幅は一番広いわけだし。
    地図を見ても、武蔵野市に大通りが特別多いとも思えません。

    地図を見ていたら、周辺駅と比較して、道路が碁盤目状によく整理されている方なんだなと思いました。
    吉祥寺駅 http://www.mapion.co.jp/m/35.70145555_139.57862499_8/v=m1:%E6%9D%B1%E4...
    荻窪駅 http://www.mapion.co.jp/m/35.70145555_139.57862499_8/v=m1:%E6%9D%B1%E4...
    調布駅 http://www.mapion.co.jp/m/35.70145555_139.57862499_8/v=m1:%E6%9D%B1%E4...
    国分寺駅 http://www.mapion.co.jp/m/35.70145555_139.57862499_8/v=m1:%E6%9D%B1%E4...
    練馬駅 http://www.mapion.co.jp/m/35.70145555_139.57862499_8/v=m1:%E6%9D%B1%E4...
    下北沢駅 http://www.mapion.co.jp/m/35.70145555_139.57862499_8/v=m1:%E6%9D%B1%E4...

  5. 735 匿名さん
  6. 736 物件比較中さん

    ロンロンのRF1はよく利用します。

  7. 737 匿名さん

    ロンロンなんてもうないよ何年前の話だよ

  8. 738 検討中の奥さま

    ロンロンですよ?

  9. 739 匿名さん

    「ロンロン」は、平成22年4月1日から「アトレ吉祥寺」になっています。
    アトレ1階5番街に「ロンロン市場」というのはありますが。

  10. 740 匿名さん
  11. 741 購入検討中さん

    ロンロンはなくなったのですか? 大好きだったロンロン。

  12. 742 匿名さん

    ロンロン言いたいだけだろ(笑)

  13. 743 匿名さん

    ロンロンロンロン 楽しいロンロン 愉快なロンロン ロンロン ロンロ〜ン♪

  14. 744 匿名さん

    アトレのロンロン市場ってことでしょ。

  15. 745 匿名さん

    RF1はRF1 ロンロン市場はロンロン市場

  16. 746 匿名さん

    住んでみたい街(駅)ランキング2012
    10月26日発表
    調査会社:長谷工アーベスト
    有効回答数:1727件
    http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf

    (参考)
    最近の住みたい街アンケート、住んでよかった街アンケートの結果
    >74 >267 >420 >423 >434 >448 >474 >672 >691

  17. 747 匿名
  18. 748 購入経験者さん

    ロンロンはみんなに愛されていたんですね。今頃,リンリンと天国で仲良くしていると思います。

  19. 749 匿名さん

    吉祥寺御殿山HOUSE住民板で、私立小が話題になり、
    ファインスクェア吉祥寺ザ・プレミアム検討板で、インターナショナルスクールが話題になっていましたが、
    私の場合は、
    公立小

    SAPIX吉祥寺校

    筑波大附属駒場中 78(東日本最難関)…井の頭線の駒場東大前駅。井の頭線で一本。吉祥寺始発
    早稲田高等学院中学部 75(早大に100%進学)…西武新宿線の上石神井駅。自転車通学可能
    駒場東邦中 75(新御三家─開成、麻布、駒場東邦)…井の頭線の駒場東大前駅。井の頭線で一本。吉祥寺始発
    早稲田実業中等部 73(早大に100%進学、共学)…中央線の国分寺駅。中央線で一本
    武蔵中 72(御三家─開成、麻布、武蔵)…大江戸線の新江古田駅。総武線で東中野駅で大江戸線に乗換えて3駅
    あたりを目標に考えています。

    by 匿名さん 2012-11-01 09:42:18

    吉祥寺には、成蹊小があります。

    by 匿名さん 2012-03-29 14:57:09

    成蹊小は、都内有数の名門小学校だよ。

    成蹊、桐朋を目指すなら、小学校受験のための幼児教室
    http://asuka257.blog12.fc2.com/
    成蹊123名、桐朋125名、国立学園226名など有名小に圧倒的な合格実績を誇る~
    http://www.sense123.net/top/

