中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェルディ楽々園[パームガーデン]購入者交流レス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 佐伯区
  7. 佐伯区
  8. ヴェルディ楽々園[パームガーデン]購入者交流レス

広告を掲載

終の棲家 [更新日時] 2024-05-25 07:56:46

ヴェルディ楽々園パームガーデン入居に向けていろいろ情報交換しましょう。
ただし、不特定多数が閲覧できるので、個人情報等あまり深入りした情報のアップは控えましょうね。

[スレ作成日時]2017-10-31 18:07:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェルディ楽々園[パームガーデン]口コミ掲示板・評判

  1. 481 ぷるぷる

    >> よちさん、gakuさん、住民板ユーザーさん

    暖かいお言葉をかけていただきありがとうございます!
    なんとか無事に家に戻ることができました。
    避難所には本当に多くの、2百人以上の人が溢れていました。
    同室の方の話から、矢野方面や瀬野方面が通行止めになり、通行帰宅困難者がおおいようで、今朝8時にはほとんどの人が帰ってました。

    楽々園は何事もなかったようで安心しました。
    早く入居して平穏に暮らしたいです。

  2. 482 終の棲家

    >>475: よちさま
     イメージ画像、MGで打合せテーブルに設置されているPCで確認させてもらいました。
     自分好みのオプションカラーを選択してシミュレーションさせていただきました。

  3. 483 住民板ユーザーさん7

    >>479 住民板ユーザーさん
    楽々園も南海トラフでは津波地域ですよ?

  4. 484 住民板ユーザーさん7

    あそこは埋め立てでもともと海ですし、地盤はかなり弱いですよ?
    地盤の強度って形成されてどれくらい年月がたったかで決まるんです。
    南海トラフて津波は少ししかこなくても、かなりの被害想定区域ですよー
    液状化も避けらないでしょーねー

  5. 485 購入者

    >>484 住宅板ユーザーさん7へ
     建築屋さんですか?

     

  6. 486 住民板ユーザーさん1

    >>484 住民板ユーザーさん7さん
    埋立地でも歴史が古ければ地盤が強いということですか?

  7. 487 住民板ユーザーさん7

    建築家ではないです。
    建物の強度自体の強度等ははわかりません。
    土木家です。住人ではないのでスレ違いですね。失礼しました。

  8. 488 住民板ユーザーさん7

    硬くはなります。
    去ります。

  9. 489 名無しさん

    確かに僕が子供の時はあそこは海でしたねー!
    よく釣りに行ってました!

  10. 490 住民板ユーザーさん

    >>484 住民板ユーザーさん7さん

    ほんとに土木家?
    工事中の現場見られましたか?

    ここは元々、国家公務員官舎があった場所です。適切な工法を用いて埋め立てされていれば、十分に締固められている可能性が極めて高いと思います。
    私は、現場を逐一確認しましたが、水が染み出る状況は認められませんでした。
    参考ですが、海の横のマンションの現場は、怖いくらい水が出まくってました
    ((( ;゚Д゚)))

    広島市は市内中心部の袋町でも液状化の危険性が極めて高いとされており、どこも危険性が高い地域です。

    商工センターは、地盤沈下した建物の話をよく聞きましたし、見たこともありますが、ここは聞いたことも見たこともありません。

    たがら、これから仲間となる入居者の皆様、安心して暮らしましょう。

    おそらく机上空論のユーザー7さんは、住民でもないのにここを閲覧してることから、営業にまわされた他の売れてないマンション関係者と推測されます。



  11. 491 sugar

    この度の災害で被害に遭われた方には心からの哀悼とお見舞いを申し上げます。1日でも早く復旧し、日常が戻りますように…

    安全と言われている場所でも、予期しない規模の災害が同時に複数発生した場合、想定を超える被害が起こる可能性があります。(大型台風直撃時に大型地震、まさかの巨大隕石の落下とか?)

