千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 eleven」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 eleven
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2011-10-12 09:10:19
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の4つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.the710.com/
    売主 : セントラル総合開発長谷工コーポレーション

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.chibant150.com/
    売主 : 長谷工コーポレーション    

 ■サンクタス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.cnt409.jp/
    売主 : オリックス不動産大京

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    公式URL : http://www.door-city.com/
    売主 : 京成電鉄

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。

印西市HP : http://www.city.inzai.chiba.jp/
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2011-06-11 22:35:07

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 eleven

  1. 451 匿名さん

    東邦タイヤー

  2. 452 サラリーマンさん

    おお、意外とあるものですね。
    オートウェーブは富里にもあったんですね!
    参考になりました。皆さんありがとうございます。

  3. 453 匿名さん

    富里まで行くの?

  4. 454 匿名さん

    448さん
    私は価格コムで買って、イエローハットでつけてもらいました。
    高いタイヤならそのほうが安くあげられます。

  5. 455 匿名

    私は通販よりタイヤ館のほうが安かったです

  6. 456 サラリーマンさん

    >>448です。私も色々探してみました。
    結果、BIG HOP内にあるJOYCALを利用してみようかと…。
    http://tire.joycal.net/

    BIG HOPで比較的安価にタイヤ交換ができるとは意外でした。

  7. 458 匿名さん

    顔の見えない書き込みは、誤解を招きやすいですね。私は、宣伝ではなく普通に教えてくれていると感じましたが。

  8. 459 匿名さん

    私はネットで買ってディーラーで交換してもらいました。
    交換は3,150円だったと思います。

  9. 460 匿名

    宣伝でもいいんじゃないの。
    そんなにタイヤ扱ってるとこあるのかと知るし、調べて使うか使わないか選ぶの自分だから

  10. 461 匿名

    ↑そのとーり

  11. 462 匿名さん

    このところ千葉ニュは家具やインテリア買うの充実してきたなあ。メガマックスはインテリア計画のアウトレットだし、東京インテリア、ニトリ、びっぐホップのチバインテリア、ジョイフル、イオン、イオンモールのカーテン絨毯王国、イオンのオレンジハウス、リバンス隔世の感だ。
    これは千葉ニュの宣伝

  12. 463 匿名

    イケアがきてほしいね!

  13. 464 匿名さん

    某駅周辺もスーパー来てほしいな。高齢者にはとても不便。

  14. 465 匿名さん

    欲しいいなあ。
    ロフトやハンズはジョイフル2階のジョイフル2の品ぞろえが
    半端なく凄いからいいけれど、イケアがそろったら最強だ

  15. 466 匿名さん

    IKEAレベルの家具屋はニトリがあるからいらないよ。
    展示をオシャレにしてるだけで、商品の質は・・・。

    IKEAの店舗や雑誌を参考にして、似た商品をニトリで買った方が安くて良いものが購入出来ます。

    ベットやソファーは東京インテリアで長く使える方がいいな。
    カーテンは王国で買って数年に1度は変えるのがいい。
    子供の机なんかニトリでいい。
    メガマックスにもカリモクのソファーやパモウナの食器棚があったりするから、買いたい時に気に入ったのがあればラッキー。
    自分で組み立てしたければジョイフルで豊富な材料から選んでオリジナルを作ればいい。

    IKEAの入り込む余地は全くありません。
    サービスや質の悪い外資は淘汰されるべき。

  16. 467 ご近所さん

    ヨーカ堂が駅前に来ないかな!

  17. 468 匿名

    466さんに全て同意

  18. 469 匿名

    ○○○堂は八千代にモールあるけど、あんなになっちゃうのもなあ

  19. 470 匿名さん

    あんなになっちゃうってどうなるの?

  20. 471 匿名さん

    線量の高い地域だと新規投資は避けるよ。

  21. 472 匿名さん

    線量は関東の一般レベルだよ。
    印西がとりたてて高いわけじゃない。

    ていうか、放射線の話は別スレでよろ。

  22. 473 匿名さん

    464沿いのすき家・浜寿司・ミニストップはいつオープンなの?

