千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-11A」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-11A
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-01 13:05:24
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

通算7スレ目スタートです。

現在購入可能(予定)物件は以下の2つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 セントラル総合開発長谷工コーポレーション
 
 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄 (2010年春予定)



では、どうぞ。

[スレ作成日時]2010-02-19 22:06:03

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-11A

  1. 651 匿名さん

    こういうことが検討されているそうです。参考に。

    http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20100426.jpg

  2. 652 匿名さん

    新東京駅が万が一できてもここには無関係。
    ライナーだけ乗り入れます。

  3. 653 匿名さん

    津田沼在住とみた。

    しつこくて性格悪いな。そんな地域なのかな。

    ここはここらしく良さを語ってるだけなのに。荒らしてくる。

  4. 654 匿名さん

    通勤路線の混雑緩和も目的に入ってるからライナーだけって事はないよ

  5. 655 匿名さん

    >>640
    オートレースの日はIKEAの駐車場満車だよね。
    オートレース終わる時間はららぽの周りは一層渋滞するし。

    競馬場とラブホの客は知らんけどオートレースの客は間違いなく来てるだろ。

  6. 656

    コナン面白かった。
    明日公開の映画、混むかな…?

  7. 657 匿名さん

    >>656
    今日、イオンモールの映画館は周年デイで1000円、こんでいた。
    アリス・・・がいくつも完売していた。

  8. 658 周辺住民さん

    昨日、とんがり帽子マンションで子供の転落死亡事故があったみたいです。
    ニュースで見ました。
    小さい子供がいる家庭は、どんな行動とるかわからないですからほんとに目を離さないようにしなくちゃいけませんね。
    ご冥福をお祈りいたします。

  9. 659 匿名

    みなさん
    流されすぎでは…

  10. 660 匿名さん

    >>658
    ドラマが現実になってしまった。

  11. 661 ご近所さん

    yahooのTOPに来ましたね。日医大前のマンションといい此処といい・・・。

  12. 662 匿名さん

    こんなかわいそうなことはスルーしてください

  13. 663 匿名さん

    高いところで育っている子供は
    なれてしまって
    高いことを怖がらないから
    今一度子供によくそのことをしっかり
    話すべきです。
    合掌

  14. 664

    確かに先日転落事故のシーンのロケが行われ放送されてましたが、あまりに不謹慎なレスです。

    今回の事故は誰も責められません。
    あのくらいの子供は予想できない行動を取るものです。
    買い物袋の中にお菓子があったかと思うと…。

    日医大の件は逮捕者が出たものの住民さんの協力もあって小さなお子さんが護られたので救われますが、
    今回の事故はいたたまれない気持ちでいっぱいです。

  15. 665 匿名

    日医大は事件ですが、今回は事故です。同じではないと思います。
    周辺住民さんのレスはマンションに対する侮辱とご家族に対する無神経さ酷いですね。
    こんな方々が周辺に住まれているなんて…。

  16. 666 匿名さん

    侮辱と無神経?は? コイツは何を言ってるんだ?

    こんなクソみたいな掲示板で知らない他人が勝手に書いてる事よりも、同じマンション住民がエントランスで噂話をしている方が辛い事だと私は思います。
    しかもニュースになった事ですよ。文句があるならニュースの配信元に言えば?
    あなたに言論統制される筋合いは全くありません!他の地域で起こった事は良くて近所ならダメなのか?私は665の様な偽善ぶる奴が大嫌いです。

  17. 667 匿名

    ベランダに椅子は置かない方がいいですね。

    気を付けないといけません。

  18. 668 匿名さん

    日医大エストリオの件はマンション住民のコミュニティのなかで解決できたが、
    レイディアントシティの今回の件はコミュニティではどうしようもない事故。

    バルコニー外壁が透けて見える仕様だったら、という意見もあるだろうが、今回の件は完全に想定外の事故。

    ご冥福を祈るだけだよ。

  19. 669 匿名

    666は意味不明。
    スルーで。

  20. 670 匿名

    同感。

  21. 671 匿名さん

    666の意味はわかるよ。
    やっぱり覗かなければわからないネットより、自宅周辺でこのこと言われるのは辛いな。善意でもね。まあ、もう終わりにしようよ。
    某チャンネルで無責任なこと言ってるけど、純粋な事故で誰でもみんな起こりうることだから。
    あのマンション下の711だよね

  22. 672 匿名さん


    4/26の事業仕訳けで、都市再生機構の千葉ニュータウン事業「廃止」
    なんてやられなきゃいいけど。
    事業収束まであと4年、なんとか持ちこたえてもらわないと。

  23. 673 職員

    ↑議案にあがってないから大丈夫です

  24. 674 匿名

    都市再生事業は縮小に仕分けされた。
    とりあえず印旛中央地区の開発は中止だね。

  25. 675 匿名さん

    また、わいてきた~。 ~ ~ ~

  26. 676 周辺住民さん

    いには野住民的には中止なら中止で歓迎かな。
    せっかくの自然の緑を削るのもったいないしね。バルコニーからの癒しの眺望も変わっちゃうし。
    それにまずはいには野地区をしっかりと完成させたいしね!