    パームガーデンが構造的にも土地的にも安全であることは信じていますが、未来永劫100%完全無欠なものなんてないですものね。そうであって欲しいですが。

    そういった事態に大切なのは自助・公助とともに共助です。有事の際にも顔を思い出し、声を掛け合い、助け合えるコミュニティです。
    今回の災害でも、そういった自治組織のある地域は立ち直りのスピードが速いとのことでした。

    何も起こらないのが一番ですが、もし、万が一何かあったときにも隣同士助け合えるコミュニティが、将来的に築いていければと個人的には思っています(^^)よろしくお願いいたします。

  12. 492 ぷるぷる

    >>491 sugarさん
    そうですね、隣同士で助け合えるコミュニティを築いていきたいです。



    個人的には、パームガーデンに住むことで、注意すべき災害ケースが限定されるだろうと思っているので、それだけでも対策が取りやすくなるので助かります。

  13. 493 終の棲家

    >>491 sugarさん
    同感です。
    良いコミュニティを築きたいですね。

  14. 494 住民板ユーザーさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  15. 495 住民板ユーザーさん

    >>490 住民板ユーザーさん
    入居予定の人?
    なんか偉そーだな。
    隣でないことを願う。

  16. 496 住民板ユーザー

    >>490 住民板ユーザーさん

    逐一確認ってどういった方法で素人が確認するんですか?
    今回の災害のように100%安心安全な場所はないと思いますし、これまでの常識や予想を遥かに越える災害は起こりますよ。
    だからこそ、防災意識を高め、備え、sugerさんの言われる通り地域の皆で助け合って暮らしていくべきだと思います。
    よろしくお願いします。

  17. 497 住民板ユーザーさん

    >>479 住民板ユーザーさん
    まじか?
    絶対か?

  18. 498 住民板ユーザーさん4

    >>497 住民板ユーザーさん
    絶対だー

  19. 499 購入者

    人の意見を参考にするのも必要ですが、自分で調べて確認することも大切だと思いますよ。
    リスクを認識していて、いざという時のことを考えて生活するのと、そうでないとの違いは、いざという時にその差がはっきりと現れます。備えあれば憂いなし。災害は、忘れた頃にやってくる。
    昔の人は偉い‼︎

    南海トラフ地震に伴う津波による浸水被害想定↓↓↓
    http://www.takashio.pref.hiroshima.lg.jp/portal/map/MapTsunami.aspx

  20. 500 住民板ユーザーさん

    >>495 住民板ユーザーさん

    仮に
    『お前も偉そうだなぁ、お前の隣でないことを願う』
    って、言われたらどんな気持ちになりますか?
    本当にここに入居予定なら、こういった発言は地域の助け合いを阻害するので、控えていきましょうよ。

  21. 501 名無しさん

    >>490 住民板ユーザーさん
    素人の現場確認にあまり意味は感じませんが、是非これからも逐一現場確認をお願いします。
    あと、大雨のときはあまり出歩かずに災害に備えましょう。

  22. 502 終の棲家

    我が家には、嫁入り道具の箪笥(3竿)と今では二人一緒に使うこともなくなったダブルベットがある。
    新居は、ウォークインクローゼットがある。移転に合わせて断捨離‼︎
    不要な物は、小物も含めどんどん処分をしようと思うが、なかなかはかどらない。
    未だ一年以上あるとゆうに構えているが、そのうち焦るようになるのだろうわ
    みなさんは、準備順調でしょうか?

  23. 503 名無しさん

    >>500 住民板ユーザーさん
    なんか、やはりこれだけの戸数だと色んな方がいますね!
    495さんの仰ることもごもっともですが、私も隣は嫌だに一票

  24. 504 終の棲家

    モチベーション維持と指先を使うことでボケ防止?を図るための模型造り。
    南棟は概ね完了。やっと北棟の図面起こしに入りました。
    特に誰も待ってはいないでしょうが、北棟購入者の方、お楽しみに???

  25. 505 購入者

    購入者の皆さん。ご存知かもしれませんが、いいもの見つけました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/629828/

  26. 506 購入者

    それぞれの夢のマイホームに向かい、その日を迎えるまでさらに夢を膨らませましょう!!