  23. 474 匿名さん

    >>470

    行って見ればわかる

  24. 475 匿名さん


    印西はとりたてて高いのよん。

  25. 476 匿名さん

    そんなことはないのよん

  26. 479 匿名さん

    クオリティーの低いレスが、どれだけの影響を与えるか考えて書いてね。

  27. 480 匿名さん

    クオリティーの低いがセシウムは高いよ・・・・

  28. 481 入居済み住民さん

    きょうは大塚前公園でお祭りですね。
    例年とおり、盛大に開催されてうれしいかぎりです。

  29. 482 匿名さん

    481
    いいですね。私は行っておりませんが、きっと賑わったのでしょうね。

  30. 483 匿名さん

    とっても混んでいましたよ

  31. 484 匿名

    印西市は放射能汚染対策に腰が重い。少なからず市民は不安を抱いているのだから目に見える動きがあってもいいはず。まぁこれに限らずもっと仕事してくれ。

  32. 485 匿名さん

    その言葉を印西市役所で言ってください。

  33. 486 匿名さん

    同意。変にマンコミで世論作りしようとしている輩を散見。
    まずは行政にたゆまぬ働きかけ。
    マンコミ以外の掲示板を作り
    そこに人を集め、世論集約。
    行政にその結果をぶつける。
    マンコミでやるのは筋違い。というより、いろいろ迷惑を及ぼす。
    以前あった千葉ニュータウン談○○のようなものが欲しい

  34. 487 匿名

    それ賛成。
    AERAみると中心になって測定している
    市議さんいるみたいだから、誰でも自由に意見書き込める
    掲示板があればいいね。
    色々な意見交換できるような、賛否両論、専門的な知識も得られるようなもの

  35. 488 入居済み住民さん

    印西市役所 今後の対応は震災後5ヶ月たっても未だ検討中との事。売れる内に売って転居するコトにした。近隣の鎌ヶ谷市とは大違いの対応に愕然としたよ。さらば。

  36. 489 周辺住民さん

    それは残念。私は国産ガイガーカウンターで室内0-12だけど受け入れました。役所の対応には同じく愕然としましたが

  37. 490 匿名さん

    NHKでやってた葛飾区足立区の放射線許容基準をあてはめると
    CNTのすべての保育園、幼稚園、学校、公園が使用禁止になりますな。

  38. 491 周辺住民さん

    そうなの。調べて役所に突撃してくるわ

  39. 492 匿名さん

    砂場の使用禁止でしょ。
    情報は正確に。
    砂場0.25マイクロシーベルト以上ね

  40. 493 匿名さん

    都内は対応が早いです。
    それに比べてこちらの公務員ときたら・・・
    http://savechild.net/archives/7412.html

  41. 495 周辺住民さん

    正直、縁故採用の馬鹿職員だらけだから何も対策打てない

  42. 496 匿名

    印西市役所へ行ってくださいね。

  43. 497 匿名さん

    放射線ネタ、一々それに反応して役所行けとか言うアホは、どっか行け

  44. 498 匿名さん

    お前もだよ。

  45. 499 匿名さん


    どっちが工作員だか? 放射線ネタ書くと即反応。なんかあやし~。

  46. 500 匿名さん

    どっちも不要だけど、原発工作員のほうが不要。
    今は静観の時期。
    今何かしてもふくいちがあんな状態では金かけるだけ無駄。
    自分でできる対策、水、食べ物、家周りの整備、マスク、子供への注意、を
    して推移を見守るしかない。
    一段落したら大規模に徹底的に除染。
    今日はマスク、家の通風に気をつける

  47. 501 匿名さん

    柴田圭子さんのブログに放射線対策の講演会の報告あり

  48. 502 匿名さん

    499 ← この人も即反応してますね。

  49. 503 匿名さん

    >>500
    一段落したら大規模に徹底的に除染はそう思う
    でも現実は庭付き戸建住民の多くが菜園やガーデニングで
    土を削ることも無く汚染腐葉土を梳き込み除染不可能にしてしまいましたね
    緑のカーテン運動も罪作りです。

  50. 504 匿名

    戸建て好きはガーデニング好きで
    情報に無頓着だから。

  51. 505 匿名さん

    うちなんてマンション住民だけど
    3月のころバルコニーにあった草花、土は全部処分、バルコニーの十分な洗浄したから安心

  52. 506 匿名

    漉き込んだ分削れば?

