大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「御影タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 御影駅
  8. 御影タワーレジデンス
契約済みさん [更新日時] 2020-07-16 23:31:59

住民の方、契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!

・住民、契約者の方のみにご利用いただきたいと思います。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。

↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
    東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
    阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2009-04-03 21:47:00

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
ヴェリテ元離宮二条城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

御影タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 143 契約済みさん

    19日から22日のいづれかを選択。内覧会までに決めればよいみたいです。

  2. 144 契約者さん

    選択制なのですね!情報ありがとうございました。

  3. 145 契約者

    みなさん、周りの方への挨拶まわりはどうされますか? 引っ越したときに隣と上下の家に挨拶しようかと思ってるんですが。

  4. 146 契約者さん

    早い時期に引っ越し希望なのでまだ未入居のお宅もあるとは思いますが、両隣と上下には挨拶に伺う予定です。
    子どもがおりますので、なおさらです。どうぞよろしくお願い致します。

  5. 147 契約済みさん

    そっ、そうなんですか~?普通は挨拶だと手ぶらという訳にはいかないですよね?タオルの一本でも持って行きますよね?お互い引越した者同士で、そんなことしますか?こんなこと初めてなので、どうか教えてください。

  6. 148 匿名さん

    前の方のコメントではみな新入居だから挨拶はいらないだろうとありました。
    ただ我が家は子どもがいるのでご迷惑をかける可能性高く、挨拶させていただきたい感じです。迷惑に思われる方もおられるかも知れませんが…。

    各ご家庭の判断でよいのではないでしょうか?


  7. 149 契約者

    でも、隣の方がタオルとか持って挨拶に来られたら、やはりこちらも手ぶらと言うわけにはいかないのではないでしょうか? うちも同時に入居というのは初めての経験なので、どうすれば失礼に当たらないか不安です。

  8. 150 契約済みさん

    あくまでも私の意見ですが、「お返し」欲しさに挨拶するわけではないので、「お返し」はあまり気にしなくてもよいのでは?

    挨拶周りで粗品を渡し、お返しが来たら逆に気を使います。渡しっぱなしでお互いが気をもまないものを(つまり粗品)持っていくつもりです。

    あまり難しく考えなくてもよいと思います。「気持ち」なので…。

  9. 151 契約済みさん

    150さんのご意見に一言。いくらタオル一本でも、貰った方は貰うだけで済まないと思います。何かお返ししないといけないと思うでしょう?粗品を渡す方だって、自分が渡すことで貰う方に余計な気を使わせるのでは、と気兼ねすると思います。品物が粗末であろうとなかろうと、貰ったら返さないといけなくなるのが日本人のいいところであり、うっとうしいところだと思います。年賀状と同じです。だから、今回のように皆さんがほぼ同時に入居するケースでは、挨拶だけで済ませて、お互い何も渡さないのが一番いいのではないでしょうか?

  10. 152 149です

    ありがとうございます。 うちはたぶん早い時期の入居になろうかと思いますが、あとから引っ越しされる方に先に挨拶だけしに行こうかと思います。 お互い楽しいタワー生活にしたいですね。

  11. 153 150

    挨拶の仕方は人それぞれですので、粗品渡しを強要したわけではありません。ご機嫌を害されたのなら謝ります。各ご家庭の判断でよいのではないでしょうか?

  12. 154 匿名さん

    挨拶の手土産なんて、そんな大差ないですよ。要は、するかしないかの差は大きいと思います。例え手ぶらでも挨拶すれば、相手が解り安心しますし気持ちもいいですよ。

  13. 155 契約済みさん

    私は、たとえ粗品であれ、渡すことで相手に気を使わせるのは申し訳ないので、ご挨拶程度で済ませようと考えています。
    お互い一斉入居ですし、マンションという形態を考えると、それで良いのではないでしょうか。

  14. 156 151です。

    150さんへ。全然気を悪くしていませんので、ご心配なく。そう感じられたのであればすみませんでした。粗品とはいえ簡単に渡すって難しいと思います。例えば、ABCと並んでほぼ同時期に入居して、BはAから粗品を貰い、Cからは挨拶されましたが粗品は貰いませんでした。貴方がBならどうしますか?Aには当然お返ししますよね?ではCに貰ってないですが、自分から渡しますか?多分渡しませんよね?Bの気持ちとしては、Aはいい人で、Cは愛想のない人になってしまうのです。確かにそれぞれの考えですが、できるなら挨拶だけに統一したほうが平和ですよね。

