- 掲示板
建てて住んでらっしゃる方、評判や口コミ情報、何でも良いので教えてください。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/イワクラホーム
[スレ作成日時]2007-09-24 00:47:00
建てて住んでらっしゃる方、評判や口コミ情報、何でも良いので教えてください。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/イワクラホーム
[スレ作成日時]2007-09-24 00:47:00
うちは今建設中なのですが、現場をこまめに見に行くのってど~なのでしょうか。
あんまり何度も行くと煙たがられるのでしょうか。
みなさんはどうでしたか。
出来るだけ、現場は身に行ったほうがいいですよ。密に打ち合わせたつもりでも平気で間違ったことしてる時がありますから!こまめにチェックしたほうが良いです。私の家は出来上がった時に気付いた仕様の間違えをお金がかかるからと直してもらえませんでした。出来上がったときのチェックも隅々までがっちりして細かな傷なんかも直してもらうもらわないと、後になると直してくれないかもしれませんよ。
アフターなど良くない意見がありますが、私もそう思います。ですから、今建築中なのであれば、私の様な失敗をしないように、『監視』するくらいに現場をチェックしたほうがいいです。
まあ、私の場合はきちんと確認とかしなかったので自分の責任もあるのですがね!
以前、この会社の話を聞いていたときに営業の方がその上司を連れてきたんですけど、客であるこちらに向かって
上から物を言う人でびっくりしました。それでいてなんの知識もないようで…。
営業の方は、熱心でとてもいい感じの方だったのに、あの上司の件ですっかり妻も嫌気がさしたのかイワクラさんでの契約はやめにしました。
担当してくれた営業の方には、あんな上司でかわいそうだなと気の毒になった覚えがあります。
それも結構な年配の方だったので、どういう生き方をしてきたのかぐらいに思いましたよ。会社の姿勢をも疑うことになってしまったのです。
結果、他社で新築したのですが正解だったようです。
書き込みを見ていると、今もそんな感じなんでしょうかね?
新築を検討しているのですが、叔父が住宅関係に詳しいのでアドバイスをもらっています。
2×4で考えているので、イワクラホームはどうか聞いてみたんですが、今の状況からいってそこは検討から外したほうがいいと言われました。
確かに分譲地等も見に行ってますが、イワクラさんの建築現場はあまり見かけないです。
このスレを見ても、契約~引き渡しまでは対応良くても、肝心の住んでからの対応は全然というのがはっきりわかりますね。
目立たないメーカーなので、気をつけたほうがいいかもしれませんね。
ただ一度モデルハウスは見に行こうとは思ってます。自分の目で確認してきます。
あらら・・
誹謗中傷の嵐
住宅が売れていないから競合会社は必死に書き込むのかな?
道内25,000戸割れの予測じゃ、売れない会社は評判上げるより、売れている会社の評判下げる方が手っ取り早いしね。
同感です。
いいことばかり並べても消費者のためにならないし、ハウスメーカーだって改善しようとしないと思います。
ここのメーカーの評判ってどうなんだろうと思って、覗きにきている人だっていっぱいいるはずです。
今見てる、あなたも、そうなんじゃないですか?
ここに書き込まれていることは本当ですか??
住んで2年になるけど、大きな問題は無いし、住みやすいですよ。
確かに住み始めてから細かい問題はあったけど、
うちの営業担当者は対応が早く、すぐに解決してくれました。
アフターの人の対応はもうちょっとですけど・・・
担当者によって当たりハズレがあるのかな??
この工務店、まだ営業してたんですね(笑)
でも、内容見たら経営状態を反映しているようで、ここを検討するにはどうかと…。
書き込まれている内容も、なんとなく真実味があるし…。
業者選びは大変ですね!
入居後4年になります。
とっても住みやすい家を建てていただいて、
イワクラさんには感謝感謝です。
アフターの対応も早く、イワクラさんで建てて大満足です。
私達の営業担当者は、とても話しやすく、知識もあり、
親身に相談にのってくれる頼りになる人でした。
この人にまかせてよかったと、今でも夫婦で話しています。
ただ、最近気になっていることは、私の住んでる地域の支店が少人数なこと。
私達の担当者以外営業がいないらしい・・・
イワクラさん大丈夫??
経営状態が悪いって話しは聞いたことないけど、私達の住む地域からいなくならないですよね。
とりあえず、途中で倒産せず家が建ったことだけは良かったです。
この時代、ほんとどうなるか心配ですからね。
それから、オール電化なのですが、想像以上に暖かくて、住みやすいですね。
うちは蓄熱暖房機を使っています。
住んでからも、不具合があったときは営業担当の方に連絡して、対応してもらってますよ。
ちょっと、不具合は多いですけど・・・
[イワクラホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE