京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス京都六地蔵」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. クラッシィハウス京都六地蔵

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2024-06-15 21:48:18

クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152086

所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番) 

交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分

総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK

専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建

売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/

クラッシィハウス京都六地蔵

[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47

クラッシィハウス京都六地蔵
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (ゲートテラス棟・ゲートタワー棟は敷地内直結)、徒歩3分(ブライトテラス棟)、徒歩4分(ブライトタワー棟)
価格:3,900万円~6,960万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:66.00m2~100.20m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 648戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス京都六地蔵口コミ掲示板・評判

  1. 1551 通りがかり

    いろいろ掲示板見ていますが、ここほど盛り上がっているところはないですね。
    いい意味でも悪い意味でも注目度が高いですね。

  2. 1552 通りがかりさん

    1549さんへ

    私もそう思います。でも、こちらの掲示板は情報交換はできませんよ。情報というのは賛否あると思っています。いいところも投稿されるし、もちろん、ここはちょっと、という投稿もあるのです。でも、こちらは少しでもマイナス投稿があると、倍になって反論、その投稿者に対して、とて失礼な返しがあるように思えます。
    だから、議論というか、情報交換の場ではないですね。ただ、ひたすら、このマンションはどれだけ素晴らしいかを言わないとだめな掲示板なのです。これでは、考えてる方にとっては参考にならないと思います。どちらの意見も聞けて始めて購入者の考える場となるのではないでしょうか。良い意見でも、悪い意見でも、ああ、そういう考え方もあるねと思われる方が少ない。
    個人的にはポジティブ投稿ばかりあるのは私だったらパスします。いかに、ネガティブを自分の中で納得できるか、そこに労力使います。

    長文ですみません。これもまた一意見なので、
    失礼な言葉での反論はやめて下さいね。

  3. 1553 通りがかりさん

    1552さん
    1549です。
    おっしゃることわかります。良いところはパンフレットとかにも載ってるので、どちらかといえばネガティブなところが納得できるかが気になりますよね。
    ポジティブでもネガティブでも、建設的な意見交換とか反論ならいいのですが、ここの場合はどちらも感情的な反論がくるので、質問しにくかったり、意見を書きにくかったりします。ポジティブな内容だと販売会社かと言われたりもしますし。
    私は割と近隣に住んでるので、この掲示板での情報に対して自分の目で確かめて判断しやすいですが、ここで意見を聞きたい方は使いづらい掲示板だなと思いました。

  4. 1554 マンション検討中さん

    しっかし売れてる、売れてないとか現時点でどっちかわかるわけない議論ばかりだけど、売れてないって言いたい人は何のメリットがあるの?
    売れてる側は販売業者や購入者なのは分かるけど。
    他マンションの販売業者としか考えられない笑

  5. 1555 マンション検討中さん

    ネガのお一人様、短時間、連続投稿お疲れ様でございます。同一人物がらひたすら自作***

  6. 1556 通りがかりさん

    現時点で全く売れてないのは事実でしょう。残り500以上って異常過ぎます。

  7. 1557 マンション検討中さん

    >>1556 通りがかりさん

    売ってないものをどうやって購入するんですか??

    第一期は150戸だけなのに。

  8. 1558 匿名さん

    >>1556 通りがかりさん
    >まだ500戸も売り出しすらされてない
    斜め読みせずにちゃんと理解してから書き込んで欲しい

    ネガティブな意見も検討者としては欲しいのだけど
    もう少し役に立つ質の良いものをお願いしますね

  9. 1559 マンション検討中さん

    >>1556 通りがかりさん

    マンション販売の仕組みを知らないの?
    期で分けて竣工までに完売を目指すんですよ。
    住友不動産は竣工してから販売開始します。

    2023年3月竣工の棟は400戸中、150戸売り出し、内124戸成約済み。250戸はまだ売り出していません。

    全く売れていないのは事実?124戸売れています。嘘を書くのはダメですよ。

    2024年3月竣工の棟はそもそも売り出しがまだです。

    事実を捻じ曲げて売れていないことにしたいようですが、なぜ?

