北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランファーレ平岸アクアウェルネス【住民・契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 豊平区
  7. 豊平区
  8. グランファーレ平岸アクアウェルネス【住民・契約者専用】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-19 00:36:10

住み心地などはいかがですか?色々と情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-05-10 13:41:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファーレ平岸アクアウェルネス口コミ掲示板・評判

  1. 346 匿名さん


    344さん

    今後の比較検討材料にしたいので、参考のため教えてください。

    [プロパン仕様時コスト]
    ・故障におけるプロパン修理代
    ・家庭用及び共用部の燃料代

    [北ガス仕様時コスト]
    ・都市ガスへの設備変更代
    ・家庭用及び共用部の燃料代

    何人かの過去投稿に、今回の変更が良い参考事例になればと書いていますが、
    それもこれも数字を見ないと判断できないもので、おおよそで結構ですので。

  2. 347 匿名

    ぼったくり等の様々な悪事にしても、都市ガス移行の諸費用にしても、具体的な事柄をここに1から10まで書けないでしょ…。
    それを書けって言う常識のないヤツを相手にするのは結構ツラいべ?
    そこまで気になるなら、平岸の理事会に聞きに行けよ。きっと面白い話がいっぱい聞けるよ。

  3. 348 匿名

    346さん 結局数字は書けないと思うよ。それだけの費用対効果が出てないから。

  4. 349 匿名さん

    なんで書けないの?
    つじつまの会わない詭弁を長文でダラダラ並べるくらいなら、ザックリでも数字に基づいた説明をする方が労力少ないけど。

  5. 350 匿名さん

    「おおよそでいいから」に対しての返事が、「一から十まで書けない」とか...

  6. 351 匿名さん

    平岸の理事会に問い合わせれば良いだけでしょ。
    数字が表に出れば他のマンションでも検討の余地があるかも知れないですね。
    是非おおよそで良いから知りたいものです。

  7. 352 匿名さん

    都市ガスへの流れが出来るとプロパン屋は大変だね

  8. 353 住民さんB

    理事会も費用対効果が出ないから困っていますよ。結局住民のためでないのがわかったよ。

  9. 356 匿名さん

    都合が悪いと違う方向に話を持っていきたがる。
    要はプロパンから都市ガスへ変更できた好例について今語っている。
    “出来れば、皆そうしたい”ってこと。

  10. 357 匿名さん

    で、おおよその数字は?

  11. 358 匿名

    356
    要はプロパンから都市ガスへ変更したことが好例という根拠を知りたいってこと。
    数字を示せばすぐに解決することです。

  12. 359 匿名さん

    変更不能と諦めてたが平岸がその壁を突破した
    この流れは止められない

  13. 360 住民でない人さん

    自慢するようなことか、気持ち悪いぞ、359!

  14. 361 匿名さん

    変更不能だなんてよほどのバカ以外思ってない。
    早期変更のデメリットがメリットに見合わないから実行しないだけ。
    見合うタイミングが来れば自ずと動き出すよ。

    問題は、早期実行のデメリットが高いにも関わらず強行した平岸理事会の裏。

  15. 362 匿名さん

    Pガス仕様以外のグランファーレってあるのかいな?

  16. 363 入居済みさん

    何も知らない人の戯言と、グランデ関係者の負け惜しみしか書き込まれてないじゃん。
    平岸の住人のための板なのにね。
    とりあえず、詳しく知りたいなら別のスレッドを起こすのが筋だよ?

    理事が相当頑張って、各方面と交渉したみたいだから、
    普通に移行するよりもびっくりするぐらい初期投資は抑える事ができてるらしいよ。
    それでも、1500万以上は掛かってたかな。ボイラーとか工事も全て込み込みで。
    でも、それが2000万だろうが1000万だろうが、
    他のグランデとは条件も違うから費用も変わるし、交渉能力も違うんじゃないの?

    ちなみに、管理費(ロードヒーティング代など)を毎年50万〜100万も浮かせることが
    できるみたいだから、ダラダラと無駄な時間を費やすのは得策ではなく、
    できるだけ早く動いた方がメリットが大きいらしいよ。

    んで、管理会社は、某コミュニティーからハウズィングへ変更しましたが、
    単純に管理費用(会社に払う額)を比べたら、3分の2くらいになります。
    圧倒的に安く、しかもプロフェッショナルです。
    今のところ、変更のデメリットは1つも見当たりませんが、何か?

