京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都市の新景観条例の高さ規制について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都市の新景観条例の高さ規制について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンゾウ [更新日時] 2020-09-05 18:11:57
【地域スレ】京都市の景観条例| 全画像 関連スレ まとめ RSS

京都市の景観条例で主に高さ規制が問題になっています。今まで15階建てのマンションができた場所に11階とか7階建ての建物しか建たなくなります。今現在、とくに7階建て以上のマンションに住んでいる方の建替えもできなくなる可能性があるようです。皆さんそのことについてご存知ですか?京都市が暴走しています。この問題はとくにマンションについての問題です。

[スレ作成日時]2007-02-25 00:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京都市の新景観条例の高さ規制について

  1. 36 匿名さん

    船岡山の景観取り戻したい 住民ら提訴
    http://www.kyoto-minpo.net/archives/2007/03/23/post_3141.php

    国の史跡・船岡山(京都市北区)の南側斜面地に、高さ約19メートルのマンション(27戸、地上5階・地下1階)が建設された問題で、周辺住民ら41人が 22日、名古屋市の開発業者など3社を相手取り、景観権を侵害されたとして、高さを10メートル以下にするマンションの一部除去工事と1億3799万円の損害賠償など求めて京都地裁に提訴しました。

    訴えられたのは、施主の「ユニホー」(愛知県名古屋市)と建築業者の「麦島建設」(同)、マンションを所有する不動産会社の「ジョイント・コーポレーション」の3社。

  2. 37 匿名はん

    いろいろ憶測は飛ぶが、堅実に考えるなら3年はマンション購入は見送るべきだ。
    3〜5年後に新築同条件の物件が2割安になると、知り合いの不動産屋が言ってたぞ。

  3. 38 住まいに詳しい人

    >>37さん

    どんな根拠ですか?購入考えているので見送る理由を出来るだけ
    教えていただけたら嬉しいです。

  4. 39 契約済みさん

    3〜5年後に2割安?
    確かに根拠が気になりますね。

    しかし、こればっかりは3〜5年後とかの年数では計り知れないような・・・
    結果論の領域かと・・・。

  5. 40 匿名さん

    ただ、今の価格で販売が苦戦しているというのは日経新聞などにも出ていますね。 
    そりゃ、給料上がらないのに値上げされたらねぇ。   
    「今が買い時」などと言ってるのはモデルルームの営業マンだけで、
    新聞、雑誌はそうは言ってないのが事実だということはわかります。
    今日、本屋さんに置いてある雑誌などにも「大阪のマンションは2割の値引きなどもあるらしいからそれまでまってから買え」と書いてるものがありました。
    それを考えると今より2割引というのは十分有り得るかもね。

  6. 41 匿名さん

    何が問題なのかについて、勘の良い方なら既にお気付きになったかも知れません。
    それは、9月から京都市内において建築物の高さについて、大幅に規制が強化される(高さの最高限度を45→31mに引き下げ)ため、この物件は来年3月に竣工したとたんに建て替え不可の既存不適格になるということです。

    長谷工を含む事業者の常套文句は、「規制は工事着工後に施行されたもので、建物は合法的に計画されたもの。
    それがその後の法改正で既存不適格になっても、我々事業者の責任ではない」ですが、平成18年4月19日付で京都市が発表している「新たな景観施策の展開について」をはじめとして、建築計画を下ろしている平成18年10月以前に高さ規制が導入されることは周知の事実となっていました。
    にも関わらず、建築を強行している訳ですから、これはもう確信犯としか言いようがありません。

    http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=site:http://higashichomanshon....

  7. 43 匿名さん
  8. 44 毛巣奈 唐公

    http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007083100168&genre=A2&...

    ついにこのくだらない条例が施行されるんですね。

    実際、京都の事の景観って何でしょう?
    こんなゴミゴミした汚らしい町、景観なんて言葉当てはめられないと思いますけど。
    100万人以上の人間が暮らす都市ですよ。いい加減、現実的な事に目を覚ましてもらいたい。
    事を保存する、なんて言うなら徹底的に町を平安時代に戻して、車も何もかも廃止しないと意味が無い。
    こんな中途半端な条例、クソだと思います。何よりも腹が立つのは、肝心の「市民」の意見はどうなってるんだ?

