中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-05 17:47:18

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 2601 匿名さん

    普通は15年目だから今年か来年でしょ

  2. 2602 匿名さん

    これいいですね。ガラスカーテンウォール物件にしては珍しくバルコニーも広そう。
    https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_102X3007/

  3. 2603 匿名さん

    東向きでも35階だと景色が倉庫街になっちゃうんですね。

  4. 2604 匿名さん

    A棟なら良いんですが格下のB棟でチャレンジ価格ですので成約できるか興味あります。2603さんが仰るようにB棟は眺望が残念です。

  5. 2605 匿名さん

    中古販売は普通10%引きですから9900万円で売れればOKということでしょうか。ただ中古価格下がって来てますから、買うならもう少し低くなってからの方が良いかもしれませんね。

  6. 2606 匿名さん

    >>2605 匿名さん

    本当に下がっているのか?今までも、いつも下がる下がると言われてたが下がったためしがないぞ。

    1. 本当に下がっているのか?今までも、いつも...
  7. 2607 匿名さん

    >>2603 匿名さん

    実際は東京湾+お台場やレインボーブリッジの方がインパクトが大きいでしょう

  8. 2608 匿名さん

    日経レジデンスマーケット、分譲以来のこれまでの史上最高値に近い水準ですね
     

    1. 日経レジデンスマーケット、分譲以来のこれ...
  9. 2609 匿名さん

    ワールドシティタワーズの中古買って10年後に売却するのと、品川イーストシティタワーの新築買って10年後に、売却するのと、どちらが損失が少ないのだろうか?リニアとかあるのでワールドシティタワーズは意外と下がらない気はするが、築年数はそれなりにいくからなぁ。

  10. 2610 匿名さん

    港南口でプール付きのマンションなんて、二度と作れない。プールが欲しい外国人はワールドシティタワーズを借りるしかない。個人的には、水物施設ってどうなのというのはあるが、ワールドシティタワーズは唯一無二の存在で有り続けるのだ。

  11. 2611 匿名さん

    天王洲、TYハーバー側に比べ暗くて寂しかった天王洲水門のライトアップが最近はじまりいい感じ。

    1. 天王洲、TYハーバー側に比べ暗くて寂しか...
  12. 2612 匿名さん

    低層運河沿いは対面が倉庫と言う人いるけど、運河自体が広いからこれはこれで開放的で良い感じ。まるで水に浮かんでいるような景色。
     

    1. 低層運河沿いは対面が倉庫と言う人いるけど...
  13. 2613 匿名さん

    低層&運河沿い&透明ベランダは、ほんと羨ましい

  14. 2614 匿名さん

    売れ残ってるのなら買えば? 在庫無いのならアップしても無駄でしょ。

  15. 2615 匿名さん

    上がったと喜んでいる投資目的で所有のアクアタワーの方へ
    検討者にとって物件価格が上昇すると諦めざるを得ないケースも出てきますのでご注意願います。

  16. 2616 匿名さん

    タグボートの騒音が物凄く酷いと書かれてましたね。運河側は大丈夫でしょうか?

  17. 2617 匿名さん

    タグボートはうるさいね。あと運河自体が臭い。

  18. 2618 匿名さん

    >>2612 匿名さん
    周りが完全に倉庫で残念
    やっぱりタワマン買うなら都心に限る

  19. 2619 マンション検討中さん

    >>2611匿名さん
    夜になると多くの部屋の明かりが灯るのは素敵ですね。都心だとセカンドハウスとかが多いから暗いこと多いですよね。郊外の団地みたいにほぼ実需ですね。

  20. 2620 匿名さん

    >2617
    芝浦PAのルーレット族の騒音は取締で静かになってきたけど、タグボート騒音と航路下騒音と高速道路の騒音は厳しそうですね。

  21. 2621 匿名さん

    >>2611
    天王洲水門のライトアップ始まったのか。
    そう言えば最近、TYハーバーに乗りつけてくる車が以前のように増えてきた感じだね。

  22. 2622 匿名さん

    ヤンキー車が多いね。夜間は物騒だね。

  23. 2623 匿名さん

    ああ、浜松町のイタリア街のことか。バイクの聖地として夜うるさいが、最近は車も増えてきてるね。

  24. 2624 匿名さん

    >>2622 匿名さん

    ヤンキーってロールスロイスファントムに乗っているの?

