埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベン上尾GRAN MAJESTA(契約者・入居者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 上尾市
  6. 上町
  7. 上尾駅
  8. レーベン上尾GRAN MAJESTA(契約者・入居者専用)
契約済みさん [更新日時] 2022-09-01 10:16:19

レーベン上尾GRAN MAJESTAの契約者・入居者専用スレッドです。
いろいろな事について情報交換したいです。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/pj-ageo/index.html
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639132/
所在地 埼玉県上尾市上町二丁目389番4 他6筆
交 通 JR高崎線「上尾」駅(東口)より徒歩7分
敷地面積 6,721.85㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階建
総戸数 183戸(他、管理事務室1戸)
竣工予定 2019年12月下旬
入居予定 2020年3月下旬

施  工 木内建設株式会社東京支店
売  主 株式会社タカラレーベン
管理会社 株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2019-04-25 20:08:28

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン上尾GRAN MAJESTA口コミ掲示板・評判

  1. 421 住民板ユーザー

    では子供達に直接注意しましょう
    挑発しても良いことないです

  2. 422 マンション住民さん

    当方、車を利用しないのでわからないのですが、
    来客用駐車場って早い者勝ちシステムなんですか?

  3. 423 住人

    >>422 マンション住民さん
    管理室に台帳があって
    先に台帳に記入したもの勝ち
    ですね。

  4. 424 マンション住民さん

    そのうち戸数利用制限ってはなしもでるだろう
    いつも使えないから使わないかもしれないけど先にとっとけってなる

  5. 425 マンション住民さん

    >>423さん
    お返事ありがとうございます。
    管理室の前の水色のファイルがそれでしたか。(初めて知りました。)
    そのシステムだと先々までとりあえずキープしておく人が現れますよね。
    でも、お部屋番号を書くんですよね。
    そういうことしていると周りから口に出さずとも「あのお部屋の人はいつも…」って自分が住みづらくなると思うんですけど、気にしないんですかね。
    当方、小心者なんで、ひっそり暮らしています。

  6. 426 住民板ユーザーさん1

    いつも使えないから駐車場予約ファイルじっくり見たことある。
    定期的に同じ時間帯を先々までとってる部屋、常に利用頻度の高い部屋、とってる枠が大きすぎて予約枠でも空いてる状態でとりあえずとっとけの部屋。
    知ると疲れるからいまは利用を諦めてる。
    取ったもん勝ちならそうなるわな。

  7. 427 マンション住民さん

    言葉は悪いけど、
    自分さえ良ければいい、もしくは図々しい人勝ちになるってことね。
    負け惜しみじゃない、はず。

  8. 428 住民板ユーザーさん7

    駐車場予約してても違う人に止められていた事が何回かある

  9. 429 住民板ユーザーさん1

    >>421 住民板ユーザーさん

    賛成です。直接注意もしないで、ネットで文句を言う大人が多すぎ。ネット社会の弊害でしょうか。。
    もう少し寛大に住民みんなで子供達を見守っていけないのかな?私はよくマンションにありがちなキッズスペースやゲストルームが無い点もプラス査定でした。余計なコストが抑えられるので。
    なので、そういった施設がない分、子供達が元気に遊んでる姿は全然許容範囲です。度を過ぎてると感じたら優しく言ってあげましょうよ。親御さんは最後に綺麗に戻す。うるさすぎたらちゃんと子供に諭す。
    子供だからうるさいのはしょーがないじゃない!
    は流石に通らないし、開き直った態度はまた違う。(混雑した電車内でベビーカー問題と似てますね…)
    ルールを作るのは簡単ですけど、出来れば常識の範囲で歩み寄って欲しいです。「このスペースの利用に関して」とか、張り紙が増えたら景観崩れるし、使いづらくなって誰も利用しなくなるのでは?
    子育て世代のご家族も多いし、せっかく良いマンションなのにギスギスするのは残念です。

  10. 430 住民板ユーザーさん1

    そもそも、戸数の数に対して来客用駐車場が1台しか無いということに初めから疑問を感じていました。
    定期的に同じ時間帯を先々までとってる部屋、常に利用頻度の高い部屋、とってる枠が大きすぎて予約枠でも空いてる状態でとりあえずとっとけの部屋、どの部屋も指定した日時に使用していれば問題はないと思いますけど

  11. 431 住民板ユーザーさん1

    >>430
    だよねぇ

  12. 432 住民板ユーザーさん1

    >>430 住民板ユーザーさん1さん

    問題はない

  13. 433 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  14. 434 住民板ユーザーさん1

    でもそれだと、他の多数の家庭は来客用駐車場の利用は出来ないままですよね。
    例えば1日の利用時間を3時間までとか、月に3日間までの利用とか、ある程度の規約は必要ではないでしょうか。
    一台分しかないのですから、利用頻度の高い家庭はコインパーキングを利用してもらいたいです。

  15. 435 住民板ユーザーさん1

    シントシティのゲストルームも当初利用制限が設けられてなかったがあとからできた。
    駐車場もエントランスも利用ルールが必要になってくるのかも。
    張り紙が増えるのはげんなりするが。

