大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】ビーナススクエア(大津市石山)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 【住民板】ビーナススクエア(大津市石山)

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2011-07-06 12:06:18

住民以外の書き込みは禁止です。

住居や共用施設について、何でも意見交換をしていきましょう。
皆さんが住みよいマンションになることを切に願っております。

[スレ作成日時]2009-04-12 23:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【住民板】ビーナススクエア(大津市石山)

  1. 793 住民さんE

    >792
    ごもっともです.
    でも,論点が少しすり替わっている気がします.

    今は我々のマンション内部の案件について議論しています.
    地球環境や震災など,外部の案件も大変重要ですが,別の問題だと思います.
    両者を分けて考えてみませんか?

  2. 794 匿名さん

    793さんの云う通りです。

    このご時世とか関係ありません。
    省エネは世帯ごとに知恵を絞って充分やっております。
    そういうものは押しつけるものではないでしょう。

    共用施設まで省エネとかいってしまうと、我々は少しの贅沢をどこに向けるでしょうか。
    プチ贅沢が得られてこその共用設備です。省エネは家でやってください。
    そんなことをしていると、さらに利用者が減るだけです。

    金額を上げれば利用者はそれ以上に必ず減ります。
    時間帯を削減すれば、昼にしか入らない人は家で入るようになるでしょう。習慣を変えてまで温浴施設を利用する人は希だと思います。いろいろ意見があると思いますが、好んで利用されている方は今のルールを変えることに非常に抵抗があります。

    管理組合はイベントを多くしたり工夫をしています。削減の方向ではなく、どうすれば人が集まるかみんなで考えましょう。料金の引き上げやケチる発想はすぐに潰れる食堂と同じです。

  3. 795 マンション住民さん

    環境への配慮は今やマンション価値を上げる重要な要素だと思います。
    ケチとか、家でやれと言われれば身も蓋もないですね。
    しかしまあ、銭湯については何らかの有効な対策が示されない限り、
    積極的に存続するような意見集約は困難でしょう。
    ここで出ている意見を見ても、最初からそうだったとか、契約したから文句言うなとか、開き直りのような言葉ばかりで、具体的で効果のある対策が見えません。

  4. 796 匿名

    ここは匿名の掲示板ですので、建設的な意見はでるはずがありません。みんなの本音を知ることができればそれでよしです。
    言いたいことを書けばいいでしょう。

  5. 797 匿名さん

    795さん
    たまにだけど、良い意見もあると思う。あなたが「銭湯を廃止したい!」と思ってるから見えてないだけじゃない?
    基本、総会で顔あわせて話せばいいと思うけど、視野が狭い人とやるのはしんどい。みんなで分かりあえる努力をしようね。

  6. 798 匿名

    総会で意見して下さい。今の時点でまだ廃止案など一回も出てないと思いますし、きちんと顔を出して言って下されば、皆色々考えるはずですから

  7. 799 匿名さん

    795さん
    省エネ?環境問題?お風呂が地球規模になっていますよ。このご時勢という言葉は経済を停滞させます。
    お風呂を廃止ありきで書き込みされていますので無茶な意見になっています。
    そもそも、対策自体が必要なのでしょうか?今のままでは管理費ではまかなっていけないのでしょうか?
    795さんは何を根拠に書き込みをされているのですか。
    廃止論が多数あるように煽って混乱を招こうとしているように思えます。

  8. 800 匿名

    去年の総会でも維持費に疑問の声はありましたし、
    理事会でも高額の維持費の削減や利用者の増加について検討中なのは住民ならご承知のはず。
    むしろ799さんが問題を直視していないだけでは?

  9. 801 匿名

    799さんは管理費がまだ据え置かれている現状で削減のことばかり考えるのはおかしいと云ってます。それは私も賛成です。
    共用設備なんてものは言ってしまえば全て無駄なんですね。しかし多くの人たちの生活を豊かにしてくれるものです。
    別に全て無くなっても困らないと思いますが何の面白みもない駅前に建ててるよなマンションになりますね。あのマンションが安いのは何故だか考えてください。私達は共用設備を含めて物件を購入しています。
    議論は大いに結構ですが、実施は管理費が上がる時でよろしいのでは?と思いますがどうでしょうか。



  10. 802 匿名さん

    問題の先送りは感心しません。
    多くの人は高額の維持費を既に問題視しており、管理組合も改善策を模索しています。
    面白みも結構ですが、皆の管理費を使う以上、これらの議論は避けられないと思います。

  11. 803 住民さんA

    >>801さんの意見に賛成します。
    管理組合の役員さんも色々考えて頑張ってくれているし、長い目で見れば良いと思います。

    問題の先送り?多くの人は高額の維持費を既に問題視しており?
    資料の出所も良くわかりませんし、
    あたかも今、マンションの危機だと言うようなあおり方はどうかと思いますよ。