  15. 157 匿名さん

    自分は別に粗品もらえなくても、Cさんに愛想ないとは思わないけど…。

  16. 158 契約済みさん

    挨拶に行く自由、行かない自由。挨拶を受ける自由、受けない自由。挨拶に粗品を持ってゆく自由、持って行かない自由。挨拶を受けて粗品を貰う自由、貰わない自由。各々の価値判断に委ねられるべきだと思います。

    いづれにしても、縁あって一緒のマンションに住まうことになったご家族と気持良いお付き合いをしたい、という本意を汲みたいと思うのですが。いかがでしょうか。

  17. 159 契約者

    それぞれの考え方が大事なんですね。 先回りして考えても、粗品がなければ愛想がないと考える人もいれば全く気にしない人もいる。 みんな初対面でやはり気持ちよく住みたいと思ってる気持ちには変わりないですよね? 心を込めて挨拶しようとする姿勢が大事なのかも。 うちも子供がいて迷惑をかける側だと思うので、最初に好印象を持たれるように頑張ります。

  18. 160 匿名さん

    よくも挨拶の粗品ネタでこれだけ話題を引っ張れるなぁと感心しますが、158さんのように、自由に何でも考えられる人が羨ましいですね。私には粗品を受け取らない自由はないし、もらったのにお返しをしない自由も発想としてありませんでした。自分があげたいからとか、よく思われたいからあげるという自由があるんですね。もらった方がありがた迷惑に思うかも知れないですよね?それを考えないのも自由なのでしょうか?こんなことは全員でやらないようにしましょうと決めれるものではないので、158さんのおっしゃる通りで、この議論自体が無意味に感じますが、何でもかんでも自由で片付けるのは、些か危険ではないでしょうか。近所同士お互いの気持ちを尊重しあえる付き合いをしたいものですね。

  19. 161 契約済みさん

    いろんな考えの方が住まわれるという事ですよね。私は158さんの意見に賛成です。皆の意見を尊重できる素晴らしい考え方だと思います。

    このマンションの契約者さんは158さんのような大人の方がいつもうまく話をまとめてくださるので、何かトラブルがあっても何とかやっていけそうだなと希望を持てます。

  20. 162 契約者

    とうとう黄色いオブジェも出来上がりましたね?でもあのオブジェって、子供が登って落ちてケガする感じの造りですよね。

  21. 163 契約者さん

    通りすがりの女子高生に受けてましたよ。 「増えすぎ~」って。

  22. 164 契約済みさん

    >>162さん
    企業の保育室の庭に、あのオブジェと同様のものがあります。
    http://www.rockfield.co.jp/newsrelese/018.html

  23. 165 契約済みさん

    引越し業者、金額、引越し日、時間が決まり、いよいよな感じがしてきました。皆さん火災保険はどこのに入られますか?セゾンの商品が無駄がなく良い気がしています。
    お勧めがあれば情報ください。

  24. 166 契約済みさん

    えっ!?引越日が決まったんですか?ウチはまだ決まりません。早々にアリさんと契約したのに。

  25. 167 契約済みさん

    私もまだ連絡ありません…アリさんと契約しました。

    11日から内覧会が始まりますね。

    うちは21日なので、、すごく待ち遠しいです。

  26. 168 契約者

    デベ紹介の火災保険が意外と悪くなかったです。

    引っ越し日はうちもまだです。時期によるのかもしれませんね。

  27. 169 契約済みさん

    どこまでの災害に保険をかけるか悩みますね。火災のみなら30年でも3万ぐらい(保険金額によりますが)ですもんね。まだ時間があるのでじっくり考えます。

  28. 170 契約済みさん

    火災保険の掛金はどこも同じです。自動車保険とセットにすると火災保険が安くなるところはありますが。それよりデベ紹介の保険会社の見積もりで、建物の占有部分の補償額がすごく低かったことに驚きました。