    by 匿名さん 2012-03-30 06:58:14

    成蹊は大学偏差値的には六大学下位と同程度だけど、小学受験での難易度は2位(慶応幼稚舎の次)。
    社長・医者や三菱グループ幹部の子息令嬢が多い。(三菱財閥が創立した三菱グループの学校法人、卒業生にも三菱商事会長を始め三菱系企業の幹部が多い)私立医大に進学する人は多いし、大学も就職貴族と言われる。もっとも一般人が大学から入ることにどれだけ意味があるかは分からない。

    by 匿名さん 2012-11-01 09:51:48

    成蹊小は、吉祥寺にあり、方角的にもこのマンションから通学させやすい。
    http://www.seikei.ac.jp/gakuen/accessmap/

    桐朋小は、京王線の仙川駅にあり、吉祥寺からバスで通学可能
    http://www.toho.ac.jp/shogakko/guide/access.html

    国立学園小は、同じ中央線の国立駅にあり、都心とは逆方向なのでラッシュもなく通学させやすい。
    http://www.kunigaku.ac.jp/elementary/annai/koutsu.html

    早稲田実業小は、同じ中央線の国分寺駅にあり、都心とは逆方向なのでラッシュもなく通学させやすい。
    http://www.wasedajg.ed.jp/introduction/access.html

    立教女学院小は、井の頭線の三鷹台駅にあり、始発の吉祥寺駅から2駅。このマンションから自転車通学可能
    http://www.rikkyo.ne.jp/grp/jogakuin/other/access.html

    by 匿名さん 2012-11-01 23:11:20

    >201
    インターナショナルスクールは都内ナンバーワンのが吉祥寺の近くにあるのも知らないの?
    私の知人の子供(小学生)は高輪から毎日通っている。授業は全部英語。
    本当にインターナショナルスクールを検討したことがあるとは思えません。

    by 匿名さん 2012-11-01 23:16:16

    ASIJですね。
    http://www.asij.ac.jp/

    by 匿名さん 2012-11-01 23:23:56

    もちろんASIJが一番有名だが、武蔵野市には以下2つの有名校もある。
    インターナショナルスクールの選択肢はすごい。
    Inter Pacific High School Japan
    Axis Kichijoji International School

  20. 750 匿名さん

    by 購入検討中さん 2012-11-01 23:00:30

    武蔵野市は公立が素晴らしすぎるぐらいレベルが高いので、どこ行っても心配ないですよ。
    中学校なら1中と3中です。特に3中は2年前11人の都立西高進学の実績があり、スーパー公立校となってます。
    http://d.hatena.ne.jp/morubasumomo/20100715/1279216522

  21. 751 匿名さん
  22. 752 匿名さん

    昨日のヒルナンデスで、吉祥寺特集をやっていたが、
    今日もテレビでやるよ。

    NHK総合1・東京
    ゆうどきネットワーク
    2012年11月2日(金) 17時05分~18時00分

    ▽大人気タウン!吉祥寺 魅力を新発見▽癒やしの空間▽ぞうのはな子の好物は▽老舗の味も健在・お楽しみのショッピング▽名物ラーメン大集合

    住みたい街 吉祥寺
    知っているようで知らない東京の街の魅力を再発見し、その街に住む人やモノの魅力をお伝えする「東京☆街ナビ」。今回は、吉祥寺です。緑豊かな井の頭恩賜公園や、個性あふれる個人店舗が数多く存在し、さまざまな人間を受け入れる多様性がある街・吉祥寺。大手不動産会社によると、住みたい街ランキングで5年連続1位だというその魅力をひもとく旅をお届けします。

  23. 753 匿名さん

    吉祥寺の子育て・教育関連

    >304 >367 >470 >471 >472

    大型書店多数>479

    子育て支援施設「0123」(武蔵野市が全国で初めて作った、0歳から3歳までの乳幼児向け専用の施設)>262

  24. 754 周辺住民

    私、吉祥寺高くて買えなくて三鷹市にすんでますが、武蔵野市の方がLevelは上でしょうかね

  25. 755 匿名さん

    中央線の駅が東西に並んでいるのに対して、
    武蔵野市三鷹市は、中央線より南側に南北を分けるように境界線があります。
    http://musashino-kanko.com/area/index.html
    そのため、三鷹市は、南の駅遠エリアが広くなるので、
    市の平均を比較すると、いろいろなデータで武蔵野市が高くなるのはしょうがないですね。
    しかし、三鷹市も、井の頭公園周辺は素晴らしいですし、三鷹駅近は高いですし、
    エリア毎に考えるべきでしょうね。

  26. 756 物件比較中さん

    今時,偏差値かい?
    自分の子供の偏差値をまず見極めないと。

  27. 757 匿名さん

    韓国に愛人と隠し子がいる元総理が住んでるのはここですか?

