中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-05 17:47:18

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 2201 匿名さん

    このマンションを検討してる人が多いと思わせたい誰かが検討者を装って何度も書き込みしてるようですね

  2. 2202 匿名さん

    アクアタワーなら豪華で重厚なグランドロビーを毎日通れます。他の2棟のロビーはコンパクトでコンシェルジュはおらず差を感じます。

  3. 2203 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  4. 2204 マンション検討中さん

    中でもアクアタワーアピールが凄いですけど調べたらアクアタワー以外は論外だった。アクアタワー以外はダメというのがよく分かりました。たまには掲示板も役立ちますね。

  5. 2205 匿名さん

    >>2204 マンション検討中さん

    無料のネット情報を鵜呑みにするのは
    愚の骨頂…といわれていますので、程々にね。

  6. 2206 匿名さん

    新ルートになってから飛行機が異常にうるさいですね。何とかならないのでしょうか。

  7. 2207 匿名さん

    >>2206 匿名さん

    さぁ…
    それはホントに
    飛行機でしたか???

  8. 2208 匿名さん

    異常なアクアタワー推しの意味が分からない。

  9. 2209 匿名さん

    >>2199


    下がっていないように見えるけど

  10. 2210 匿名さん

    結構上がってますね

    1. 結構上がってますね
  11. 2211 匿名さん

    >>2206 匿名さん
    で、
    それはホントに
    飛行機
    でしたか???

  12. 2212 匿名さん

    >>2211 匿名さん

    たぶん勘違いだと思います。お騒がせしました。

  13. 2213 買い替え検討中さん

    昨年夏をピークに下がってきています。検討者には朗報です。

    1. 昨年夏をピークに下がってきています。検討...
  14. 2214 匿名さん

    最近新航路便、増えてきたんでしょうか。航路下の騒音はどんな感じですか? 

  15. 2215 匿名さん

    >>2213

    それだけでは下がっているとはいえないかな。

  16. 2216 匿名さん

    >>2214

    日々の生活に全く影響ないですね

  17. 2217 匿名さん

    >>2214 匿名さん

    航路下の騒音?
    聴こえないなぁ
    飛んでないのかなぁぁ

  18. 2218 坪単価比較中さん

    >>2215
    確かに検討者ならもっともっと下がってほしいですよね。気持ちは分かります。人気のアクアタワーは下がらないと思いますが他の2棟ならチャンスは大きいと思います。

  19. 2219 坪単価比較中さん

    現在の航空騒音については国際線が90%以上減便、国内線が半分以下になってますので参考にならないでしょう。

  20. 2220 匿名さん

    E滑走路が実現してしまったらさすがにまずいでしょうね

  21. 2221 匿名さん

    既に相当うるさいけどこれ以上数が増えたら耐えられなさそう。

  22. 2222 匿名さん

    子供が騒音性難聴にならないか心配ですので、外で遊ばせるのはちょっと気になります。

  23. 2223 住民さん

    飛行機、いつ飛んでるの?
    全然気がつかなかったなぁ?。

  24. 2224 匿名さん

    >>2222 匿名さん
    子供をダシに使うって
    プロのクレーマーのやり口だなww

  25. 2225 匿名さん

    子供多いエリアのはずだけど、何言ってるのこの方々。

  26. 2226 飛行機大好き

    WCTは機密性が高いので、窓を閉めていたら、飛行機の騒音は全く聞こえません。
    航路によっては大学のすぐ後ろを通るので、結構迫力があります。

    フライトレーダー24というアプリを使って、飛行ルートを確認して楽しんでいます。

  27. 2227 匿名さん

    港南エリアのマンションは総じて新ルートの飛行機音は厳しいですね。小さい子供がいるご家庭はなるべく閉め切って暮らすしかなさそうです。

  28. 2228 匿名さん

    今日もいい天気なのでお隣の緑水公園でソーシャルディスタンスを守りながら、家族が寛いでいますね。

  29. 2229 匿名さん

    港区から広報が出てます。

    東京港品川ふ頭(品川区)における「アカカミアリ」の確認について
    https://www.city.minato.tokyo.jp/kankyouseisaku/20191010akakamiant.htm...