    結局、観光業者と寺関係のクソ坊主どもによってコントロールされているだけ。京都って町は民主主義とはかけ離れたところにいる。

  9. 46 ご近所さん

    はっきり言って日本の都市は景観に関してぬる過ぎた。
    参考にすべきはヨーロッパの都市である。
    >こんなゴミゴミした汚らしい町
    このような意見を言う人が洛内にいるだけでも虫唾が走りますね。
    将来的には洛内は3階建て以下のみに限るべきですね。
    マンションのような建物も町屋と並べて違和感のあるものは全部つぶすのが望ましいです。

  10. 47 匿名さん

    実際に住んでいない人は京都という街に妄想を抱き過ぎなのさ。

    平安時代の街づくりをそっくりそのまま保存して車も電気も全て禁止、舗装道路も何もかもなし、って事にするなら話はわかる。
    しかし、現実結構な規模の近代的都市であり、百五十万の人口を抱え、経済活動も小規模ながら行われ、市民は電気もガスも使い、車を含む交通機関を利用している近代的な生活を営んでいる。
    そんな実情がありながら、寺以外の建物は排除するようなバカげた話はどこかに博物館でも作ってそこの模型ででもやっていてくれ、と住民としては言いたくなる。

    すぐに**みたいにヨーロッパの話をだしてくる連中が多いが、実際ヨーロッパのクラシックな町並みってのは結構近代的都市づくりになっているので調和しやすい。寺スタイルの日本的街つくりとは根本的に違うという事を理解しておいてほしいな。だからこそ、そういう町並みが現代では失われていったわけだし。まったく理解度の低い証拠だ。

    いずれにせよ、京都でいかにも「古都」なんて雰囲気を出しているのはごく限られた観光箇所のみ。実際の市民の生活は都市機能が働いている所で行われている。

    現実をもっと理解すべきだな。

  11. 48 デベにお勤めさん

    15階建から10階建、10階建から5階建。高さが低くなって、どうやって安く売るのでしょうか? 設計会社・ゼネコンにお知り合いがいる方は聞いてみてください。 特に下層階と上層階を検討の方は早めに探してください。あと、売れているエリアは売れている。売れていないエリアは売れない。売れないマンションは売れない。売れているマンションは売れている。売れているのマンションを自分の目で探してください。来年も価格は上がりますよ。売れる、売れないは関係なく。そうしないと建設はできないので・・ 値引きを待つなら待って、売れ残りを購入してください。

  12. 49 匿名はん

    >>46
    彼方は本当に京都市内にお住まいなのですか?

    京都市は以前ドーナツ化現象で中心部の人口が減り、活気が失われました。
    その為に建築条件を緩和し、中心部でファミリー向けマンションを買いやすい値段で建てやすくしました。そのお陰で人口が増え、町に活気がよみがえりました。町内の人口も増え、学区の行事も活性化して盛り上がっています。一部の町内を除き、地域にファミリー向けマンションが建つことを地元では歓迎していますよ。

    >マンションのような建物も町屋と並べて違和感のあるものは全部つぶすのが望ましいです。
    それなら、今三条通近辺で行われている、レンガ造りの建物を保存する動きにつてい反対運動をしてください。町屋横に、明治や大正時代のレンガ造りの建物は似合いませんからね。町屋の町並みを保存したいのなら、それが今すぐ出来る活動です。それが出来ないわけ無いですよね。考えが矛盾していないのなら。

  13. 50 匿名さん

    規制するなら先に相続税廃止して欲しい。
    規制で土地の供給が減ると地価が上がり、結局元からすんでいた人たちが相続税で追い出されてしまう。
    世界には相続税がない国もたくさんあるんだし、住宅1軒非課税の国も多いから、日本もそうすべき。
    それをやらずに規制だけしたら土地が高騰して税が跳ね上がってしまう。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ京都御池通

京都府京都市中京区河原町通二条下る二丁目

9,580万円・9,850万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.53平米・67.33平米

総戸数 70戸

プレサンス ロジェ 京都御所西

京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目191番2

3,890万円~6,660万円

1LDK・2LDK・3LDK

39.44平米~65.41平米

総戸数 19戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4,900万円台予定~7,800万円台予定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱一丁目

3,600万円台予定~4,900万円台予定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.78平米~80.28平米

総戸数 252戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

ローレルコート京都柳馬場六角

京都府京都市中京区柳馬場通六角下る井筒屋町411番

1億4,500万円・4億円

2LDK・3LDK

71.48平米・161.28平米

総戸数 32戸

クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

総戸数 648戸

ジオ草津

滋賀県草津市草津2丁目

3,560万円~3,820万円

2LDK・3LDK

58.85平米・66.34平米

総戸数 98戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5,780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

プラウドシティ大津京

滋賀県大津市柳が崎字南柳1129番

4,400万円台予定~7,500万円台予定

3LDK~4LDK

87.63平米~104.42平米

総戸数 357戸

アルファスマート草津新浜町

滋賀県草津市新浜町字尺迦野439番、439番2、439番3、435番4

未定

2LDK、3LDK

67.56平米~81.21平米

総戸数 87戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円

1LDK

51.41平米

総戸数 78戸

シャリエ大津中央スクエアクロス

滋賀県大津市中央一丁目

3,750万円~5,610万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.36平米~90.56平米

総戸数 68戸

ソルティア京都宝ヶ池

京都府京都市左京区上高野仲町2-1

3,898万円~7,198万円

1LDK、2LDK、3LDK

36.14平米~67.89平米

総戸数 23戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ブランズ御池西洞院

京都府京都市中京区西洞院通姉小路上る三坊西洞院町555番1

6,790万円

2LDK

53.45平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