  53. 507 匿名さん

    文句ばかり書くより、505のように自分で守るしかない。戸建住民もマンション住民も同様にね。
    てか、また放射線ネタ好き住民が沸いてきたな。

  54. 508 匿名さん

    放射線ネタ好きというか、原発事故が起きるまで知識も興味も持ち合わせていなかった輩が、素人仕込みの知識を披露したくてしかたないのでしょう。
    自分も素人なので気持ちは分からないでもない(笑)。
    飽きるまでは何を言っても無駄でしょうから、放っときましょう。

  55. 509 購入検討中さん

    検討板なのだから、住環境を考慮するの当たり前だろう。震災後は勿論放射線も含まれる。目を逸らし過ぎでは?

  56. 510 匿名さん

    検討中ってことは、放射線の話を出して安く値切るのか?

    放射線情報が欲しいなら県のホームページや他スレッドで調べろよ。

    放射線が散らばっていて嫌なら別の地域を選んでくれ。

  57. 511 匿名はん

    まあ印西は県有数のホットもっと だからな。

    目を逸らしちゃいかん\(^o^)/

  58. 512 匿名さん

    どこが?
    よく線量見れば?
    あと今日発売の週刊新潮見れば?
    危険厨安全厨両方の意見がのってるよ。
    大学の先生の。
    子供のセシウム尿についても書かれているよ。
    ネットばかりでなく広く目向けて自己判断すれば。。。。

  59. 513 近所をよく知る人

    大学教授(特に東大)やマスゴミを未だ崇拝してて笑えます

  60. 514 匿名さん

    よく読みなよ。大学の先生なんて崇拝なんてしてないけれど。
    東大なんて言ってないけれど。
    東大以外の先生だし、みんなが信じているのも中○大や○馬大の先生だろ。
    今あらかたの人間が大学卒なんだし、大学の先生の実態なんてみんな知ってるじゃない。

  61. 515 匿名さん

    危険性を声高にいっているマスコミも多いよね。
    両方視野にいれればということ

  62. 516 匿名

    なるほど。<<511と<<513が検討中のお手伝いですか?これらの必要以上の放射線の書き込みで、新しく出来ている戸建の区画、マンション、中古関係の不動産業に大きなダメージを与えるのは確かでしょう。
    とても可哀想ですね。
    関係者の方(市、不動産、その他に準ずる方)彼らに責任取ってもらってはいかがでしょう?

  63. 517 匿名さん

    気の毒だけどリストラに倒産の嵐が千葉の不動産業界に吹くよ。

  64. 518 匿名さん

    ふ~ん、なぜ?

  65. 520 匿名さん

    今後ガイガーカウンター持参での見学が増加するだろう。手頃な価格のエステー製の発売が目前だしな。

  66. 522 匿名さん

    それはいい考えでしょう。
    ガイガーカウンターを持参して周りをはかればいいですよ。
    ヨウツベなどでは某駅前マンションのあたりの数値がアップされています。
    高濃度汚染地区ではないですね。

  67. 523 匿名さん

    ヨウツベって何?

  68. 527 匿名

    >522
    ヨウツベ=YOU
    TUBE

  69. 528 匿名

    523にだった

  70. 529 523

    説明ありがと

  71. 531 スレ主

    しばらく静観していましたが大して中身のない主張が目立つだけのようですね…。
    せめてこのくらい興味深い主張がなされているのならば話は違いますが。
    http://www.youtube.com/watch?v=OycCd9Dbrms

    また今後しばらく放射線ネタは↓スレでどうぞ。存分にやってください♪
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174503/

