福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーバンパレス諫早駅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 長崎県
  5. 諫早市
  6. 永昌町
  7. 諫早駅
  8. アーバンパレス諫早駅ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-06-30 15:20:57

アーバンパレス諫早駅についての情報を希望しています。

所在地:長崎県諫早市永昌町368番62(地番)
交通:JR「諫早」駅徒歩4分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:64.22平米~82.87平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

公式URL:https://up-isahaya.com/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154221
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16003650000057

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アーバンパレス諫早駅

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-03-20 14:38:38

アーバンパレス諫早駅  [最終期(第5期)]
所在地:長崎県諫早市永昌町368番81(地番)
交通:大村線 「諫早」駅 徒歩4分
価格:3,290万円~4,020万円
間取:3LDK
専有面積:70.28m2~82.87m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 84戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
ブランシエラ大浦サンリヤン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーバンパレス諫早駅口コミ掲示板・評判

  1. 164 eマンションさん 2024/03/06 05:38:37

    >>163 検討板ユーザーさん

    東向きのメリット・デメリット

    東向きのメリット・デメリットは先に説明したように、朝日を浴びられることです。

    朝日を浴びることで、家族の心身の健康を促進できます。

    しかし、夜型のライフスタイルの方には、朝日で目覚めてしまうのが逆にデメリットになることがあるでしょう。

    東向きの特徴は、午前中の日当たりが良く、午後からの日当たりが悪くなることです。

    午前中を明るい室内で過ごしたい方には向いていますが、1日を通して自然光が差し込む明るい環境で暮らしたい方にはおすすめできません。

    夏場は比較的涼しく過ごせることも東向きのメリットです。

    冷房費の節約にもつながります。

    逆に冬場は寒くなりやすいため、冬を暖かく過ごしたい方にはあまり向きません。

  2. 165 口コミ知りたいさん 2024/03/06 11:01:29

    >>163 検討板ユーザーさん
    東向きと西向きの違いになってますが南向きとか東南向きなんかがいいんじゃないの?
    一戸建てじゃ無くてマンションなのに東向きと西向きで何万円もエアコン代って変わるのかな。

  3. 166 匿名さん 2024/08/29 06:47:41

    購入した人いますか?
    インテリアオプション会とかあるのでしょうか?

  4. 167 名無しさん 2024/10/29 22:11:16

    >>166 匿名さん

    あるみたいよ

  5. 168 匿名さん 2024/11/11 23:26:53

    駅に近いのでやっぱり通勤や外出にも便利ですよね。
    交通量の多さからの音というのが気になるような声もあるようですが、
    便利な立地に住みたいのであれば、ある程度は妥協も必要かなと思います。
    窓を閉めていて、眠れないほど・・というのはないかなぁ。

  6. 169 名無しさん 2024/11/12 23:51:44

    諫早駅の近くにマンションが2つもできて果たして埋まるのかなーという懸念がある。

    ランドアーク天満も埋まってないし。

  7. 170 匿名さん 2024/12/03 11:47:00

    騒音が気になって眠れない方もいるとは思いますが、慣れることもあるので住んでいるうちに気にならなくなる場合もあるかと思われます。静かすぎて眠れないという場合もあるので、ひとそれぞれ自分に合った環境に暮らせると良いなと思います。

    駐車場100%、平置きもあるのですね。機械式が一番安くなるのかな?1,000円~12,000円とのことなので、機械式でも安い方が家計が助かるなと思います。

  8. 171 名無しさん 2024/12/04 00:10:57

    駐車場や価格で選ぶなら駅前のよりこっちが魅力に見えてしまう。

  9. 172 匿名さん 2024/12/24 11:00:27

    なんか、ランドプランとGoogleマップを見比べてて思ったんですけど、どうにか南向きにできなかったのかなって。南隣に建物があるみたいなので、そのために道路側になる東向きにしたんだろうかとは思うけど。南側に駐車場作ったらなんとか日当たりも確保できたような気がするんだけど。プロが考えたランドプランだから、これが一番良かったんだろうけど。平置きの駐車場がけっこうあるのは好条件かな。

  10. 173 マンション検討中さん 2024/12/24 23:04:41

    東向きはそれはそれでいいと思うけどな。

  11. 174 マンコミュファンさん 2024/12/26 14:08:47

    >>173 マンション検討中さん

    南がいいけど西向きよりはいいよね。

  12. 175 匿名さん 2025/01/21 00:31:08

    駐車場が100%設置で平面式が多くなっているのはメリットだと思います。
    ちょっとした疑問ですが駐車場の場所は抽選で決められるのですか?
    抽選の場合希望に沿わない場所になってしまうこともありそうですが、定期的に入れ替えがあるのでしょうか?