  25. 2625 匿名さん



    去年の秋に天王洲であったクラシックカーのお祭りは楽しかったな

    https://ameblo.jp/italiaspeed/entry-12542338633.html

  26. 2626 匿名さん

    パークシティ豊洲とザトウキョウタワーズとワールドシティタワーズはきちんと管理して、ケチらずリノベして、ビンテージマンションになって欲しい。経年優化。

  27. 2627 匿名さん

    >>2622 匿名さん

    ウソ偽りは、すぐにバレちゃうね!
    恥ずかしいねっ!(^^)

  28. 2628 匿名さん

    TYはバレーパーキングなので楽ちんだね。

  29. 2629 匿名さん

    マンション市場、末期症状。これからコロナウイルス第二波。

  30. 2630 匿名さん

    >>2623
    あそこはその筋の名所だからね。
    取締りも行われてはいるが、首都圏のバイク好きが集う聖地・イタリア街として名をはせてしまったので、イタチごっこの状況。

  31. 2631 匿名さん

    天王洲は廃れてるので何もやって来ないんですか?

  32. 2632 匿名さん

    少なくともイタリア街などよりは栄えているようです。

  33. 2633 匿名さん

    【ゴーストタウン】閑散とした天王洲アイル!!



    去年の連休の天王洲アイル。日中なのに人が殆ど居ません。これ夜間だと怖いですね。以前は人がいたみたいですがかなり寂れてる感じですね。

  34. 2634 匿名さん

    まあムキになりなさんな、イタリア街さん。

  35. 2635 匿名さん

    >>2630
    これ?イタリア街のバイク?聖地で名所なんだね。バイク好きな人は好きだろうから多くの人が集まって密になりそうですね。

    1. これ?イタリア街のバイク?聖地で名所なん...
  36. 2636 匿名さん

    >2633
    今年の外出禁止令が出た連休じゃなくて、昨年の連休ですよね。
    人が居ないとは聞いていましたが、ここまで居ないとは思いませんでした。

  37. 2637 匿名さん

    Google月間検索回数

    天王寺アイル  60500回
    イタリア街    6600回

    イタリア街知名度 低っ

  38. 2638 匿名さん

    >>2636

    休日のオフィスビルエリアは人がいない、当たり前。
     

     

    1. 休日のオフィスビルエリアは人がいない、当...
  39. 2639 匿名さん

    これからビールが美味い季節、予約しないと入れないでしょう

    1. これからビールが美味い季節、予約しないと...
  40. 2640 マンション検討中さん

    イタリア街も海岸通りを上っていけばすぐ近くですよ。バイクの聖地といわれるほど人気なんですね。

  41. 2641 評判気になるさん

    質問です。近くの天王洲アイルの運河沿いのレストランでビール飲むのとワールドシティタワー自宅バルコニーで景色を眺めながらビール飲むのってそんな違いある?見える景色も同じで近いのにわざわざ行くほどのレストランなのか教えてほしいです。私なら一度話のネタに訪問して終わっちゃいそう。

  42. 2642 匿名さん

    >>2637 匿名さん
    天王洲アイルは駅名なんだからイタリア街より検索数多いの当たり前だろw
    あんた例のWCTの宣伝に必死になってるブリーズ最終期購入者だよね
    自作自演で検討者を装ってブリーズが人気あるように見せかけたりして虚しくならないの?

  43. 2643 匿名さん

    >近くの天王洲アイルの運河沿いのレストランでビール飲むのとワールドシティタワー自宅バルコニーで景色を眺めながらビール飲むのってそんな違いある?見える景色も同じ


    見える景色は同じでは無いでしょう。
     

    1. 見える景色は同じでは無いでしょう。 
  44. 2644 匿名さん

    TYハーバー周辺とは景色違うよね
     

    1. TYハーバー周辺とは景色違うよね 
  45. 2645 匿名さん

    >天王洲アイルは駅名なんだからイタリア街より検索数多いの当たり前だろw


    なるほど、では駅名で。


    Google月間検索回数

    品川      165000回
    天王寺アイル  60500回
    浜松町     40500回
    汐留      33100回
    大門      33100回


    あらら、イタリア街周辺、天王洲アイルより人気無いね。

  46. 2646 マンション検討中さん

    なるほど。浜松町、大門、汐留エリアはモノレール一駅だからワールドシティタワー住民もよく話題になるんですね。イタリア街は行ったことありませんが綺麗なところみたいですね。浜松町駅周辺は再開発進んでいるから近いし色々と楽しみなエリアです。