  29. 171 契約済みさん

    私もです。専有部分の補償額が、物件価格の5分の1以下の評価額。驚き。

  30. 172 契約済み

    占有部分(土地代を除く建物代金×40%程度)のみなので、そんなもんでしょう。

  31. 173 匿名

    以前に一戸建てを購入した時、補償額は、ほぼ建物の購入価格分ありました。
    やっぱりここは販売価格が割高に感じます。
    実際の価値は5分の1ということでしょうね。

  32. 174 契約済みさん

    基礎、共有施設、老人ホーム部分の負担が大きいのでしょう。まぁ、それが嫌ならマンションは買えないってことですね。ホテル並の設備ですから、仕方ないと諦めます。

  33. 175 契約済みさん

    共有部分は管理組合として保険に入るので、購入額分かけるのは明らかに過剰じゃないですか?。実際それだけの保険かけたとしても、建物分のみの評価になるので、満額は降りないと思います。かけとも結局は無駄なものになってしまう。 マンションはバルコニー、住戸壁など含め共有部分が半分以上を占めるのでどこもそのていどかと。 保険会社によっても評価基準が違うようなので色々比較、見積依頼してみては?

  34. 176 契約済みさん

    内覧会、どうでしたか? うちは来週なのでとても待ち遠しいです。

  35. 177 契約済みさん

    内覧会行ってきました。

    同行業者によれば出来上がりはいいようです。パチンコ玉も転がらず(笑
    指摘箇所は仕上がりのほんのちょっとしたこと程度で、構造については知りようがないとはいえ、安心しました。

    なお、時間についてはせかされることもなかったので、内覧業者同行で時間がかかるからといって焦る必要は全くなかったみたいです。
    このあたりは当日のスケジュールの混み具合にもよるのかもしれません。

    ちなみに、広場の黄色いオブジェについては、遊具じゃないから子供が登らないように気をつけるよう言われました。
    公開空地なので、他所のお子さんが落ちて怪我したらどうなるのか心配ですが。

  36. 178 契約済みさん

    広場のオブジェは普通に考えると、子供なら間違いなく登るでしょうね。
    これはどうしようもない気がします。

    さて内覧会ですが、ロビーやオーナーズルームなど共用部分思ってたよりも良かったです。
    高層階用エレベータもなかなかのスピードでストレスがなさそうです。

    お部屋はイメージ通りに仕上がっていましたが、指摘箇所はやはり数十箇所ありました。
    おもにクロスのうきや汚れ、繋ぎ部分の開き、フローリングの傷、その他汚れなどです。
    フローリングの傷に関しては一箇所オイオイってのがありましたけど。

    「でき」に関しては、それぞれの「気になる」が違うと思いますので、
    それぞれの感覚で指摘数は変わってくるでしょうね。

    リビング・寝室など各部屋からの眺望をチェックしましたが、
    見えないと思っていたものが見えたりと、思っていたよりも
    良かったです。

    あとは予想以上に部屋の中が明るかったです。
    方角的に一番心配していた部分だけに、これはよかったです。

  37. 179 契約済みさん

    予想以上に明るかった部屋はどの方角でしょうか?
    差し支えなければ教えて下さい。

  38. 180 契約者

    北東、北西ではないでしょうか?景色もよいし値段も比較的割安だし、羨ましいです。

  39. 181 匿名さん

    北東はそれなりの値付けであったかと思いますが、坪単価でみると、北西は大変安かったと思います。
    でも、11階以上は、図面上ほとんど北側の眺望しか無いようですが、実際はどうな感じでしたか?

  40. 182 契約済みさん

    神戸は南より北の方が絶対に景色はよいと思います

    タワーは南にこだわることはないと思います

    南はかえって暑すぎるかも

    でも西はやはり西日がかなりきついのではないかと思いますがどうでしょうか?

