千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-04-13 11:03:33

これから価格が下がって、お手頃になるマンションは何処でしょう?
今下がって来た、これから下がりそう。 そんな物件を知りたいです。

あくまで前向きに、お手頃価格になったら是非購入したい。
これからもっとお安くなるかも・・・ えっ、あそこがあの価格!

そんな情報をお待ちしております。
公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2010-01-05 17:58:24

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?

  1. 707 周辺住民さん

    同じ県民なのに、どうして地域間でつばぜり合いをしているのか…と。

    自治体に未来があるのか?だけど、成田空港~羽田空港を結ぶマグレブ構想こそ無茶がありすぎでは?

    無理矢理構想を進めても、営業委託を引き受ける鉄道会社なんてないと思う。
    そこでまたも第三セクター? 借金が増えるだけだと思う。
    かつて旧国鉄がマグレブを開発していた時にJALも一時期マグレブを開発していたけど破算に終わった。

  2. 708 匿名さん

    中国さえ走らせてるんだから日本じゃ余裕だよ。
    お金も技術も何も心配ない。

  3. 709 匿名さん

    シティホテルと高速インターのないところは基本的に富裕層は集まらない。
    千葉ニュータウンがディスカウントと軽自動車だらけなのはそれなりってこと。

  4. 710 匿名さん

    日本は今貧乏の道まっしぐらです
    身の丈にあった生活しましょう

  5. 711 匿名さん

    で、>>709はどちらにお住まいで?

  6. 712 匿名さん

    >>704
    ストックとかフローとかもっともらしい事を言っているが、
    3000万違えば、なぜ月々20万円~30万円の違いが出るんだ。
    30年ローンで金利2%で月々の支払いの違いは10万強。

    月20万円~30万円の生活のゆとりの差の根拠を教えてほしい。

    もっとも、みんな収入に合わせた住居を購入するので、
    より高級な地域にすむと、月々(フロー)の出費は当然多くなるだろうが。
    周りに対等に付き合おうとすると。

  7. 713 物件比較中さん

    まぁ30万はオーバーとしても、月に10万でも普通のサラリーマンにはでかいな。

    北総線は電車代考えると都心勤務で住める人は限られてるけど、TXや東葉高速でそういう考え(>>704)で住んでる人は少なくなさそうだな。

  8. 714 匿名さん

    だから、住居の価格と収入は正の相関関係にあるのです。
    身の丈にあったところを買うのが一番。

  9. 715 匿名

    解らんのが千葉ニュータウン。

    定期代50万はネタと思って乗り換え案内調べたら本当だったし、かと言って地元企業だけで3年で2千戸(だっけ?)完売できるとは思えないし。

    高額定期代を払ってくれる企業に勤めるサラリーマンが住んでるってことなんだろうけど、そんな企業に勤めてるなら南船橋や海浜幕張あたりも買えそうな気がするのだが。

    駅近で座って通えるのが魅力なのかな…?
    やっぱり解からん。

  10. 716 匿名さん

    県内は大阪市みたいに20世帯に1世帯が生活保護受給世帯なんて事ないから大差ないよ。

    千葉市が一番財政悪いくらいだから財政面での不安は少ないし、通勤に便利で、その世帯の趣味趣向にあった場所に買えばいい。

    都心みたいなプレミアム性があるわけでもないし、それを求めても都内住民から見みたら…だろうし。

    俺の同僚は海浜幕張の周辺が千葉ニュータウンだと本気で思ってたみたいだし…。

    「……幕張に買ったんだ。」
    「あぁ千葉ニュータウンってやつだね。きれいな町なんでしょう?」

    意外と千葉ニュータウンの正確な位置て知らない人は多いはず。
    県民の俺もユーカリが丘と同じと思ってたくらいだし。

  11. 717 匿名さん

    確かに。
    千葉県に住んでいるということで一括りにされそうですね。
    だから、実利に対してお金を払うべきでしょう。
    通勤時間・経路
    生活利便性
    教育・治安
    病院・公共施設
    道路交通・周辺地理

    ライフスタイルが違うから、人によって同じ場所でもメリットに感じる度合いが異なるんでしょうね。

  12. 718 匿名さん

    そのとおりですね。だから千葉ニュータウンを選んだ住人は絶対南船橋は選びません。
    サザンももう一つもセンティスより安かったですよね。
    求めるものが違いすぎる。

  13. 719 匿名

    俺も鎌ヶ谷住んでたのに千葉ニュータウン知らなかった。

  14. 720 匿名さん

    東葉高速&北総公団の類似

    北習志野&新鎌ヶ谷:二路線の交差駅

    八千代緑が丘&千葉ニュータウン中央:商業施設の集積する中核駅

    どっちが良いだろう。

    どちらも土地収容に失敗したから運賃が高いですね。
    車の移動も決して便利ではないし。

    やっぱりこのエリアなら戸建てかなぁ。

  15. 721 匿名さん

    まあ、戸建て買いたいのに我慢してマンションを買うっていうのは、後で後悔する人も多いしやめとけば?
    特に東葉とか北総とかの戸建て中心の開発エリアだと、周りを見てそう思っちゃうことが多いみたいだよ。

    反対に、最初から戸建てには興味が無くて、マンションに住みたいと思っていたのなら、あえてこのエリアを検討から外す必要は無いと思うよ。
    ただ、転売する可能性があるなら、ファミリーだけではなくて、色々な志向性を持つ幅広い人達から人気がある路線の駅近に購入した方が良いかもね。

  16. 722 匿名さん

    戸建て一択

  17. 723 匿名

    南柏駅徒歩4分、ローレルコート南柏ファインレジデンス。
    安くなるんじゃない?
    3月下旬入居開始で、入居している様子なし。

  18. 724 匿名

    確かにあまり入居していないようだね。
    間違いなく値下げするよ。

  19. 725 匿名さん

    柏地区はどこもそうだよ。
    その価格なら都心から同じ通勤時間で環境が良くて安い所を購入しますね。

  20. 726 匿名さん

    【県北】
    路線:TX・常磐・北総
    自治体:松戸・流山・柏・我孫子・鎌ヶ谷・白井・印西

    【県西】
    路線:京葉・総武・東西(東葉)・京成
    自治体:浦安・市川・船橋・習志野・千葉・八千代・佐倉・四街道

    自分が住む駅や街だけではなく、周囲の自治体や街にどのようなものがあるのかも生活利便性を図る大事な要素。

    地元だけで暮らしてもなんとかなようにはなっているが、道路網も未熟で孤立しがちな県北エリアに対し、県西エリアは全般的に成熟しているので、周囲の自治体から連鎖的利便性を教授できる。
    現在の県北エリアの開発は、需要がないところに強引に開発を進める必要があるのでサンセク頼みであり、自治体財政にメスが入ったらおしまい。
    県西エリアはそんなお金を入れなくても勝手に開発が進む。
    なぜなら、本質的に需要が発生しやすいから。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