  47. 2647 匿名さん

    浜松町は全く興味ないわ

  48. 2648 匿名さん

    汐留にイタリア街という綺麗なところあるんですね。今度行ってみます。

  49. 2649 匿名さん

    最寄り駅の天王洲アイルの寂れ方は映像で確認させて戴きましたが、人がいないので独り占めに出来るメリットありますね。ただ人気エリアではないことがわかりました。

  50. 2650 匿名さん

    天王洲アイルで土日開いてる店は限られます。観光客相手の数件です。丸亀製麺とか実用的な店は土日は休みですのでご注意ください。

  51. 2651 匿名さん

    >2645
    天王寺って書かれてるけど、誰もつっ込まないね。もうどうでもいいのかも。

  52. 2652 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  53. 2653 マンション検討中さん

    丸亀製麺が近くにあるのは便利ですね。そもそも外人客相手の店なんて近くにあっても行かないですよ。前に西新宿に住んでた時、パークハイアットが前にあって外人客に人気のニューヨークグリルが有名だった数回しか行かなかった。和食の梢には何十回と行ったけどね。

  54. 2654 匿名さん

    >>2653 マンション検討中さん

    キミの行動遍歴なんぞ
    しらんがな (´・Д・)」

  55. 2655 匿名さん

    天王洲の外国人の飲食店に行くのは勇気いるわ。マンション内のブルーラウンジはパスタ大盛りあるし唐揚げ美味いよ。丸亀製麺も遠すぎるし行くことないわ。

  56. 2656 匿名さん

    なんで勇気がいるの?
     

    1. なんで勇気がいるの? 
  57. 2657 匿名さん

    三井住友信託銀行の住宅ローンは高額物件に対応できる。最大5億円というのがなかなか凄い。以前シティバンク銀行が住宅ローンに対して2億円限度で高額融資していたと思うが、それを遥かに超えての高額融資。ワールドシティタワーズのペントハウス134平米、ジャグジー&サウナ付も余裕でいける融資枠。

  58. 2658 匿名さん

    この中古スレ、何故住民ばかりが書き込んでるの?

  59. 2659 匿名さん

    >2650
    一般客用のお店が開いてないから、天王洲アイルは人がいないんでしょうか? ここまで人のいない駅って他所にあるのかな?

  60. 2660 匿名さん

    モノレール天王洲アイル駅 乗降人員 33,545人/日
    りんかい線天王洲アイル駅 乗車人員 20,576人/日

    合計 54121人/日

    同じくらいの乗車人員のJR

    大塚、関内、浅草橋


    それより少ない山手線

    駒込、田端

  61. 2661 匿名さん

    人いるね

    1. 人いるね
  62. 2662 匿名さん

    良い感じ

    1. 良い感じ
  63. 2663 匿名さん

    >2660
    それ平均でしょ? 土日のみにするともっと低いのでは? 
    土日しか使わない駅としたら、お店やってないのは最悪ですね。

  64. 2664 匿名さん

    >2660
    モノレールの駅とりんかい線の駅の人数を足されてますが、この2つの駅は地下で乗換出来るのですか?

  65. 2665 匿名さん

    便利そうに見える天王洲アイル駅はなぜ不便なのか?
    https://livemimi.com/?p=881

    乗換えに10分弱かかるみたいですね。

  66. 2666 匿名さん

    天王洲アイル駅 地図上では便利そうでも使いにくい駅
    https://livemimi.com/?p=879

    こんなこと書かれてるので、一度見ておきますね。

  67. 2667 匿名さん

    住みたい人気の街、港南+天王洲アイルに対する妬みレスが続いておりますw

     

    1. 住みたい人気の街、港南+天王洲アイルに対...
  68. 2668 匿名さん

    正しい情報として天王洲の丸亀製麺ですが土曜日は開店しています。

  69. 2669 匿名さん

    天王洲アイルでTYハーバー以外で食べるならインド料理のマハラヤ、ジビエのスーホルム、フランス家庭料理のル・カラン、タイ料理のアロイ、日本蕎麦の常喜房がお勧め出来る。方向としてはエスニック系で良い店が多い。

  70. 2670 匿名さん

    >>2653 匿名さん
    一度だけTYハーバー行ったことありますが他の店はどれもWCT大多数のファミリー層には不向きです。近隣で歩いて行けるところなら牛角が天王洲アイルにあります。東横インの一階でしゃぶしゃぶの食べ放題やってます。ファミリーで贅沢したいなら第一ホテルに鉄板焼があります。

