広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
広島県広島市南区翠三丁目1633番1(地番) |
交通 |
「東翠町」バス停から 徒歩1分(広島バス) 広島電鉄宇品線 「県病院前」駅 徒歩8分
|
間取り |
2LDK・3LDK |
専有面積 |
84.39m2・106.74m2 |
価格 |
6,180万円・7,580万円 |
管理費(月額) |
14,000円・17,700円 |
修繕積立金(月額) |
6,800円・8,600円 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 33,000円(一括)、インターネット使用料 : 1,320円(月額) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
21戸 |
販売戸数 |
2戸 |
モデルルーム |
棟内モデルルーム公開 [完全予約制]棟内モデルルームに販売スタッフは常駐しておりません。ご見学を希望の方は、予めご予約をお願い致します。ご予約は、下記フリーダイヤルまたは物件オフィシャルサイトから。 <新型コロナウイルス感染症対策> スタッフマスク着用:あり アルコール消毒:あり その他: 1.ご見学・ご案内は、1枠1組様の限定特別案内。 2.検温の実施。 3.常時換気。 4.スタッフの手洗いうがい徹底。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年01月末 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]両備ホールディングス株式会社 両備不動産広島カンパニー |
施工会社 |
鹿島建設株式会社 中国支店 |
管理会社 |
日本ハウズイング株式会社 |
ザ・グレース翠町口コミ掲示板・評判
-
169
マンション掲示板さん
外観が良いと言っただけなのに
>じゃ買えばいいじゃない?
とか、頭の不自由な方でしょうね。
スレチの書き込みしてるのに気付いてないようです。
板状の羊羹型はコスパに優れていて延べ床あたりの施工単価が安くなるそうです。間取りがヨーカン田の字だと同じくコスパが良いと言われてますね。
でもそうした事に拘らないプランニングが外観の面白味に繋がっているんだと思います。
-
170
マンション検討中さん
翠町のマンションのスレでなぜ駅近タワーの話になるのでしょう?
ここは価格相場を見誤りましたね。
-
171
通りがかさりさん
>>170 マンション検討中さん
立地が悪いのに、マンションはなかったような。
戸建てならいい場所だけど、マンションは売れないと思う。
仕事でよく通るけど翠なら市電側が便利。
翠近辺だと、バスと市電で広島駅に向かっても、市電のほうが早いし、便も夜遅くまである。
又、八丁堀、紙屋町は更に市電の圧勝。
近くにスーパーもない。
それなら少し安い宇品のマンションと普通なる。
今ならヴェルディ、平面駐車場もあるし隣イオン。
ヴェルディ売り切れてからが、こちらが売れるかも。
どうしても翠町の地価が高いから、価格が高いのはしょうがないけど。
-
172
マンション検討中さん
>>168 匿名さん
広島タワー、部屋は良いのですが、駐車場の幅が狭すぎて、駐車できる車種が限られます。近隣に借りるしかありません。
つくづく残念。
-
173
マンション検討中さん
南区で自分の住所の欄に「翠」と書くのと「宇品東」って書くのは、全然違う。
東区で自分の住所の欄に「光町」と書くのと「尾長東」って書くくらい違う。
-
174
名無しさん
>>173 マンション検討中さん
他所の区民から見たら光町と尾長東はそんな変わらんよ。
-
175
マンション検討中さん
他所の区民はそうかもわからん。
でもその区では全然違う。
-
176
通りがかさりさん
>>175 マンション検討中さん
ただの自己満足じゃない?
不動産買うのに、住所は気にしたことないな。
宇品東も便利じゃない?
安いなら宇品東でいいな。
-
177
匿名さん
>不動産買うのに、住所は気にしたことないな。
すげーツワモノ現る!
-
178
デベにお勤めさん
>>171 通りがかさりさん
数年前まで翠に住んでいました。
>>翠近辺だと、バスと市電で広島駅に向かっても、市電のほうが早いし、便も夜遅くまである。
確かに市電だと終電は23時頃までありますね。
バスは最終は20時過ぎ位だったと思いますが、市電だと広島駅まで約20分位、バス(31号線)だと10分程度ですよ。
>>又、八丁堀、紙屋町は更に市電の圧勝。
バス(12号線)だと大体10分前後ですね。
市電だと20分以上かかります。
>>近くにスーパーもない。
徒歩数十秒のところにたかもりがあります。
徒歩では少し遠いかもしれませんが、宇品イオン、皆実町ゆめタウンもありますね。
-
-
179
通りがかさりさん
>>178 デベにお勤めさん
>>178
宇品が仕事場所なのである程度知ってるけど。
バス一時間に何本あるの?
待ち時間いれないの?31号線一時間に二本しかないよ。
使えないよね?
結局皆市電利用してるよ。
定期買えないし。一時間に2本だし8時には、もう運行してなかったはず。
初回だけだったな。バスは
-
180
マンション検討中さん
バスより市電が速いと感じたことがないくらいに市電は遅いけど、バスの本数が少ないなら遅い市電に頼るしかなくなるよな。
-
181
名無しさん
ここが買えるくらい余裕のある層はたかもりを行きつけにはしないし、市内に用があるときはタクシー呼ぶんじゃないですか?知らんけど。
-
182
匿名さん
入居開始から1年経ちましたが、まだ三分の一が売れ残ってるんですね。
みなさん予想されていた通り、物件のコンセプトといまの翠の価値が見合ってなかったと思います。
この後、どうやって売っていくのか… 値下げするんでしょうか。
-
183
匿名さん
実際高いけど、幟町の時のように後になって思えば割安なのかも知れない。
安い部屋が無いことが魅力かもね。
どこぞの医者に貸せば結構な家賃とれるんじゃない?
-
184
匿名さん
>>183 匿名さん
たしかに今後の相場次第ではありますね。この付近で、次いつ建つかわかりませんが。
ただ、賃貸は現実的ではないかと。
賃貸だと、どうしても市内中心部の物件や駅前の物件の方が選ばれてしまうと思います。
懇親会だってやるときはその近辺ですし。
せめて家賃が安くないと見向きもされないのでは。
-
185
通りがかりさん
>>184 匿名さん
流石に立地が悪い。車がないとどうにもならない立地。
何年かかるかわからないね。
この立地なら、正直戸建てを購入する。
-
186
匿名さん
>>184 匿名さん
確かにそういう傾向ではあると思いますが、敢えて中心部を嫌う人もいますよ。
人それぞれです。ただ、少数派でしょうけど。
少数派であっても類似物件が存在しない以上、スキマ的ニッチ需要の可能性もあるかと思っただけです。
>>185 通りがかりさん
その手の話はこのスレッドでは繰り返されてます。
過去レスを見て書き込んでくださいね。エチケットです。
-
187
匿名さん
>>186 匿名さん
両備さんもその少数派を狙ったんですよね…
-
188
マンション検討中さん
これだけ金積むんなら妥協せず人気の部屋買いたいと思うし、比較的不人気な部屋買うくらいなら他所の物件の最上階角部屋とか買いたくなる。
ザ・グレース翠町 [第二期4次]
-
所在地:広島県広島市南区翠三丁目1633番1(地番)
-
交通:「東翠町」バス停から 徒歩1分(広島バス)
- 価格:6,180万円・7,580万円
- 間取:2LDK・3LDK
- 専有面積:84.39m2・106.74m2
-
販売戸数/総戸数:
2戸 / 21戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド
タワーマンション
地域のランドマークとなるタワーマンション。
眺望やステータス感も満点。