  10. 1560 匿名さん


    ん?竣工してから販売開始します。?ん?
    竣工って建物が建ってからを意味するのですか?えっ竣工てそういう意味ですよね?
    建設着手したら販売?よく、分からない。
    もう何戸か契約されてるのだから、竣工してから販売はおかしくないですか?
    とにかく、新築マンションはこれがあるので不安材料の一つでもあります。
    既に契約した方は残り全部売れるのかと気になりますし、個人的には最初から分かってる事なんで気にする必要ないと思っていますが、最後の棟は2024年なので、んー。
    難しいですね。売れる、売れないよりも、あまりにも先が長い。これも650世帯という大規模マンションなので致し方ないのかな?。
    自分だったらそんな先まで待てないかな。
    理由は途中何があるか分からないので。
    キャッシュ組は良いのかもしれないけど、一般サラリーマンはこのコロナ禍でお給料のダウンがもしあれば、生活設計くるいます。

  11. 1561 匿名さん

    既に契約した人でも手付放棄で解約できますからね
    掛けになりますが1期分譲で欲しい部屋を抑えておいて、
    引渡し直前になっても売れ残りが多かったら解約するという考え方もいいんじゃないですか?

  12. 1562 匿名さん

    >>1561 匿名さん
    何故売れ残りが多いと解約するって思考になるの?手付金って物件価格の10%でしょ?それドブに捨ててもトータルでここより条件良い物件が出る見込みあるって事なら無駄に契約しないでその別の物件待てば良いだろうに。。。

  13. 1563 通りがかりさん

    手付け放棄?
    手付けていくらですか?
    言われたい事はよくわかるのですが、引渡し直前になって売れ残りが多かったら解約ですか…
    掛けというか、それまでの労力…。
    何戸売れるか、完売するのか、とかそんな事折込済みで考えておかないといけませんよね?。もう契約した方は駅直結でこんな良いマンション他にないと思っておられる方ばかりだから、手付け放棄、解約てないんじゃないですか?そうか、中にはそういう方もいらっしゃるのかな?

  14. 1564 匿名さん

    手付は10%です。
    売れ残りが多が多いとの理由で、何百万円も放棄するのはありえないのでは。
    指摘している方も、自分のこととしては考えていないでしょう。

    これだけの人数なので、やむを得ない事情のキャンセルは出てくるでしょうが
    初期購入は条件の良い部屋すぐに代わりの購入者が見つかるでしょうし。
    実際に手付金放棄までいくのはまれじゃないでしょうか。

  15. 1565 匿名さん

    >>1564 匿名さん
    400~700万ほどの手付放棄をどう捉えるかですよね
    売れ残りをしきりに気にしている人がどのくらいの深刻さで考えてるかによりますが
    どうしても不安で仕方がないなら手付金で解約できるのは安いものと考えると思いますよ

  16. 1566 匿名さん

    ここは本当に難しいと個人的には思いました。
    ここへきて、というか、まだまだこれから販売なのに、今の段階で契約者が売れ残りを気にする?、、、そんな方いるんですか?じゃあ、何故契約したの?契約者さんは650世帯、完売とみて契約されてるんですよね?だから、不安も何も、もう契約したなら仕方ないし、待つしかないんじゃないでしょうか。400から700万の手付け放棄…。
    これは普通一般の方はするんですかね?だからこそ、慎重にじっくり考えないといけないのだと考えます。そうか、もしかしたら色々考えたり調べたり、あとあと聞いてみた事で、やめたいと思われるようになったのかな。

  17. 1567 匿名さん

    既に契約済の人で今売れ残りを深刻に気にしてる人ってそんなにいるのかな?もしかすると一部いるのかもしれないけど、大多数の人は真剣に考えて契約してると思いますよ。戸数多いのは最初からわかってたことだし。