  28. 758 匿名さん

    >755
    三鷹市は南に広いが、吉祥寺駅南側にある三鷹市井の頭や下連雀は、吉祥寺南町と比べても何ら遜色ない。小学校はかなりレベルが高いという噂。もっとも、更に南の牟礼まで行くと大規模都営団地があったりするけど。

  29. 759 匿名さん

    大規模団地は全て建替え完了して家賃が上がった。周辺もきれいに整備されてたから雰囲気はがらっと変わったよ。

  30. 760 匿名さん

    朝パトカーがうるさかったけどガールズバーで事件があったのね

    http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/121104/crm12110415250003-s.h...

  31. 761 匿名さん

    コピスそばのアムディ吉祥寺(パチンコ店)が閉店になりましたね
    http://www.p-world.co.jp/tokyo/amdy-k.htm

  32. 762 匿名さん

    パチンコ店がどんどん潰れてドラッグストアや飲食店になってるね。

  33. 763 匿名さん

    西友の前のナチュラルハウスも無くなったね
    最近テナントの空きが増えてるから気になるわ

  34. 764 匿名さん

    >763
    吉祥寺のスーパーはこれだけあるから、競争激しいよ。
    立地的に西友より奥にあって目立たないし、自然食品系は今年に入ってパルコに「こだわり市場」もできたし。

    吉祥寺のスーパー

    一般スーパー
    ・西友(大型ビル全部、サンロード)
    ・ライフ(駅前)
    ・マルエツプチ(五日市街道)
    ・つるかめランド(五日市街道)

    高級スーパー
    ・成城石井(アトレ東館1階)
    ・ザ・ガーデン自由が丘(アトレ1階)
    ・三浦屋(コピス地下1階)
    ・紀ノ国屋(井の頭通り)

    デパ地下系
    ・東急百貨店地下1階
    ・アトレ1階食品街

    ディスカウントスーパー
    ・ロヂャース(ダイヤ街)
    ・ビッグ・エー(西荻寄りの線路沿いの道)

    自然食品
    ・ナチュラルハウス(サンロードの西友の近く)
    ・ナチュラルハウス(アトレ1階)
    ・自然食品の店F&F(コピス地下1階)
    ・こだわり市場(パルコ地下1階)
    ・JA全農(井の頭通り)
    ・グルッペ(五日市街道)

    輸入食品
    ・カルディコーヒーファーム(コピス地下1階)
    ・カルディコーヒーファーム(アトレ2階)
    ・カルディコーヒーファーム(パルコ裏)
    ・ジュピター(パルコ地下1階)
    ・カーニバル(中道通り)

  35. 765 匿名さん

    吉祥寺は、毎月のように数店舗が閉店と開店する。
    馴染みの店が閉店のときは、悲しい気分になるが、
    新陳代謝が激しいのは、飽きがきにくい利点でもある。
    前向きに新店舗に期待することにしている。

    コピス前にも新店舗ができる。
    “BEN&JERRY'S”待望の日本2号店 BEN&JERRY'S コピス吉祥寺店 2012年12月1日(土)オープン 日本限定の新フレーバーを、吉祥寺店限定で先行発売!「ユズ シトラス キス」
    http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000004693.html

  36. 766 匿名さん

    サンロードのユニクロの靴屋が無くなったときは次に期待したけどまさか富士そばの2号店だとは思わなかった

  37. 767 匿名さん

    >765
    プレミアムアイスクリームは面白そうだね。

    東急裏の中華料理屋が、リンツショコラカフェになったのはいいと思う。
    http://kichijoji.keizai.biz/headline/1439/

  38. 768 匿名さん

    >752
    今日もヒルナンデスで吉祥寺やるね。
    日本テレビ 11月8日(木) 11時55分~13時55分

  39. 769 匿名さん

    カフェセボールの跡地ってファミマみたいだけど
    なんであんなにファミマ多いの?

