- 総合スレ
【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/桧家住宅
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/桧家住宅
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
俺は完全坪単価プランで契約したので考えられる最高品質で建てたよ
完全坪単価プランおすすめです
俺が契約したのは坪単価70万円コミコミのダブリューパックセット割
カタログは材のみで見積もりは材工共だからカタログより高くなるケースもあります
今は知りませんが標準仕様をパッケージ化してその中だと何を選んでも同一価格ってのありましたよ
おそらく一番高い仕様で価格設定しているだけですけどね
カタログに材+取り付け施工費が載っており、それよりも高い、ということです。
私自身近い業界にいますが正直カタログに載っている材も、施工費も、裏側から見るとありえないくらい高額に設定されているんですよね。
それをさらに超えてくるってどういうことなのか納得がいっていません。
オプションへの追加金額みたら標準って0円以下だったの??って話はよくあります
追加金額が気に入らなければ他社と契約すればいいだけです
東京直営店で建てましたが、アフタフォロー酷すぎますよ。
外壁のひび割れがあり、対応をお願いし埋めてくれるとのことでしたが、3ヶ月くらい経っても直しに来ません。何回も催促してますが、何かと理由をつけて伸ばし伸ばし。本社にクレーム付けても担当者が平謝りするだけ。直接外壁メーカーに問い合わせたら、施工時の加工ミスによるものではないかと話もありました。まぁそれだけ施工が雑。
他にも、雨樋が外れて屋根から雨水がダダ漏れしてしまい、担当者にすぐ見に来いと言っても1週間経っても見にきません。
大手メーカーのアフターフォローとは雲泥の差があるので、これから建築される方はご承知おきを。
桧家とは10年保証で縁を切ろうと思います。
他ハウスメーカーでクレーム対応を数ヶ月してました
雨樋って家の人がタープ巻き付けたりで破損するケースが多いのでスルー案件でした
疑っても口論になるだけなので誤って放置対応です
欠陥で外れた場合は申し訳ないですが普通に使っていれば壊れないと判断される箇所に該当します
>>16571 ご近所さん
桧家に雨樋の件連絡した最初の連絡の際に、聞いてるんですが、返答ないですね。ほんと対応ゴミ過ぎ。
外壁のひび割れ3ヶ月放置の件もあるので、とにかく施工不良によるもので桧家対応なのか、経年劣化によるもので施主対応なのか早くはっきりしろとも言ってますが、まぁ見にも来ないわ。雨漏り系は10年なので、こっちで勝手に直して雨漏りした際に難癖つけられても嫌なんで確認してるんですがね。
今、建築されてる方は30年保証らしいけど、きっとデメリットでしかないよほんと。桧家は直しに来ないし、勝手に直したらきっと保証外れるからね。施主泣かせだろうね。
掲示板見て納得しました
確かにアフターフォローは、ダメですね
先日、屋根材が2枚程落ちてきて見に来ると言ったまま結局写真くださいで連絡無し
保証期間10年の話したら施工不良じゃないと適用されませんってメーカー対応する気無し
10年メンテナンスして保証期間延ばす意味ないかなと思いました
[桧家住宅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE