中古マンション・キャンセル住戸「買う側・仲介不動産会社はどこがいい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 買う側・仲介不動産会社はどこがいい?
  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2024-02-05 15:09:41

中古マンションを探していて、希望に会いそうな物件を見つけました。
詳しい情報を調べようと検索したところ、複数の不動産会社が同じ物件を扱っていることに気がつきました。階数が同じで角部屋なので同じ部屋だと思います。

問い合わせをしようと思っているんですが、どうせならいい不動産会社に問い合わせたいなと思いました。どこがいいとかありますか?

あまりしつこくなくて、知識が豊富、嘘をつかず、細かい質問にも面倒がらずに答えてくれて、買い手側に立った交渉もしてくれる親切な業者がいいです。

ちなみに希望物件を扱っている業者で見つけたのは
住友林業ホームサービス
住友不動産販売
野村不動産アーバンネット
です。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-01-23 17:40:00

[PR] 周辺の物件
プレサンス グラン 京都河原町
ウエリス京都 東山五条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

買う側・仲介不動産会社はどこがいい?

  1. 47 匿名さん 2012/12/29 00:19:50

    売主が建売業者で、他のいくつかの不動産会社がネットやチラシで広告している新築建売物件の場合、どちらの不動産屋で購入するのがよいと思いますか?

    ①現地販売会をしている中規模の不動産屋
    ②チラシの入っていた不動産屋(聞いたことのない会社)
    ③ネットにのっている大手不動産屋
    ④以前から知っている不動産屋(対応は悪くない・この物件に関しては広告していない)
    ⑤直接売主業者に問い合わせてみる

    現地販売会で見てしまうとその業者から買わないといけなくなるのですよね。
    その会社に以前電話で違う物件について問い合わせたとき、あまりにしつこくて良い印象がない会社なので、他の会社を通じて見学した方がいいのかなと思っています。

  2. 48 物件比較中さん 2012/12/29 02:41:55

    >>47
    その建売って、売主そのものがローコストなパワービルダーじゃないですか?

    図星であれば、引き渡しまではスムーズに行っても、不具合とかは売主と直接対応になるのでどの仲介でも変わりません。
    信託銀不動産で飯田やアーネストの新築を取り寄せて貰ったものの、エリア的に軟弱地盤で建物も脆弱なのでおすすめしない、と言われました。

  3. 49 匿名さん 2012/12/29 10:27:45

    >>48さん
    ありがとうございます。
    三井ホームや積水ハウス、大成などの家を購入する予算はないので、ローコストな建売を見ているのですが、今気になっている物件の売主会社がパワービルダーかどうかはよく分かりません。アーネストワンやはじめ建設、飯田グループではありません。

    「おすすめしない」と言ってくださる不動産屋さんって、いいですね。
    以前アーネストワンの建売を大手仲介T社に紹介されて検討したことがあったのですが、後日その物件が完売した後に、その物件のことを「あんなひどい現場はじめて見た」とその担当の営業マンが言っていてショックを受けました。なぜそんなひどい物件を紹介してきたのか、営業マンはひどい物件だろうとなんだろうと、何か買ってくれて仲介手数料を払ってくれればいいと思っているのでしょうね。
    買主の立場になって、プロとして、いろいろアドバイスしてくれる不動産屋さんに出会いたいです。
    私も変な物件をつかまされないように、勉強していこうと思います。

  4. 50 48 2012/12/29 12:51:22

    >>49

    貴方が書かれたような注文ハウスメーカーと比べて価格がグッと差があるのならローコストビルダー寄りになると思います。
    飯田はパワービルダーの販売数最大手なため、抜きん出て口コミとかを見かけられるだけで、
    他業者も似通ったようなものと考えるべきでしょう。

    具体的な希望物件が決まってなければ、仲介はレインズから机上でピックアップして反応を探ることからしなくてはいけないので、ひどい物件を勧めたからと咎められないと思います。お任せしすぎると物件選びで後悔します。
    客自らが直に物件を指定するか、それと似た物件で、とリクエストしないと
    具体像が伝わらないのは、どの接客業でも言えるのではないでしょうか。

  5. 51 48 2012/12/29 13:00:27

    ちなみに、
    仲介が「おすすめしない」と言ったのは、物件全体が駄目という事ではなく、
    引渡後に売主へのクレーム仲裁など面倒なトラブルを抱えそうなので関わりを避けたい、というニュアンスでした。
    相場より割安なマンションをこちらから示したら、物件概要に瑕疵担保免責や債権者承諾要の注記ありだったので嫌がって避けてました。

  6. 52 匿名さん 2012/12/29 15:53:17

    48さん
    ありがとうございます。
    エリアとだいたいの予算とダメな条件は決まっています。
    上記のアーネストの物件は私の出した条件をクリアしている物件でした。
    勧められて当然な物件だと思います。
    エリアを限定しているため、物件自体が少ないです。