  71. 2671 匿名さん

    そんなことはないな。結構行ってるよ 笑

  72. 2672 匿名さん

    ちなみにファミリーの休日はマイカーで豊洲のららぽーととかが多いですよ。有明にもできました。子供が喜びますよ。

  73. 2673 匿名さん

    確かに港南住んでて買い物行くときは結局豊洲のららぽーとか品川シーサイドのイオンかって感じになる

  74. 2674 匿名さん

    高輪ゲートウェイの大規模商業施設ができたら、そこも選択肢に入るね。

  75. 2675 匿名さん

    高輪ゲートウェイこそ行くのに中途半端。家族で車で行くのかな?新宿タカシマヤみたいなイメージなのかな。魅力的なものだと良いですね。とはいえだいぶ先ながら高輪ゲートウェイには期待です。

  76. 2676 匿名さん

    高輪ゲートウェイの商業施設にはかなりレベルが高いのが入りそうだから、ラゾーナ川崎、ららぽーと豊洲、イオン品川シーサイドと各々使い分けができて便利そうだね。

  77. 2677 匿名さん

    なんでこのスレッドってこんなに住民が連投してるの
    自作自演で検討者を装ったりしtげるみたいだし

  78. 2678 匿名さん

    >>2672
    昨年に湾岸道路の一般道が開通してから、さらに便利になったね。

  79. 2679 匿名さん

    港南は雨の日とか運河がかなり臭いんですよね。

  80. 2680 匿名さん

    何を言っても論破され、結局いつもの捨て台詞。

  81. 2681 匿名さん

    >>2678
    あの道は空いていますし、レインボブリッジより早くて確実ですね。

  82. 2682 匿名さん

    豊洲が買えたらよかったのにね

  83. 2683 匿名さん

    たまに行くにはいい江東区との位置付けだからね、所詮。

  84. 2684 匿名さん

    WCTは飛行機やばいよ
    静かな豊洲の方が住みやすい

  85. 2685 匿名さん

    >>2684 匿名さん
    まずは、あなたが何のために当スレを利用しているのか、理解してもらうことからはじめましょう。

  86. 2686 匿名さん

    当スレに遠征してきておられるのは、やはり江東区さんでしたか。
    決して悪い場所ではないけど、幕張とあまり変わらないイメージなのはやや残念。

  87. 2687 匿名さん

    豊洲は新築が多いから羨ましいね

  88. 2688 匿名さん

    >>2687 匿名さん


    新築がどんどんできるという事はそれだけ開発が後回しになっていたということ。つまり、もう10年以上前に全て開発されてしまいマンション用地が残っていない場所に比べて魅力がないと言うこと。

  89. 2689 匿名さん

    >>2681 匿名さん

    お台場に行くのがレインボーブリッジ経由よりそっちのほうが早いですよ

  90. 2690 匿名さん

    >>2673 匿名さん

    そうかなぁ俺は日本橋の三越とか銀座の三越、後は東京駅の大丸とか多い

  91. 2691 匿名さん

    >>2681 匿名さん

    道が空いていて早いけれど、常に覆面パトカーがいるからスピードが要注意ですよ。

  92. 2692 匿名さん

    梅雨の時期は港南の下水臭きついから売れなくなる

  93. 2693 匿名さん

    >>2690
    海岸通り/昭和通りと道が便利なので、日本橋の高島屋に行くことも多いね。

  94. 2694 匿名さん

    買物はファミリー層はららぽーと、独居老人は百貨店利用と分かりやすいですね。さすが大規模団地ですな。いろいろな人がいます。

  95. 2695 匿名さん

    ららぽーとよりラゾーナかな。賑わいも客層も違うからね。

  96. 2696 匿名さん

    ラゾーナは川崎だけあって客層悪いよ
    ららぽーと豊洲はセレブ感あるけど

  97. 2697 匿名さん

    行ってみたこともない江東区民さんかな 笑

  98. 2698 匿名さん

    ラゾーナ??川崎の??

  99. 2699 匿名さん

    ラゾーナ川崎はユニクロ、アカチャンホンポ、ビックカメラ、サンワが核テナント。ららぽーともラゾーナも三井不動産だね。

  100. 2700 匿名さん

    売上高が日本最大の商業施設と、その1/3程度の売上しかないしょぼい江東区の施設ではそもそも勝負にならん。

  101. 2701 匿名さん

    ラゾーナの売上が日本最大??