    議論は賛成します。
    只、自分は使わないからいらないと言う意見は勘弁してもらいたいですね。

  12. 804 住民さんB

    資料?800さんも少し触れていますが、総会には行かれましたか?
    アンケートは回答されましたか?
    アンケートの配付直後はこの掲示板でも、色々議論になったのはご存知ですか?
    使わないからいらないという意見だと断言しておられますが、
    むしろ、自分は使うから何があっても現状維持だって意見も勘弁してもらいたいですね。

  13. 805 住民

    私はどんな意見でもあって良いと思います。
    しかしお互いの意見は尊重するべきです。
    挑発的な言論では、売り言葉に買い言葉になります。

  14. 806 匿名さん

    私も特定の方があおっているだけだと思います。
    現に、お風呂やガレージの話題がなくなれば定期的にあおるような意見が出ています。
    764参照
    この話題に執着した方がわざと混乱を招くような言い方をされています。
    この手の書き込みに引き込まれるのは注意が必要だと思います。

  15. 807 匿名さん

    806です。
    NO 771も参照してください。

  16. 808 マンション住民さん

    あの・・いつまで共有風呂の廃止とか、駐車場の事故や金額設定のお話しをしているのでしょうか?

    まず管理費云々や風呂廃止を求められてる方・・・どこかに越された方が。。。
    (今後変動があっての話しならわかりますけど)

    駐車場の金額は500円~は元々はここの売りです。(サンクタスは5500円~ですが)

    確かにヴィーナスの初めの駐車場代の設定は極端でしたが、376邸を埋めるセールスポイント
    な訳ですし、今更何を。。。
    私は逆に重量制限で上階からもっと高い1階に移動させられましたが。

    色々ご意見はあると思いますが、最近入ってこられた方も多くいるでしょうし、
    当面は現状のままで様子見ましょうよ。
    経年で傷んできたらの議論でいいと思います。。。

  17. 809 匿名さん

    前から温浴施設や駐車場の話題で荒らされてます。
    アンケートの後はひどかった…。
    よっぽどヒマで粘着質な輩なんですよ。

    住民じゃないかもしれないし、無視しましょう。

  18. 810 マンション住民さん

    808さん
    引越しを勧めたり、今更何をだとか、反対意見を持つ人をまた挑発してしまいます。お互い理解しようとしましょう。

  19. 811 匿名さん

    ここで何を議論してもいいと思いますよ。
    総会で顔を合わせると恥ずかしくて発言出来ない方もいるだろうし。

    でも気品に欠ける発言は止めてもらいたいですね。マンション全世帯の品が問われますので。
    だから、他人の意見に対する批判は絶対にやめてください。

    自分の意見を書けば良いだけの話です。それを評価するのは他人であって書いた本人ではないのですから。

  20. 812 住民さんE

    >811
    その通りです.
    自由で活発な意見交換も大切ですが,住民同士がいがみ合うようではいけません.
    みんなで,このマンションを盛り上げていきましょう.

  21. 813 住民

    車のフロントガラスに小さな傷の割れがあり修理からかえってきました。何日かぶりに外出しようとしたところ、見つけた傷でした。シャッターがやっと直ったのでもう安心ですが、落下物はありえない、エアガン??のようなものらしい傷だったそうですが・・・
    このような傷が入ったことありますか?

  22. 814 匿名

    マンション内で,ゴールデンレトリバーを飼っている方を見かけますが・・・。
    規定外ですよね?
    ルール違反じゃないですか?

  23. 815 匿名

    >814さん
    犬の種名を書くあなたがルール違反です。
    本質としては犬の大きさより飼い主の意識の問題では。
    何か迷惑なことがありましたか?

  24. 816 住民

    規則では成長時の体高が概ね40cm以内とありますから、規則違反ですね。
    理事会へ通報すれば対応してくれると思います。

  25. 817 住民さんE

    >814
    おそらく,入居前から飼っておられたのではないでしょうか.
    確かに規約違反ですが,だからと言って,処分させるわけにも・・・.
    難しいですね・・・.

    個人的には
     ・しっかり躾(無駄吠えしない,他人に飛びかからない,など)がされている
     ・ルール(共用部分では台車などに載せる,など)が守られている
     ・部屋では階下への騒音対策(防音カーペットを敷く,あまり走らせない,など)が取られている
    という状況なら,しばらく様子を見ても良いと思います.

    規約は大切ですが,動物の命も大切にしたいです・・・.

  26. 818 マンション住民さん

    一度例外を認めると、ルールはどんどん崩壊していきます。
    私は大型犬は好きですが、恐怖を感じる人もいるでしょうし。
    規則を守ることも命を大切にすることも飼い主の責任です。

  27. 819 匿名

    いっそ銭湯をペット専用銭湯にした方が需要ありそうじゃね?