  27. 507 住民板ユーザーさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  28. 508 住民板ユーザーさん4

    >>507 住民板ユーザーさん
    あんた言いすぎだわ

    私は購入者じゃないですが

  29. 509 終の棲家

    新生活にスムースに移行するため、ご近所の飲食店を食べ歩き。
    イタ飯のBACCA、Sam’s倶楽部、いいですね。
    先日は、国道2号沿いのラーメン店へ、ラーメンと餃子をいただいた。
    居酒屋では、王楽の里がおすすめ。お花、くいしん坊もよかった。
    リーズナブルに済ませるならニパチもある。
    他にもおすすめのお店をご存知の方、是非、情報をご提供ください。

  30. 510 名無しさん

    >>505 購入者さん
    いやいや、ついの住みかさんじゃないですか。
    ここまで来ると何がしたいのかほんと怖いわ。
    隣とゆーか、同じ組合員になると思うと。。。


  31. 511 住民板ユーザーさん1

    入居者の人は変な書き込みしないですよ^ ^
    心がさみしい構ってちゃんですから言わせとけばいいんです^ ^
    かわいそうな人多いですねー。

  32. 512 初めて投稿の匿名希望

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  33. 513 ぷるぷる

    >>512 初めて投稿の匿名希望さん
    初めて投稿の匿名希望さんのご意見に大いに賛成です。

  34. 514 ぷるぷる

    >>509 終の棲家さん
    貴重なお店の情報をありがとうございます!

    現地に見学に行く際には参考にさせてもらいます。

  35. 515 ぷるぷる

    >>502 終の棲家さん
    私は少し焦っています。
    やらなきゃいけないことが分かっているのに、限られたことしか手をつけられないからです。
    なので、簡単なスケジュールを作成して、心の整理をしつつ日程管理をしようかと思っています。

    部屋の模型作りはすっかり手つかずで、こんなことしてます。(^^;)

    来年の今頃は忙しそうですね。それも含め楽しみです。

  36. 516 終の棲家

     様々な世代、立場、考え方の人がおられることを再認識しました。
     私の場合、今回が人生最後の住まい選びと考えています。
     子供たちはみな独立して広島を離れ、両親は幸いにも健在で介護を必要としていない。職場では素晴らしいスタッフに恵まれており、仕事を任せられる。ただ一つの難点は、無趣味であること。それだから、マイホームのことを第一に考え、そして、時間を費やすことができる。
     子育て世帯の方は、休日は家族サービス等々、自由な時間は少ないですよね。
     私のように模型を作る時間は取れなくて当然だと思います。
     ここへのレスは、自己満足に過ぎませんが、少しでもお役にたつ情報、モチベーションの維持につながるものがあればありがたいです。
     また、皆さんのレスも楽しみにしています。

    <P.S.>
    西日本豪雨災害で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々にお見舞い申し上げます。

  37. 517 住民板ユーザーさん1

    完成、引っ越し楽しみですね!来年の今頃も暑いんでしょうね!
    利便性が良くて、道も平坦で広いし嬉しすぎます^ ^
    今が道狭くて坂道大変なんで

  38. 518 ぷるぷる

    >>517 住民板ユーザーさん1さん
    来年が楽しみですね。
    私の場合は駐車するスペースが狭く、毎回ぶつけそうになる緊張感をもって駐車しているので、それが解消されるのが嬉しいです。(^^;)

  39. 519 匿名さん

    本当楽しみです。
    小学校もスーパーも駅も徒歩圏内で本当に住みやすそうで。
    ここが公務員住宅だった時に住んでた方とお話する機会があったのですが、本当に環境が良く住みやすかった。できれば永住したかったとおっしゃってました。羨ましがられました。

  40. 520 名無しさん

    >>519 匿名さん
    前公務員宿舎時代に住んでたいましたが、一言も聞いたことはありません。
    実際ほぼ空き部屋でしたし。変わった方
    だったんですね。

  41. 521 匿名さん

    >>520 名無しさん
    そうですね

  42. 522 匿名さん

    公務員宿舎がではなく、楽々園が住みやすいという意味でございます。

  43. 523 まじしんどい

    >>520 名無しさん
    だから荒らすなっつーの。

  44. 524 名無しさん

    >>519 匿名さん
    前公務員宿舎時代に住んでたいましたが、一言も聞いたことはありません。
    実際ほぼ空き部屋でしたし。変わった方
    だったんですね。

  45. 525 住民板ユーザーさん5

    楽々園小学校はエアコンついてますか?

  46. 526 住人1

    >>524 名無しさん
    その負のエネルギーを楽しいことに使うと、もっと楽しい人生になりますよ^_^マイナスのことを言っても、何も変わりません!変えれるのは、自分自身の思考だけだそうですよ!もっと楽しくポジティブな事に時間を使いましょう!!楽々園は楽しくなりますよ!来年を楽しみに待ちましょう!