  27. 677 匿名さん


    同感

    ただ、外野からとやかく言われたくないね。

  28. 678 物件比較中さん

    おやおや、帰ってきたみたいだね。せっかく四街道と実籾に行ってたと思ったのに・・・。
    しかし相変わらず思惑と違うレスが返ってきて撃沈してるね。

    いには野といえば舞姫はまだ動きがないのかな・・・。
    ドアシティが思いのほか順調みたいだから、間もなく希望する部屋が売り出しになっちゃうかも。
    本当は舞姫と比較検討したかったんだけどな。
    他のエリアも手広く見たけど通勤や駅からの距離、環境を考えるとココなんだよね、私には。

  29. 679 住民さんC

    >>674
    印旛中央開発はとっくにURは手を引いて、市主導の事業になってる。

  30. 680 周辺住民さん

    はじめまして。
    牧の原在住の周辺住民です。

    千葉ニューのタイヨー建設予定の看板が無くなってて、噂では牧の原に看板が立ってたって聞いたんだけど、ホントでしょうか?
    だとしたら、どこら辺なのかな?
    見たことあります?

    タイヨーは野菜とか安いので、近くに出来ると助かりますWWW

    BIGHOPのマルエイは、広告は安いけど野菜は高めだし・・・

  31. 681 匿名さん
  32. 682 匿名さん

    クリーンセンターCNT中央地区に建築でほぼ決定
    民意を無視した暴挙
    コンサルなんか入れるからだ

  33. 683 匿名さん

    今朝、NHKで白井の無印の戸建てが紹介されてたね
    週末の見学者平均が60人/日で売れ行きも好調との事。

    この地域の戸建ては売れてるね。
    木刈プラウドも3期分譲もほぼ完売で、4期に突入だそうな。

  34. 684 匿名さん

    マンションも戸建ても未だかつて新築購入価格あがったことがない地域ですよね。

  35. 685 匿名さん

    安くなってるから良いんじゃないか?
    固定資産税も安く済むし。

  36. 686 匿名さん

    そうですね。市場原理が押し寄せています。

  37. 687 匿名さん

    じゃあ、NT区画内は近隣より結構高いってのも市場原理なのか。

  38. 688 匿名さん

    >>687
    近隣って、まさか印西や印旛の在来地域のことを言ってるの?

  39. 689 匿名

    ゴミ焼却場と暮らす街
    市長はどうする!?

  40. 690 匿名はん

    市長なんてあてにしてはいけません。

    なにしろ市民の意見なんて全く聞き入れないのですから

  41. 691 匿名さん

    >>689
    こういう施設は、順番から言えば今度は白井市が受け入れる番だよな。
    あるいは、それぞれの市がつくるべきだと思うが?

  42. 692 匿名さん

    NT区画内の中古下落率は首都圏一です。
    何と比較して高いと書いてるのかな?

  43. 693 匿名さん

    >NT区画内の中古下落率は首都圏一です。
    安直だな。考え方が。

  44. 694 銀行関係者さん

    そりゃ駅徒歩5分程度の物件がこの3、4年で2千戸近くも供給され、その価格は当時より格安となれば
    10年も経つような駅遠物件の中古価格は落ちるってもんだ。

    逆にこの3、4の駅近物件を購入した人は安心だね。
    これから以降、駅近でこの価格より安い物件はそうは出ないだろうからね。
    よほどのコストカット仕様でない限り採算が取れなくなっちゃうからね。

    気を付けないといけないのは駅から10分以上歩くのに、そこまでの道のりに空き区画があるような物件。
    駅遠というだけでマンションとしての価値は薄いのに、更に上記のように追い討ちがかかるリスクがある。
    例えそこが今は商業用地でも転用されるケースは多々あるからね。