  102. 2702 匿名さん

    2024年度に開業予定の4-1および4-2街区に跨がる商業施設が今から楽しみだね。

  103. 2703 匿名さん

    調べたら三井不動産の商業施設のランキングですね。川崎だけららぽーとを名乗らずラゾーナとなっています。

  104. 2704 匿名さん

    川崎市長が平凡なららぽーとの名前を嫌ったから。

  105. 2705 匿名さん

    隣の大井競馬場にもニトリとかあるね。

  106. 2706 匿名さん

    今日はあいにくの天気だけど、緑水公園も遊具が利用できるようになって家族連れがまた増えてきたね。やはりあの広さは魅力。

  107. 2707 匿名さん

    >>2706 匿名さん
    あの辺は雨上がりだと臭いんだよね

  108. 2708 匿名さん

    車道を通らずにあの広い公園に行けるメリットは大きいね。特に小さなお子さんのいる家庭には受けてるみたいね。

  109. 2709 匿名さん

    じゃあ天王洲のシャネル展示会で来場者全員がもらえるノベルティ、アップしてくれよ
    さっさと頼むな

  110. 2710 匿名さん


    突然どうした?

  111. 2711 匿名さん

    港南は飛行機が落ちてきそうで危険ですよ

  112. 2712 匿名さん

    天王洲アイルにシャネルの店なんかあるの?倉庫?極秘情報?

  113. 2713 匿名さん

    >>2712 匿名さん

    昨年、天王洲であったマドモアゼルシャネルの世界巡回展のことじゃない?突然なんでシャネルなんだか全くわからないけど。誤爆?

  114. 2714 匿名さん

    シャネル展のノベルティーっていうの、もらったちっちゃいポーチの事かな?持ってるけどわざわざ写真なんかあげないけどね。

  115. 2715 匿名さん

    シャネルが世界の倉庫街を巡回してるイベントよね

  116. 2716 マンション検討中さん

    シャネルとマンション検討と関係あるの?仲介業者の粗品がちっちゃいポーチなの?要らんわ。

  117. 2717 投資家

    >>2716 マンション検討中さん

    まあそう言わずに
    まずは、涙を拭けよ…(´ω`)

  118. 2718 匿名さん

    >車道を通らずにあの広い公園に行けるメリットは大きいね。

    結局、どこに行くにも海岸通りのあの幅の広い車道を渡らないといけないのは面倒ですね。
    車道を渡らないようにするには、天王洲アイル駅を使うしかないんですね。

  119. 2719 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  120. 2720 匿名さん

    幅の広い車道って書かれてるよ。よく読んだら?
    それから大型トラックやトレーラが行き来してるから横断するのが危険と言いたいんでしょ。

  121. 2721 通りすがり

    ここは同じ港南のタワマン住民からも妬まれているからね。
    海岸通りの向こう側、って言うのが、彼らの常套句。わかりやすいですね!

  122. 2722 匿名さん

    海岸通りは意外と交通量少ないんだよね。第一京浜とか桜田通り、内堀通りはじめ山手線内側の大通りのほうがはるかに多い。

  123. 2723 匿名さん

    たしかに、公園に出るのに車道を渡る必要ないというか、公園がマンションの公開空地と一体になって事実上の敷地のようになっているから、かなりお得感がある。

  124. 2724 匿名さん

    この中古スレ、何故か住民の書き込みが削除されてるね。

  125. 2725 匿名さん

    >第一京浜とか桜田通り、内堀通りはじめ山手線内側の大通りのほうがはるかに多い。

    そういうこと言ってるんじゃないでしょ。海岸通りを越えないと港区エリアや主要エリアに行けないって言ってると思うけど?

  126. 2726 匿名さん

    2つの駅の間のⅤ-Ⅵ区域にも商業ビルが建つと完全につながる

  127. 2727 匿名さん

    >>2725

    それは特に問題ないかな、ところで港南は港区だけど港区エリアって何?

  128. 2728 匿名さん

    交通量調べてみました。
    港南4丁目(至品川埠頭、至日の出ふ頭、至品川、至大井)の交差点の交通量
    やっぱり、山手線内側エリアに比べて大型車両が数倍も走ってる。
    平均で1分間に6台も大型車両が通ってる。
    全車両数も多い方だから調査地点になってます。

    1. 交通量調べてみました。港南4丁目(至品川...
  129. 2729 匿名さん

    >港区エリアって何

    港区主要エリアのことです。品川駅や六本木など

  130. 2730 匿名さん

    10秒に1台、大型車両が通過するみたいです。

  131. 2731 匿名さん

    >>2716
    多分山手線スレと勘違いしての誤爆だな。

  132. 2732 匿名さん

    東京都内・事故多発一般道&高速道路ワーストランキング】
    クルマで通過するときも、徒歩や自転車で横断するときも注意して!
    https://jafmate.jp/blog/news/180813-1.html

