京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス京都六地蔵」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. クラッシィハウス京都六地蔵

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2024-06-16 00:46:04

クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152086

所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番) 

交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分

総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK

専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建

売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/

クラッシィハウス京都六地蔵

[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47

クラッシィハウス京都六地蔵
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (ゲートテラス棟・ゲートタワー棟は敷地内直結)、徒歩3分(ブライトテラス棟)、徒歩4分(ブライトタワー棟)
価格:3,900万円~6,960万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:66.00m2~100.20m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 648戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス京都六地蔵口コミ掲示板・評判

  1. 1451 ご近所さん

    >>1450 マンション比較中さん
    単価57.4万? どのような計算ですか?

  2. 1452 評判気になるさん

    >>1450 マンション比較中さん
    わざわざ税込と税抜の記載頂いてますが、不動産の土地代に消費税掛からないのですが。。。(あとマンションの場合の「単価」は普通坪単価表示)

  3. 1453 評判気になるさん

    >>1451 ご近所さん
    この方、平米単価からそのまま消費税10%を割引いて(土地代も建物代もひっくるめて)書いた模様。

  4. 1454 ご近所さん

    >>1452 評判気になるさん
    一般的に坪単価といわれるものと計算が違うので比較にはならない、この数字は意味ないと思います。
    坪単価は200万円以上です。それよりも気になるのは管理費です。物件概要に記載のない管理費団地費を足すと結構な額なので。。。

  5. 1455 検討板ユーザーさん

    期分販売の特徴ですから受け入れるしかありません。逆に一期販売が好調で直ぐに売り切れた場合には、二期販売は強気の価格設定で販売します。業界では常識です。なので一期で買うか否かはギャンブル的要素が含まれますので注意です。あとここは、当初の予定販売価格から一期販売価格を値下げしてますから珍しいケースです。

  6. 1456 匿名さん

    これだけ残ってれば2期の販売は来年頭あたりに設定するんじゃありませんか。坪単どれくらい下げてくるんでしょうね?

  7. 1457 マンション比較中さん

    ああごめんなさい、私は㎡でいつも比較してたのでこの数値で考えていました
    税抜きで考えるのは中古物件との比較もするためです

    推定される1戸あたりの土地代は大規模マンションの場合は微々たるものなので概算で計算しましたが、
    念のため、延べ床面積は推定して計算し直してみましたが、ほぼ同じ単価ですね

    やはり結論は同じで、他の物件と比較して安いなってかんじですから
    ここから値下げしたら価格的にもお買い得だと思いますよ

  8. 1458 買い替え検討中さん

    ここくらいの条件で坪200万程度なら御の字だと思うのですが、高いと仰る方はどのような新築物件と比較されているのか知りたいです。管理費も修繕費も同様のメジャー新築物件と比較しても大差なく、これだけの共有施設を抱えてもスケールメリットが大きいのだなと思ってるので。

  9. 1459 通りがかりさん

    よそはよそ。うちはうち。の考え方にならないのですかね。
    他と比べるのではなく、自身が良いと思って購入するだけでいいのに。そんなに他が気になるのはなぜなのかなあ。
    誰が購入しようが、売れてるとか、売れてないとか、もう自分が購入したならそんな事いちいち気になりません。

  10. 1460 坪単価比較中さん

    >>1459 通りがかりさん
    購入後にアレコレ言うのは無駄ですが、決断前に考え漏れや物件候補などで自身が視野狭窄に陥っていないか他者の意見を参考にするのは有効だと思いますよ。

  11. 1461 通りがかりさん

    1460さん

    あっ購入前だったんですね。ごめんなさい^_^
    でも、ほぼ、ここ以上は無いと言ったようなコメントだったので、それだったら自分の意思でいいのになあ、て思ってしまったのです。
    購入されて正解だったと思えたらいいですね。

  12. 1462 購入予定者

    マンション単体ではなく、街を買う、という発想が保守的な方にはピンとこないのかもしれませんね。大都市圏では結構あるらしいのですが、京都市内は規制があるので実現不可能です。

    悪天候でも楽しめる施設がいろいろある。ホテル(ゲストルーム3室)もある。
    ソフト面でも、カフェの壁からAIによって場にふさわしいBGMが流れてくる、とか、住民がスムーズに交流できるようにイベント会社が介在してくれる、とか、従来型のマンションとはひと味もふた味違うプランニングだなあと思いました。

    ぼちぼちこんな先進的なマンションができてくるんじゃあないでしょうか。関西にも。

    京都府内では初、ということで注目度も1位。議論百出するのも当然でしょう。

  13. 1463 匿名さん

    >>1458 買い替え検討中さん
    「南草津」駅 徒歩2分 217戸の東急不動産と比較検討しています。
    第一次の要望書受付中で9月に販売開始と聞いています。
    坪単価は、以下の条件から単純計算で200万円以上です。予定価格ですが。