  45. 695 匿名

    ニュータウンにはそんなマンションないだろ。10分以上歩く、且つ空き地域があるなんて物件

  46. 696 マンコミュファンさん

    今は千葉ニュータウン内には無いね。10年くらい前にはあったけど。
    でも他のエリアにはまだまだそんなところあるよね。

  47. 697 匿名さん

    千葉ニュー中央では駅近物件徒歩6分
    築20年弱
    2700万
    市場にでずに瞬間蒸発

  48. 698 周辺住民さん

    ということは新線開通後は、いには野のウェルガーデンあたりも中古在庫が捌けるかもね。
    上記物件の6割くらいで手に入るようだし。

  49. 699 匿名さん

    安直なのはあなたがただと思うけどなぁ。
    うちの会社もここは?で投資しなかったし。

  50. 700 匿名さん

    別に安直とは思わんよ。売らんもの。
    お宅の会社どこ?
    考えてやるよ。今千葉ニュータウンの物件は野村、住友、オリックス、藤和、大京、パナホーム、商社の前兼松だったとこ、三交、レクセル、日本総合地所、東栄住宅、外資。あとは忘れた

  51. 701 匿名さん

    火消しに必死ですね。

    もう一度以前どなたかが貼っていたのを貼っておきましょう

    プレジデント

    2000年/2009年比
    中古マンション暴落率

    北総線      京葉線      
    北国分-28.2  新浦安+16.2   
    東松戸+25.4  南船橋+80.3
    西白井-36.3  海浜幕-8.7
    千葉ニ-24.1  稲毛海+7・9
    印西牧-28.8  千葉み+3.4

    総武線      東西東葉
    市川+5.8    浦安+14・0 
    本八幡+24.8   行徳+6・8 
    西船橋+8・0   妙典+14・6 
    船橋+6.1    緑が丘-1・8
    津田沼-7・5   中央-17・6 
    稲毛-15.2
    千葉-17・7
    土気-25・7


  52. 702 匿名さん

    新規供給が続いているのにもかかわらず
    凄まじい下落率が続いている稀有なエリアと言えますな。

  53. 703 周辺住民さん

    そのコピペは何度も出てるけどここ数年に売り出された物件がどうなるかをみれないから、
    これだけで判断するのは危険。判断したい人だけが判断すればよいでしょう。

    去年か年初くらいのダイヤモンドの増刊でも似たようなやつが出てたけど、
    結果として定価と投売りの比較結果になってしまいこれも参考にならず。

    そもそも千葉の各エリアを地価・自然環境・通勤・教育といった、それぞれが相反しかねない
    指標を使って、それぞれが持論を展開しても無理があるわけで、先日発表された国民生活選好度調査
    (俗に言う幸福度)が地域別に出たりするといいと思います。

  54. 704 匿名さん

    土気の下落率も凄いけど、1物件1数億なんていうものだからね。当てにならない

  55. 705 匿名さん

    詭弁ですな。
    自分に都合の悪いデータに対する反論としては稚拙。

  56. 706 匿名さん

    幸福度なんてのはあきらめた人程高いからね。
    他人の幸福なんてあてにならない。

  57. 707 匿名さん

    久しぶりにきたらつまらない人たち増えましたね。

  58. 708 匿名さん

    ありもしない夢より現実です。

  59. 709 匿名さん

    湾岸厨・・・

    はいはい津田沼や幕張はすごいですね・・・はいはい。

  60. 710 入居済み住民さん

    やめようよ・・・
    所詮どこだろうが、千葉なんだからさ・・・
    恥ずかしすぎる・・・

  61. 711 匿名

    印西の人はおとなですねぇ。

    都会から引っ越した人が多いから、自然には魅せられますね。

    千葉はどこも田舎ですから、中途半端な地域より良いです。

  62. 712 匿名さん

    新緑がまぶしい季節になりましたね!

    休日には遊歩道をのんびり歩くのも癒される!

  63. 713 匿名さん

    発見!

    印旛明誠高校の学生の雰囲気が変わったぞ!
    下校途中の学生たちを先日見たが、いい感じ。
    何と言ってよいかわからんが
    頭良さそうだぞ

  64. 714 匿名さん

    幕張テクノガーデンに謝朋殿幕張店あるけれど、アルカザールの中の
    上海楼は謝朋殿がここにあったときのメンバーがひらいたんだよね?