    距離が短いのに50位にランクインしてます。
    50位:海岸通り 81件(1人/100人)
    事故発生81件、死亡者1人、負傷者100人

  133. 2733 匿名さん

    やはり、幅の広い車道を渡る時は注意が必要ですね。

  134. 2734 匿名さん

    緑水公園は車とは無関係に行ける上に、広くて良いですね。

  135. 2735 匿名さん

    ↑毎日家族連れで賑わっているよ。
    広いので密になりにくいのも良いね。

  136. 2736 匿名さん

    減便されていた羽田線が再開され始めてますね。子供を外で遊ばせ騒音性難聴になってしまわないかちょっと心配です。

  137. 2737 匿名さん

    >>2734
    あそこは元々自衛隊の音楽隊が駐屯していた国有地だから、纏まった広さがあった。まあそれを買い取った港区の財政力も凄いけど。

  138. 2738 匿名さん

    >2736
    海岸通りの大型車の騒音と相まってますから心配ですよね。

  139. 2739 匿名さん

    >>2737
    港区にはホント感謝ですね。

  140. 2740 匿名さん

    子供が10歳くらいまでだったら公園でも喜ぶかもね。個人的には商業施設のほうが喜びます。

  141. 2741 匿名さん

    これが他の区だったら、とっくに民間に売却され建物が建っていて、あの開放的な環境はなかっただろうね。

  142. 2742 匿名さん

    ここの書き込みって都合悪い話題出ると、隣の港区の公園がいいですねと書き込まれるけど、それしかないの?

  143. 2743 匿名さん

    >>2741
    それは言えてますね。公園もさることながら、あの空間の広さは貴重です。

  144. 2744 匿名さん

    港区の端っこだけどな。天王洲アイルは品川区になる。

  145. 2745 匿名さん

    ブリーズの81.76㎡/2LDK/8階/南向き 8680万円 319万円/坪だけど売れないのはお見合い物件だから? 値引き依頼で2百万円台になりそう。

  146. 2746 匿名さん

    貼り忘れた

    1. 貼り忘れた
  147. 2747 匿名さん

    >2745
    計算間違えました。 350万円/坪 では売れそうにないですね。

  148. 2748 匿名さん

    >>2745

    も一つ間違い、それ東向きでしょ

  149. 2749 匿名さん

    主要採光面南になってますけど

  150. 2750 匿名さん

    https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0014531179/?u...

    北東ですね。販売業者の書き込みが間違ってる。雑ですね。

  151. 2751 匿名さん

    ブリーズは3棟の中で最も小型な棟です。棟内には何もありません。虹橋以外はめぼしい眺望はなくお見合い部屋が多いです。

  152. 2752 匿名さん

    >お見合い部屋が多いです。

    あんた、そんなデタラメ書くなんて、ブリーズタワーの北向きや東向きの
    高層を内見したこと無いでしょ。

  153. 2753 匿名さん

    虹橋以外にって、、虹橋がこんな近くに見えれば十分だわ。

     

    1. 虹橋以外にって、、虹橋がこんな近くに見え...
  154. 2754 匿名さん

    >お見合い部屋が多いです


    ?お見合いどころか2km先まで同じ高さの建物無いけど。
     

    1. ?お見合いどころか2km先まで同じ高さの...
  155. 2755 マンション検討中さん

    結局ワールドシティタワーズはアクアタワーが良いですね。

  156. 2756 匿名さん

    湾岸レインボーお台場眺望ならブリーズタワー、共用設備ならアクアタワー、都心眺望+生活重視ならシャトルバス近+マルエツが入るキャピタルタワーかな。ブリーズ、キャピタルにもゲストルームやパーティールームがあるからね。

  157. 2757 匿名さん

    強いて言えばモノレール使うならアクアタワー、品川駅ならシャトルバス使うからどの棟でも同じだけどキャピタルが乗り場に一番便利。プレミア住戸除いて一番中古価格が高いのはブリーズタワーの高層のレインボーが見える部屋。

  158. 2758 匿名さん

    このマンションは周りに高い建物が少ないから、ある程度の
    フロア以上になるとカーテン開けっ放しで生活できるのが魅力だね。
    最上階は言うまでもない。中庭向きの部屋は安いけど、中層以上の
    ダイレクトウィンドウ部屋なら各方向ともにお見合いとは無縁の
    マンション。
     

    1. このマンションは周りに高い建物が少ないか...
  159. 2759 マンション検討中さん

    アクアタワーの出玉あったら教えてください。他の二棟は興味が全くありません。ごめんなさい。

  160. 2760 匿名さん

    ブリーズタワーの標準的なリビングです。参考になさってくださいね。

    1. ブリーズタワーの標準的なリビングです。参...
  161. 2761 匿名さん

    >>2760

    それリビングじゃなくてベッドルームかな?どっちにしろ中庭向きの部屋は標準ではないね。標準は、ワールドシティタワーズならではのガラスカーテンウォールを生かしたダイレクトウィンドウがある部屋。