  16. 436 住民板ユーザーさん4

    直接注意して余計なトラブルにまで発展するのは皆さん避けたいのでは?
    そもそも騒ぐ散らかす子供達を見て見ぬふりして開き直ってる母親達ですから、注意しても無駄だと思いますけどね。下手に揉めるよりルールを作ってしまった方が無難ですよ。

  17. 437 住民板ユーザーさん4

    ほぼ毎日のように決まった時間帯に来客用駐車場を使う方はコインパーキング借りるお金もないんですかね。
    そのような方が10年後の大規模修繕で100万前後の費用を捻出出来るのか、そっちの方が不安です。

  18. 438 住民

    マンション購入時に来客用駐車場が1台しかない事を懸念していました。引渡し後、案の定、来客用駐車場が全く使えずコインパーキングにとめています。1台しかないからこうなるとは分かっていたものの、来客用駐車場を予約する方法を改善した方が良いと自分は思いますが・・でも改善したところで1台しかないからなぁ(苦笑)今は借りる事を諦めてコインパーキング利用していますが、借りたい時に空いてたらラッキーくらいに自分は思ってます。台帳見て、「またかよ」ってイラっとする自分が嫌なんで。

  19. 439 住民板ユーザーさん1

    >>438 住民さん
    イラっとすると疲れるの同意
    とったもん勝ちがますます進むが参戦する気はない

  20. 440 住民板ユーザーさん

    大規模修繕は12から15年目安でありますもんね。マンション購入が初めてな方は、大規模修繕で一戸あたり100万くらい支払う事を知らないと思いますよ。購入する時に、大規模修繕の事話してくれた営業さんいましたか?だいたいは修繕管理費このくらいしかかからなくて、長期的に見てもあまり上がらないんですよ。って説明された人がほとんどではないでしょうか?大規模修繕を管理会社に任すのか、自分達でコンサルティング会社を探すのかでも値段は全体で数百万違ってくるみたいですが。

  21. 441 住人

    >>440 住民板ユーザーさん
    よく言われてるけど、設定された料金が、
    売るために作られた数字ですからねぇ。
    修繕積立金は、足りなくなるって
    思ってます。

    管理会社に頼むか、自分達で探すかで
    違いはでてくると思いますね。
    必要のない工事とか
    見積もりに入れられても
    私は正直、わからない。

    個人的に地震保険は懐疑的ですけど、
    5年で地震保険610万をしれっと
    住民の議論なく入れて
    議案に通すような管理会社ですからね。

    地震保険に加入しない管理組合も
    多いけど、
    加入するかしないかで
    10年で1200万以上違ってくる。

    小さいお金、大きいお金を
    10年間、議論して自分達で決めるか
    管理会社に任せるかで、
    かなり差は出る気はします。

  22. 442 住民板ユーザーさん1

    地震保険ってそんなに無駄ですかね。
    加入してなければ今後もしもの事があった場合、修繕積立金を取り崩したり各家庭でも負担金が増えたりする事もありますよね?
    もし解約して被害が出た場合を考えると怖いです。
    外壁や廊下や柱にヒビが入った場合の修理費ってどの位かかるか分かりませんが、保険なのだからある程度の保険料は仕方ないのでは?

  23. 443 住民板ユーザーさん

    >>441 最近は地震の被害が大きくなる事が多いですしね。そうなった時に、保険でカバー出来ないようなポンコツな内容だったら入ってる意味ですよね。
    そういえばこの間の総会の議事録って配布されないんでしょうか?出席出来ていない人は気になってるはずですよね。

  24. 444 マンション住民さん

    議事録は管理会社が作成して理事の皆さんに回覧して確認してもらって印をもらって配布なので、どこかで滞っていると遅くなるんでしょうね。

  25. 445 マンション住民さん

    10年以上経過したマンションの大規模修繕で住民会が新築当時勢vs後から廉価版別棟勢・中古入居者で荒れた話を友人から聞いています。
    金額的に払えない額じゃないし必要な修繕なんだけどもっと安くしたい、長く住んでる新築最古参勢の負担額を増やせという若いファミリー層の圧力。

    毎月の修繕積立だけで賄えると考えている人たちもいるかもしれません。
    共有部の使い方であの部屋のって思われてる人はこの先の大きな議題も荒立てそうで警戒してしまいますね。

  26. 447 住人

    新耐震基準のマンションの場合、
    東日本大震災クラスが埼玉でおこっても
    一部損壊くらいにしかならず、
    一部損壊だと保険金は1戸あたりざっくり20万円です。

    過去の事例で、一部損壊のマンションの修理費が
    1戸あたり200万というのがあります。

    200万必要なところ、保険金が20万が多いか少ないか評価は難しいです。
    200万出せない人は、180万出すのも難しいのでは?
    と思います。

    実際に地震が起こったときに、保険金では修理費はまったく足りません。
    そもそも地震保険は、修理費のための保険ではないからです。
    保険金で足りない部分を、どこかから持ってこない限り
    修理はできません。


