東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「多摩都市モノレールを応援するスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 多摩都市モノレールを応援するスレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-25 16:36:04
【沿線スレ】多摩都市モノレールの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

やちゃった感が否めない多摩都市モノレールをみんなで盛り上げよう。

[スレ作成日時]2010-12-02 19:04:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

多摩都市モノレールを応援するスレ

  1. 1 匿名さん

    この電車の運転士は典型的な団塊ロマンスグレーばっかりだね。
    なかなか人件費をおさえておる

  2. 2 匿名さん

    上北台と多摩センターっていう時点で流行らない予感的中

    頑張って町田まで伸ばすべし

  3. 3 匿名

    所沢〜町田なら人気出るかも?

  4. 4 匿名さん

    どうしてレスがつかないんだよぉーー

    チクショーーーーーーーーーーーーーーーー

  5. 5 匿名さん

    今は子どもがいるので、多摩センターから動物園行くのに、便利です。
    昔は大学までモノレールで行ってました。

  6. 6 匿名さん

    リニアの駅が相模原なら、南尾根道路に沿って相模原につなげるべし

  7. 7 匿名さん

    運賃が高すぎます。なんとかなりませんか?

  8. 8 匿名さん

    多摩センター・高幡不動・立川はモノレールができる前からマンションが多く、できる前と後で大きく変化したイメージはないけど、みんなあまり行かないと思うけど高幡と立川間のエリアは相当マンション増えたし、それに連れてお店も増えたと思うよ。すごいのどかな地域で好きな人は好きだと思う。モノレールができたから物件が増えたという見方は間違いないと思うけど、車もあったほうが快適な場所ではあるけどね。

  9. 9 匿名さん

    日野市は確実に
    モノレールができてから、
    家もお店も増えたと思います

  10. 10 匿名さん

    日野市はほんとにド田舎だよね。その雰囲気が好きで賃貸に住んでいたんだが、なぜかイナカのわりには土地の価格が高すぎる。なんでこんな値段なのっていう感じの土地が多かったから購入は却下した。

  11. 11 匿名さん

    主観だけど日野市は永住率が高そう。悪い環境の場所のほうが少ないと思うけど。いい意味で田舎という言葉は当てはまるかもね。モノレール沿いは万願寺の周辺が昔と大きく変わった印象があるね。あとは高幡の駅の裏手に回って浅川を越えたあたりは今もマンション増えてるんじゃないかな。あの辺は昔から好環境だと思ってたんだよね。

  12. 12 匿名さん

    日野市は周辺の市に比べて開発が遅れていた印象。
    モノレールで少しは開発が進んでるんじゃないかな。
    確かに万願寺付近はガラリとかわったね。

  13. 13 匿名

    日野市から日野自動車の工場が無くなりますね。
    市の財政は大丈夫でしょうか?

  14. 14 匿名さん

    工場移転のニュース、私も読みました。
    日野自動車の恩恵って結構大きかったんですか??

  15. 15 匿名さん

    日野自動車は本社が残るから税収は大丈夫なのでは?

    工場の広大な跡地は売却するらしいです。
    少し前には大型ショッピングモールが出来ると言う噂もありました。
    まあ、工場跡地ですから土壌問題とかで宅地にはならないでしょうけれど、巨大マンションが建つ可能性もありますね。

  16. 16 匿名さん

    跡地何ができるんでしょうね。
    マンションでもSCでも良いので
    日野市が発展するようなものができてほしいです~

  17. 17 匿名さん

    地震のあと、わりと運行し始めるの早かったですね。
    新しいだけあって、きちんと免震とかしているのでしょうか。

  18. 18 匿名さん

    多摩モノレールは計画停電のときでも大丈夫なのでしょうか??

  19. 19 匿名さん

    >>18

    停電・節電中は30分に1本間隔運行ですね。
    けっこう不便です。

  20. 20 匿名さん

    ド田舎って言われても。別にふつうだよここ。
    デパートが無いだけでまあまあ良好な部類だと思う。立川駅、八王子駅に挟まれてるし。
    中央線京王線、モノレール通っていて施設、福祉、育児、住環境別に問題ないらしいよ
    学歴、世帯収入もどこかにアップされてたけどそれなりの人が多いみたいだし
    中央線上の人気高級エリアと比較されるのなら仕方がないけど田舎ではない

    他県から比較対象とされるのはどうかねえ。(神奈川県の一部を除く)
    収入ランキングや調査書データーで見てもね。
    だって本当の田舎ってもっとこういう所でしょ?
    人口少、畑が多い、バス本数経路少ない、街灯無い、終電が11時台まで、単路線しかない
    大学や公共施設無い、高齢化、世帯収入格差、地下相場安いとか色々絡んでくるし