    どちらにしても北側は完売してますよね

  41. 183 契約済みさん

    内覧終わりました。感想を書きます。

    オーナーズラウンジや玄関スペースは、お洒落でパンフレット通りです。
    エレベーターホールも広くてゆったり、素敵でしたよ。
    エレベーターの速度も適度でストレスは感じませんでした。

    眺望に関して。いくつかの手続きを7階の多目的スペースで行ったのですが、
    西側の眺望が7階からでもとても良かったです。ちょっとびっくりしました。

    部屋の仕上がりはそれぞれだと思いますが、うちはそんなに問題はありませんでした。

    今後どれだけ使用できるか、と維持費がどれだけ懸かるか、は別問題として、
    共用施設が広々として、充実しているのは間違いないと思います。

  42. 184 契約済みさん

    21階のゲストルームは真北で、直接的な光りはありませんが、上下の大きな窓が反射光を十分取り込めており、落ち着いた明るさを感じました。北東、北西もこのような感じなんですかね?
    景色云々はありますが、南側の光りはやはり魅力的だと思います。

  43. 185 検討中

    南側のお部屋の方の感想をお聞きかせください。

  44. 186 契約済みさん

    ウチは北東ですが、六甲山から大阪方面が一望でき素晴らしい眺望でした。南側は大阪方面と三宮方面の両方が手に入るのは羨ましいですが、六甲山方面も捨て難い景色だと思います。本当の真南は、倉庫と海があるだけなので眺望としてはイマイチなのでは?と思いました。

  45. 187 契約済みさん

    引越の日程の連絡はありましたか?

    3月中に引越を希望してるのですが、まだ連絡はありません。

  46. 188 契約者

    187さん
    私も待ちきれず電話して聞きました。3月希望日でしたが日にち時間決定していましたよ。
    問い合わせしたら教えてもらえると思いますよ。

  47. 189 契約済みさん

    188さん

    ありがとうございます。
    私も電話して聞いてみます。

  48. 190 契約済みさん

    先週の内覧会の時に正式に決まりましたと聞きました。

  49. 191 契約済みさん

    3月中の引越は大変そうですね。引越業者用と家具店や電器店の搬入を分けるみたいですが、エレベーターがめっちゃ混んで、相当待たされるみたいです。4月にした方がよかったかな?

  50. 192 契約済みさん

    3月・4月はリフォーム、インテリアの内装工事業者、また大阪ガス等も入るので慌ただしい状況になりそうですね。
    その他要らぬ営業等も来るかもしれませんね。

    セキュリティに関しても物の搬入で一次解除されっぱなしになる可能性もあるため、
    色々と気をつけないといけませんね。

  51. 193 検討中さん

    南東か南西で悩んでいます。どちらから見る景色が良いでしょうか?
    共用施設が西側にかたよっているのは、西の方角からの眺めが良いということでしょうか。
    お教えください。

  52. 194 契約済みさん

    >185さん
    >193さん

    こちらは住民板になりますのでお答えしようにも板違いになってしまいます。
    検討板のほうでお尋ねになってはいかがでしょうか?

  53. 195 193

    内覧会で、実際にご覧になられた感想を聞こうと思い、こちらに来ました。契約者の率直な意見を伺いたいのですが、ダメでしょうか?

  54. 196 契約者

    このスレは契約者専用です。検討者の方は検討板で聞かれるのがルールです。
    契約者以外の方が書き込みされては削除対象になり得ますから。

    とはいえ、検討板でも契約者はたくさんのぞいてますからそちらで聞かれても率直な意見が聞けますよ。実際いくつか書かれてますしね。

  55. 197 契約済みさん

    意見を言い合うくらいいいんじゃないですか?

    私のまったく個人的な意見としては、南西は三宮の眺望が(特に夜)とても素敵だと思います。

    東は大阪湾を一望できるし、朝は日の出が見えたりと、これもまたいいと思います。

    ひとそれぞれの好みですから一概には言えませんが、私は朝が明るいほうが好きなので東がいいです。

  56. 198 193

    197様、有難うございます。東方面も大阪湾まで見渡せたら、夜景も素敵でしょうね。奥行きのある景色が楽しめそうです。西も神戸ポートタワーやパールブリッジが眺められたら良いと思うのですが、そこまでは難しいでしょうね。
    今日、主人が帰ってきたら、南東で押してみます。

  57. 199 契約済みさん

    >185さん
    >193さん

    お急ぎでなければ、棟内モデルルームがオープンになるのを待たれてはどうでしょう。
    一般的に言って高い買い物です。仮に住民板で意見を聞かれたとしても、
    それが階の違う物件であれば、日照は同じでも眺望は変わって来ると思います。

