京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス京都六地蔵」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. クラッシィハウス京都六地蔵

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2024-06-15 01:31:47

クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152086

所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番) 

交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分

総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK

専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建

売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/

クラッシィハウス京都六地蔵

[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47

クラッシィハウス京都六地蔵
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (ゲートテラス棟・ゲートタワー棟は敷地内直結)、徒歩3分(ブライトテラス棟)、徒歩4分(ブライトタワー棟)
価格:3,900万円~6,960万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:66.00m2~100.20m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 648戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス京都六地蔵口コミ掲示板・評判

  1. 5551 匿名さん

    こういう人たちの言う「駅直結」は
    玄関空けたら目の前に駅改札があるような物件なんですかね

  2. 5552 匿名さん

    >>5551 匿名さん
    西向日やんww

  3. 5553 マンション検討中さん

    見学者ですけどエレベーター乗り継ぐのは事実ですよ。見学するなり電話して確かめましょうね。変な人いっぱいいますからね。

  4. 5554 マンション検討中さん

    そもそも直結という言葉尻に無理があると思います。

  5. 5555 匿名さん

    >>5549 検討板ユーザーさん
    元ネタはこれじゃないかな
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672877/res/337/
    > 337 契約者さん7 2023/04/14 13:40:30
    >今日高層階から10階でエレベーターを降りて
    >地下鉄直結エレベーターへ乗り換えている人を見たのですが、
    >あまりいい気分はしなかったですね。
    >規則はないと思いますが、やはり1階で乗り換えて欲しいなと思ってしまいました。

    この書き込みでは、(ゲートタワーの)11階以上には地下鉄直結エレベーターがないから
    10階で乗り換えてるという内容だけど
    これを10階の人が5階で乗り換えているという話に作り替えたんじゃないですかね

  6. 5556 マンション検討中さん

    結局は乗り換えるんかい!

  7. 5557 マンション検討中さん

    何度も乗り換えるのなら直結とか言っちゃダメでしょ。

  8. 5558 通りがかりさん

    私も見学者で帰り道エレベーターで地下鉄の六地蔵駅まで行きましたけど二度のりかえしましたよ。途中、棟内で一度、そしてマンション入口出て二度目ののりかえです。結局のところ10分は最低でもかかりますよ。通勤時などこんでる時間なら、もっとかかると思います。

  9. 5559 評判気になるさん

    ここまで自虐的な荒らしには言葉もでなくなるな・・・

  10. 5562 匿名さん

    >>5499 匿名さん
    結局、ブライトタワーの価格表をお持ちの方は居ないのですか。

  11. 5564 検討板ユーザーさん

    >>5560 マンション検討中さん
    調べたらすぐわかりますが、乗り換え無しの直通棟もあれば、一度乗り換える棟もありますので誰も嘘ついてませんよ。ちなみに高層階からだと1階で一度乗り換えになりますが、JRのホームまでdoor to doorで6,7分くらいです。朝の混雑時でも家を10分に出たら18分の電車に乗れます。東西線なら5分くらいで電車に乗れるのでは? 

  12. 5565 通りがかりさん

    わからない人ですね(笑)乗り換え無しの地下までの直通棟なんてありませんよ。上層階の住人は10階で乗りかえて1階まで降りて入口出て再び乗りかえて地下まで降りて徒歩。他の棟はエレベーターで1階まで降りて徒歩で地下行きのエレベーターまで行き乗りかえて地下へ。行ったことある方や住民なら理解出来るはずですが大丈夫ですか?

  13. 5566 マンション検討中さん

    まあまあ。喧嘩はやめましょう。私が今週末に見学兼ねて本当に地下直なのか、かかる時間を含めて調査して報告差上げますので興奮しないでね。

  14. 5567 検討板ユーザーさん

    5564です。
    喧嘩してるつもりはないのですが、、
    誤解されているようなので。

    まず、ゲートタワーは10階までの建物と20階までの建物があります。エントランスがある手前の10階までの建物に地下直通エレベーターがあり、この棟に住んでいる方は乗り換え無しで地下へいけます。正確にはビル連絡階までいけます。(地下にマンション専用エントランスがあります) 10階以上20階建てのゲートタワーに住んでいる方は1階まで降りてマンション内の直通エレベーターに乗り換えます。(外のエレベーターではありません) 高層階から10階で乗り換える人はほとんどいません。