  47. 527 kuma

    >>525 住民板ユーザーさん5さん

    楽々園小学校のホームページで、授業の様子の写真がありますがエアコンらしきものが写っていました。
    酷暑なので全クラスに設置されているといいのですが。
    個人的に登校班もあるのか気になってます。


    >>終の棲家さん
    SAKANAYAというイタリアンが少し歩いた所にありおススメです。

  48. 528 終の棲家

    >>527 kumaさん
     情報ありがとうございます。
     SAKANAYA、ありましたね。忘れていました。
     近くを通ると、ガーリックの香りが食欲をそそります。

  49. 529 住民板ユーザーさん1

    荒らすしか楽しみない人はほっときましょ^ - ^
    ほの湯に歩いて行けるのが夢みたいです!皆さん楽しみをしっかり味わいましょう^_^

  50. 530 住民板ユーザーさん

    >>520 名無しさん

    入居者でないかわいそうな人の書込みご遠慮願いたいです。

  51. 531 sugar

    広電ストアがマダムジョイ事業をマックスバリュ西日本に譲渡することになったそうです。なのでパームガーデン前のマダムジョイもマックスバリュにリニューアルされると思われます。(今年の10月から?)今日行ってみましたが、店頭には何も情報はありませんでした。

    個人的にマックスバリュになるのはイオンのポイントが貯まるので嬉しいですが、心配なのは現在テナントとして入っている店舗。フタバ図書や100均のCanDo…無くなる可能性もありますよね。100均大好きなので困ります〜(;_;)
    どうかマックスバリュになっても撤退したりしませんように!


    楽小のエアコン…今日、いつも子どもが遊んでもらっている楽小の子に公園で会ったら尋ねてみようとしていたのですが、さすがにこの猛暑…公園には誰一人小学生はいませんでした^^;
    まだ付いていなくても、今後設置されたら良いですね!

  52. 532 終の棲家

    連日暑いですね。来年は、暑い中の引っ越し、楽しい気分が暑さを吹き飛ばしてくれることを願っています。
     ゆめタウン廿日市からもヴェルディパームガーデンを確認できるまで建ち上がってきました。
     写真両側には、検討をした他の2つのマンションも建設されています。
     アルファスマートは、ぼちぼち入居が始まるようです。

    1.  連日暑いですね。来年は、暑い中の引っ越...
  53. 533 主婦1

    マックスバリュになるのですね。
    個人的には、ゆめタウンが近くにできたらかなり嬉しいです。
    エアコンも付いてて欲しいですね。
    私が子供のころより暑さが厳しくなってるので熱中症心配です。

  54. 534 gaku

    >>531 sugarさん
    えー!すごく嬉しいです!(//∇//)教えてくれてありがとうございます(^^)WAONが使える〜〜!!私も、個人的にはフタバ図書と100均残って欲しいです^ - ^欲を言えば、キャンドゥーよりもセリアがいいな(^^)v

  55. 535 sugar

    >>533 主婦1さん
    廿日市ゆめタウンがとても近いので困ることはないと思いますよ!
    楽々園在住の我が家も、5倍デーはいつも廿日市ゆめタウンで買い出しです笑
    コイン通りにもゆめマートがあり、東に行けばレクト。かなり便利です♪

    >>534 gakuさん
    セリア欲しいですよね!
    めっちゃわかります(>w<)
    なんなら併設してほしい笑

  56. 536 あんこ

    楽々園小学校はエアコン付いてますよ~
    窓を開ければ風も気持ちいいです♪

  57. 537 ぷるぷる

    >>536 あんこさん
    おぉ、付いているんですね!
    安心しました。
    エアコン情報ありがとうございます!