    ちなみに、南西は神戸製鋼が気になりますね。
    しかし、室内から眺められるのであれば、夜の三宮方面の光量は捨てがたいでしょう。
    いちいちベランダに出ないといけないのでは、南東でも十分三宮方面は眺められます。

    諸条件がありますので、現地で実物をご覧になるのが一番よいとおもいます。

  58. 200 193

    皆様から様々な意見を頂き、本当にありがとうございます。
    西側は煙突が近くにあるなぁ、と私も少々気になっておりましたが、神戸製鋼のだったのですね。教えていただきましたように、棟内モデルルームを見てから決めようと思いますが、気持ちは、かなり南東に傾いております。

  59. 201 契約済みさん

    内覧会に行った感想。
    見てから購入すればよかった(後悔)。
    共用部のみ豪華な物件。
    エレベーター狭すぎ。
    一家族が乗ったら満員になってしまう。
    やっぱり最新鋭設備ではない(売出しが2年前だもんなぁ)。
    思ってたよりもがっかりでした。

    ただ、見てからの購入だと、
    希望の間取りは売り切れていたし・・・

    とはいえ、やっと手に入れた新居。
    前向きに考えようと思います。

  60. 202 契約済みさん

    内覧会まだなのですが・・・・

    エレベーター狭いですか。朝、出勤時に不安です。

    具体的に部屋内はどこががっかりしたのでしょうか?

  61. 203 契約済みさん

    内覧会行きました。
    部屋は何もない状態なので殺風景で、あぁこんなものかなって感じでした。
    カーテンつけて家具が入ればそれなりになるのでは??
    思ったより眺望と東向きのわりに明るかったのでここは満足。
    特に不満はなかったですが、エレベーターは確かに狭っ!!と思いました。
    速さはそれなり、ストレスというほどではありませんでした。

  62. 204 契約済みさん

    共用部分の変更は難しいですが、
    部屋の中は個々の判断でいくらでも豪華にできますよ。

  63. 205 契約者

    お金さえかければそうなんでしょうが、みなさんすぐにリフォームってするんですか?

  64. 206 契約済みさん

    高い買い物をしたのに↑の感想だと・・・微妙ですね・・・

    この先ずっと住む気になれるのでしょうか?

  65. 207 契約者

    エレベーター狭かった(泣)。通勤ラッシュ大丈夫かな?
    スピードは文句なしです。

  66. 208 契約済みさん

    火災保険は、
    言われるがまま住商さんの子会社の保険会社さんが
    勧めてきたものに入るのが一番無難なのでしょうか?

    どこかの他社と比較された方やお勧めがあれば
    お教え下さい!

  67. 209 契約者

    住宅ローンを組む銀行に相談されてはどうでしょう?
    うちの場合は内容は同じ火災保険を紹介されましたが保険料は10パーセントオフでした。(団体扱い)

    住商経由だと団体割引なかったような気がします。

  68. 210 契約済みさん

    指摘箇所はありましたが、ちゃんと対応してくれたらそれでよいです。
    このフローリングの傷はどう対応する気か?というのもあったので
    次回の再内覧会が楽しみです。

    鍵の引渡しの後は、軽いリフォーム(設計変更)をしますので
    そちらの仕上りもどうなるか心配です。

    いずれにしても入居が楽しみです。
    引越し前に不用品の売却、廃棄に忙しくなりそうです。
    家の中を見てみると、いらないものって結構あるものですね。
    今回の引越しを機会に色々と整理したいと思います。

  69. 214 契約済みさん

    もう再内覧会って始まってますか?
    うちは内覧会が最終日だったのでまだですが、終わった方いますか?
    どんな仕上がりだったでしょうか?

  70. 215 匿名

    再内覧会行きました。新たなものなのか、元々あって見落としていたのかはわからないですが、傷がありました。その他は治っていましたが、最初の内覧前の点検が不足では?と思いました。確かに400戸もあると大変なのはわかりますが、普通の商品なら欠陥品ですよね?初めてなのでわかりませんが、住宅は欠陥品でも許されるんでしょうかね?購入者に見つけてもらってから直す、ということでいいのでしょうか。

  71. 216 契約者さん

    うちは再内覧会はまだですが、やはり傷をいくつか指摘しています。手作業でやることなので確かに欠陥品といえばそうなるんでしょうが、仕方ないかなと少し思います。 高い買い物なのでちゃんとしてほしいのは当たり前ですが、見て指摘して直ればいいかなとも思います。 見落としていても、何年かまでは指摘できるんですよね?