  28. 820 匿名

    >814です。
    犬の問題は,飼い主の責任でもありますが・・・いざと問題があったら?どうするんですか?
    例外ルールを認めるたり注意して行かないと,どんどん崩壊していくと思います。

    犬以外でも色々と問題があり過ぎると思います。

    例えば,ゴミ出し
    指定の袋を使用せずにスーパーのビニール袋で出している人が居ます。
    それも例外?ですか?



  29. 821 匿名

    >814です。
    訂正です。
    × 例外ルールを認めるたり注意して行かないと,どんどん崩壊していくと思います。

    ○ 例外ルール認めると どんどん崩壊していくと思います。(818さん その通りです)
      ルールはルールとお互いに注意しあっていかないといけないと思う。
     

  30. 822 住民さんE

    >814, 818
    仰るとおりですね・・・.

    ただ,規約とは『住民が快適に生活するため』にあると思います.
    犬を飼っておられる方も住民ですし,その方にとって,かけがえのない家族なのでしょう.
    それを「規約違反だ!」と言って引き離すのは,心が痛みます・・・.

    もちろん,他の住民に迷惑がかかり,不快に思われるなら,対処してもらわなくてはなりません.
    でも,現時点では,815さんが言われるように,そこまで至っていないと思いました.
    少し弾力的な運用をしても良いかと思いました.

    ・・・このように考えてしまう私は,甘いのでしょうか・・・.
    極端な話にならず,穏便に解決できることを願っています.

  31. 823 匿名

    他に大型犬を飼う方が増えたら大変な事になると思います。
    今のうちに食い止めないと手遅れになると思います。

    訓練しているのかわかりませんが,訓練しているから良い子だと決めつけても犬はわかりません。
    時には,凶暴になる場合があります。
    犬種関係無いと思います。

    入居前から飼われて居たとしても,もう少し犬の事を優先的に考えて入居欲しかったですね。

  32. 824 マンション住民さん

    823さん
    同感です。
    規則違反を正当化するような主張は見過ごせません。
    あれが許されてるなら、私もこれくらいはいいや‥となるのが人情です。
    家族とか、心が痛むとか、論点のすり替えです。

  33. 825 匿名

    815ですが、私も規則に違反しているのは議論すべきと考えます。
    ただし、個人を特定するような書き込みは避けるべきです。

    ペットと暮らしている方が悲しいことにならないようにルール作りをみんなでしていきませんか。
    814さん、まずは管理組合に掛け合うところから始めてください。

  34. 826 住民さんE

    >823, 824
    私の論旨は「規約と犬と,どちらが大切か」という事です.
     ①規約>犬
     ②規約≒犬
     ③規約<犬
    としたら,私は②の立場を取りたい,という事です.
    犬の命は大切ですし,飼っておられる住民の心も大切です.

    ただ,①の立場を取る方がおられるのも理解できます.
    問題が起きれば(起きそうであれば),私も①の立場に変わると思います.

  35. 827 住民さんA

    入居前に飼われていたとしても、
    規約違反がわかっていて入居されているのですから、確信犯です。
    それを認めてしまいますと、許可を受けずに既成事実を作って、
    ばれたら開き直る様な方も出てくるかと思います。
    犬に罪は無いですが、飼い主の方は悪いですよね。
    当然毅然とした対応をするべきだと思います。
    ペットを殺せと言っているわけではないので、
    犬の命は大切とか言われるのは関係ないかと思います。
    犬の嫌いな方も居られますので、
    少なくとも規則は守って貰いたいですね。
    規則と言うのは問題が起こらないようにする決め事でも有ります。
    規則違反しているのに問題が起こっていないから良いと言う考え方は
    違うような気がします。

    それと前から疑問に思っていたのですが
    ペットクラブは設立されて機能しているのですかね?

  36. 828 マンション住民さん

    規約と犬を不等号で比較したり、命とか心とか言っている時点で事の本質をはき違えています。
    問題が起きたらって、もう既に規約違反という問題ですよ。(本当に大型犬がいればですが)

    本気で認めてあげたいなら、825さんの言う通り、管理組合に規約改正を提案すべきでしょう。

  37. 829 匿名さん

    小さい子供がたくさん住んでいるのに大型犬が飼われているなら問題では?
    うっかり、尻尾を踏んでしまって・・・今まで躾をきちんとしていたのに・・・よくある話です。

  38. 830 住民さんE

    皆様のご意見は良く分かりました.
    理事会なり,ペットクラブなりに対応して頂くしかないのでしょうね.

    ただ,大型犬は特に,飼い主が飼えなくなった時は殺されることが多いです.
    私が反対していたのは,そのためです・・・.