  17. 364 匿名

    >ダラダラと無駄な時間を費やすのは得策ではなく
    すごいね、1500万回収するのに、約20年で償却か。
    そっちのほうがダラダラと長すぎませんか?
    一般常識的にそんなに利回りの悪い変更はしないと思いますが。
    ってゆうか、その頃には耐用年数すぎて、とっくに設備変更してますから。
    ところで、住民の光熱費はどのくらい安くなったんですか?

  18. 365 匿名さん

    それだったら、ロードヒーティング代の値下げ交渉をしたほうがよっぽど利口だと思いませんか?

  19. 366 匿名さん

    元々のプロパン機器の耐用年数を10年と考えると6年分棄ててるから、
    トータルコストとしては2000万円を超えてるだろうね。
    年間50から100万円を浮かすのに耐用年数10から15年程度のものを2000万円以上のコストをかけて導入ですか。

    悪事を誤魔化したいなら中途半端な言い訳よりも沈黙の方がなんぼかマシだよ。

  20. 367 匿名さん

    >何も知らない人の戯言と、グランデ関係者の負け惜しみしか書き込まれてないじゃん。
    部外者ですが
    客観的にこの意見が当たってるとおもいますよ
    必死にアンチする理由が判りませんが
    それが関係者なら納得です

  21. 368 匿名さん

    自分もそう思います。なにも知らない人の戯れ言ばかりで辟易してしまいます。

    なので、よく知っている人からの、具体的な数字が伴った説得力のある説明を心待ちにしています。

  22. 370 匿名

    >2000万以上とか、20年とか、想像で語るな。
    創造ではありません。363さんが一部数字 出していますが。

    >住民全員が納得して切り替えたからには、それ以上の何かがあるんだよ。
    住民全員は納得していないようですが。
    住民の光熱費はどうなんですか?

    >(そういう風に想像できないの?普通はそうだろ。)
    普通はそのようには想像できません。
    金がかからないなら誰もがいい物に替えます。
    費用対効果を優先して比較するのが普通です。

    この切り替え決断が英断で好例?だというので、
    今後の参考のために、普通は一番重視する費用対効果をお聞きしているのです。

  23. 371 匿名さん

    要は、プロパンから都市ガスへ変更したことが、
    切替事例の好例で参考になればいいといういうので根拠を知りたいってこと。
    普通は、数字(変わらない事実)とそれ以上何か(個別事項)を比較するでしょ。

  24. 372 匿名さん

    価格がいつどうなるか不安で資産価値もガタ落ちのプロパンから、
    安定していて資産価値も上がる都市ガスに切り替わるなら、
    単純に目先のお金だけの問題では無いかも知れませんね。

  25. 373 住民でない人さん

    このマンションって、一年目から管理費の運用マイナス出してたよね?
    それが短期間でガス交換して大丈夫なの?この先の管理費、修繕費大変なことにならないの?

  26. 374 匿名さん


    住民じゃないのによく知ってるね(笑)

    プロパンのマンションじゃこの先、不安だもんね
    それが解消されてよかったね

  27. 375 匿名さん


    資産価値を考えるなら、4年で切替えはないでしょ。
    今売りたいのですか?
    切替え費用捻出して、現状資産減って積立金上がるの分かっているマンション誰も買いたくないね。
    この時点で資産価値下がっていませんか?
    本当に資産価値を考えるなら、10年後、もしくは耐用年数向える時でしょ。そんなに早く売りたいの?
    プロパンマンションがそれほど不安なら、何度も言いますがそもそもこのマンション購入しなきゃいい話です。
    将来不安を抱えているマンションを新築で購入して、
    さらに大金はたいて切替えるなんて非効率的すぎて滑稽で仕方ありません。

  28. 376 匿名さん


    >誰も買いたくないね。
    P仕様というだけでリストから外れるしょ
    都市ガスなら、取り敢えず候補になる

    これが現実

  29. 377 匿名さん


    グランデ物件は常に即完売。
    これが現実。
    あなたのはただの主観。

    実際の話、プロパンがマイナス材料であるのは確かだけど、
    修繕積立金が不足してるのはマイナスどころか致命傷に近い。
    プロパンであることが、修繕積立金が不足していることを凌ぐほどの
    マイナスだとは到底思えない。

    もちろんこれも自分の主観なので異論もあるだろうが、
    結局主観同士で語っても埒が開かないんだよ。
    だから、具体的な数字を多くの人が求めている。

  30. 378 匿名さん

    お金の問題だけではないという人へ。

    今まで出てきたプロパンの懸念材料
    ・資産価値云々⇒お金の問題
    ・値上げの不安⇒お金の問題

    お金以外の問題って何ですかね?