    ちなみに、風が気持ちいいのは潮風でしょうか?
    新居にもとどくかな~♪

  58. 538 主婦1

    >>536 あんこさん
    情報ありがとうございます!
    安心して通わせる事ができ、ほっとしました。

  59. 539 主婦1

    >>535 sugarさん
    近くに2店舗もあるのですね!
    教えて頂きありがとうございます。

  60. 540 あんこ

    >>537 ぷるぷるさん
    海沿いの小学校なので潮風ですね。
    海側の教室の景色は最高ですよ~
    潮の匂いは気にならず、ベタつきもないと私は思います♪

  61. 541 終の棲家

    毎日暑いですねー。作業員の皆様に感謝です。
    東側の進入路、形が見えてきました。敷地東側には、駐車区画を示すものと思われる縄張りが確認できました。

    1. 毎日暑いですねー。作業員の皆様に感謝です...
  62. 542 ぷるぷる

    >>541 終の棲家さん
    道路が出来てるー!
    形が見えてくると興奮しますね!
    最新情報をありがとうございます。
    楽々園に行く楽しみが増えました(^^)

  63. 543 kuma

    日銀のニュースを見ていて金利の動向が気になりますね。入居=金利決定が1年後になるので上がりませんように(>人<;)
    しばらく先なので様子見ですが、固定か変動かも悩んでます。そろそろローンの本審査の話もでてきますよね。

    マンションは着々と出来上がっているようなのでとても楽しみです(^^)

  64. 544 匿名さん

    入居時に最安値だとラッキーですね。
    35年固定の団信付きで1%切るとかありえませんかね(^^;)

  65. 545 kuma

    >>544 匿名さん

    そうなったら最高ですね(^^)
    願わくば今より安く、せめて現状維持で推移してほしいものですね〜

  66. 546 終の棲家

    <資金計画>
     金利のこと心配ですね。大きな買い物だけに少しの数値変動でもトータルコストに対する影響は大きいものとなります。
     私事、第2の就職先は内定していますが、収入額は・・・
     これまで長年コツコツ蓄えたなけなしの資産と退職金から老後に必要となる生活費を差し引いたものを資金に、できるだけ借入額を抑えようと思っています。(生々しいお話で申し訳ありません。)
     生産年齢層におられる方々は、繰上げ返済を視野に入れて資金計画を立てられることも有効かと思います。
     今の戸建て住宅を購入した数年後、繰上げ返済をすることで一旦手元に貯金がなくなり少し不安でしたが、その後の生活はかなり楽になった経験があります。

    <断捨離> 
     先週末、断捨離を頑張りました。
     子供たちが残していった品々、庭の痛んだラチス(30cm以下に切断する必要があります。)、屋外のストッカーにとりあえず保管していた使うあてのないキャンプ用品等々、想い出に浸っていたらなかなか手が進みませんでしたが、屋外作業は暑さから一刻も早く逃れたいという気持ちから思いのほかはかどりました。

     色々と悩むことも多いですが、これら悩みを持てることに幸せに感じ、すべて楽しみと思って頑張りましょう!!
     

  67. 547 ぷるぷる

    >>546 終の棲家さん
    わが家も少しずつ断捨離を進めています
    かなり期待しているプライベートトランクですが、頼りきって不要なものまではいれたくないので、整理中です。
    意外にかさばるのが扇風機で、これとキャンプ道具をしまえると思うだけでも嬉しすぎます!

    来年の夏は猛暑ではないことを願うばかりです。

  68. 548 終の棲家

    <断捨離その2>
    週末、長男家族が帰省。それに合わせて断捨離のピッチもあがった。
    来年の今頃は、引越しのための荷造り?
    帰省は時期をずらし、新居に招待?
    夢は膨らむばかりです。
    これからの日々は、この場所での最後の日々。
    断捨離が進み、古いもの、不要なものは減りましたが、初孫との想い出は、ぐっと増えました(^。^)

  69. 549 終の棲家

    8階まで足場が立ち上がり、ゆめタウン廿日市店からも容易にその姿を確認できるようになりました。

    1. 8階まで足場が立ち上がり、ゆめタウン廿日...
  70. 550 住民板ユーザーさん7

    >>549 終の棲家さん
    遠くからもしっかり見えますね!
    8階ですか!今年中には屋上まで到達してしまいそうな勢いですね!?
    というか、内装に時間がかかるんでしょうか。

    思ったよりペースが早くて嬉しいです(^^)

  71. 551 ぷるぷる

    >>550 住民板ユーザーさん7さん
    あっ、550の投稿は私でした(^_^;)