  72. 217 契約済みさん

    >NO216さん

    ひとたび引き渡しが終われば、本格的な施工ミスでない限りは対応してもらえないでしょう。特に美観上の汚れや
    傷は生活上生じるものですから、その責任を問うのは難しいと思います。マンションは眺めて楽しむ芸術作品ではないのですから、多少の傷は気にする必要はないと思います。「高い買い物だから・・」とあまり細かい事にこだわるのもどうかなと思います。マンションの価値はあくまで利便性や快適性にあるのですから。

  73. 218 216です

    そうなんですか。 じゃあ見落とさないようにしておかなきゃですね。 構造上のことはわかりませんが、住みだしてからは細かい傷やへこみなんかは最初からついていたかどうかわからないので言えないということなんですね。 人によって、多少の傷の感じ方は違うと思いますが、やはり新品という頭で見ますのでキチンと対応はしてもらおうと思ってます。

  74. 219 契約済みさん

    今は細かい傷と納得しても、時間とともに気になって仕方なくなるといった事もあるはずです。
    一般的にはローンを組むような高い買い物です。
    今しか言えないのなら、しっかりと直しておくよう言うべきでしょうね。

    部屋が違えば、購入者も職人も違います。
    神経質な客でもない方が、無頓着な職人にクレームをつけているのかも知れません。

    私のところにも、明らかに何かをぶつけたような「なにそれ?」と思う傷が壁にありました。

  75. 220 契約済みさん

    むしろ逆だと思います。今は未入居で家具も何もない状態ですから少しのキズも気になるでしょうが、
    生活がスタートすると気にはならなくなるでしょう。 ましてや、見落とさないようにと些細なキズを探しまくるのもちょっと貧乏臭くないですか?

    さらに、もしクレームつけて期待するような対応がえられない場合どうしますか? 入居前にデベと喧嘩しますか?
    こちらはもう契約してますので、勝ち目ないですよ。「釣った魚にエサはやらない」というのがデベの基本姿勢でしょうし。
    なら、みすみす嫌な思いするリスクとってまで、頑張る必要ないと思いますよ。
    (無論、住宅の基本性能が満たされないような大きな瑕疵があれば別ですが)

    ネガティブに考えるのでなく、ポジティブに考えて新生活をスタートしたいものです。

  76. 221 入居前さん

    人によって気になる程度が違うので、気にするな と言うのは違うと思いますよ。 壁紙の剥がれを気にしない人もいれば、手垢みたいな汚れを気にする人もいますし。 それを実際に見てもないのに、細かいとかは言えないですよねえ?
    せっかく内覧会という機会があるのですからしっかり活用しないと。 私は再内覧会でもしっかり見てきます。 傷や汚れがないことをポジティブに期待しながらね。

  77. 222 契約済みさん

    私が申し上げたいのは、もうすでに購入の意思表示をしてしまったのですから、いまさら細かなクレーム(クロスが
    剥がれているなら直すのは当然ですが)をつけても、デベは面倒くさがるだけなのがわかっているので
    そんな事に労力かけても嫌な思いするだけなのではという事なのです。

    ごく普通に誰の目からみても直すべきものは直せばいいでしょうが、いかにも「騙されないようシッカリ見るぞ!」と気合入れるのが、どうも陳腐に見えるんです。せっかくのグレードの高いマンションなんですからその購入者に
    ふさわしい余裕の態度をもってもらいたいものです。

  78. 223 契約済みさん

    契約したのは、壁などに傷の無い物を期待して契約したという考え方もありますね。
    だから内覧会があって、入居前に確認して直してもらう。
    それでいいじゃありませんか。

    シルバーハウスを合わせて500家庭が混在するわけですから、500の考え方があって当然ですね。
    また同様に500通りの仕上がりがあるわけですから、『細かい』とか『陳腐』と言うのもどうでしょう?
    また、表面的な仕上がりに躯体の仕上がりも現れるものです。

    同じ屋根の下に住むわけですから、『細かい』とか『陳腐』をカットして、「私はこう考えます。」程度にされてはどうでしょうか?