    結局のところお金の問題なんだから、
    お金のことを中心に検討するのは当然。

    お金の懸念を解消するのに
    懸念以上のお金を掛けるなんてバカでしょ。

  31. 379 匿名さん

    羨ましいなあ~
    プロパンから都市ガスへ
    うちのアパートも変更できないかな?

  32. 380 マンション住民さん

    度重なる業者からの嫌がらせ(違法)や、ハリボテ感満載の造り(完全な手抜き)、
    シロウト丸出しの元管理会社、立て続けのプロパン単価の値上げ要求(今後が不安)等々、
    お金以外の面での脱・グランデが必須だったことは、
    過去ログにて散々書かれていることだが、
    No.378のように目先の金の事しか論じられない輩がいるのは、とっても不思議。
    むしろ、目先の金の事なんて「それがどうした?」だわ。

    お金だけじゃないのよ?君。
    健全な運営や、安心な暮らしに重きを置く人もたくさん居るわけだ。

  33. 382 住民でない人さん

    別のグランデに住んでるけど、管理もきちんとされてるし、管理人さんも親切。
    プロパン単価の値上げ要求もないし、業者からの嫌がらせもないよ。
    何で平岸だけこんな事になってんの??

  34. 383 匿名さん

    >度重なる業者からの嫌がらせ(違法)
    >ハリボテ感満載の造り(完全な手抜き)、
    >シロウト丸出しの元管理会社

    すべて主観

    >立て続けのプロパン単価の値上げ要求(今後が不安)

    具体的な情報をよろしく


    本当におバカだね。
    そんなに気に入らなくてお金の問題じゃないなら
    新しいマンション買ったら?一番手っ取り早いよ?

    『お金の問題じゃない』はありえないの。
    費用が1億円かかってたら実行した?
    5000万円だったら?
    300円だったら?
    費用がいくらなら実行が妥当なの?
    その根拠は?



    『お金の問題じゃない、安心な暮らしが重要だ。』
    だったら、国内すべての海岸にスーパー堤防設置しましょうか。
    税金上がるけどね。

    都市ガスのほうが気分的に安心だから燃転しましょうか。
    修繕積立金上がるけどね。

  35. 384 匿名さん

    ↑正論ですね。

  36. 386 匿名さん

    ↑真実を追及する気もなく、語る事実も持たないなら、邪魔だから黙っててくれないかな

  37. 387 匿名さん

    都市ガス仕様なら
    このマンションも検討の余地ありかな

  38. 388 匿名さん

    プロパンでも、今のままの安価での提供実績が10年以上あれば十分検討対象。
    逆に、無計画に修繕費を浪費する管理組合のマンションは絶対にNG。

  39. 389 匿名さん

    一般論としてPガス仕様というだけでアウトだろう

  40. 390 匿名さん

    数字まだぁ?

  41. 393 入居済みさん

    北ガス等の取り引き業者と、ギリギリの交渉をし、
    他では見られないような安価で対応してもらっております。
    入居4年目で、こんな大改修を迫られた我々に対しての同情もあり、
    かなり北ガスも頑張ってくれたようです。

    具体的な額なんて公表できません。
    これからもされないと思うので、待ってても無駄では?
    例えば、他で100万のものを50万で取り扱うことを、大々的に公表はすべきではないです。
    平岸、北ガスのどちらにとっても。
    それを理解できない人は、自分で北ガスを呼んで見積もってもらうか、
    平岸の理事会に問い合わせてみてください。