    アカカミアリ、ヒアリ、セアカゴケグモなど昨年外来危険生物が処置されてますが、最近夏日の日も出てきましたので屋外で遊ばれるお子さんは気を付けた方が良いと思います。

  30. 2230 匿名さん

    >>2227 匿名さん

    おやおや!?
    本当に港南エリアにお住まいですか??
    どこぞの郊外からの書き込みではありませんか??
    いやはや…

  31. 2231 匿名さん

    >>2228
    ソーシャルディスタンスを適切に守りながら、楽しく遊んでいて微笑ましいですね。
    これも2万平方メートル以上ある広い公園だから成せる事。港区には感謝、感謝です。

  32. 2232 匿名さん

    >>2228 匿名さん

    天王洲アイルあたりも良い雰囲気。

  33. 2233 匿名さん

    >>2229 匿名さん

    品川埠頭で遊んでいる子供はいないと思う。

  34. 2234 匿名さん

    >>2226 飛行機大好きさん

    同じく。飛行機の出発地や機種とかもわかるから面白いよね。

  35. 2235 匿名さん

    両親はマスクしてるのに子供にマスクさせないで出かけてる親子をどうにかして欲しい。というか家族揃って何故出かけるのか?

  36. 2236 匿名さん

    >>2231
    緑水公園は元々自衛隊の音楽隊の駐屯地があって、国有資産だったものを港区が約15年前に購入した経緯がある。(なお一部分、今も財務省所有で区に無償貸与あり)

  37. 2237 匿名さん

    そう言う経緯もあって纏まった面積の区立公園ができあがった次第。

  38. 2238 匿名さん

    >>2235 匿名さん

    気になるなら直接言えばよろし!
    言う度胸がないなら心にしまっておけ!

  39. 2239 匿名さん

    小さい子がアワアワアワって寄ってくるんだよね。マスクさせろ!って怒鳴るのか?

  40. 2240 匿名さん

    日本中にワラワラ湧き出てくる自粛警察にも困ったものだ。

  41. 2241 匿名さん

    カートを持ってちゃう奴とか犬の糞の始末しない奴もどうにかして欲しい。

  42. 2242 匿名さん

    >>2240
    日本人の悪い面である島国根性が出ているね。

  43. 2243 匿名さん

    >>2239 匿名さん

    怒鳴る必要はない。マスクして欲しいなら親に「マスクさせろ」って言えばよい。簡単だろう。

  44. 2244 匿名さん

    そうそう分断は良くないよね。狭隘な島国根性はできるだけ避けましょう。

  45. 2245 匿名さん

    マンションのとなりに広い公園があると、気軽に外に出られて良いよね。

  46. 2246 匿名さん

    コロナウイルスショックを機に急速にスレが伸びている。そのことが、このマンションの状況を示している。

  47. 2247 マンション比較中さん

    価格が下がってるから検討者が増えてきてると良いんですけどね。

  48. 2248 匿名さん

    下がってるのは飛行機騒音がきついからでしょうね。

  49. 2249 匿名さん

    下がるの待ってたら、いい部屋は片っ端から売れちゃうからね。これだと思ったら交渉に入るが吉!

  50. 2250 匿名さん

    >>2246
    言ってることが小さい日本人の典型だね。

  51. 2251 匿名さん

    >>2248
    買えない人の言い訳あるあるですね 笑

  52. 2252 匿名さん

    航路問題でも下がらなかったら下がらないだろうね。。。残念。
    ワールドシティタワーズ欲すい。

  53. 2253 匿名さん

    まあ今回の問題で良さが出てきましたね。
    新しい生活様式には、雑居ビルや飲み屋街に囲まれた3密地域はあまり合わないでしょうね。

  54. 2254 評判気になるさん

    >>2253
    同意。新しい生活様式では品川駅や港南口の飲み屋街には近づかないほうが良いですね。三密極まりないですね。遠くてよかったですね。

  55. 2255 匿名さん

    便利そうに見えても線路際の雑居ビル街とかも、これからは出来るだけ避けたい所ですね。

  56. 2256 匿名さん

    >>2255 匿名さん

    私が住み替えを検討している理由はまさにそれです。テレワークも増えそうだし、我慢して三密地域に住む必要ないと思ってます。こちらは隣が公園だし、住みやすそうだと思います。