  39. 831 匿名

    >>830
    そのように最悪の結末になったとしても、先に規約があった以上、
    その責任は規約違反した飼い主ということになりますね。
    遡及的に大型犬禁止の規約を適用するのであれば、私も犬の命の保護を主張しますが、
    今回の場合はそうではないでしょう。
    まあ、最悪の結末を避けるためにも、他に飼い主を探していただくしかないでしょう。

  40. 832 匿名さん

    私は入居前に大型犬は飼えないと説明を受けて安心して入居しました。
    昔、いきなり犬にかまれて以来、見るだけで不安です。
    犬の命がどうとか、引き取り手がどうとかは全く関係のない話なので重大な規約違反は即、対応をしていただきたいです。

  41. 833 匿名

    割引率を減らさずに済む様にした時期の販売で、マンション販売に苦戦したデベが契約時に定価近くで購入してくれるのならと許可したんでしょうきっと、一代限りと言う事で。

  42. 834 匿名

    ペット専用銭湯の件の話は進んでますか?

  43. 835 マンション住民さん

    シャッター修理にかかる費用は警備費含め全額加害者負担とはっきり掲示されてましたね。
    これで安心しました。

  44. 836 住民さんA

    >>833
    デベにそんな権限はありません。
    飼い主さんがそういうふうな事を主張するなら、
    デベと話し合って貰って解決すべきであって、
    規約を破る理由にはなりません。

  45. 837 住民さんE

    >836
    そうでしょうね・・・.

    今回の件に限らず,動物を飼う方は責任と自覚を持ってください.
    あなたのペットを幸せにできるのは,あなただけです.

    どうか,よろしくお願い致します m(_ _)m

  46. 838 匿名

    平和堂石山店が閉店するかもという話はなくなったのでしょうか?

  47. 839 匿名

    噂では,サンヨーの洗濯機を作っていた方の工場が現在取り壊された跡地にフレンドマート含む集合商業施設が出来るんじゃないですか?

    でも・・・・今の方が便利で良いですけどね。

  48. 840 マンション住民さん

    サンヨー跡地の平和堂の話はなくなったそうです。

  49. 841 匿名

    駅前にできたローソン100、いいですね。
    安いし、帰宅が平和堂閉店時間より後になった時も、買い忘れた調味料なんかをちょこっと買うのに便利そう。

    ソフトバンクがなくなったのはイタいけど。

  50. 842 匿名

    ヴィーナス2の話はどうなってますか?
    ヴィーナス1飽きてきたので引っ越しを考えていまして・・・。
    テヘッ(^^ゞ

  51. 843 匿名

    どこのマンションもそうだけど完売するとなんか古く見えますね。サンクがかなり良く見える。

  52. 844 匿名さん

    ヴィーナスの近くにレンタルDVD屋さんはないですか?

  53. 845 匿名

    フレンドマートの近くにTSUTAYAあったけど、あそこは瀬田かな?

  54. 846 マンション住民さん

    それは、TYUTAYA南郷店です。フレンドマ-トの向かいにあります。ちなみにアルプラザ瀬田の中にもありますよ。

  55. 847 匿名

    アレ南郷店でしたか。
    引っ越しして来たばかりで土地勘無いもんで
    TSUTAYAで借りてポストで返すが一番楽ですね。
    浜大津のアーカスにもありましたよ。

  56. 848 住民さんB

    コンビニが近くに欲しい。唐橋駅前がベストかな。

  57. 849 入居済みさん

    最近入居した者ですが、24時間換気の動作音が大きくて、気になりますので(唸るような回転音が周期的に高くなったり、低くなります)就寝時は電源を切っていましたが、これから気温も上がりますので、改善しなければと思っています。どなたか同じような経験された方居られましたら、宜しくご教示お願い致します。

  58. 850 住民

    車上荒らしがあったようです。
    ビーナスのセキュリティ大丈夫なんですか?
    マンションも、駐車場もあまい気がします。
    特に一階は。

  59. 851 マンション住民さん

    大胆な手口のようですね。セキュリティ強化を望みます。
    来客用駐車場も当初通り外側だけにすべきでは。

  60. 852 匿名さん

    来客用駐車場が問題ではないような気がします。
    駐車場や住居地区に入ろうと思えばいつでも誰でも入れますよ。
    監視カメラをもっとつけるべきでは?

  61. 853 匿名

    カメラより、管理人さんの巡回を増やしてほしい。
    6人もの管理人さんによる24時間体制があり
    更にアウル24とやらもついてるのに
    こんな大規模な車上荒らしが行われるなんて
    何のために高額の管理費を払っているのやら。

  62. 854 住民

    車上荒しはいつ頃のことですか?

    セキュリティの件ですが、入庫の際路上にいた人がスッと入って来たので気になり暫く様子を見ていたことがありましたが住人だと分かりその時はホッとしましたが、開いている時間がちょっと長い気もします。閉まるのも見とどけた方がいいのでしょうか?