  40. 770 匿名さん
  41. 771 匿名さん

    吉祥寺の地方物産を扱うアンテナショップ

    11月10日、末広通りにオープン
    「吉祥寺の北海道 なんもなんも」
    http://jojitown.ti-da.net/e3597557.html

    東急百貨店
    地方物産展が期間限定でよく行われている。

    麦わら帽子 …中道通り
    武蔵野市と友好都市関係にある7つの市町村の特産物を販売
    http://www.mugiwaraboushi.net/map.html
    http://www.good24.jp/blog/to763.html

    高知屋 …中道通り
    http://www.fusing.jp/antennashop/kitijyoji.html
    http://www.good24.jp/shop/f1126.html

    東北物産館 …サンロード
    http://www.libest.co.jp/com_info_touhoku.html

    くまもと県物産センター …パルコ裏
    http://www.kichijoji315.com/2011/12/%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%82%82%E3%81%...

    くまもと県物産センター 青空市場 …パルコ裏
    http://miyearnzz.sakura.ne.jp/archives/7319

  42. 772 匿名さん

    王様のブランチ
    2012年11月24日(土) 11時59分~14時00分
    TBSテレビ

    ▽ますおか10万円買い物ワザありアウトレット攻略で閉店ガラガラ?
    ▽アンガールズ×野性爆弾
    ▽ネイルエキスポ▽意外な毒動物
    ▽2012秋の吉祥寺特集最新おしゃれスポット

  43. 773 匿名さん

    王様のブランチで本日放送された内容

    ●井の頭恩賜公園(いのかしらおんしこうえん)
    日本最初の郊外公園として大正2年整備された井の頭恩賜公園。
    この時期の井の頭公園は紅葉が楽しめるスポットとしても人気!園内には5000本以上の落葉樹があり、モミジ635本、イヌシデ540本、ケヤキ330本など約90種類に及びます。
    井の頭池周辺にイロハモミジやサクラなどが植えられ、池面にも鮮やかな紅色が映し出されます。
    池の周りを散策したり、ボートに乗って水上から周囲の木々を眺めてみたりと、風情の違う様々な楽しみ方をすることができます。
    いのけん[井の頭公園検定]
    2017年まで毎年開催予定

    ●カフェ・ドゥ・リエーブル うさぎ館
    井の頭公園の一角に佇む、白を基調にしたかわいい一軒屋カフェ。
    まるで絵本にでてきそうな店内は、全面ガラス張りになっており、季節ごとに表情を変える公園の木立を眺めながら、そば粉100%のガレットやクレープを食べることができます。

    ●ハモニカ横丁朝市(はもにかよこちょう あさいち)
    吉祥寺駅北口のハモニカ横丁では毎月第3日曜日に朝市を開催。
    新鮮野菜、焼き菓子、雑貨、骨董品など、様々なお店が出展しています。
    2011年6月から始まった朝市は今月で18回目。
    今回は約40店舗が参加し、細い路地が人で賑わいました。

    ●メープルハウス 吉祥寺店
    金沢生まれの洋菓子店メープルハウスが吉祥寺にオープンしたシュークリームのテイクアウト専門店。
    金沢で販売開始以降、地元の人のハートをとらえて離さない、サクサクメープルシューを販売しています。
    注文を受けてからクリームを入れるので、常に出来たてほやほやのシュークリームが楽しめます。

    ●コクーニスト 吉祥寺パルコ店
    “Relax & Happiness”をテーマに、自宅でのくつろぎを大切にする女性に向け、癒やしと心の潤いを提案しているブランド「Cocoonisst(コクーニスト)」から、今年9月、吉祥寺パルコ内に新店舗がオープン!
    これからの季節にかかせない、可愛さと機能性を兼ね揃えたあったかアイテムをご紹介。

    ●アヴリル
    手芸糸の専門店「アヴリル」。
    吉祥寺の中道通りに面した店内にはさまざまな素材、質感の糸が壁を埋め尽くしています。
    こちらの糸のほとんどが企画から手がけたオリジナル商品で、コットン、麻、シルク、ウールなど天然の素材はもちろん、竹や和紙、ステンレスといった個性的な素材も揃えています。
    手編みや手織り、フェルトなどのワークショップも開催しており、2階の専用スペースでは、ゆったりと講習を受けることができます。