    今気になっている物件は、価格的には大手のハウスメーカーよりは安いけどアーネストよりは全然高いです。
    予算オーバーの物件ですが、立地は良いところです。
    購入できないことはないけど、その後の生活が大変だから辞めた方がいいのだと思うけど、見てみたいという物件です。

    私も以前信託銀行系の不動産会社の営業マンと話していた時に、慎重でトラブルの起こる可能性のあるものは最初から避けているなと感じました。

  7. 53 不動産購入勉強中さん 2012/12/30 00:57:54

    >>52
    子供の転校が嫌などの事情でエリアを萎めてると、限られた所しか決められませんよね。
    住み替えるのだから、いっそエリアは拡げて新生活をと思ったほう方がいいです。

  8. 55 船橋在住 2014/04/09 14:05:53

    ビビッドスクエアにある不動産屋は接客対応が悪く嫌になった、

  9. 56 匿名さん 2014/05/13 15:52:29

     仲介会社は余りに嘘が多すぎる。いっていることが適当で、真に受けたら
    大変なことになる。 この価格で買えますかと、物件元に確認したところ
    その金額ならば、売主は説得できるようなことをいうものだから、信用して書面で
    申し込みを入れたところ、後日駄目でしたと言われた。。。。
     もっと高い金額でないと無理と言われ、こんなご時勢で、そんなに
    高く買う人等今はいないだろうと思うが。。

     そうすると、バブル期やリーマンショック前のミニバブル期の話になり、
    当時はこんなに高かったと言い張る。 経済価値は常に変動の過程にあるもの
    であり、経済情勢や景気動向や税制改正等で、価格は上下するものである。
     聞いたところこの業界は嘘の塊。 本当のことは1000に3つ位だという。

     不動産は非常に高価なものであり、生活の基盤をなすものである。
    何故、不動産仲介業者は、こんなにも嘘やデタラメを行ったり、うその広告を出したり
    するのが多いのか?
     そろそろ、業界全体がいろんな事を改革して、優良な業種としての地位を確立してほしいです。

  10. 57 購入検討中さん 2014/10/19 19:15:31

    大島マンションセンターって?
    まるで地元のことは何でも知ってます、みたいな会社の名前に騙されるな❗
    わざわざ店まで行ったけど、何聞いても、トンチンカンなことばかり言う、オバサンしかいなかった❗
    よくよく調べたら新潟の会社❢
    大島のことなんか、わかる訳がない❗

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  11. 58 匿名さん 2014/12/02 02:31:53

    義父が亡くなり相続発生。私は長男の妻。
    父の土地の上の四分の一に主人名義の家を建てています。
    35年過ぎています。遠くに住んでいる次女のご主人が
    うちがないものとして、坪単価を指定して査定させました。
    住んでいるものを無視して、こんなに高く売れるの
    だからでていけ、と。

    良い会社ですよ。
    法に触れなかったら、弱者を踏みにじっても
    強いものに味方する、とても力強い味方です。
    三井住友トラスト不動産京都センターさんは。

  12. 59 内装職人 [男性 30代] 2015/03/02 11:21:29

    コーラル株式会社  東京都江東区亀戸
    この会社は施工した後にいろいろなクレームをつけてきて
    代金を踏み倒します
    皆さん注意して下さい。
    本当にひどい会社です。

  13. 60 タカ [男性 40代] 2015/06/19 09:40:18

    日本マンション販売という会社は災厄です。賃貸アパートを貸しているのですが、更新の際の手数料が連絡もなく、勝手に変えられていました。また、更新時の手数料も更新料とその月の賃料が、同じ日の振込なのに別々に振り込まれていたりと・・・
    更新手数料については、説明をもとめても応じず、あげくのはてに賃貸契約期間中なのに一方的に契約を手紙一通で切ってきました。
    本当にひどい会社です。

  14. 61 匿名さん 2015/08/23 23:21:35

    住友林業ホームサービスで仲介してもらった。購入直後に営業の嘘が発覚し現在も係争中(内容は伏せる)。

    本社の紛争処理班(CS)の人間も大したことなく表裏があり、第三者(司法)に結論を委ねるか検討している。

    数名の弁護士に確認をするも、どの弁護士も強気で引き受けさせろという始末。

    内容は公表できないが、住友林業ホームサービスで仲介を考えている人は、「誰が、いつ、どこの、どの場所で、何を言ったか」をメモとるなど、少しでもおかしいなと感じたらボイスレコーダーで会話を録音するなど創意工夫をしながら契約するか否か検討されることをオススメします。

    はっきり言いますが、所詮は大きな看板を背負っただけの不動産屋(仲介屋)です。学卒でキャリアある人間も存在しませんし、本社の人間も嘘を平気で言えるほどの社内体制が確立しているような企業文化が出来上がっているため、非を認めることは一切しませんので、ご留意ください。