  18. 1568 マンション比較中さん

    頑張ってコメ投稿してる売れてない勢のご意見はそれとして、今どきの新築大規模物件としては坪単価にしては十分な仕様と認識してますが、他の検討者の皆さんが気になってる部分って特にどんな部分があるか知りたいです。もちろん坪300万とか予算上げれば幾らでも上の仕様はあるでしょうが、35くらいの若い働き盛りの勤め人世帯の一次取得にも住替えでの長期居住にも「ちょうど良い」(100点満点じゃ無いかもですが十分トキメケル)感じかなと思ってます。

  19. 1569 匿名さん

    1568さん

    どういう立場の人でしょうか?それはムリがあると思うのですが、、、。
    こちらに関して批判も、推しもするつもりはないですが、どうして比較中の立場の方がそこまで推されるのか不思議で仕方ありません。
    この掲示板は宣伝掲示板なのですか?
    そして30代半ば働き盛りサラリーマン、、、
    今のご時世を理解されていての意見なのかな?
    そんなに推さなくても心配しなくても、完売しますって^_^

  20. 1570 マンション比較中さん

    >>1569 匿名さん
    いやだから比較の為に皆さんの見解を聞きたいのですが…。この物件購入検討されてる方は先のコメントに書かせて頂いた層が多いのかな?とモデルルーム訪問で周囲を見て単純に感じましたよ。別に世の中全体と各物件の検討者層が横ならびになる訳じゃないでしょうしね。

  21. 1571 匿名さん

    玄関側もアウトポールだったら、とかスロップシンクがあればいいのに、とかいろいろ思うことはありますが、3線駅近でこの値段ならやむなしかなぁと思います。電車の便よりグレード重視の人はまた違う意見をお持ちかもしれないですね。

  22. 1572 匿名さん

    比較検討しているマンションの質はどれもそれほど変わりはありませんので
    私は住人の質でマンションを選びたいと考えているのですが、
    この物件についてはネガ意見や煽りなどに対する契約者と思われる人たちの反応が
    感情的すぎるのを見てると入居後の集会決議などがどうなるか不安で躊躇しています

    まだ契約者数が少ないですし、もう少し増えたら落ち着くのかもしれないですけどね

  23. 1573 通りがかりさん

    1572さん

    マンション購入経験者です。凄く大切な事だと思います。同じ事を思っていました。
    住人さんの質でマンションの未来も決まりかねません。私も今現在マンション住まいですが、やはり住人さんは少しは気になりますね。
    おかげさまで今のところはきちんとされている方が多いと判断してますが、正直、中には困った方がいらっしゃるのも現実です。約1世帯ですが(笑)きちんとした常識、又、協調性、集会などで分かりますもんね。
    余りにもでしゃばったり、仕切ろうとする住人さんは苦手です。
    まだ、検討中という事だったら、様子見はした方がいいのではと思ってしまいました。
    きちんと考えを持たれているのでこんな投稿するのはおこがましいのですが、ある程度どんな方が入居かは見た方がいいし、出遅れるかもしれないけど、先に入居者がいたら上下左右どんな人かもだいたい分かりますしね。^_^
    騒音やマナーの悪い方が近くだとせっかくの新居もあったもんじゃなくなります。
    なので、じっくり考えられるのはいいと思ってしまいました。私の意見失礼だったらごめんなさい^_^。
    どんな物件を購入されるかわからないですが、
    住んで良かった、居心地いいって思えたらいいですね。良い物件に出会えますように。

  24. 1574 マンション検討中さん

    入居者の質を確認してから購入とか、上下左右を確認してから購入とか出来るわけないよね。600世帯全て確認出来ないし、1世帯でも困った方がいるのが嫌なら、マンションは買うべきじゃないよ。というより、社会生活が出来ないよね。上下左右確認するとか、竣工前に大半が売れてしまうわけで、しりようもない。
    じっくり考えても答えが出ないのに時間をかけても、住みたい間取りや階がなくなりますよ。