  79. 224 契約者

    本当ですね。考え方は500通り。心に柔軟さを持ち、他者を尊重し、個々の考え方を大切にしていきたいですね。

    以前も独断さんがこのスレにおられましたが最後まで独断さんでしたね。

    そう考えるとそういう人もいるんだと、おおらかな気持ちを持って入居したいと思います。

    500の意見を統一するのは中々難しいでしょうが、個々を尊重できるところは尊重したいです。

    内覧会とて500通り。気になるところも500通り。他者が干渉することではなく、個々が納得できるのが一番!

  80. 225 入居前さん

    労力を使っても指摘しようとする人と、労力が無駄といって諦める人といますよね。
    考え方もそれぞれなんだから、押し付けはよくないですね~

    私は気合を入れてみて、嫌な思いをしても細かくても陳腐でも余裕がなくても納得いくまで指摘します。
    グレードの高いマンションですから、指摘箇所も全くないかもしれませんよねえ。楽しみです。

  81. 226 契約済みさん

    決して『独断』とまではいえないでしょう。
    ただ、文章になれば少し強く感じられてしまうので、上から目線と感じられてしまうかも知れません。

    『高い物件だけど、二度と震災のときの苦しみを味わいたくない』と、免震構造であることを選択基準にした方もいるでしょうし、有利な税制を利用して親からの援助でかつかつながらローンで購入した若い方もいらっしゃるように思います。

    坪200~300万円、グレードが高いからこそ、仕上がりに期待する方がいらっしゃるのは当然と思いますね。

    金持ち喧嘩せずで、はなからリフォームを考えていたり、業者の面倒まで考える方が正直うらやましいです。

  82. 227 かつかつ契約者

    そうです。お金持ちの皆さんのご意見はご立派です。

    でも庶民も潜りこんでいますので、どうぞご慈悲を!!

    庶民の意見もご理解ください。

  83. 228 契約済みさん

    意見の押し付けではなく、老婆心から申し上げたまで。 入居前に過大な期待をかけて、裏切られて失意に沈んだまま新生活をスタートするのですか? このような掲示板で「有名企業だから信用したのにケシカラン!」と書き込みをしてウサをはらしますか?なんか、物凄く後ろ向きではないですか?

    そりゃ、考え方人それぞれですが、もっとリラックスして違う視点に目を向けた方がいいのではないかと
    アドバイスしているのです。

    ま、中には何かと客ズラしてクレームつけるのを日頃のストレス発散するような人もいるかとは思いますが、
    あくまでこのマンションでは少数派であってほしいものです。

    あと、何度も繰り返しますが、通常の範囲の施工ミスを直させるのは私も当然と思います。
    ただ、「徹底的に納得するまでやる」という何かにとりつかれたような姿勢に嫌悪感をもよおすのです。
    恐らく、そのような人も自分で仕事をする過程で、そんな客がいたら辟易としませんかね。
    で、陰口たたかれるのです。「あー、また何かウザイ事言ってる嫌な客がいるんだよ。 うっせなー」と。
    (國母調で)

  84. 229 入居前さん

    それは考えすぎではないですか?
    普通に考えれば、目を皿のようにして血眼になって指摘する人もいないでしょう?
    普通にみて普通に指摘しようとしている人に、老婆心は不必要では?

    後で後悔したくないために、がんばります。

  85. 230 契約済みさん

    平行線。それでいいと思います。

  86. 231 契約済みさん

    グレードにあったきちんとした内装の仕上がりでないなら、陰口をたたかれようが、きちんと苦情を言うのが当然です。
    いやな顔されるのが嫌で、苦情も言わずに『このくらい』と我慢した結果、あとで失意に沈んだまま生活を続けるよりはよいかも知れません。さらにこの掲示板にその憂さを書き続けられるのは嫌ですね。

    「徹底的に納得するまでやる」というのは姿勢の問題で、実際には業者との話し合いの元に丸め込まれること無く、納得いく説明や修正があればそれでよし程度の意味ではないでしょうか。