  63. 855 マンション住民さん

    854さん
    詳しくは張り紙が掲示されていますよ。

    私もシャッター開くのを待っていたら、横から突然自転車が入ってきて危ない思いをしましたし、セキュリティの限界を感じました。
    しかし大勢の管理人は本当に何してるんでしょうね。あんな犯行を許すとは。
    管理会社は何らかの釈明をすべきでしょう。

  64. 856 住民

    管理人だけに責任があるとは思いませんが・・・


    マンションを購入した時の知人のアドバイスですが、

    マンションに入るとき後ろから住人になりすまし開いた時便乗して進入してくる場合が都心ではよくあるので、住人と認知出来ない時は先に開錠して入ってもらい、後から入るようにと・・・


    先日は駐車場シャッターから人が続いて入ってきたので不審者かと見とどける責任があると思い監察しましたが、うろうろきょろきょろ暫くしてリモコンを使いシャッターから出て行ったので住人だとわかりましたが・・・入るのが少し遅ければ不審者が入っても気が付かなかっただろうし、犯罪が起きても本当におかしくないと感じました。

  65. 857 住民さんE

    今回,素人とは思えない,巧妙な手口の車上荒しにあったのは残念です.
    警察の方々には,なんとしても犯人を捕まえてほしいです.

    また,再犯を防ぐために,住人も管理人も一緒になって,対策を考えないといけません.

    しかし,考えてみれば,我々にも「油断」があったのではないでしょうか.
    リングシャッター,各所の監視カメラ,24時間の有人管理,などなど・・・.
    少なくとも私は,これらがあれば,犯罪の抑止力としては十分だと思っていました.
    自分の甘さを認め,考えを改めなくてはなりません.
    「とりあえず,自分の車や住居の防犯対策を・・・」と痛感しています.

    ただ,この掲示板は誰でも(犯人でも)見れてしまいます.
    ここで本件,特に防犯対策については,議論するべきではないと思います.

    総会などで話し合いましょう.

  66. 858 匿名

    >857さん言うとおり。
    提示板で,お話避けるべきでは?
    総会で,管理や色々と意見を出すべきだと思います。

  67. 859 住民さんB

    マンションのセキュリティーに関することは安易に書き込まないでもらいたい。書くほどに我々のマンションの安全性が崩れていくことが察知できないのでしょうか。。。

  68. 860 匿名

    先ほどマンション内の掲示板を見て驚いていたところです。
    仕事上、総会に出席できないのですがこの場合は意見はどこに申し出たら良いのでしょうか?
    総会に出席しない限り要望は伝わらないのでしょうか?

  69. 861 マンション住民さん

    意見要望は理事会あてに書面で出せるはず。
    管理人に聞いてみては。

  70. 862 匿名

    861さん
    ありがとうございます。
    一度管理人さんに問い合わせてみます。
    明日の総会は前向きな話し合いができるといいですね。

  71. 863 匿名さん

    マンションのセキュリティにどんだけ信頼置いてるんですか
    はっきり言ってハードウェアもソフトウェアも飾りにすぎませんよ
    ソフトウェアというのは我々住人のことですけどね

    見ず知らずの人が一緒についてきても勝手に都合よく住人だと判断して一緒に入れてしまう
    これだけで誰が入ってきてもおかしくないでしょう

    セキュリティが気になるなら掲示板での書き込み云々の前に
    少しはご自身の意識を高めたらどうでしょうか

  72. 864 住民さんA

    総会は色んな話が出ましたね。
    ある程度動きのあった温浴施設より、むしろ駐車場料金問題が爆発寸前ですね。
    時間はかけても料金体系の見直しは不可避だと思います。2台目のルール策定前に。

    しかし最後に発言のあったことは初耳で驚きました。
    他の話が吹っ飛ぶくらいのインパクトでしたが、もっと詳しい情報が欲しいですね。

  73. 865 住民さんE

    総会お疲れさまでした.
    参加者が予想以上に多く,驚きました.

    いろいろな案件がありましたが,活発な意見交換がなされ,とても有意義な会だったと思います.
    快適な生活を送れるよう,住民みんなで協力していきましょう.

    >864さん
    個別の案件について,ここに書くべきではないと思います.
    最後の件は特に,です.
    お気持ちは分かりますが・・・.

  74. 866 住民さんA

    申し訳ありません。
    とにかく、今後適切に情報共有や対策がなされることを望みます。
    私もできる事は少ないでしょうが、協力して安心で快適な生活を送れるようにしたいものです。

  75. 867 匿名

    用事があって総会に参加できませんでしたが、議事録はいただけるのでしょうか?

  76. 868 匿名さん

    私も参加できなかったので議事録を希望したいです。
    いつもらえるのでしょうか

  77. 869 住民さんE

    >866さん
    こちらこそ,出過ぎた事を言い,申し訳ありません.
    今後とも宜しくお願いいたします.