  65. 715 匿名さん

    そのアルカサールの中華料理屋さんは本格的です。
    確か値段もお手頃4000円くらいで食べられる。

  66. 716 匿名さん

    くだらない町ネタは他でやりなよ。

  67. 717 匿名

    どこもまちねたばかりじゃん

  68. 718 匿名

    一匹いついてるな。
    環境を話せば町ネタになるんだよ。
    幕張メッセにある中華の高級店の支店がかってこの千葉ニュータウンにあって、今でもうまい店として姿を変えてのこってるなんて、グルメがないとののしられているこの町としては良い情報だろ。

  69. 719 匿名さん

    スカイアクセス開通まで 72日 です。

    http://naritakousoku.blog122.fc2.com/

  70. 720 匿名さん

    街ネタで怒られるかな?
    嫁情報です。
    中央北口アクロスプラザノースの北側にできたタカヨシの農産物売り場に関してです。
    農産物が朝農家が運び込まれて、出荷した日にちがラベルされるそうです。
    パンがあってそれが白井駅前のオンシジューム?のパンで旨かったです。
    豚肉もあるようです。

    と、お伝えしたいのはこれからでタカヨシは千葉に同じ形態の店舗をつくった

    ところそれが非常に人気を博し、テレビ中継されたこともあるらしいです。嫁が見たそうです。
    産地直送というのは安全性、新鮮さで安心なのでしょう
    千葉ニュータウンにはいろいろなところに産直のお店がありそういう面では恵まれているので
    千葉市のようには目新しさもないと思いますが、これもここに住むメリットの一つだと思います。
    外国産の野菜でないから。

  71. 721 匿名さん

    ブサイクな嫁さんの話は自分の家庭だけでお願い致します。

  72. 722 サラリーマンさん

    グリーブのつきたてのお餅はおいしいですよ。
    午前中に行くとまだ温かくてやわらかいお餅や饅頭が販売しています。
    都心に勤務しながら地産地消の生活ができる。それが一番の贅沢です。

  73. 723 匿名さん

    721はブサイクな嫁すらいない、
    可哀想な奴なんだろう。

  74. 724 匿名

    お前んちみたいなポテチかじりながら昼ドラ横になりながら見てるトドみたいな不細工丸太ん棒だったらいないほうがマシですけどね。
    お給料をヤツの脂肪に吸い取られんの悔しくない?

  75. 725 匿名さん

    見えない他人への中傷は自分自身のコンプレックスの象徴です。
    かわいそうな人が多いですね。

  76. 726 匿名さん

    最近毎日の様にスカイアクセスの試運転やってますね。
    騒音も思った以上にうるさくないし、2ヶ月後の開業が楽しみ。

  77. 727 匿名さん

    ものすごい騒音ですよ
    場所や個人によって感じ方の違いはあるにせよ
    とても我慢ならない人は何人もいるでしょうね

  78. 728 720

    ブサかわいい嫁をもつおれが訂正です。
    タカヨシのパンについておれ自身の見聞ですが、納入業者がその時々で変わるみたいですね。
    千葉県内のパン店が、昨日は流山や鎌ヶ谷のパン店のものでした。
    中央は南口のパンデモルデが取り壊されてからイオンに行かなければならなかったので旨いパンが
    手に入るのは嬉しいです。

    ニトリの出入り口が桜台の通りにもつくられました。ちょうどこの農産物販売所の前あたりです。
    そう考えるとこの販売所のロケーションはいいですね。
    ニトリに来た遠方の客を地元農産物で拾う。

    それから夫婦はお互いさまです。嫁のほうが俺のことをトドと思っているかも。

  79. 729 サラリーマンさん

    >>727 そんなに必死にならなくても・・・。
    それに先月後半からはスカイライナーの走行試験はやってないんだし、最近テストしている一般特急は
    現北総車両と同じなんだから音も北総線とほぼ同じですよ。
    スカイライナーも頻繁に試験やっていた先月上旬から中旬にかけて、何ら書き込みがないところを見ると
    問題ないレベルなんでしょうね。

  80. 730 サラリーマンさん

    スカイアクセスの騒音は書き主の住んでいる場所を書いた上で、
    騒音の状況を書くようにしませんか?場所によって感じ方も違うと思うので。

    当方エストリオ住民でホームに近い低層階ですが、騒音と認識したことはありません。
    私自身は自宅にいる時間は余りないのですが、家族からも騒音の話は出たことがなく
    一度状況を家族に確認したこともありましたが問題ないようです。

  81. 731 匿名さん

    スカイアクセスの試運転は、今のところ日医大ー成田湯川だけじゃないですか?高速列車の騒音は通過時ですから、これから千葉NT内を通過するようになってみないと本当の音の大きさはわからないと思います

  82. 732 サラリーマンさん

    まぁエストリオ住民が大丈夫って言っているんだから問題ないってことだろう。
    住民板を覗かせてもらったが、大多数が問題なさそうなことを書いていた。

    緊急ブレーキの試験もやっているらしく、さすがにそれは凄い音と書いてあったが、
    普段からそんな非日常のことを気にしても仕方ないからな。
    自動車の交通事故の衝撃音のほうが確率的には高いわけだし。