  25. 1575 匿名さん

    >>1574 マンション検討中さん

    入居があと5,6年以上延ばせるんだったら、中古として空き部屋を購入すると安心です。住民の質(ゴミ出し、共有スペースのきれいさ、自転車置き場等々)をチェックした上で買えます。

  26. 1578 マンション検討中さん

    待てる人は上下左右確認してから4.5年待って購入すればいいと思いますし、欲しいと思うわれる人は購入すればいいのではないでしょうか。どうやって確認するのかわからないですけど。


    購入した人は規約を渡されますよね。
    それでも破る人は一定数いると想定して。
    それが集合住宅ではないですか?

    一戸建てもそうだと思います。

    そもそもそんな疑心暗鬼で購入することが怖いです。
    そういう人は待った方がいいと思います。

    前向きに、明るいイメージで購入する方は今後決め事などで忙しいと思いますが楽しんで欲しいと思います。

  27. 1580 通りがかりさん

    駐車場の出入口が渋滞する場所なんで無理です。

  28. 1582 匿名さん

    >>1575 匿名さん
    築浅で売りに出ている物件は、売りに出ている理由があるということと思います。
    マンションの評判が良くてもピンポイントで周囲に問題があるのかもしれません。
    資産リスクは読みやすくなるかもですが、新築に比べてリスクが減るとは一概には言えないですね。

  29. 1583 マンション検討中さん

    管理費及び駐車場代を合わせると月々四万円は必要になるので、そこがひっかかってます。月々決して安くない出費だと思います。他の購入検討者様はどうお考えでしょうか?
    オーナーズジムは、ジムとは呼べない貧相なもののようですし、テレワークもできない仕事なので、管理費に見合うメリットを享受できそうにありません。車を手放せというご意見はご容赦ください、必須なので…
    立地は良いので、購入したい気持ちもありつつ、踏み切れません。同じように迷われている方おられませんか?

  30. 1584 匿名さん

    >>1583 マンション検討中さん
    検討者ですが、管理修繕費は今時はこのくらいですし、駐車場代含めて許容範囲では。駅直結大規模という事で将来転勤や家族構成に変化あった際にも賃貸や販売もしやすいかなと思ってます。(市場変化をどの程度許容出来るかはそれぞれなので、あくまで我が家の想定です)

  31. 1585 匿名さん

    >>1583 マンション検討中さん
    管理費などを含めて月々に必要額(返済額含んで)で判断するということですよね。
    管理費が高いというのであれば、以前に草津市のマンションとの比較がありました。
    ただ、価格や交通アクセスは異なります。
    購入時期に縛りが無いのであれば、考えがまとまるまで時間をかけても良いのではないでしょうか。

  32. 1586 マンション検討中さん

    1583です。
    ローン含めて管理費も払えない訳ではないのですが、その価値があるのかなと考えたわけです。
    管理費等については今時の相場とのご意見ありがとうございます。当然戸建てでもある程度の修繕を自身で積立ることが必要なのは理解しているのですが、月々4万円が高すぎると感じる自分にはこのマンションは不向きなのかもしれません。
    私が駐車場不要であれば話は別なので、このマンションは駐車場不要の方には是非おすすめしたいですね!