  78. 870 住民さんC

    皆さん、総会お疲れ様でした。
    駐車場料金の問題や自治会活動など、色々意見が出ましたね。

    駐車場については、二台目の募集はするけど、一台目の今の場所は、移れないみたいですね。
    これでは、例えば500円の駐車場を利用している方が、二台目として、新たに500円の駐車場を利用された場合、その方は二台分で月に1000円で済みますのに、もともと高い料金の方は、場所の変更出来ないまま、月に10000円以上の高い料金を払い続けなければなりませんね。

    例えは極端ですが、二台で1000円と、一台で10000円以上…年間にすると、大きな差になります。
    契約時には安い上の階は選べなかったのに。今になって空いてるなんて。

    前回の総会でも、この問題が提起されていたのに、なぜ、理事会は今回の総会で議題にしなかったのでしょう。
    二台目の話より先に、一台目の移動や定期的な場所のシャッフル、料金格差について議論してほしいです。

  79. 871 住民さんE

    駐車料金を一律同じ値段にして場所を毎年抽選にすれば公平ではないでしょうか。
    2台目の価格も気にすることは無いですね。

  80. 872 住民さんB

    駐車場の料金は簡単に解決できる問題ではないでしょう。もちろん理事会で今後も議論されるべき問題でしょうが、説明があった通り今回は空いている駐車場の有効利用です。料金についても一年間の暫定料金なので私は
    特に異論はありません。

  81. 873 住民さんA

    駐車場の件ですが、一番最初に定価で契約した百数十世帯は好きな所を選べましたよ。抽選する必要なく全員希望の区画が取れました。
    勿論値引きもなく、それだけが唯一のサービスと販売からも言われましたが。
    料金体系の議論は総会の議題になれば最終的に多数決で決めればいいと思いますが(私個人は現時点では現行の料金体系に納得しており議題にする事自体反対ですが)、区画の再抽選は現実的に不可能かと。
    400台近くある区画をシャッフルして、いつどうやってとめ直すのですか?
    日と時間を決めて全員で順番に入れ替えていくのですか?
    この規模の自走式駐車場で、そんな事不可能かと思います。

  82. 874 住民さんE

    シャッフルは簡単ですよ。
    前の団地でも何百台の車を毎年抽選で場所を決めていました。
    もちろん毎日ではなく1年に一回の一斉変更ですけど。
    運の悪い人は団地の駐車場が止められなくなるので、一般の駐車場を1年間借りることになりますがすごく公平な抽選でした。

  83. 875 住民さんC

    一律料金で500円に出来ないでしょうか?
    販売時のセールスポイントとして駐車料金500円が謳われていたのですから、全ての住民がメリットを享受出来ると、公平です。
    しかし、長谷工さんの販売戦略とは言え、完売した今となっては、あとあと問題を残す料金設定をされたものです。

  84. 876 マンション住民さん

    ほんとに罪深い料金設定です。もう500円フロアが既得権益化してますよ。
    これが解決しないのに二台目ルールなんて決められるのかな?
    ちなみにシャリエで最上階は2000円でしたよね。
    他のマンションも参考に検討を進めるべきでしょう。
    26万戸の管理実績があると胸を張っておられたのに、長谷工さんも頼りないですね。

  85. 877 住民さんE

    >874さん
    シャッフルは簡単,とのことですが・・・.

    確かに,抽選自体は簡単かもしれません.
    でも,住民の同意を取るのは大変だと思います.
    (私は10000円/月以上の場所を使っていますが,シャッフルは不要です)

    温浴施設と同様に,駐車場も,理事会・総会での議論を通じて少しずつ改善していきませんか?
    急ぎすぎると,かえって話がこじれると思います.

  86. 878 マンション住民さん

    そうですね。じっくり議論して少しずつ改善していけばよいと思います。

    ところで総会でも意見出ましたが、駐車場収入を管理費に充当しており、
    しかも収入の大きなウエイトを占めている点も気になりました。
    結果的に全体収支は黒字でしたが、温浴施設の大赤字を駐車場収入で補てんしている
    ようにも見え、収支構造として不自然な気がします。
    将来大幅アップが見込まれる修繕積立金にまわしてはどうでしょう。
    国土交通省のガイドラインによると、今の修繕積立金は安すぎますし
    将来の増額も合意が得るのは難しいようです。
    http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf



  87. 879 住民さんB

    駐車場の収入は修繕用に貯蓄されると私は理解しましたが。温浴施設は回数券の発行など色々と手だてを考えて頂いてますのでまずは様子を見るべきじゃないでしょうか。

  88. 880 匿名

    回数券もよく入る人しか買わなければ収入が減って赤字幅が増えるだけ。
    入らない人に買わせる売り方が肝心。

  89. 881 入居済みさん

    客観的に見て、駐車場料金の幅が、500円から11500円の幅なら、狭いほうですし、妥当です。
    一番下で、11500円十分安いです。
    屋上の500円、1000円は値段的には、安く見えますが、
    青空天井は、実際いろいろと安かろう悪かろうです。
    夏は、車上温度は高温ですし、冬は、雪が積もって、すぐには動けません。
    むしろこの駐車上の費用対効果の高いのは、M4階です。
    4500円で屋根付きははっきり言って超お得です。
    私は、ここに移動したいです。