    61.07m2~97.39m2
    3,850万円~6,580万円
    JR京都まで 18分 330円 (六地蔵:11-15分 200円)

    こちらも、掲示板では、高すぎる、今後価格を切り下げるだろうと言われています。
    実需向けはたいてい同じように言われているようです。
    急ぐ必要は無さそうなので、しばらくは、両にらみでと思っています。

  14. 1464 通りがかりさん

    気にならないのであればわざわざ掲示板覗かなくてもいいのではありませんか。売れてないのは現実なんで秋頃には何かアクション起こすはずですよ。

  15. 1465 匿名さん

    4末から受付して、もう4ヶ月になるのに未だ先着順申込受付中は違和感あります。適当に1期完売御礼。次期販売までお待ち下さい。にしていただきたいです。

  16. 1466 マンション検討中さん

    2期で値下げを期待したい気持ちは分かりますが、竣工まで1年半もある中で、値下げはないですよ。ブライトタワー待ちの実需層が控えてます。仮に値下げがあったとしても、パデシオンしか見えない低層階、中部屋しか値下げは期待できません。どうせなら高層階、角部屋に住みたくないですか?高層階、角部屋はほぼ埋まっちゃってました。地下鉄直結エレベーター付近も。人気の部屋はどんどん埋まります。値下げ待ってると人気の部屋には住めません。2期や3期の値下げに賭ける方がギャンブルかと笑。安いのが1番なら、クラッシィじゃなく、他のマンションを当たったらいいと思います。

  17. 1467 買い替え検討中さん

    >>1463 匿名さん
    我が家もブランズシティ南草津は少し考えましたがタワーパーキングだったのと、意外に高かった事、後は単純に滋賀県に土地勘が全然無かったので検討から外しました。仰る通り並行検討出来る方ならクラッシィもまだまだ選べそうですから有りかも知れないですね。

  18. 1468 マンション検討中さん

    一度値下げしてるんで信用出来ないです。そういうスタンスで動いてるんだと思いますよ。パデシオンしか見えない低層階ってそういう部屋を買ってる人もいるんだから言葉に気をつけてくださいね。

  19. 1469 マンション比較中さん

    >>1462 購入予定者さん
    街を買うというのは、住民としてその街を運営していくってことでもあるので
    住人の質しだいではどうなるか分からないというちょっと怖いところがあるのですよ

    自分が住んでいるマンションで起こった問題は自分たちの手で解決する
    そういう意識を持つことが当たり前になってくれるといいなと思ってます

  20. 1470 通りがかりさん

    1469さんに同感

    住人さんの質、これだけは本当に分かりません

  21. 1471 名無しさん

    もうそんなに経ってるんですね。なので販売関係者や購入者が焦って必死に買い煽りされてるんですね。なんとなく理解です。一日でも早く完売するといいですね。

  22. 1472 マンション検討中さん

    7月末に第一期初回の抽選会、契約会がありました。
    今、八月半ばですが、売れ残りを気にするほど、時間が経っているようには思えませんが。
    9月、10月には先着順も概ね売れてしまうのでは?
    残り20戸程度ですよ。

  23. 1473 マンション比較中さん

    >>1472 マンション検討中さん

    公式HPの物件概要見てみたら、残り26戸、最低価格が上がってて最高価格下がってました。安いのと高いのが売れたということですね。
    Yahoo 不動産の広告は更新が遅いので注意ですね。

  24. 1474 検討板ユーザーさん

    だいたい売れ残るのは、特徴のない部屋です。値下げは第3期以降でしょうが、値下げがあるのは売れ残りの部屋です。

  25. 1475 匿名さん

    残り20戸程度って まだまだ販売続くんですよ。残り450戸程度でしょう。4月から受付してるんですよ。

  26. 1476 通りがかりさん

    Yahooでは残り30戸になってますよ。

  27. 1477 評判気になるさん

    地元民です。確かパデシオンさんは受付が始まってからすぐに売り切れましたよね。400戸弱だったかな?最近ではプレサンスさん こちらも竣工一年前には完売してたと記憶しております。180戸くらいだったかな。

  28. 1478 検討板ユーザーさん

    販売苦戦にしたい方がいらっしゃるようですね。
    648戸中、240戸は2024年竣工のブライトタワー、販売開始してません。つまり販売しているのは400戸。内、120-130売約済み。270-280残っている。一期で3割は売れており、2期、3期も同じペースなら完売見込み。現在は先着順だか、7月末の抽選会時点で申込あり、価格が公開された部屋のみ販売しており、そもそも先着順で売れる部屋のバリエーションが少ない状態。