  162. 2762 匿名さん

    ブリーズタワーの標準的というかスタンダードなリビングはこんな感じ。こういう眺望の良い部屋が人気がありますね。でも、こういう窓がない部屋のほうが少数派。リビングの外にバルコニーがある使用の部屋で値段も安めです。

    1. ブリーズタワーの標準的というかスタンダー...
  163. 2763 匿名さん

    南向き中層階リビングも運河ビューで素敵

    1. 南向き中層階リビングも運河ビューで素敵
  164. 2764 匿名さん

    西向きは海洋大キャンパスビュー、こっちもお見合いとは無縁。

    1. 西向きは海洋大キャンパスビュー、こっちも...
  165. 2765 匿名さん

    低層階でも運河に浮かんでいるようで、高いところが苦手な人にはお勧め。

    1. 低層階でも運河に浮かんでいるようで、高い...
  166. 2766 匿名さん

    >>2760

    ワールドシティタワーズならダイレクトウィンドウの部屋を選ばなきゃ。

    床上0cmから天井まで全部ガラス窓っていうのは、コストがかかるから
    シティタワーでもやらなくなった。予算が許すならそういう部屋内見してごらん。

  167. 2767 匿名さん

    南西向きの眺めも抜けてます
     

    1. 南西向きの眺めも抜けてます 
  168. 2768 匿名さん

    >>2760

    ブリーズタワーの西向きは=中庭向きで、唯一眺望が期待できない向きですが、
    その分相場はかなり安いので眺望を求めない人にはお買い得ですね。

    東向き        374万円/坪
    西向き        329万円/坪・・・中庭向き、ダイレクトウィンドウなし
    北・北東・北西向き  352万円/坪

    同じくアクアタワー、やはり眺望が良い東向きがもっとも高額です。
    このマンションは南より東のほうが高いのが特徴。

    南・南東・南西向き  342万円/坪
    東向き        359万円/坪
    西向き        337万円/坪・・・中庭向き、ダイレクトウィンドウなし

    全体ではブリーズタワーが一番高い傾向、向きでは東向きが一番高いです。
    ブリーズの北向き、アクアの南向きも眺望が抜けているので高いですね。
    南より東・北のほうが高いのがこのマンションの特徴です。

  169. 2769 匿名さん

    東向きは景色が汚いのと、ゴミ焼却場が至近だから空気が汚れてる

  170. 2770 匿名さん

    >>2769

    いや、景色は最高ですよ。レインボーブリッジから房総半島、羽田空港方面までワイドな東京ベイビューが望めるマンションは唯一無二でしょう。それが値段に現れている。ごみ焼却場は500m以上離れているので影響はありません。

  171. 2771 匿名さん
  172. 2772 匿名さん

    どうして売り出されてる物件でない業者が盛ったような写真ばかり貼るんだろう。これ住民がやってるんだろ。迷惑だな。

  173. 2773 匿名さん

    ゴミ処理場は完全燃焼して煙突から水蒸気しか出ていない上に、
    港南エリアは南東から海風が吹き込むので影響ないですね。

    1. ゴミ処理場は完全燃焼して煙突から水蒸気し...
  174. 2774 匿名さん

    >>2772

    あなたにとって何が迷惑なのか解説ヨロシク。

  175. 2775 匿名さん

    梅雨で気温が高くなってる時、下水臭いか内覧した方が良さそうだな。

  176. 2776 匿名さん

    検討の参考になり、迷惑になることは無いと思うけど?

    1. 検討の参考になり、迷惑になることは無いと...
  177. 2777 匿名さん

    >>2775

    梅雨に来てみたら?ついでに運河沿いのカフェでも寄ってみたら良いね。
    臭くないことが良くわかるでしょう。

    1. 梅雨に来てみたら?ついでに運河沿いのカフ...
  178. 2778 匿名さん

    BreadWorksはお勧め。TYハーバーの運河沿いの席は予約しないと
    入れないことが多いので要注意。

    1. BreadWorksはお勧め。TYハーバ...
  179. 2779 匿名さん

    コロナが収束したら夏フェスもお勧め。運河上のビアガーデンで飲む地ビールは最高に美味しいです。

    1. コロナが収束したら夏フェスもお勧め。運河...
  180. 2780 匿名さん

    海岸通りは交通量少ないとか、調べてみたら大型車が多い。データ示したら何も言わないし、都合悪くなると無理やり話題変えようとする。住民が良く見せようとするのは分かるけと、嘘は良くない。写真も同じ。