    帰りも同じです。駅のコンコースから地下エントランスで直通エレベーターに乗ります。10階までの方はそのまま。10階以上の方は1階で乗り換えます。10階で乗り換えることもできますがほとんどの人は1階で乗り換えてます。

    ってな感じです。

    駅直結マンションは以前に横浜と海外で2回ほど住んだことがありますが、駅直通エレベーターっていうのはどこもこんな感じでした。

  15. 5568 通りがかりさん

    住民ですが駅のコンコースから直で10階まで行けないよ。一度乗り替えないと。嘘は逆効果になるよ。私は早く完売になって欲しいんです。

  16. 5570 名無しさん

    >>5568 通りがかりさん
    階段登らないパターン?なら乗り換えになるかな。
    朝はみんな階段おりてるよ。帰りも登るけど。ならば直通でしょ?

  17. 5571 匿名さん

    >>5548がついた嘘はスルーですか?
    >だから言ってるじゃん。10階の住人ならエレベーターに乗って5階で降りて少し歩いて別のエレベーターに乗り下まで降りて出口出て

    高層ビルならコンベンショナルゾーニング方式を採用しててもおかしくはないんだけど
    20階建てで出入り口が地下や1階にあるマンションで
    「5階に」乗り継ぎ階を設けるなんてなぜ考えたんでしょうね

  18. 5572 管理担当

    [No.5382~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  19. 5573 匿名さん

    >>5572 検討板ユーザーさん

    読んでただけのもんです。100スレくらい読ませてもらうとこの物件を肯定されてる方(購入された方)がおかしくて、検討したけど買わなかった人が普通に見えてます。同じように思われてる方おられませんか?

  20. 5574 匿名さん

    駅直結と聞いて、駅コンコースからエレベータ1本で部屋まで行けるはずと思う方が
    変わった常識だと思いますよ

  21. 5575 名無しさん

    >>5574 匿名さん

    そんな人はいませんよ。

  22. 5576 匿名さん

    ですよね
    大規模マンションであれば棟の位置、部屋の位置によって
    駅からの距離が変わることくらい常識的に分かる

    駅近、駅直結の恩恵を十二分に得たい人であれば
    駅に近い棟の部屋を選ぼうと考えるだけで
    嘘だのなんだの騒ぎませんからね

  23. 5577 匿名さん

    >>5573 匿名さん
    頑張って購入したマンションが買えもしない人に貶められるのに黙っていられないということかと。
    余裕がないので攻撃的にもなるのでしょう。
    変動の金利上昇が予想されるご時世で、資金計画には余裕があるととよいのですが。

  24. 5578 評判気になるさん

    >>5577 匿名さん
    投資であれ実需であれ、物件価値価格が安定していれば、売却時人生に大きなマイナスダメージを与えません。ここの物件はイケそう(物件として保有することがプラス)と思われた方もいたけど、イマイチ(負の資産になる恐れあり)になりそうな感じですね。

  25. 5579 匿名さん

    >>5564 検討板ユーザーさん
    ゲートタワー20階の一番遠い部屋からJRホームまででも10分程度ですかね

    ゲートテラス、ブライトテラスの話が出てこないですが
    ここからだとどんなルートでどのくらいかかるんでしょうか?

  26. 5580 マンション検討中さん

    忙しい朝に混んでると住民同士で殺伐となるね。
    売れてないから混まないから良しとしよう。

  27. 5581 マンション掲示板さん

    >>5520 匿名さん
    そうですね、今週もちょいちょいオプションの内装工事が入っているので少しづつ売れているのでしょう。

  28. 5582 匿名さん

    >>5391 通りがかりさん

    PC検索24件、アプリ検索で9件です、本日3LDK。

  29. 5583 匿名さん

    >>5582 匿名さん
    >>5439の物件は消えてますね
    掲載開始が7月11日だから2週間以内に借り手が見つかったか
    意地悪な解釈をすれば掲載を取り下げたか

    ネット上の募集を観察しても分かるのかこの程度です

  30. 5584 マンション掲示板さん

    >>5583 匿名さん

    共益費を別にして14万円台に見えるよう表示変更された方もおられたり、なかなか決まらない故に苦労が見えますね。早く決まりますように!早く完売しますように!