    アドバイスはありがたいのですが、『嫌悪感』と表現され、ありがたく思う方は少ないと思いますよ。

  87. 232 契約済みさん

    228さんの老婆心も繰り返されるとウザク思われますよ

    それぞれに納得のいくまで内覧を終え、
    みなが気持ちよく引渡し出来るよう希望します

  88. 233 契約済みさん


    皆が気持ちよく入居するには、「細かい傷も徹底的に見逃すな」的な煽りに乗せられないことです。
    個人個人が「何事も納得するまで」なんて突き詰めていけば、世の中成り立ちません。
    あくまで常識的に対応すればよいのです。

    私が繰り返すのもどうしてもデベにクレームをつけたがるクレーマーとおぼしき人物の口車にのせられて
    良識ある大人の対応を見失う方が今後増えないように警告するものです。

    サイレントマジョリティと言いまして大半の方は気持ちよく内覧会を終えています。
    「高い買い物だから」とか「一年先にキズがみつからないか」などと血眼になり
    さらには「みんなで文句言いましょう」と仲間をつのる・・・ま、、こういう人には
    何を言っても無駄と思いますが、少なくとも単に掲示板を読んで不安になっている方々には
    人の意見に惑わされることなく、常識的な線で判断していただければ宜しいかと思います。

  89. 234 契約済みさん

    一つ分からないのが、

    >サイレントマジョリティと言いまして大半の方は気持ちよく内覧会を終えています。

    って何でわかるのですか?

    他の方が、内覧会の感想を書いているのに対して、クレーマー扱いできるのもよく分かりません。
    本当にひどい部屋があるのかもしれません。
    契約者以外で、無いと言い切れるのは、施工した当の本人達ぐらいです。

    サイレントマジョリティーの中には、クレームをつけたが、この板では発言していないだけかもしれませんよ。

  90. 235 契約済みさん

    サイレントマジョリティ・・・これはどんな商売でもそうなのです。政治でもそうかもしれません。
    だいたい声をあげて文句を言うのは100人のうち2,3人程度なのです。 いちいち数えたのかと言われると
    返答に困りますが、それは枝葉末節。 もし、かりにマジョリティが文句を言っているのなら、この掲示板パンクしますよ。私が知る限りでも、そんなに紛糾する内覧会なんて聞いたことありません。

    デベはプロですよ。何十億という金をつぎこんで、そんなにクレームが連発する物件作っていたら、とっくに
    淘汰されています。そのあたりはキチンと管理されているのです。ただ、500人全員特にクレーマーもどきの
    人の嗜好を完全に納得させるとなるとオーバースペックになり、工事原価も高騰するので、ある程度の
    クレームが出るのは想定内としているのです。

    あと私がクレーマーと言っているのは、内覧会の感想を述べた方ではなく「徹底的にキズを探してやる」と
    息巻いている方に対してです。というか、何度も常識的に悪い個所を直すのは当たり前だと述べているのにいまだに
    勘違いする人いるんですね。反論は結構ですが、ちゃんと文章読んでからにしてくださいよ。

  91. 236 契約者

    徹底的に傷を見つけてやる!って誰か言ってましたっけ?

  92. 237 匿名

    すいません、クダ巻いている人なんていないと思うんですが?

    グレードの高いマンションだから、皆さん大人なんだから、安心してください。
    自分で判断します。

  93. 238 契約済みさん

    サイレントの側が、内覧会で不備を言わない側とする根拠が弱いと思います。
    契約者のすべてがこの板で発言するとするには、無理がありますね。
    それに、住商を幹事会社とするデベで竹中施工の物件は他にもありますが、いろいろ紛糾しているじゃありませんか。内覧会の話ではありませんが。

    もういいじゃありませんか。
    個人が思うように意見を出しているだけで、だれも血眼になっていません。
    根拠はありませんが、サイレントで、そう思っている人もそういないと思いますよ。
    関係各位ではない私たちは、人の部屋と比較できませんし、自分の意見をかわしているだけですよ。

  94. 239 入居前さん

    前述を読んでも誰も徹底的に傷を見つけるなんて言ってないし読んでる側も煽動してるとは思えませんよね~
    逆に、デべに文句を言うな、傷があっても我慢しろと息巻いている意見は目立ちますが。
    住民としては他の家の意見が聞きたいだけで、老婆心はどうでもよいのです。 内覧会の様子が聞きたいだけで、デベ側の都合は関係ないのです。

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