  57. 2257 匿名さん

    品川駅構内がひどすぎだよね。

  58. 2258 匿名さん

    飛行機騒音にさらされる港南の公園はきついと思いますよ。子供を遊ばせられないです。

  59. 2259 匿名さん

    >>2258 匿名さん

    モノレールが通過する音の方がはるかに大きくて関係ないわ。子供たちは学校が休校で毎日元気に遊んでました。近くには子供が安心して遊べる広い公園がないエリアの方が大変ですね。

  60. 2260 匿名さん

    遊んでる子が多くて、こういう心配するならわからないでもないけど。でも広い公園だから心配しすぎの感はあるな。

    1. 遊んでる子が多くて、こういう心配するなら...
  61. 2261 匿名さん

    >>2257 匿名さん

    何がひどいの?コロナでも人がたくさんいること?
    だいぶ減ったけどね。
     

    1. 何がひどいの?コロナでも人がたくさんいる...
  62. 2262 匿名さん

    >>2259 匿名さん
    モノレールうるさいですよね。鉄道程じゃないんでしょうけど、静なイメージがあっただけに騒音に驚きました。
    やはりモノレールの騒音もなく、眺望最高で、飛行機騒音も直接入ってこない東向きに限りますよね。

  63. 2263 匿名さん

    東向きですら窓開けたらかなり飛行機騒音は激しいよ。内見すればわかる。

  64. 2264 匿名さん

    >>2263 匿名さん

    方向音痴か!?(o^^o)

  65. 2265 マンション検討中さん

    もともと首都高脇だから騒がしいですよ。排ガスで新鮮な空気とは程遠いです。

  66. 2266 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  67. 2267 匿名さん

    >>2265

    海陸風って知ってますか?
     

     

    1. 海陸風って知ってますか?  
  68. 2268 匿名さん

    港南は港区内で窒素酸化物濃度が一番低いエリア

    1. 港南は港区内で窒素酸化物濃度が一番低いエ...
  69. 2270 匿名さん

    南方向から風が吹くと、強い潮風が物件に当たりますね。大規模修繕費的にどうなんでしょうか?

  70. 2272 匿名さん

    >>2270

    ほとんど潮が含まれない潮風くらいではタワーマンションはビクともせんよ。

  71. 2273 匿名さん

    西側は窓開けたら飛行機の音は分かるけど、窓閉めたら聞こえない。
    東側は窓開けても飛行機の音は聞こえないね。

  72. 2274 匿名さん

    住民でない人のは憶測に過ぎないからすぐ分かるね

  73. 2275 匿名さん

    >2272
    その内容、保障してくれるんですか?

  74. 2276 匿名さん

    [NO.2269、2271と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  75. 2277 匿名さん

    今日も緑水公園は家族連れで楽しそうです。
    2万平方メートルもある区立公園というのは、そうそうはないのでホント感謝しています

  76. 2278 匿名さん

    >>2273 匿名さん
    それは内見しての感想ですか?
    新航路のタイミングに合わせて内見入れるの難しいんですよね。

  77. 2279 匿名さん

    >>2277 匿名さん
    ワールドシティに住まれてる方は、隣の公園の面積や区立だということまで頭に入っているんですね。愛情を感じます。

  78. 2280 匿名さん

    意味が分からないレスですが、マンション敷地は隣の公園よりさらに広いですよ。
    「少しでも検討されている」なら、せめてその程度は勉強して欲しいもの。

  79. 2281 匿名さん

    >>2275 匿名さん
    匿名掲示板に何を求めてるんだよ。
    塩害も飛行機騒音も永久眺望も個人の感想なんだから、最終的には自分で確認して判断しろよ。

  80. 2282 匿名さん


    同意。
    昨日あたりから、山手線スレ級のレベルの投稿が何故か増えてきたね。

  81. 2283 匿名さん

    >2281
    >ほとんど潮が含まれない潮風くらいではタワーマンションはビクともせんよ。

    この文章は断定されています。ですから理由をお願いします。
    理由が無いのならば回答は不要かと思います。

  82. 2284 匿名さん

    >>2277
    広大な公園で日光を浴びて、スーパーで手短かに買い物して帰ると言う生活リズムですね。

  83. 2285 匿名さん

    >2281
    >自分で確認して判断しろよ。

    何故か攻撃的な書き込みですが、事前に情報収集するのがこのスレの役目だと思います。

  84. 2286 匿名さん

    >>2284
    紫外線の有効性が確認されつつありますので、1時間程度の散歩やジョギングは良さそうですね。

  85. 2287 匿名さん

    >この文章は断定されています。ですから理由をお願いします。

    このマンション、新築ではなくて築15年ですよ。
    普通に考えて、塩害が出ているならとっくに出ているでしょう。
    なお、間もなく大規模修繕ですが、塩害でどうのこうのという
    話は大規模修繕計画には一切ありません。当たり前ですが。