  90. 882 住民さんC

    客観的に見て、駐車場料金の幅が500円と11500円の幅は私は大きいと思います。

    月額500円、年間6000円、10年間で6万円と、
    月額10500円、年間12万6000円、10年間で126万円です。
    10年では120万円の差ですが、大きな差と感じてしまいます。

    車の保管場所という一番の目的の対価に21倍もの差額というのは、
    みなさん納得されているのでしょうか?

  91. 883 住民さんD

    >客観的に見て、駐車場料金の幅が、500円から11500円の幅なら、狭いほうですし、妥当です。
    一番下で、11500円十分安いです。

    客観的に差は大きいです。
    https://sumaim.mobi/outline.php?pro=8&comp=esokansai&qrcode=
    ↑このマンションでは、2000円から10000円です。

  92. 884 住民さんA

    880さん
    批判じゃなく具体的な策を希望

  93. 885 マンション住民さん

    書込みを読ませていただきましたが勉強になりました。個人的な意見ですが現在の駐車場料金体系は
    契約時に納得のうえに入居に至ったはずですので
    料金体系が不公平とか全員でシャッフルはないでしょう...完成前に契約された方などいくら多数決でも
    不公平ですよね。2台目に関しての議論はわかりますが
    ‥維持管理に問題があれば別ですけど‥
    ちょっと驚きました。

  94. 886 住民さんA

    駐車場シャッフルの件ですが,とんでもない話です 私はマンション完成一年前に契約しましたが、完成後の物件を見て契約するのと、モデルル-ムだけでを見て契約するのとではリスクが違います。その分駐車場区分を選べるのは当然のメリットです 2台目以降からの件であれば同じ土俵からのスタ-トであるので異議はありません

  95. 887 住民さんC

    人の意見は、立場や環境によって変わるものです。
    500円の安い駐車料金の人は、自分の既得権を守ろうとするし、高い料金の人は不公平だと不満を募らせるし、これからの住民同志の関係に良くないですね。

    この料金体系は神様が決めた訳でもないし、不都合があれば、実態に合わせて改善して行けばよいのでは?
    一律500円にすれば平等で良いではありませんか?

  96. 888 入居済みさん

    完成前早くに契約したリスクに見合うメリットとの主張は誤りです。

    これは販売時期(第○期)により、500円~11500円が全て一定割合で用意されており、
    その第○期契約の早い方からの順です。したがって最終期まで全区画は用意されていました。
    そうでもしないと500円や1000円が早々に売り切れてしまえばその後の販売が苦しくなるからです。
    (販売員から実際に説明されました)
    つまり全てのフロアの区画は空いているのに、販売戦略上契約させてもらえなかった方も大勢います。

    単なる販売会社の戦略や申し込みのタイミングにすぎないことで、
    今後永久に区画を固定するのは不公平でしょう。
    既得権益を守りたいのも分かりますが、公平性の観点から柔軟に考えるべきでしょう。
    何よりこれだけ論争されているのが、料金体系の不備である証拠です。

  97. 889 マンション住民さん

    公団の全戸分の区画のない平面駐車場でもあるまいし、シャッフルなんてここでは無理だと思います。ここはマンションの全戸分区画ありの自走式立体駐車場ですよ。
    尚かつ前はすぐ混む県道で、近隣協定で西、北には車を回すこともできない立地です。どうやって入れ替えるのでしょうか。
    土日が休みの家庭もあれば平日休みの家庭、妻が運転できない家庭もあるでしょう。
    そんな生活スタイルが千差万別のマンションでたかが駐車場の事で定期的にシャッフルの日はその日仕事の人は休みをとれとでも…。とてもじゃないけど我が家は勘弁して欲しいです。
    あと読ませてもらって思ったのは、現状管理費が黒字なのは駐車場代を管理費に回してるからです。全区画500円なんかにしたら、即管理費赤字で管理費upですよ。更に言うならコンシェルジュ等の管理費の無駄を見直して、駐車場代を修繕積立金に回すようにした方が修繕の必要になる将来きっと皆良かったと思えますよ。

  98. 890 住民さんA

    公平なんてものはこの世に存在しません。値上げというから反対となるのであって、高いところを見合う額に値下げすればいいんです。それで修繕費が賄えないようなら、その時に一律で料金アップすれば納得されますか。
    恐らく中途半端な階に停めてる方が不満が多いと思います。私は4500円のところがベストポイントです。

  99. 891 入居済みさん

    下の階の駐車場は高いですが車も高級車ばかりですよ。
    それなりに自分に見合った料金体系と場所を選ばれたのでは?