  72. 533 匿名さん

    統計取っちゃえばいいよ。何時から意図的な書き込みが始まったのかをね。
    案外、不動産使って下げさせろなんて言ってたりして。

  73. 534 匿名さん

    >>533
    1  いつもの広報部長

    2  某マンションの販売を邪魔したい営業

    3  某マンションを購入したいけれど、少し予算的に難しい

    4  千葉ニュータウンに世論を巻き起こして除染に進みたい人間のグループ

    5  たんなる面白がりで今までTX沿線やチバニュータウン、八千代の住環境を
       うらやんでいたからここぞとばかりにいろいろなスレに出没

    なんて考えられます。
    4は理解できますが、やり方をまちがえると大変なことになります。
    また2はコンプライアンス遵守という現代の風潮からは、恐ろしい行為だから
    疑問です。
    さあ、真実は?

  74. 535 匿名

    体内のセシウムの量についても驚くべき数値を示す子がいた。診察した12万人の八割弱は体内セシウムが体重一キロあたり0~50ベクレルという値にとどまったが中には200~500ベクレルの子が2700人、さらには376人の子が500ベクレル以上の数値を示す。キロあたりの体内セシウムが500ベクレル以上とは体重30キロに換算すると実に1万5000ベクレル以上が蓄積されているということ。被曝地でとれたキノコを摂取し続けていたため。
    チェルノブイリ事故から4年あとにソ連を訪れて、事故当時10歳以下の子供を診察した国際被曝医療協会名誉会長長滝氏の経験。

    キロあたりの体内セシウム500ベクレルを換算すると
    年間1・25ミリシーベルトであり
    白血病やガンに直結するような高い数字ではない。

    仮に1万5000ベクレルの体内セシウムの子供がいたとして
    子供の場合は新陳代謝が大人より早く、10日間で身体のおよそ半分が入れ替わります。そうすると10日間で約7500ベクレル、つまり1日で約750ベクレルものセシウムが
    体外に出されることになる。私がチェルノブイリで診断した子供たちはこれくらいのおびただしい量のセシウムが尿から検出されるレベルだったのです。

    6月末福島の子供
    10人の尿から検出されたセシウムは1リットルあたり0・41~1・3ベクレル

  75. 536 匿名

    ながすぎで何がいいたいのかな

  76. 537 匿名さん

    長すぎでわかんねーよ。これが素人知識を書きたがるってやつだな。

  77. 538 匿名

    週刊新潮に結論でていて、大丈夫ということ。

  78. 539 匿名さん

    だけどさ、白井の米からセシウム出たから心配だよ。

    暫定基準値以内だが3.11以前の基準なら4倍以上だからね。

  79. 540 匿名

    あそこは白井というより例のライン。

  80. 541 匿名さん

    白井市というよりF市北部。
    土壌汚染のひどいと言われているY市を通って湾岸に抜ける線です。
    某市民活動家の計測によると、その延長線上にある16号の
    ある施設の放射線量も高かったからそんなもんだと思います。

  81. 542 匿名

    米から検出されたんなら
    あの名産果物も汚染されているのか?

  82. 543 匿名さん

    それは検査済みで不検出。
    安心汁

  83. 544 牧の原住人

    だからなんでその話題なんだよ。みんな本当に地元を思っていってるの?

  84. 545 匿名さん

    >>543
    県と市でそれぞれ1回だけ計測した結果ですね。
    もっとサンプル数を増やさないと消費者は安心しませんよ。

    参考まで
    http://www.mynewsjapan.com/reports/1474

  85. 546 匿名さん

    いいじゃないか。
    あとは自己判断だ。
    ちなみにあの果物はきちんと施肥していると大丈夫ということだ。農家友人情報だと
    肥料が足りないと誤ってセシウムを吸収してしまうが、きちんと
    手入れされていればそういうこともないらしい。
    そのことが早い段階で農家はわかっていたのできちんと対策してきたらしい。
    それに農家はほとんど地下水使用だし。

  86. 547 匿名さん

    農家に放射線の何がわかるにかね〜。

  87. 548 匿名

    ちょっと失礼な言葉だね。
    農家を指導するのは?

  88. 549 匿名さん

    市川の米からは46ベクレル検出

  89. 550 匿名

    精米後は未検出。もっと勉強しようね。

  90. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