  86. 2288 匿名さん

    >それは内見しての感想ですか?
    >新航路のタイミングに合わせて内見入れるの難しいんですよね。

    東側の運河沿いのデッキで品川駅上空通過中の飛行機の音が聞こえないことは
    そこに行って見れば分かる。

  87. 2289 匿名さん

    >事前に情報収集するのがこのスレの役目だと思います

    十分に情報提供されていますね。あとは自分で確認しましょう。

  88. 2290 匿名さん

    >>2280 匿名さん

    たしかに公園は20000平米、敷地は24000平米。
    あわせて44000平米を事実上、マンション敷地のように使えるのはすごく贅沢。

  89. 2291 匿名さん

    >>2282
    確かに。粗い総論レベルの話が増えてきたことから、ご推察の通りかと。

  90. 2292 匿名さん

    検討者を装ってる方の書き込みの目的はなんですか?

  91. 2293 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  92. 2294 匿名さん

    >2287
    あなたは検査技師か何かされているのですか?そうでなければ発言に気を付けて下さいね。大規模修繕の時のチェックで問題がでるかもしれませんよ。

  93. 2295 匿名さん

    さきほど、マンションの前を日本を代表する大型帆船海王丸が通過して行きました。
    帆はたたんでいましたが、美しい船ですね。
    残念ながら曇り空ですが青空ならさらに美しい風景になるでしょう。
    こういう風景が部屋から日常の風景として眺められるのが海が見えるマンションの
    良いところです。

    1. さきほど、マンションの前を日本を代表する...
  94. 2296 匿名さん

    >>2294

    既に工事に取り掛かる前の事前チェックはされた結果という話なんだけどね。

  95. 2297 匿名さん

    >>2290
    マンションの公開用地と事実上一体化しての44千㎡の敷地なので、散歩や遊ぶのに便利ですね。

  96. 2298 匿名さん

    >>2292 匿名さん

    幸せそうな人々への一方的な怨恨!
    が理由での書き込みでしょう。

  97. 2299 匿名さん

    それよりも、3.11の時に中層階で被害が大きかったと住民板にありましたが、皆さん気になりませんか?私も防災訓練の時に、A1の北側非常階段を降りて、20階から25階くらいにひび割れが残っているのに気づきましたが、大丈夫なんでしょうかね。

  98. 2300 匿名さん

    >>2298 匿名さん
    私が知りたいのは住民が検討者を装って書き込みをしてる理由です

  99. 2301 匿名さん

    >>2299 匿名さん

    壁面ボードのヒビ割れは簡単に交換出来るので大丈夫です。

  100. 2302 匿名さん

    >>2299


    そことっくに補修終わってるわ。しかも、表面の石膏ボードが割れただけで躯体には影響なし

  101. 2303 匿名さん

    >>2300 匿名さん

    仰ってる意味がよく分かりません

  102. 2304 匿名さん

    >>2299
    必死にネタを探しているようだが、せいぜい頑張ってね 笑

  103. 2305 匿名さん

    >>2297
    確かに散歩するには繋がっている道なのでちょうど良いね。

  104. 2306 匿名さん

    >>2299 匿名さん
    3.11前に竣工したタワマンは基本的に次は危ないと思った方がいい

  105. 2307 匿名さん

    >>2305 匿名さん
    あの辺は運河の悪臭がきつくないですか?

  106. 2308 匿名さん

    >>2306 匿名さん

    科学的根拠をお示し下さいね!

  107. 2309 匿名さん

    >>2307 匿名さん

    きつくないですよ(o^^o)

  108. 2310 匿名さん

    こちらの物件の殆どが私立に通ってるとこのスレに書かれていました。
    どちらの学校に行かれてる方多いのかわかりますか。それから通学の問題はないですか?

  109. 2311 匿名さん

    塩害に関して
    標準装備のエアコンはダイキンの耐塩害仕様になります。
    従いまして、エアコンの塩害に関しては問題なさそうです。

    https://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/lineup/seaside/ind...