  29. 1479 マンション比較中さん

    >>1473 マンション比較中さん
    確かにHPの残り戸数が26戸に変わってますね
    そうすると今までの30戸という数字も「約」ではなく実数だったわけで
    7月末の販売開始時に120戸売れ、その後3週間で4戸売れたというペースだから
    同じペースで売れるなら来年1月くらいに1期分150戸完売告知があるんじゃないでしょうかね

  30. 1480 匿名さん

    先日、以下の投稿がありました。
    先着順以外にも要望によって販売しているようですね。
    また、これが無くても、販売不振とは見えないです。
    すぐに売り切れの方が、値付けや販売方法に問題があったのではと疑います。
    2期以降の値下げを期待している方が居られるのでしょうが、逆もあり得るので賭けですね。

    >>1382 匿名さん
    >第1期6次販売概要
    >申し込み期限、抽選 2021年8月13日(金)

  31. 1481 検討板ユーザーさん

    竣工まで2年弱もある中ではなかなか決断出来ない人が多い。来年なら竣工まで1年、各家庭の進学や転勤等もある程度見えているでしょうから、来年が1番売れるでしょう。

  32. 1482 匿名さん

    朝から一時間の間に同一人物の買い煽りご苦労様です 

  33. 1483 マンション比較中さん

    >>1478 検討板ユーザーさん
    1期分が半年で完売するなら苦戦というより普通じゃないでしょうか

    そもそも期分け販売は「完売」という言葉を使うための販売戦略ですから
    124戸売約済み/計400戸だから1期で3割売れたという解釈はどうなのって思われてしまいますよ

  34. 1484 匿名さん

    期分け販売の目的はシンプルに市場状況に応じた価格設定を都度したいからですよね。一旦正式価格設定したモノを値引き/値上げしたら影響大きいですし、価格未定のものを残しておいて都度需要に応じた価格設定調整が出来るようにする為。特にここの場合は竣工時期も分かれていてブライトタワーなんて2024年なわけですから、適正販売という名の利益最大化の為にもこうした手法は当然かと。

  35. 1485 通りがかりさん

    シンプルな質問ですみません。
    プライドタワーていう棟だけ、なぜ2024年なんですか?
    あと、先着順意外にも要望によって販売?
    これは人によっては販売するという意味ですか
    ?内々では受け付けられるという事ですか?

  36. 1486 マンション比較中さん

    >>1485 通りがかりさん
    分割竣工の理由は幾つかありますが、単純に物理的にこれだけの規模を一括で竣工させるのは難しく、それを待っていると全体の竣工時期が遅れて売主としては機会損失となるから(売り主の売上が立つのは引渡し時点)。
    もう一点の販売方法ですが、基本は売り主が検討者との事前相談を受けての要望書(この部屋を買いたいと言う意思表示)等から第X期の販売対象部屋を決めての販売(普通は期間内なら先着関係無し)で、そこで売れ残った部屋を先着順販売とする形が一般的です。で、次期以降も同じような流れとなりますが、前期売れ残り住戸は並行して先着順販売となります。

  37. 1487 通りがかりさん

    またまたシンプルな質問ですみません。
    全部で4棟でしたっけ?3棟かな?
    それを販売するのは最初から決まっていたので
    どのくらいの人数で建設されるのか知りませんが、全棟分の工事人数、資材、全部集め、揃えて一斉建設スタートしてはダメなのですか?
    素人質問ですみません。

  38. 1488 マンション比較中さん

    >>1487 通りがかりさん
    なのでそれは現実的に今の人材不足の中では難しいのです。あと、物件内の竣工時期をずらす事により、市場変化によって発生するかも知れないリスクヘッジを行なっている側面もあります。一括供給だとそのタイミングで市場に想定外の事象が発生すれば影響が大きいですが、1?2年であっても時期がズレていれば多少緩和ができます。また、一括供給とすると販売価格についても調整がしづらく、デベとしては利益最大化の面からも好ましく無い。(ただ、これは大規模だから出来る手段で、販売管理費面を考えると中小規模物件では採算悪化の要因になります)

  39. 1489 通りがかりさん

    答えて頂きありがとうございます。
    市場変化で右にも左にもいく可能性がありますね。勉強になりました。

  40. 1490 匿名さん

    外国人ですが、母国では新しい中心区域を開発され、古い中心エリアが安くなる場合は少しぐらい発生する場合がありますが、珍しいです。京都の場合、中心エリアが変わることがありませんし、利便性のいいはどんどん開発していくし、コロナで世界的にインフレしているし、時間の経過に伴ってこのような便利な駅へ直通できる物件は一歩的に値上げではないかと思います。分割竣工の理由は単純にデベが第二期が値上げしたいことではないかと思います。