  27. 448 住民板ユーザーさん1

    お金に余裕がなくてマンションに住む人は居るんですかね。
    もし、大規模な修繕費が払えない人は色々法的手続きを取れば良いだけではないでしょうかね。
    流石に毎月の修繕費だけでは賄えないのは皆さん周知かと思います。
    マンションは管理費、修繕費、駐車場と金食い虫ではありますが管理会社が管理してくれてセキュリティ面も戸建てよりは安全と言ったメリットがありますから、戸建てよりはお金が掛かるのは当然ですよね。

  28. 449 住民

    この掲示板はとても為になります。皆様に勉強させてもらってます。ありがとうございます。

  29. 450 住民板ユーザーさん5

    >>448 住民板ユーザーさん1さん
    このマンションは余計な設備が付いていないから、色々と設備が付いているマンションに比べれば修繕費も抑えられて良い物件だと思いますね。

  30. 451 住民板ユーザーさん1

    >>448 住民板ユーザーさん1さん

    余裕のないかたはいらっしゃいます。
    自分もいつか困ることあるかもしれないので他人事ではないものの、カッツカツって人もいるはず。

  31. 452 住人

    >>448 住民板ユーザーさん1さん

    ここの書き込みを見ていると
    余裕のないひとはいると思います。

  32. 453 マンション住民さん

    一時金を集める方法もありますし、
    管理組合が金融機関に借入をする方法もありますね。

  33. 454 住民板ユーザーさん8

    >>448 住民板ユーザーさん1さん
    余裕があるなら大型修繕の時に余裕ない方に法的手段とか言って追い出そうとかせずにあなたが懐の深さを見せて多く出費してはいかがかな?

  34. 455 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  35. 456 住民板ユーザーさん1

    >>455 匿名さん

    某事故物件サイトに出ていますよ。

  36. 457 マンション住民さん

    引渡前?

  37. 458 住民

    事故物件情報サイト、インチキだらけですよ。
    また、物件価格を落とす為にこういった掲示板で
    住民ではない方が聞いている事が多いので
    気をつけてください。

  38. 459 住民板ユーザーさん1

    >>458 住民さん

    某サイトは見てませんが入居前にデベロッパーから手紙来ませんでしたか!?
    そこにしっかりと記載があったはずですよ。
    ここでは内容は言えませんが。

  39. 460 住民板ユーザーさん1

    >>455 匿名さん
    購入検討さんですかね!?
    気になるのであればご自身で不動産に問い合わせしたら教えてくれると思いますよ。
    是非、お待ちしております。

  40. 461 住民

    >>459
    458です。
    営業から電話がかかってきたので存じ上げております。購入者のみが知るべき情報で良いのでここで話す必要はないと思っています。

  41. 462 住民板ユーザーさん1

    >>459 住民板ユーザーさん1さん

    うちは手紙、いただいてないです。
    契約の際に、担当者からサラッと伝えられただけで、全く詳細は知りませんでした。
    担当者によって、伝える内容もバラバラみたいですしね。

  42. 463 マンション検討中さん

    気になったら直接聞くのが良いですかね!(^^♪

  43. 464 住人

    >>463 マンション検討中さん
    それがベストですね。

  44. 465 マンション住民さん

    告知事項は、たぶん「周辺で匂いや騒音がすることがありますが、ご了解下さい」というような内容が一般的です。勿論事故物件という場合もありますが、いづれにしても宅建業法の重要事項説明です。

  45. 466 住民板ユーザーさん1

    >>455 匿名さん

    少し前にこの掲示板で詳しく書かれていましたよ

  46. 467 住民板ユーザーさん1

    >>428 住民板ユーザーさん7さん

    これ、直接言うと角が立つから、相談という形でお話した方が良いのでは?
    ルールすら守れてないってことですよね?

  47. 468 住民板ユーザーさん1

    誰に相談するんですか?

    来客用駐車場って今は特にルール無いですよね

    「これはルール違反です!」って注意しやすいようにある程度の規則は必要でしょう

  48. 469 住民板ユーザーさん8

    先まで同じ人が予約してもそれはルール違反ではないので注意するのは難しいですよね。
    来客用の駐車場がどれだけの人が必要かわかりませんが、本当に必要なら周辺の月極駐車場を管理費から出して借りるというのはどうですかね。
    物理的に敷地内に増やすことは不可能ですので。
    月極が一万円だとして180戸で割れば55円出し合えば問題解決しませんかね。
    駐車場問題で住んでる仲間を文句言っても仕方ないと思います。
    みんな仲良くやりましょう。

  49. 470 住民板ユーザーさん1

    本当に必要なら自分で月極契約するかコインパーキングを利用するべきです。
    管理費から来客用駐車場を月極契約するなんて聞いた事ないし一切負担したくないです。
    ルールを決めない限りどうせまた同じ人達が独占しますって。
    ちゃんと使用規約を決めたらいいんじゃないですか。

スポンサードリンク

ツクミラ
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