  13. 176 匿名さん 2025/02/10 08:03:53

    駐車場の位置は固定のところもありますし、
    中には数年で場所の入れ替えもあるとか聞いたことがあります。
    平面でも、やっぱり停めやすい位置とか停めにくい位置もあるでしょうし
    公平にするには、入れ替えがあったほうが良いでしょうね。

  14. 177 匿名さん 2025/03/03 04:46:31

    >>駐車場の位置は固定のところもありますし、中には数年で場所の入れ替えも
    そうなんですね。

    もし、最初の場所があまりと思っているなら、言っておけば入れ替え可能性あったりするでしょうか。
    駐車場の位置も、きっと「入れやすい」「入れにくい」ありますよね。

  15. 178 匿名さん 2025/03/24 00:12:58

    駐車場は100%平面式だと勘違いしていまいましたが、一部機械式もあったんですね。
    将来にかかってくる維持管理コストを考えれば100%平面式にした方が良かったように思いますが、駐車場設置率100%にこだわりたかったのでしょうか。

  16. 179 検討板ユーザーさん 2025/03/24 01:30:59

    さすがに100%平面は土地が限られるしね。

  17. 180 匿名さん 2025/04/14 06:44:40

    広い部屋の方が人気があるのかと思ったんですが
    意外とコンパクトなタイプの方が早く売り切れましたね。
    ファミリーよりも、二人暮らしの人のニーズが高かったのか。
    戸建てを処分して、
    夫婦二人で高齢になったからって引っ越してくるのはありそうではあるけれど。

  18. 181 匿名さん 2025/05/07 01:52:20

    公式サイトで最新のIoT設備を拝見しましたが、
    今はこのようなリモコンやプラグがあるんですね!
    手元で家電を一括操作できるので、慣れてしまえば年配の方の方が
    生活が便利になりそうだと思いました。

  19. 182 匿名さん 2025/05/29 11:30:46

    慣れるまでが肝心というか、使い方を指導してもらう必要があったりはしないでしょうか。
    シニア入り口の年齢ですが、IoTの説明のページを見て種類の多さに拒絶反応してしまいました。
    年齢というよりはこういうシステムが好きな人には受け入れられるでしょうし、苦手な人はにがてかも。

    最終期となり、17戸販売されていて、その他に先着順が17戸あるようです。
    まだけっこうあるなという印象ですが、すべて70㎡以上のファミリータイプなのですね。

  20. 183 匿名さん 2025/06/30 06:20:57

    実物を見て決める、と公式サイトに書かれているので
    共用部なども見せていただけるのかな。
    後からだと選択肢は少ないけれど、
    実際の住まわれている様子を見てから決断できるのはとても大きい。
    共用通路の様子だけでも、ものがなければきちんとしているんだなと思いますし、
    判断材料が増えるかと。

  21. アーバンパレス諫早駅
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アーバンパレス諫早駅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    アーバンパレス諫早駅  [最終期(第5期)]
    所在地:長崎県諫早市永昌町368番81(地番)
    交通:大村線 「諫早」駅 徒歩4分
    価格:3,290万円~4,020万円
    間取:3LDK
    専有面積:70.28m2~82.87m2
    販売戸数/総戸数: 17戸 / 84戸
    販売スケジュール・モデルルーム
    [PR] 周辺の物件
    ポレスター道ノ尾駅前

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ポレスター道ノ尾駅前

    長崎県長崎市赤迫3丁目

    3590万円~4530万円(うちモデルルーム価格3850万円)

    3LDK・4LDK

    67.06m2~79.15m2

    総戸数 30戸

    ブランシエラ大浦サンリヤン

    長崎県長崎市大浦町甲33-3

    未定

    2LDK~3LDK

    57.01m2~84.19m2

    総戸数 99戸