  110. 2312 匿名さん

    >>2310 匿名さん

    現在何歳児の親御さまでいらっしゃいますか?

  111. 2313 匿名さん

    小学校4年、2年がいます。

  112. 2314 匿名さん

    この辺は下水処理場が近いので臭くて汚いですよ。

  113. 2315 匿名さん

    私立中学か迷ってます

  114. 2316 匿名さん

    私立と言っても様々。これ以上は各論の話になってしまうのでは。

  115. 2317 匿名さん

    例えば、慶応義塾中か麻布中、広尾学園中、芝中、高輪中辺りでしょうか?まさか筑波大の方まで通わないですよね。一番近くても高輪中ですが、歩いても自転車でも結構遠いですよね。どんな通学されてるのか興味あります。

  116. 2318 匿名さん

    >>2317 匿名さん

    我が家も含めてお友達などは、公共交通を利用して通学しています。いまはずっと自宅待機ですが。
    2年生と4年生ならまだ時間もあるかと思うので、どんな部活をやりたいかなどお子さんに選ばせてあげるのも、ひとつね手かと感じます。

  117. 2319 匿名さん

    私立幼稚園は自家用車で送迎してる人も多いですね。聖徳学園三田幼稚園はマンションにバスが来るので通わせている方が多いようです。私立小学校、私立中学校は港区文京区に通っている私の知り合いのお子さんはみな、自分で公共交通で通学してますね。小学校までは港南小学校が多いですが、中学からは私立に行かせる方が圧倒的に多くなるようですね。

  118. 2320 住民板ユーザーさん8

    港南中が評判悪いんですよね。以下ご参考。https://www.minkou.jp/junior/school/review/7495/

  119. 2321 匿名さん

    毎日ネタを見つけての投稿、お疲れ様です。
    お陰様でスレ数が伸び感謝しています。

  120. 2322 マンション住民さん

    >>2320

    そりゃ小学校から3/4が私立に行っちゃったら、成績の悪い1/4だけの集まりになるからね。

  121. 2323 匿名さん
  122. 2324 匿名さん

    港南と芝浦両地区をテリトリーとする公立中ですが、小学校で私立に移る子が多いって事なのでしょうね。

  123. 2325 匿名さん

    港南小学校の口コミ11件はそれなりですけど、評価が低いんですね。

  124. 2326 匿名さん

    港南中学校は口コミも評価も何れも低いんですね。

  125. 2327 匿名さん

    ボンドストリートの内山コンクリートの解体工事が来月スタートするそうです。
    業者は三井不動産レジデンシャルなので、マンションになるのかなぁ。

  126. 2328 匿名さん

    Ⅴタワーの住民も同じ小中学校なんですか?

  127. 2329 匿名さん

    タワマンになるでしょうが、1階がどうなるかかですね。

  128. 2330 匿名さん

    >>2329

    たぶん、パークホームズ品川レジデンスのような15階建てくらいになるのではと予想。

  129. 2331 買い替え検討中さん

    まあ港南や天王洲にパークコートやパークマンションは無理でしょうね。

  130. 2332 匿名さん

    ↑パークコートが出来たりしてw

  131. 2333 匿名さん

    パークマンションは別としてパークコートはそんなにハイエンドではない印象がある

  132. 2334 匿名さん

    >2332
    三井がパークコートブランドを台無しにするとは思えない

  133. 2335 マンション検討中さん

    パークコートは都心の一等地にあったはず。そして唯一無二の立地がパークマンションでそのタワーがパークコートザタワーな筈です。赤坂や六本木にあります。渋谷にも建設中なはず。

  134. 2336 匿名さん

    >>2335 マンション検討中さん

    パークコートは郊外にもあるし東京以外にもある。

  135. 2337 匿名さん

    品川はパークホームズですね。パークコートはありましたか?