    ひさしぶりで名前入れ忘れ・・

  72. 552 ぷるぷる

    パームガーデンウエストのウェブ広告に、敷地内にプレイロットを設けるって書いてあるんですけど、そんなに土地って余ってるんでしたっけ?
    まぁ、我が家にとっては安心して外で遊べる場所が身近にできてとっても嬉しいですが。

  73. 553 終の棲家

    ローン申込会のお知らせが届きましたね。
    現居住物件がタイミング良く売却できれば助かるのだけど・・・また一つ、楽しいお悩みです(^。^)

  74. 554 終の棲家

    よく降りますね。購入者の皆さんが被害等受けられていない事をお祈りします。
    来年は、少々の雨や暴風による被害も心配しなくて済む場所で生活できることと信じています。
    私事で恐縮ですが、全体模型、北館も段々と形になってきました。2週間後に帰省予定の息子たちにお披露目するためラストスパートです。
    こうやって、モチベーション維持しています。

    1. よく降りますね。購入者の皆さんが被害等受...
  75. 555 終の棲家

    >>552: ぷるぷるさん
    プレイロット、ウェスト建物の南東側に設けられるようです。
    既存の楽々園第二公園ほどの規模は無いようです。
    ちょっとした空間でもお子様がおられるご家庭、孫が帰省した時に安心して遊べる空間、有難いですね

  76. 556 ぷるぷる

    >>555 終の棲家さん
    プレイロットの情報をありがとうございました!(^^)
    2棟の間に位置するんですね。
    メンテナンスの苦労はありますが、
    付加価値がまた付いて、嬉しい限りです。

  77. 557 終の棲家

    朝晩、メッキリ冷え込むようになりました。自宅の庭で秋の虫が鳴いています。部屋に横になって虫の音を聴くことができるのも今シーズン限り。
    秋の夜長、今度はベランダから遠くを臨み一杯やるのを楽しみにしておこうと思っています。

  78. 558 住民板ユーザーさん1

    私もベランダでのんびり一杯やるの楽しみですよ。
    楽々園周辺は夏祭りなどあるのでしょうか?
    早く楽々園っ子になりたいです。

  79. 559 終の棲家

    広島はつかいち大橋より臨む写真を初アップします。
    が、走行中に車窓から撮ってもらったので、残念ながら橋の欄干でほとんど確認できません。
    次は、歩道から撮影したいと思っています。
    因みに、8階のコンクリート打設まで終了しているようです。

    1. 広島はつかいち大橋より臨む写真を初アップ...
  80. 560 nico

    初めて投稿します。
    HPには、5月完成予定と出ていましたが、入居できるのは実際何月くらいになるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  81. 561 gaku

    >>560 nicoさん

    先日、担当の方に伺ったところ、8月頭に鍵の受け渡しで、提携先の引越し業者でやっていただける方から調整していくとの事です!間違ってたら申し訳ないので、詳細は担当の方にお電話で伺ってみてくださいね(^^)

  82. 562 終の棲家

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  83. 565 匿名

    [NO.563~本レスまで、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  84. 566 住民板ユーザーさん1

    先日、もみじ銀行のローン説明に行ってきました。
    と同時に、本格的に他の住宅ローンを検討&申請中です。
    忙しくなってきました(^^;)

    住宅ローンはわからないことが多いので、早く済ませたいです・・

  85. 567 住民板ユーザーさん1

    和室とリビングの間の引き戸はどんなデザインかわかるかいらっしゃいますか??

  86. 568 住民板ユーザーさん1

    >>566 住民板ユーザーさん1さん
    住宅ローン申請がようやく一段落しそうです。
    来年の契約締結まで日があるので、再申請が間に一度必要になるようですが、今できることはとりあえず済ませました。

    ちなみに我が家は、まだ決定ではないですが、オンラインバンク系で住宅ローンを組もうと考えています。
    将来のご近所さんはどうしていますか?

  87. 569 住民板ユーザーさん2

    うちはアルヒにしようと思ってます。

  88. 570 夢のマイホーム

    みなさん、もみじでは ないのですね。
    他の方は どうなのでしょうか?