    二度と住友林業ホームサービスを始めグループ企業(住友林業ホームテックなど)に関わりを持ちたくない一人です。

  15. 62 入居予定さん 2015/09/14 07:13:09

    小田急不動産は最悪だった。
    連絡が全然こない。当日連絡ばかり。
    それでも物件購入したかったので我慢しましたが…。
    二度とお願いしません。

  16. 63 匿名さん 2015/10/21 22:09:27

    小田急不動産の件はまったく同感。

    とくに小田急不動産のA店は仲介を頼むと、お客さんの個人情報を漏らす。
    このA店の営業は個人情報の取り扱いが守れない。

    仲介を頼んで10日後には電話番号を漏らされてしまい、
    厚木市内から不審電話がひっきりなしにかかってきてしまっている。
    お客さんを困らせる不動産屋だ。

  17. 64 主婦さん [女性 40代] 2015/11/19 10:37:15

    野村不動産アーバンネットに査定を頼んだら、
    地元で評判最悪の不動産屋に回されてしまいました(驚愕;;)
    野村ネットに頼むくらいなら
    自分で不動産屋をお探しになる事をお薦めします。

  18. 85 匿名さん [男性 30代] 2016/02/21 12:55:56

    千葉県市川市の賃貸スマイルは個人情報を教えます。皆さん気をつけて。

  19. 86 匿名 [女性 40代] 2016/03/26 02:16:02

    最近マンションを売った知人から聞いた事実です
    転売承知でリノベーションするとか家族が住むとかの理由で小さな不動産会社が買主だったそうです。それをまた同じ仲介不動産会社がそのままで売り出しています

    1500万以上つり上げて正に土地ころがしならぬマンション転がしですよね
    法に触れ無きやり方でしょうが!

    阪神間の高級人気の高いエリアだそうですから知らなくて買う人あるのでしょうか
    今値上がり中のところ慎重に買わねばならないと思います
    大手でも注意が必要

    阪急不動産

  20. 87 入居済み住民さん [女性 20代] 2016/04/08 10:45:24

    賃貸住宅サービスは最悪です。契約するまでは必死でしたが入居日から対応がガラリとかわりました。
    まず県外からの引っ越しで福岡に誰も知り合いいないため、入居日から電気や水道使えなくては困るので入居日前に余裕をもって手続きを担当に頼みました。手続きしておきますので入居日から使えますと言ってたはずなのに、入居日水道が使えませんでした。
    手違いで出来ませんでしたとの連絡のみでそれ以外の対応はなし。私は女性ですが、真夏に県外から引っ越してきてお風呂入れないのは相当辛かったし、日割りで家賃払ってるし完全に不動産会社のミスなのに水道使えないというのなら最低限家賃を返すのが当たり前だと思います。

    また家賃引き落としにしたくて手続き書類を何回も送ってほしいと電話したのに、何回も今度は送りますからと言うだけで送ってきませんでした。そしていつも謝罪なし。何回もその言葉聞いていつも送ってこないんですけどと言っても、あーそうですか。送りますから。これしか言いません。話が通じなく会話が噛み合わず大変困りましたし、手続き出来ないため毎月振り込みの手間や手数料がかかり本当に不便でお金も勿体なかったです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム京都西院高辻通
    シエリア京都桂川

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4798万円~5698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

    64.9m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ソルティア京都宝ヶ池

    京都府京都市左京区上高野仲町2-1

    3598万円~6798万円

    1LDK・2LDK

    36.14m2~52.67m2

    総戸数 23戸

    プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

    京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目192番1

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK (2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    61.8m2~101.04m2

    総戸数 52戸

    プレサンス ロジェ 向日町

    京都府向日市寺戸町二ノ坪14番

    4,480万円・4,930万円

    2LDK・3LDK

    56.44m²・61.67m²

    総戸数 32戸

    ユニハイム京都西院高辻通

    京都府京都市右京区西院西貝川町98番ほか

    3700万円台~5600万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    53.29m2~73.66m2

    総戸数 94戸

    プレサンス グラン 京都河原町

    京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町249番

    4390万円~1億3780万円(第1期)

    1LDK~3LDK (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    38.2m2~82.96m2

    総戸数 16戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    5710万円~1億2500万円

    1LDK~3LDK (1LDK~3LDK+WIC)

    43.85m2~81.08m2

    総戸数 146戸

    プレサンス ロジェ 西大路御池駅前

    京都府京都市中京区西ノ京南原町25番

    5880万円~6920万円(第3期)

    3LDK・4LDK

    61.7m2~72.09m2

    総戸数 46戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    6128万円~1億9550万円

    2LDK~3LDK

    63.98m2~126.33m2

    総戸数 65戸

    シエリア京都桂川

    京都府京都市南区久世上久世町89番・270番

    未定

    2LDK~4LDK

    57.4m2~100.21m2

    総戸数 83戸