  83. 733 匿名さん

    こんだは鉄オタ談義w

  84. 734 匿名さん

    おまえうるさい。

  85. 735 入居済み住民さん

    エストリオ住民板には先月上旬から中旬にかけて、
    沢山の書き込みがありますね。 試運転ですら騒音対策
    として窓を閉めなきゃならないようです。
    本番でスカイライナーが頻繁に通過するようになったら
    どうなるんでしょうね。

  86. 736 720

    訂正です。
    パン売り場ですが、日替わりでなく
    確か5店が自分の店のコーナーを設置していました。それぞれ自慢のパンだしてるようです。
    パン好きにはたまらない

    不正確な情報すみません

  87. 737 匿名さん

    パン屋の情報の訂正とか、農産物の直販とか特定した私的企業の宣伝は
    いかがなものかと思われます。
    この地域には、パン屋さんとか農産物の直販所とか一杯あります。公正な
    ご意見・感想等をお願いします。

  88. 738 マンション住民さん

    私もエストリオ住民です。
    既出ですが先月上旬まではスカイライナーの走行試験を、それ以降はスカイアクセス一般車の
    走行試験をやっているようです。

    音に関しては前者が気になるところですが、我が家は“問題ない”という結論です。
    妻は専業主婦で終日家にいますが騒音と感じたことはないということですし、夜間も試験走行でも
    起こされるようなことはありませんでした。
    ちなみに天気のいい日はカーテンも窓も開け網戸で過ごしていますが、音の件で窓を閉める必要は
    ありませんでした。
    うちはちびっ子2人ですが、幼稚園前の子の昼寝にも何ら影響はなく、上の子はスカイライナーを
    見ては喜んでました。

    ちょうど吉高の桜の側もスカイライナーが通過しますが、そこで見たとき(恐らく160km走行)も
    許容範囲っていった印象です。恐らくたまに通るうるさい車やバイクの方が気になる感じでしょう。
    そもそも駅通過時は160km走行ではないですしね。

    個人的には音の問題より発着本数が増える利点が嬉しいところです。特に帰宅時は楽になります。
    ご参考までに。

  89. 739 匿名さん

    >>738
    あなたのような考え方・感想は大変参考になります。
    今後も地域住民の実感を発信して下さるよう
    お願いします。

  90. 740 720

    難しいんですね。
    これからはニ○○や東京○○○○など、またビ○○ハ○○等の開店情報、感想などもダメということですね。
    便利になってきたなと実感したもので。
    中央は今パン屋はイ○ンしかないですよね?
    大変不便感じていたし、中央の住民も同じように感じているだろうと
    お知らせしたまでですが。
    了解しました

  91. 741 720

    失礼しました。中央北側にはもう一軒桜台小学校の前にパン屋ありますね

  92. 742 周辺住民さん

    自分に関係のない情報はシャットアウトしたいという自治厨は、
    どこにでもいるので、相手にしないでください。

  93. 743 匿名さん

    了解です

  94. 744 匿名さん

    スカイアクセスは掘割の中を走るので、共鳴現象により騒音が増倍するんじゃないかな。
    将来的には、464号線が鉄道と並走する形になるので、さらに騒音が激しくなるかも。
    464号線沿いにコンテナターミナルなどができれば、トラックの爆走も心配だし。

  95. 745 入居済み住民さん

    皆が便利と好んでいる鉄道の本数は総武線の半数以下、国道も16号の1/5の交通量。

    北総線の通過音を聞いても共鳴していないので心配ないですね。

  96. 746 入居済み住民さん

    北総線の通過音?
    あんた部外者だね
    おおかた京成関係者w

  97. 747 匿名さん

    おかしいところはないと思うけど?

    中央の駅前住民の方の感想?

  98. 748 匿名さん

    北総線の電車なら駅に停車するから
    通過音は聞けないってことじゃろ

  99. 749 物件比較中さん

    745さんは通過音じゃなくて走行音って書くとより正解だったのでしょうね。
    沿線沿いの各テナントの駐車場にいても走行音が共鳴している感じは私も受けませんでした。

    こちらが気付かない事までいろいろ問題提起してくれる人がいますが、今回の音の問題のように
    都度正しい情報を住民さんから得られるので、検討者としては助かります。

  100. 750 匿名さん

    スカイライナーはスピードが違いますよ
    北総線の走行音は参考にならないね
    どうしても問題ないと印象付けたい人が
    張り付いているようだね

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