  89. 571 住民板ユーザーさん8

    団信について悩んでいます。備えあれば憂いなしですが、金利の上乗せがしんどくなりそうです。
    どの程度備えるかが悩みどころですよね。
    ぜひご意見をお聞かせください。

  90. 572 ローン検討中

    >>568〜571の皆さんへ
    色々考えさせられますね。
    大きな買い物なので金利は低いものに越したことはないですね
    他には、事務取扱手数料(当初、繰上げ返済、指定金利の変更などの各手続き毎)、保証料、付帯する団信メニュー等々、比較して決めなければ・・・
    便利な時代、ネットを活用して、シミュレーションをしています。

  91. 573 住民板ユーザーさん2

    >>571 住民板ユーザーさん8さん
    団信ですが9割程は完済まで死なない様ですよ^_^しかし万が一1割の方に入ってしまった時の為に悩ましいですね。

  92. 574 住民板ユーザーさん1

    団信は高いですよね。私は生命保険を見直して団信は外す予定です。元金減っていくとメリットが少ないので。

  93. 575 住民板ユーザーさん1

    >>571 住民板ユーザーさん8さん
    アルヒ、いいみたいですね

    わがやはSBIか楽天銀行、新生銀行かで迷ってます。

  94. 576 住民板ユーザーさん1

    >>574 住民板ユーザーさん1さん
    もみじは団信で金利上乗せってことでしょうか?
    今どきの住宅ローンは、大抵が金利上乗せなしで団信付きだと思ってました。
    オンライン系ならさらに無料で他の病気にも対応してますし、そちらも検討されたらいかがでしょうか?

  95. 577 住民板ユーザーさん8

    みなさんのご意見大変参考になります。
    病気になっても死なない限りは退院して働いていける…
    でも万が一の時、手厚い方が治療に専念できるし…と悩みます。

    新居での生活を想像して楽しんだり、ローンのことを考えて不安になったり忙しいです。

  96. 578 住民板ユーザーさん8

    庚午北住民です。
    数年前ですが、近所の説明会に参加したのですが、役員の人が来られ(多分息子?)、日照権とかの質問に鼻で笑われ、こんな会だったら帰る!と、近隣住民の意見を全く聞いてくれませんでした!

  97. 579 ローン検討中

    何のために法律があるのか、それぞれの立場の違いから思いは異なるが、受忍の範囲とは?自分の視点だけで物事を判断することは、どこまで許されるのだろうか?

  98. 580 住民板ユーザーさん1

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
    司法書士はこちらで選べるのでしょうか?
    指定となるのでしょうか?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国・九州の物件

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ高松 西の丸タワー ザ・レジデンス

香川県高松市西の丸町14-1

4,250万円~1億1,200万円

3LDK~4LDK

78.70平米~137.65平米

総戸数 81戸

サーパス松江駅グランフォート

島根県松江市東朝日町字宮ノ沖123-1、他

3,470万円~5,970万円

3LDK・4LDK

70.06平米~86.70平米

総戸数 111戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

2,898万円~6,198万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

2,780万円~7,950万円

3LDK~4LDK

64.13平米~104.97平米

総戸数 220戸

グランリビオ沢見ザ・レジデンス

福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目

2,630万円~3,430万円

3LDK~4LDK

71.56平米~88.52平米

総戸数 98戸

アルファステイツ米原

鳥取県米子市米原1丁目

2,580万円~3,480万円

2LDK、3LDK

60.08平米~72.04平米

総戸数 89戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,728万円~5,358万円

3LDK・4LDK

66.15平米~80.21平米

総戸数 93戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

ロイヤルガーデンシティ学南町

岡山県岡山市北区学南町三丁目

未定

2LDK+WIC+SIC~4LDK+3WIC+2SIC

56.65平米~283.58平米

総戸数 139戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,350万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~152.74平米

総戸数 107戸

グランドパレス門司大里ヒルズ

福岡県北九州市門司区不老町1丁目

2,330万円・3,110万円

2LDK/3LDK

58.64平米~76.05平米

総戸数 88戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

2LDK~4LDK

60.27平米~91.72平米

総戸数 92戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,300万円

2LDK

67.84平米

総戸数 150戸

パークヒルズ中筋

広島県広島市安佐南区中筋1丁目

3,358万円~5,698万円

2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.32平米~87.71平米

総戸数 74戸

プレミスト松山二番町

愛媛県松山市二番町3丁目

5,088万円

3LDK

90.07平米

総戸数 93戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

2,920万円~4,080万円

2LDK~4LDK

64.22平米~82.87平米

総戸数 84戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