  181. 2781 匿名さん

    >>2780 匿名さん

    広い通りに面していると車で出かける時はすごく便利ですよ。前住んでたところはマンション前が狭い一方通行で歩行者とぶつかりそうになるような道をしばらく行かないと大通りに出ませんでした。歩いて横断する場合でも信号を守れば特に危険なこともありませんしね。ただ首都高含めて騒音はそれなりにあります。部屋の中に入るとまったく聞こえないので気にならないですけどね。

  182. 2782 匿名さん

    >>2780 匿名さん

    交通量が少ないとは言わないけれど、山手線内側の第一京浜とか桜田通りとか内堀通り、外堀通りなんかに比べたらはるかに少ないでしょう。それでも嫌なら、幹線道路に面してない低層住宅地に住むのが良いですね。

  183. 2783 匿名さん

    なぜか広告のように貴重なペントハウスや高層階の眺望写真を貼ってる人がいます。現在売り出しはありませんので不適切です。WCTの標準的な坪300万円程度の部屋はこれです。

    1. なぜか広告のように貴重なペントハウスや高...
  184. 2784 匿名さん

    >>2783

    その部屋は標準ではないよ。中庭向きの部屋は少数派。しかもそれリビングではなくてベッドルーム。人気がある標準的な住戸のリビングはこれ。

    1. その部屋は標準ではないよ。中庭向きの部屋...
  185. 2785 匿名さん

    >2782
    調べたんですか?調べてから書いてください。はるかに少ないなんてこと書けないと思います。

  186. 2786 匿名さん

    売り出し中のC棟。リビングが広々しています。

    1. 売り出し中のC棟。リビングが広々していま...
  187. 2787 匿名さん

    メゾネットの部屋も新築ではまず無いので希少価値あります。

    [著作権所有者様からのご指摘により、画像を削除しました。管理担当]

  188. 2788 匿名さん

    メゾネットは良さそうに見えるけど、掃除が面倒、日常生活で階段が面倒。

  189. 2789 マンション検討中さん

    >>2779 匿名さん
    地ビール飲むためにワールドシティタワーズを選ぶ人なんて皆無です。この人なんか考えがズレていませんか?住民の特権では全くありませんのでご注意ください。誰でも行けるイベントです。

  190. 2790 匿名さん

    >調べたんですか?調べてから書いてください。


    調べたよ。例えばブリーズタワーは総戸数459戸、うちダイレクトウインドウがない中庭向きの眺望がない部屋は80戸。全体の2割いかないくらい。

  191. 2791 匿名さん

    1LDKメゾネットッて一番人気ない。だから安い。それと同じ部屋、数年前まで坪250万くらいで出てた。いま出てるのがそれだとしたら高くなりましたね。

  192. 2792 匿名さん

    いま出てる中ではこれが一番良いかな。値段も高いけど。

    1. いま出てる中ではこれが一番良いかな。値段...
  193. 2793 匿名さん

    >>2789
    結構楽しみにしてるけど。あまり決めつけるのも良くないよ。

  194. 2794 住民さん

    >>2789
    2779のどこをどう読んで、地ビール飲むためにWCTを選ぶとか、住民の特権とか思われたのでしょうか。ただ、私は、TYハーバーをよく利用しますし、近所にこんな素敵なレストランがあることをWCTの魅力の一つと思っています。

  195. 2795 匿名さん

    逆効果になってしまったね、若葉の2789さん。

  196. 2796 匿名さん

    牛角はファミリーで月1利用します。唯一の焼肉店なので重宝してます。豪華に行きたい時は第一ホテルの鉄板焼に行きます。年に数回。

    1. 牛角はファミリーで月1利用します。唯一の...
  197. 2797 住民さん

    第一ホテルの鉄板焼き、年に数回も行けるのか、羨ましいな!
    うちは、いつも牛角か、フロントビルのぴゅあですぅ。。。

  198. 2798 匿名さん

    焼肉なら品川駅港南口は激戦区だね。なんせ食肉市場直送。新鮮なホルモンが食える。
    でも、だんだんと焼肉屋が減ってきてる。他の飲食店のほうが回転がよくて儲かるらしい。
    なんせあれだけのサラリーマンが昼飯求めてるからね。海洋大学内の学生食堂にまで行くサラリーマンがかなり多いのには驚かされる。

  199. 2799 匿名さん

    港南の焼肉で自分的No.1はいぶりや、コスパなら山水苑。ただ東京全体ではもっと美味い店はある。

  200. 2800 匿名さん

    マンション内での盗撮問題は解決しましたか?

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