    ●PAPER MESSAGE(ペーパーメッセージ)
    今年9月にオープンした、ペーパーアイテム&オリジナル雑貨の専門店。
    店内には高地県在住のオーナーが描く、可愛い色合いのイラストが印刷された、紙の箱、カード、シール、ノート、メモ用紙、オブジェ、ペーパーバッグなどが所狭しと並んでいます。
    紙でできたピアスやブローチも人気です。

    ●アテスウェイ
    平日でもひっきりなしにお客さんが訪れ、土日には外で列ができるほど人気の洋菓子店「アテスウェイ」。
    “アテスウェイ”とはフランス語で『願い事が叶いますように!』という意味。
    お菓子を通して皆に幸せが訪れますようにという願いをこめてオープン。
    若くして世界大会などの優勝経験もあるオーナーシェフが作る、フランス・ブルターニュ地方の伝統とシェフ自身のオリジナリティーが融合するスイーツはやみつきになる美味しさです!

  44. 774 匿名さん
  45. 775 匿名さん

    井の頭公園
    774のリンク先にある写真

    1. 井の頭公園774のリンク先にある写真
  46. 776 匿名さん

    井の頭公園
    774のリンク先にある写真

    1. 井の頭公園 774のリンク先にある写真
  47. 777 匿名さん

    >773

    「アテスウェイ」

    吉祥寺東町にあるケーキ屋
    吉祥寺駅徒歩15分くらい。西荻窪駅からのほうが少し近い。吉祥寺レジデンシアの近く。

    川村英樹オーナーシェフは、クープ ド フランス世界大会で、日本人初の総合優勝を果たすなど数々の実績がある、世界チャンピオン。
    http://www.atessouhaits.co.jp/chef/index.html

    食べログ・東京ベストスイーツ2011 第1位
    http://tabelog.com/bestswt/2011/tokyo/

  48. 778 俺がきたから安心だ

    大善すきだったな。

  49. 779 匿名さん

    コピス吉祥寺に「ベン&ジェリーズ」日本2号店-日本限定フレーバーも
    http://kichijoji.keizai.biz/headline/1548/
    (吉祥寺経済新聞11月26日記事)

    今年4月に日本1号店を表参道ヒルズにオープンしたプレミアムアイスクリームブランド「BEN&JERRY’S(ベン&ジェリーズ)」の2号店「BEN&JERRY’Sコピス吉祥寺店」が12月1日にオープンする。
    「BEN&JERRY’S(ベン&ジェリーズ)」は、1978年にアメリカで創業、現在世界34カ国で展開されているプレミアムアイスクリームブランド。日本1号店となる旗艦店「表参道ヒルズ店」では連日行列ができるほどの盛況ぶりを見せ、1日平均約1,000人が来店するという。

  50. 780 匿名さん

    吉祥寺はマクドナルド2店舖閉鎖のようですね
    サンロードの店がなくなると気になるのはスミフですな、そろそろ何か動きがあってもいいころかと

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,370万円~5,950万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013番3

3,798万円~5,198万円

2LDK・3LDK

56.99平米~68.49平米

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4,590万円予定~7,110万円予定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.82平米~68.83平米

総戸数 58戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シティハウス府中八幡町

東京都府中市八幡町二丁目

6,200万円~7,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.27平米

総戸数 57戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

プラウド府中グレイス

東京都府中市宮西町一丁目

4,900万円台予定~5,200万円台予定

2LDK

56.24平米~60.06平米

総戸数 55戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

バースシティすずかけ台

東京都町田市南つくし野三丁目

4,600万円台予定~7,400万円台予定

2LDK~3LDK

64.61平米~80.07平米

総戸数 47戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

レーベン西八王子NOVERIA

東京都八王子市千人町一丁目

3,699万円

3LDK

65.25平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア調布

東京都調布市国領町一丁目

3,998万円~5,498万円

1LDK~2LDK

34.59平米~45.60平米

総戸数 47戸

デュオヒルズ福生WEST

東京都福生市大字福生字奈賀691番2他

2,998万円

3LDK

70.76平米

総戸数 41戸

アンビシャス府中武蔵野台

東京都府中市押立町三丁目

4,590万円~5,240万円

3LDK

66.00平米~68.15平米

総戸数 35戸

プレシス西八王子リバーサイド

東京都八王子市千人町2丁目

3,980万円~5,580万円

3LDK

57.44平米~67.81平米

総戸数 32戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