    とはいえ田舎が悪いとも言えないけどね。私は緑多い街がすき

  21. 21 匿名さん

    多摩っていうだけで、田舎ってイメージはあるのかもしれないですね。
    私は多摩生まれの多摩育ちですが、
    別に田舎だと言われてもなんとも思わない。

    けど、緑もいっぱいで暮らしやすいから好きですよ。

  22. 22 匿名さん

    アートマンなどがある京王線聖蹟桜ヶ丘は日野市でしたっけ?
    車で通過しただけですが、駅前かなり綺麗で便利そうで思わず今どこ走っていたっけ?
    多摩なのここ?ここはどこだったっけ?と目を疑った記憶がある

  23. 23 匿名

    えっ?
    聖蹟桜ヶ丘は多摩市だよ。
    それより多摩モノレールって断層の上を通ってない?
    うちのpc…国土地理院のHP見ずらくて確かな地番わからないけど…

  24. 24 匿名さん

    多摩市だったんですね。どちらも東京にしては穏やかに暮らせそうで良さそうな所ですね。

  25. 25 匿名さん

    多摩センターにアウトレットモールを作ればもっと活性化すると思うんだけどな

  26. 26 匿名さん

    でもすぐ近くに全国で何番目かのでっかい三井アウトレットモールあるものな
    八王子市多摩市の境界線です、駐車場も広いですが、京王相模原線南大沢駅目の前

    いっそうのこと巣鴨のようにするとか

  27. 27 匿名さん

    多摩センターそこそこ発展しているから、
    現状維持でいいんじゃないかなーと。

  28. 28 匿名さん

    >>27

    多摩センターはペデの管理できているのか? コケはえてたりタイルがデコボコになっていたり、ひどいぞ

  29. 29 匿名さん

    最初の計画通り、町田駅まで開通させるのは
    とっくに諦めているんですよね・・・
    モノレールの通る場所の道路は出来て来ているのに・・・
    (モノレールの場所を取ってある)

  30. 30 匿名さん

    多摩都市モノレール沿いのマンションに住んでいる人たちがみんなモノレールを利用しているわけではないという視点だと、モノレールのおかげで昔より若干店舗とかが沿線上に増えたと思う。住人にとってはこれだけでもかなり便利な環境になったと思う。数少ない南北に伸びる路線という点は、バスともう一つの選択肢を用意してくれた面でかなり感謝されているんではないかな。これから建つ新築マンションがあまり高くならないことを願うよ。

  31. 31 匿名

    多摩センターの駅前のペデの劣化というか、汚なさにはビックリします。何で、メンテナンスしないんですかね?もったいない。

  32. 32 匿名

    町田より瑞穂に延伸する方が計画としては先らしいよ。あと、町田へ延ばすには、山切り崩したり、道路作ったり、むちゃくちゃ事業費がかさむ。個人的には瑞穂に延ばすより町田に延ばしてもらった方が嬉しいけど。

  33. 33 匿名さん

    町田は神奈川県東京都どちらからも不便な場所だからね。住むには良いけど、通勤通学はきついから。

  34. 34 匿名さん

    フレッフレッ赤組 負けるな白組

  35. 35 周辺住民さん

    国内最速で5億人突破おめでとうございます。
    多摩中央部の南北の足としてすっかり根付いた感じですね。

    巨大台風直撃でJRも私鉄も軒並みストップしたときも多摩モノレールだけは動いていました。
    3.11の翌朝、電車がまだ復旧する前から多摩モノレールだけは動いていました。

    災害にも強いモノレールが証明されましたね。

  36. 36 匿名さん

    台風の時止まったけど

  37. 37 匿名さん

    現実問題として人口減少社会の到来でこれ以上の延伸は無駄でしょうね。
    鉄道のない武蔵村山市内に駅を設けるという大義名分なら通るでしょうが、それ以外への延伸はないでしょう。

  38. 38 匿名さん

    箱根ヶ崎に伸ばしたついでに 入間のアウトレットまで伸ばしてほしい ついでに 軽井沢まで

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4,590万円予定~5,490万円予定

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.94平米~62.02平米

総戸数 58戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティハウス府中八幡町

東京都府中市八幡町二丁目

6,200万円~7,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.27平米

総戸数 57戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

総戸数 48戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

アンビシャス府中武蔵野台

東京都府中市押立町三丁目

4,590万円~5,240万円

3LDK

66.00平米~68.15平米

総戸数 35戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,370万円~5,950万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

プレシス八王子横山町

東京都八王子市横山町132番1他

2,600万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

31.65平米~55.07平米

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013番3

3,798万円~5,198万円

2LDK・3LDK

56.99平米~68.49平米

総戸数 48戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

バースシティすずかけ台

東京都町田市南つくし野三丁目

4,600万円台予定~7,400万円台予定

2LDK~3LDK

64.61平米~80.07平米

総戸数 47戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4,580万円~6,380万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3,698万円~3,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