  136. 2338 匿名さん

    正直、品川埠頭のスミフのシティテラスは立地がアレ過ぎて全く興味なかったけど、天王洲アイルボンドストリートの三井は俄然興味がある。サブエントランスでたら水辺のオシャレな再開発街区。詳細発表を待とうか思案中。
     

    1. 正直、品川埠頭のスミフのシティテラスは立...
  137. 2339 匿名さん

    >>2306
    確かに。繰り返された長周期地震動による金属疲労で中折かもしれな。

  138. 2342 匿名さん

    ボンドストリート、キャナルサイドと雰囲気が非常にいい点に着目したのだろう。

  139. 2345 マンション検討中さん

    ボンドストリートの三井は坪単価どれくらいになりそうですか?竣工の頃にはWCTも築20年近くになるので住み替え検討者も多いでしょうね。

  140. 2346 匿名さん

    >>2342
    1階を含む低層階がどうなるか気になるね。
    街の雰囲気がかなりできてきているので、アート関係がフィットしそうだが。

  141. 2347 匿名さん

    品川埠頭のスミフと同じくらいでないの?
    あっちは大苦戦してるからそれより条件の良いこっちは
    同じ値段で出してくるでしょう。

  142. 2348 匿名さん

    ↑最近の傾向はアート関係だね。

  143. 2351 匿名さん

    [NO.2340~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  144. 2352 匿名さん

    >>2346

    恐らくメインエントランスはボンドストリート側、サブエントランスが天王洲水辺広場側に出来るでしょう。サブエントランスでたら運河フェスティバルも行われるオシャレな水辺。これは人気になりそうな予感。ただ、ワールドシティタワーズ中古と比較検討するなら、大規模のメリットもあり、どっちにするかは悩み所になりそう

     

    1. 恐らくメインエントランスはボンドストリー...
  145. 2353 匿名さん

    この写真のエリアもB棟からは1kmもあるんでしょ?

  146. 2354 匿名さん

    もっと近くに外食出来るお店ないんですか?

  147. 2355 匿名さん

    結局 10分以上も歩かないと何もないからね

  148. 2356 匿名さん

    お酒も呑むんだろうし、1kmも離れてるエリアは家族揃って日常使い出来ないね。

  149. 2357 匿名さん

    > この写真のエリアもB棟からは1kmもあるんでしょ?

    どういう計算?徒歩10分以内だけど。で、なんでB棟?

    1. どういう計算?徒歩10分以内だけど。で、...
  150. 2358 匿名さん

    >>2356 匿名さん

    毎日、運動不足解消のために散歩してますよ。ただ、TY周辺は歩いたら10分かからないで着いてしまい、ちょっと近すぎて運動不足解消にならないので、東品川海上公園まで歩いてそこからぐるっと高浜運河の遊歩道を歩いて遠回りして帰ってきます。

    1. 毎日、運動不足解消のために散歩してますよ...
  151. 2359 匿名さん

    どうして直線で結んでるんですか?しかもボンドストリートって地図でいくともうちょっと先でしょ。

  152. 2360 匿名さん

    >どうして直線で結んでるんですか?

    普通に歩くルートだけど?

  153. 2361 匿名さん

    >ボンドストリートって地図でいくともうちょっと先でしょ。

    ???
     

    1. ??? 
  154. 2362 匿名さん

    ボンドストリートなんか近すぎでしょ

    1. ボンドストリートなんか近すぎでしょ
  155. 2363 匿名さん

    近く見せたいんだろうけど、私道含めなくても800mもあるよ。正しく説明が必要かと面ます。

    1. 近く見せたいんだろうけど、私道含めなくて...
  156. 2364 匿名さん

    >>2363

    ボンドストリートの端まで730m、真ん中まで800m、徒歩10分。
    何にも矛盾してないが。

  157. 2365 匿名さん

    >>2363 匿名さん

    ねぇねぇ
    住民が満足して暮らしていることが
    そんなに妬ましいの?笑笑

  158. 2366 匿名さん

    いえ、そこまで歩かないと外食出来ないのですか?
    と質問しただけですが。どうしてそんなに熱くなるんですか?

  159. 2367 匿名さん

    と言うか住民が別に気にしてなきゃそれまででしょ。
    それこそ余計なお世話ってやつだな 苦笑

  160. 2368 匿名さん

    ここは中古板なんでしょ? どうして余計なお世話なんですか?