    1度目の大規模修繕の前には、無理なく完済でき、
    以降はメリットしか残らないと思います。
    工事費等の詳細は、住民には詳しく説明されております。

    他のグランデの共用部のガス管の所有者は誰ですか?
    ボイラーは純正ですか?改造品ではないですか?
    ロードヒーティングのメンテナンスは本当に行われていますか?
    平岸の場合、管理会社を変えたことで、潜んでいた膿が次々と出てきたようです。
    平岸だけ特別かもしれないので、他のグランデには当てはまらないかもしれないですね…

  42. 394 匿名さん

    このスレ見ていて素朴な疑問があった
    何で都市ガスへの変更で執拗な非難がなされるのか?
    その理由が上の393さんのレスで判りました

    平岸の皆さんは頑張りましたね

  43. 395 匿名さん

    だからおおよそでいいって皆が言ってるんだけどね。
    同情だろうが交渉だろうが2000万円の工事費が1000万円にはなりませんよ。
    なったとしたら、最初の2000万円がボッタクリ価格だっただけ。
    同情だろうが交渉だろうが、たとえ縁故だろうが赤字工事はあり得ません。
    公共料金は工事費を利用料に転嫁できないからね。逆に言うとそれが出来ないのが都市ガスの長所でありプロパンの短所な訳で。
    もし2000万円が1000万円になっても赤字にならないなら、最初の提示はどれだけ利益を乗せてるんだ?

    2000万円の提示が1800万円になるくらいならあるだろうけどね。そこまで詳細な数字は誰も求めてないよ。


    どんな理由を付けたって、4年目の工事の正当化にはならないよ。
    別にプロパンから都市ガスへの変更自体には誰も否定してない。
    『4年目』が論点なんだけど、その必要性が全く説明されてないんだよ。

    改めて聞くけど、『大規模修繕のタイミング』ではなく、あえてコスト的に圧倒的にマイナスの『4年目』に実行したの?

    早期実行が正当と考えられるケースとしては、
    札幌ガスによって行われた工事や設置機器の安全性が確保されておらず、早急に工事を行わないと危険である場合くらいだけど、
    それだと修繕費を使うレベルではなく第三者機関の調査の上で日本グランデに保証させるレベル。


    費用面の話をひたすら避けることや、393の「大規模修繕までには完済」という発言を踏まえても、費用面でマイナスなのは間違いない。
    393の言うそれ以降のメリットは、大規模修繕たタイミングで変更してても受けられるわけだから、早期実行はマイナスでしかない。


    早期実行するほど逼迫した安全面の問題ならそもそもお金をかける必要がなかったし、単純なコスト面では明らかにマイナス。

    それを踏まえた上で、なぜ早期実行をしたのかをご説明下さいな。
    費用面の話は393の発言でマイナスであることが判明したのでもういいです。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

札幌・東北北陸の物件

全物件のチェックをはずす
サーパス古正寺中央公園

新潟県長岡市古正寺三丁目

未定

2LDK~4LDK

70.44平米~91.73平米

総戸数 36戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

総戸数 62戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

総戸数 84戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

ザ・サーパスタワー新潟万代シテイ

新潟県新潟市中央区万代二丁目

3,240万円~1億700万円

1LDK~3LDK

51.50平米~118.43平米

総戸数 329戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

ベルドゥムール秋田千秋公園

秋田県秋田市千秋明徳町14番5

3,498万円

3LDK

59.67平米

総戸数 52戸

ポレスター長野ブライティア

長野県長野市大字鶴賀字河原271、272-1、272-4、273、274-1、274-2、274-3、277-2、277-3、273-2

3,968万円~5,658万円

2LDK、3LDK

66.00平米~90.09平米

総戸数 116戸

デュオヒルズ弘前駅前

青森県弘前市大字駅前三丁目

未定

2LDK~4LDK

56.69平米~96.16平米

総戸数 84戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億7,900万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~122.82平米

総戸数 81戸

レーベン高岡駅前 THE TOWER

富山県高岡市下関町391-2

3,100万円台予定~4,900万円台予定

2LDK~4LDK

70.25平米~92.01平米

総戸数 88戸

シティタワー山形本町

山形県山形市本町1丁目

未定

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.20平米~75.24平米

総戸数 149戸

Brillia(ブリリア) 金沢本町

石川県金沢市本町二丁目

3,898万円~4,498万円

3LDK

64.79平米~80.80平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サーパス富山桜橋(6/1登録)

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