  31. 5585 匿名さん

    本件の賃貸ってクーラーは付いているのでしょうか?
    屋内写真をいくつか見た限りではついていない様に見えます。

    10年位前に、新築分譲賃貸で、「クーラ取り付け可」との記載を見たことがあります。
    その時は、剪定の対象外としました。

    はやく、賃貸も埋まるといいですね。

  32. 5586 匿名さん

    また変わった語尾をつけるようになりましたねw
    >>5439は(入居者が)長く決まらないとはどのくらいの期間のことなのかを
    調べるために観察していた物件なんですが
    どうやら2週間以内に(募集が消える)決まっても
    なかなか決まらないというみたいですね

    実際に賃貸物件を出しているオーナーさんたちもそのくらいの感覚なんですか?

  33. 5587 名無しさん

    >>5585 匿名さん

    新築物件はエアコン付いてないので付けないで貸し出すオーナーが多いと思います。販売会社によっては物件購入の御礼でエアコンをサービスで付けてくれたところありその場合はエアコン付きで貸し出しました。3LDKの場合は他所で生活されていた家族が住まれるのでその方らのそれまで使ってたエアコンもありますから部屋に付いてると困られることもあります。

  34. 5588 匿名さん

    なるほど、賃貸を借りるのに、クーラーを自分で設置するのは無いと思ってましたが、
    自前のクーラーがある場合もあるのですね。

  35. 5589 検討板ユーザーさん

    >>5588 匿名さん
    転勤族なので転々としましたが、ファミリータイプの賃貸はエアコン自前でした。前の人が引越し時に新居にエアコン移設で持って行ってしまうので。独身用のワンルームなどは最初からエアコンが付いてる物件が多いようです。

  36. 5590 検討板ユーザーさん

    >>5588 匿名さん

    3LDKだとエアコンがない賃貸物件が多いですね。エアコン付き物件(マンション成約プレゼントで付いていた)を貸し出した後に困ったことがありました。退去された方がリモコンを紛失されたんです。そんなもあり、無しで貸す方がトラブルも無いです。

  37. 5591 評判気になるさん

    >>5589 検討板ユーザーさん

    引っ越し屋さんのプランにエアコン移設も入ってるところ多いですよね。

  38. 5592 匿名さん

    それなりに転勤していますが、エアコンなしを紹介されたことはありません。
    今思えば、社宅扱いなので会社から指定があったのかもしれません。
    リモコンは1度入居した時に故障していて、申し出たのですが、交換されず、このままじかんがかかるよりはと、Amazonでサードパーティのものを1,000円位で購入したことがあります。

  39. 5593 匿名さん

    >>5592 匿名さん

    ワンルームはエアコン付いてること多いです。エアコン付きで貸し出さないのは、貸し出した時の状態を貸主は維持して家賃をいただくルールであることが多いから。貸し出した時に大丈夫だった給湯器やエアコンが壊れた時にすぐにオーナーが修復してあげなければならないのです。そんなで自分は面倒な案件を減らすために3LDK物件にはエアコン付けずに貸し出してます。

  40. 5594 マンション掲示板さん

    >>5585 匿名さん

    こちらの新築賃貸にエアコン付いてたらそれが便利な方には最高、引っ越しの日から涼しい。ただ複数物件を管理されているオーナーさんあるあるで他で使ってたエアコン付けることもあり要チェックです(新築物件、中古エアコン完備)。しかしこちらの賃貸なかなか決まらない印象と言いますか、ブルーオーシャンなこと多い3LDKが出てる数が多いなぁ。