  161. 2369 匿名さん

    自身の好みに合わない中古物件は早く見切って、他をあたった方がいいと思う。

  162. 2370 匿名さん

    他所のスレでこの物件は凄い!!って毎日写真何枚も貼ってアピールされてる方がいますが、そうでもなかったんですね。

  163. 2371 匿名さん

    周辺唯一の飲食店で施設内の品川行きバス停前にあるブルーラウンジはお薦めです。パスタ大盛りが200円プラスでしてくれますし住民ならオードブルを各棟のコモンホールまで届けてくれるサービスもあります。

  164. 2372 匿名さん

    >>2370
    ここは中古板ですので、山手線スレに戻ってやって下さい。

  165. 2373 匿名さん

    TYハーバーも良いけど、隣のRIDEのオープンテラスも今の季節は開放的な気分を味わえるね。

  166. 2374 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  167. 2375 匿名さん

    >>2373
    その先の北欧料理のSOHOLMが休業中なのはちょっと残念だね。

  168. 2376 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  169. 2377 匿名さん

    >> 2375
    5/17 より営業再開させて頂きます。

  170. 2378 匿名さん

    5/16 だった

  171. 2379 匿名さん

    てかちょっとしたことで毎回削除依頼して必死すぎるでしょw

  172. 2380 匿名さん

    天王洲アイルや品川駅方面の店よりブルーラウンジは住民一同で利用させていただいてます。大盛にしなくてもボリューム満点です。スタッフの皆様いつもありがとうございます。

  173. 2381 匿名さん

    この近辺だと、インド料理のマハラヤはお勧め。サベラ ティッカ ビリヤニより美味いと思う。あとは、WaterLineのオープンスペースででランチも気持よい。スーホルムはジビエ料理が美味いけど、ジビエ以外の普通のステーキが秀逸。肉食べるならミートワークスよりこっちのほうが良い。そば好きなので常喜房はぶらっと良く行くね。鴨南蛮蕎麦が美味い。LeCalinのフランス家庭料理もなかなか。しかし何と言っても外せないのは、あじろ定置網。伊豆から毎日、朝どれの魚を輸送してくる。焼き魚定食、煮魚定食が1000円。まるで漁港にあるようなお店で港南口のサラリーマンにも人気だね。
     

    1. この近辺だと、インド料理のマハラヤはお勧...
  174. 2382 匿名さん

    遠くの店よりブルーラウンジの大盛のほうがお薦めですよ。敷地内にあるのは大きいです。

  175. 2383 住民板ユーザーさん6

    ブルーラウンジは自治会の溜まり場。
    一般住民は入店しづらい雰囲気。
    唐揚げが人気メニュー。

  176. 2384 匿名さん

    マハラヤは美味しい

    1. マハラヤは美味しい
  177. 2385 匿名さん

    なかなか出ない、ブリーズタワー東向きの高層階が売りに出たね。87平米で1億1000万。坪417万円也。
    築15年とは思えない値段。最高に眺望が良い部分とはいえ、まったく手が届かない価格のマンションになってしまった。

    https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_102X3007/

  178. 2386 匿名さん

    ブリーズ東って分譲が坪370くらいだからむしろだいぶ安いでしょこの値付け、コロナの影響さえなければすぐ売れそう
    坪417万で手が出ないなら港区でまともな部屋買えないよ

  179. 2387 匿名さん

    坪417万円でまったく手が届かないならマンション検討から退場されたほうが良さそうですね。都内の新築は無理です。港区の中古もほぼ無理です。残念ですけど現実です。アクアタワーが第一希望とか言ってる場合ではないですね。

  180. 2392 匿名さん

    [No.2388~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  181. 2393 マンション住民

    >>2382 匿名さん
    中古板ですから控えめに致しますが、あのカフェは資産価値低下にしかなりません。汚くて子供が走り回り入り口がゴチャゴチャしていて入れません。
    速やかな閉店を望みます。

  182. 2394 匿名さん

    >>2386

    そうなんですか。品川再開発期待の煽りでしょうか、高くなってしまいましたね。

  183. 2395 匿名さん

    この辺は飛行機騒音がかなり大きいですよね。

  184. 2396 匿名さん

    ブリーズってやっぱり全然値上がりしてないんですね

  185. 2397 匿名さん

    >>2395 匿名さん

    いいえ。

  186. 2398 匿名さん

    >>2395 匿名さん
    室内だとほとんど気になりませんが、屋外だとかなりうるさいです。人によって感じ方は違うので、ご自身の耳で確認してみてください。

  187. 2399 匿名さん

    B2の35階Eだと多分分譲価格は385万くらいだから一割しか上がってないね

  188. 2400 匿名さん

    相手して貰えるといいね。

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