  33. 1588 匿名さん

    >>1582 匿名さん
    騒音トラブルなどで売りに出された場合、売主や仲介業者はそのことを買主に説明しないと
    信義則違反になるんで聞けば教えてくれることになっていますから、一応、新築よりはリスク低いと思いますよ

    築浅で最上階角部屋の一つ下の階という比較的良い位置なのに長期間売れないのをよく見かけますが
    たぶんそういうことなのでしょう

  34. 1590 匿名さん

    >>1588 匿名さん
    瑕疵、事故物件なら通知義務はおっしゃる通りです。
    騒音トラブルなどはわかりようがないと思うのですが、売り手側に開示義務があるのでしょうか。
    「上の階の騒音がひどい」ので売却するなど、普通は言わないと思いますが。

  35. 1592 匿名さん

    >>1590 匿名さん
    業法上の告知義務に住人間の騒音トラブルの項目がないので業法違反にはならないですが、
    信義則の問題として、聞かれたのに言わなかった嘘をついたは駄目なんですよ
    売主も仲介業者も後々のトラブルを避けたいなら正直に言わなければいけないというのが
    今の民法になります

    酷い騒音に悩まされたことがある人なら分かると思いますが
    意外とみなさん管理会社や警察に通報しています
    また売り出された1室だけでなく他の部屋でも騒音は聞こえますから
    分かりようがないということはないのですよ

  36. 1593 通りがかりさん

    [No.1530~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  37. 1594 匿名さん

    >>1592 匿名さん
    なるほど。誰にどう聞くかが重要になりそうですね。
    昭和的ですが、まずは管理人へ差し入れを持ってでしょうか。

  38. 1595 匿名さん

    >>1594 匿名さん
    マンションホールの掲示板をみると、ゴミ出しの事や騒音の苦情とか、いろいろ掲示してあってマンションの雰囲気といいますか、内情がすこし見えますよ。

  39. 1596 買い替え検討中さん

    購入検討中です。駐車場代は月額2000円~22000円で、あまり聞いたことがないほど幅広い料金体系です。もちろん機械式が安く、自走式が高いです。安いのも高いのもまんべんなくあるようです。これ以上詳しいことはわからないので、関心のある方は電話などで聞けば、たぶん教えてくれると思います。

  40. 1597 匿名さん

    >>1596 買い替え検討中さん
    確かに駐車場代2000円なんて砂利を敷いただけの駐車場でも安いなって金額だし、
    22000円は一体どんな豪奢な駐車場なのかってくらいですよね
    こういうことは価格だけではなく、その内容もHPで情報提供してくれるといいのにな

  41. 1598 マンション検討中さん

    >>1597 匿名さん

    22000は障害者用の駐車場で1-2台だけ。一般の駐車場は高い所で15000円程度。自走式1F。

  42. 1599 匿名さん

    人口減少数「日本一」
    京都市の人口は140万720人(住民基本台帳、令和3年1月1日時点)。市区町村別で
    は全国8位の規模である。しかし、前年比では8982人減となり、市区町村別で
    日本一の減少数となっている。
    過去の人口動態をベースにした京都市の推計では、2035年には人口が
    130万人を割り込むとなっている。

    宇治とはいえ都市レベルは京都市と変わらない
    子育て世代の流出が止まらないという日経の記事は座視できない

  43. 1600 通りがかりさん

    1599さん

    都市レベルって何ですか?
    具体的にお願いします

スムラボの物件レビュー「クラッシィハウス京都六地蔵」もあわせてチェック

クラッシィハウス京都六地蔵
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (ゲートテラス棟・ゲートタワー棟は敷地内直結)、徒歩3分(ブライトテラス棟)、徒歩4分(ブライトタワー棟)
価格:3,900万円~6,960万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:66.00m2~100.20m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 648戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

16戸/総戸数 648戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,610万円・6,680万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.49平米

総戸数 46戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円・6,958万円

1LDK・2LDK

51.41平米・64.72平米

総戸数 78戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4,780万円・2億1,500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

8,020万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円

2LDK

43.65平米

総戸数 49戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

ローレルコート京都柳馬場六角

京都府京都市中京区柳馬場通六角下る井筒屋町411番

1億4,500万円・4億円

2LDK・3LDK

71.48平米・161.28平米

総戸数 32戸

プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,870万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ジオ京都御池通

京都府京都市中京区河原町通二条下る二丁目

9,580万円・9,850万円

3LDK

124.99平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