  100. 892 入居済みさん

    公平が無いなどと言って現状を放置するのはおかしいです。
    問題が明らかですので、努力して、より公平にするべきです。
    シャリエの駐車場代の書き込みもありましたが、
    最上階はそれより1500円安く、地上階は1500円高いですよね。
    下の階の人が上の階の負担をしているということでしょうか?
    恣意的で悪質な料金設定です。
    シャッフルしても不満が出ると思われ、料金改定を強く求めます。
    私も希望区画に入れませんでした。実際空きがあったのに、販売戦略なのか、選択肢は少なかったです。
    「500円区画は空いていないと説明を受けたのに、今現在2台目募集で空きがあるのはなぜか」
    と総会で質問がありましたが、長谷工側は
    「今空きがあるのはこの通りだ」と煮え切らない回答をしていたのはこのためですね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関西の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント

兵庫県伊丹市稲野町2丁目

3,600万円台予定~1億400万円台予定

2LDK~4LDK+DEN

58.08平米~108.32平米

総戸数 571戸

ウエリス姫路

兵庫県姫路市忍町67番1

5,698万円

3LDK

74.42平米

総戸数 133戸

ジオタワー堺筋本町

大阪府大阪市中央区久太郎町1丁目

未定

1LDK~3LDK

55.00平米~112.50平米

総戸数 159戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ローレルコート大阪城公園

大阪府大阪市城東区鴫野西4丁目

4,678万円~5,878万円

2LDK~3LDK

60.29平米~68.55平米

総戸数 209戸

シティテラス高井田

大阪府東大阪市高井田本通6丁目

3,898万円~5,898万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.33平米~70.17平米

総戸数 198戸

ルネ鴻池新田

大阪府東大阪市中鴻池町3丁目

3,288万円~5,488万円

2LDK・3LDK

56.92平米~87.45平米

総戸数 201戸

パークタワー大阪堂島浜

大阪府大阪市北区堂島浜2丁目

未定

1LDK~3LDK

40.13平米~200.85平米

総戸数 513戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉三丁目

3,980万円~7,490万円

3LDK~4LDK

68.14平米~90.85平米

総戸数 296戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4,430万円~6,430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東一丁目

2,700万円台予定~3,600万円台予定

2LDK・3LDK

57.13平米~70.22平米

総戸数 96戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

3,578万円~4,348万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

パークホームズ千里中央ザ レジデンス シティフロント

大阪府豊中市新千里東町3丁目

6,108万円~6,198万円

3LDK

68.45平米~74.46平米

総戸数 151戸

ローレルタワー堺筋本町

大阪府大阪市中央区久太郎町二丁目

未定

1LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。

43.41平米~85.94平米

総戸数 511戸

ローレルコート亀岡駅前

京都府亀岡市亀岡駅北一丁目

3,488万円

2LDK

67.63平米

総戸数 96戸

アトラス六甲

兵庫県神戸市灘区山田町3丁目

6,898万円~9,998万円

2LDK~3LDK

64.60平米~81.47平米

総戸数 96戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開三丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

46.92平米~80.04平米

総戸数 140戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田一丁目

未定

1LDK+S+WIC+SIC~4LDK+3WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.80平米~117.12平米

総戸数 322戸

レ・ジェイド千里藤白台3丁目

大阪府吹田市藤白台3丁目

5,490万円~8,180万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.69平米~100.17平米

総戸数 127戸

シティテラス尼崎

兵庫県尼崎市長洲本通1丁目

未定

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.33平米~67.09平米

総戸数 177戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.03平米~91.77平米

未定/総戸数 173戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市一丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.61平米~119.05平米

未定/総戸数 177戸

ワコーレ池田満寿美町グレイスガーデン(6/1登録)

ワコーレ池田満寿美町グレイスガーデン

大阪府池田市満寿美町666番1、666番12

未定/総戸数 24戸

ワコーレ伊丹郷町(6/1登録)

ワコーレ伊丹郷町

兵庫県伊丹市伊丹5丁目

未定/総戸数 34戸

ワコーレ塚口アベンティア

兵庫県尼崎市南塚口町2丁目

未定

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.58平米~88.35平米

未定/総戸数 15戸

(仮称)ブランズタワー梅田プロジェクト

大阪府大阪市北区中崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

45.75平米~138.33平米

未定/総戸数 256戸

ワコーレ明石大久保NEWプロジェクト

兵庫県明石市大久保町大窪字大畑533番1

未定

3LDK

61.76平米~76.59平米

未定/総戸数 42戸

ワコーレ神戸中央区・駅1分タワープロジェクト

兵庫県神戸市中央区元町通6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.79平米~124.26平米

未定/総戸数 101戸