  41. 1491 検討板ユーザーさん

    ブランズ南草津と比較しております。こちらのマンションの値下げはあるのでしょうか?ブランズはこちらより坪単価が高いですが、共用施設や駅距離はこちらが優位です。値下げがあれば買いたいですが、寧ろ値上げの可能性もあるのでは?と思います。あくまでブランズ南草津との比較ですが。

  42. 1492 匿名さん

    >>1491 検討板ユーザーさん
    可能性だけで言えば有るかもしれないし無いかもしれないとしか検討板では意見出ないよね。何か能動的に働き掛けたいのであればモデルルームで商談に臨んで「XXだったら購入する」と営業に対して意思表示されるのが一番だと思う。もし同様の声が多く、既存価格での売れ行きが想定を大幅に下回るようならデベも考慮するかも。ただし、このプロジェクトに参画している3社とも住宅事業は揃って好調なうえに完全な売り手市場なので、その可能性は低いと思うが。(しかも筆頭事業主は住友商事だし...)

  43. 1493 通りがかりさん

    天秤にかけたらいいと思います。
    自分自身が何を優先するかだと思いますが、
    お金を出してでもどうしてもほしいものなのか
    キャッシュかローンか、そのあたりでも、こういう大きな会社は人見そうな気がします。
    お金に余裕があるなら、強気で直接交渉でもいいような。でも、まだまだこれから販売されるわけだし、今の時点では難しいという印象。
    担当営業さんに聞いてみればどうかと思う。
    営業さんは上手に話されるので、知識、情報をしっかりもっておいた方がいいと思いました。
    焦る必要は無いと思います。不動産購入は縁ですから。偉そうな言い方になってしまってたらごめんなさい。購入経験者としてのプチ意見です
    販売会社は揺さぶってきますよ。なので、自分自身のしっかりしたゆるがない気持ちは大切かと思いました。良い物件に出会えるといいですね。

  44. 1494 周辺住民さん

    六地蔵にこれだけの需要はないと思います 

  45. 1495 匿名さん

    >>1494 周辺住民さん
    ここは規模からして近隣需要狙いじゃないですよね。既にコメントされてる方もいるように滋賀県とか大阪府含めて駅直結ならではの広域需要で一つの街を作って行こうってプロジェクトだと思う。住友商事と地所レジ、関電が組んでるのもそれ故にかと。

  46. 1496 匿名さん

    六地蔵に住んでいる人はわざわざ引っ越しませんから六地蔵需要じゃありませんね。規模からして1495さんのおっしゃるとおり、ある程度の広域需要を見込んでいるのでしょう。

  47. 1497 通りがかりさん

    六地蔵に住んでる人はわざわざ引っ越ししないて何で言えるんだろう?

  48. 1498 匿名さん

    >>1497 通りがかりさん
    同感です。六地蔵に住んでる人であっても何人かはこのマンションに来ると思います。

  49. 1499 通りがかりさん

    そう言えば、前に市内在住で六地蔵住み経験者の方、今回購入者の人いたかと思います。
    随分長い文章でこちらのマンションや六地蔵近辺のいいとことか投稿されていたと思います。
    単純にすごいなー、て見てましたが、こういう人も六地蔵住みですよね?もう関係者さんかなてくらい、このマンションのアピールされていたのに。
    でも一言で六地蔵に住んでる人は来ない、て、
    結局、六地蔵近辺の人は治安など、あまり良い印象ないからきてほしくないのかな、ていう印象もちました。うーん。どうなんだろ。
    て言ったら又、六地蔵保護始まるのかな?

  50. 1500 匿名さん

    御蔵山とか木幡の方の駅から離れた戸建てからの住み替えはあるんじゃないかなと思います。バスの本数も減って不便になってきてるので。厳密に住所でいうと六地蔵ではないですけどね。

スムラボの物件レビュー「クラッシィハウス京都六地蔵」もあわせてチェック

クラッシィハウス京都六地蔵
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (ゲートテラス棟・ゲートタワー棟は敷地内直結)、徒歩3分(ブライトテラス棟)、徒歩4分(ブライトタワー棟)
価格:3,900万円~6,960万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:66.00m2~100.20m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 648戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

16戸/総戸数 648戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,610万円・6,680万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.49平米

総戸数 46戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円・6,958万円

1LDK・2LDK

51.41平米・64.72平米

総戸数 78戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4,780万円・2億1,500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

8,020万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円

2LDK

43.65平米

総戸数 49戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

ローレルコート京都柳馬場六角

京都府京都市中京区柳馬場通六角下る井筒屋町411番

1億4,500万円・4億円

2LDK・3LDK

71.48平米・161.28平米

総戸数 32戸

プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,870万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ジオ京都御池通

京都府京都市中京区河原町通二条下る二丁目

9,580万円・9,850万円

3LDK

124.99平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