  41. 5595 鬼プロ

    猛暑の中、現地見てきました。
    ①地下鉄三番出口上がってからmomoに行く途中、川近辺の悪臭が酷い。(マンションの敷地内では臭わず。)
    ②周辺の交通量は割と多いが、目の前のJRも含め、窓を閉めれば音は気にならないレベル。
    ③コワーキングスペースは6人ほどの利用者があったが、私が見た時はとても静か。マナーの悪さは感じなかった。
    ④ジムは中年男性が一人利用中、マンション付属のジムとしては十分な広さとマシン数。
    ⑤共用廊下の柵がスカスカで高層階だと恐怖を覚える。もし歩行中に大きな地震が来たら即、床に這いつくばらないと危険では?
    ⑥既出の通り部屋の設備仕様は物足りないが、物件価格と現在のマンション市況を考えるとやむを得ないかなという印象。スロップシンクと牢屋さながらの縦格子以外は、リフォームすればまあいいか。共用廊下側洋室の梁も気にはなったが、昨今の新築マンションはそんなのばかりなので、他を選んでも回避できるのか不明。
    ⑦担当営業によれば、ファミリー層の購入者は想定よりも少ないとのこと。大規模マンションの共用部を子供とその親(最近流行りのゼロ躾けスマホ中毒)にさんざん荒らされる経験をしているので、これは自分にとってはポジティブ。

    販売者の思惑通り、交通利便性と価格、大規模マンションなりの共用部に訴求力は感じました。郵便局は遠いですが、普段の買い物はまあどうにかなりそうです。

    嵐山と比べている人もいましたが、嵯峨野線と奈良線では本数も違いますし、京都駅のホームの位置や観光客による混雑度合いまで含めるとJR京都駅を絡めた移動であれば奈良線の方が使いやすい印象です。
    結局のところ月並みですが、弱い地盤、貧弱な専有部、周囲の環境のネガティブ面をどこまで許容できるかですね。
    ちなみに私は「自分が貴族でもないくせにやたらジグライを気にする」洗練された京都人ではないので、地域に対して一切偏見はありません。教養がなくて本当にすみません。

    実は私にとって最も躊躇する原因は上記⑤です。買うなら眺望の良い高層階と考えているので、エレベーターから部屋まで歩くたびに恐怖を感じるのは困ります。

    伏見桃山のイオン跡のやつ、あれも見ましたが1000万割高だと感じました。
    円町グランドプレイスもこれから見に行きますが、私にとっては交通や生活利便性は円町よりも六地蔵の方が高いです。

  42. 5596 マンション検討中さん

    ここはまだ買えますか?

  43. 5597 匿名さん

    >>5595 鬼プロさん
    >円町グランドプレイスもこれから見に行きますが、私にとっては交通や生活利便性は円町よりも六地蔵の方が高いです。

    丹波口徒歩2分に270戸のマンションが計画されています。
    スーパーマツモトも至近で便利そうです。

  44. 5598 匿名さん

    この物件と比較されているブランズ伏見も問題あるみたいですね
    完璧なものなの世の中にそうそう存在するものではないですから
    長所と短所を見比べて総合的に選ぶしかないですね

  45. 5599 マンション検討中さん

    というかそれぞれの家族にどれが都合いいか、ですね最後決めるところは。仕事場、学校、駅、自動車、価格、広さ、とか。ダメな物件とか無いです。

  46. 5600 マンション検討中さん

    >>5453 口コミ知りたいさん
    14万円台表記の物件が増えてます、なかなか決まらないようですね。家賃が入ると思って購入された新築物件なのに利回り語るどころか入居率がヤバくなるとしんどいですね。お金のある投資家が買われる派手な物件ではないので可哀想です。

スムラボの物件レビュー「クラッシィハウス京都六地蔵」もあわせてチェック

クラッシィハウス京都六地蔵
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (ゲートテラス棟・ゲートタワー棟は敷地内直結)、徒歩3分(ブライトテラス棟)、徒歩4分(ブライトタワー棟)
価格:3,900万円~6,960万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:66.00m2~100.20m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 648戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

16戸/総戸数 648戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,610万円・6,680万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.49平米

総戸数 46戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円・6,958万円

1LDK・2LDK

51.41平米・64.72平米

総戸数 78戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4,780万円・2億1,500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

8,020万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円

2LDK

43.65平米

総戸数 49戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

ローレルコート京都柳馬場六角

京都府京都市中京区柳馬場通六角下る井筒屋町411番

1億4,500万円・4億円

2LDK・3LDK

71.48平米・161.28平米

総戸数 32戸

プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,870万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ジオ京都御池通

京都府京都市中京区河原町通二条下る二丁目

9,580万円・9,850万円

3LDK

124.99平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