名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋錦について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中区
  7. 伏見駅
  8. プラウドタワー名古屋錦について
M座タワー 空中族 [更新日時] 2024-02-20 19:43:02

地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/

売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通  -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数  -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ  -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途  -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/

[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16

スポンサードリンク

サンクレーア名駅那古野
オープンレジデンシア安城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー名古屋錦口コミ掲示板・評判

  1. 2001 匿名さん

    そうなんですけど、何故か目の敵にされまくってましたので

  2. 2002 マンション検討中さん

    お金がある人にとっては平均的にみて普通に魅力的なマンションだと思います。ネットでひがみを言うような人が住むマンションではないです。

  3. 2003 評判気になるさん

    >>2002 マンション検討中さん
    またのりたけか笑

  4. 2004 検討中さん

    >>2002 マンション検討中さん

    確かにこういう高いとか何かとケチつける人がいればあとあと修繕積立金の支払い滞納やご近所トラブルや理事会等で揉める事になるので、逆に長期的に見れば安心ですよね。他のところ購入してくださいと思いますよね。

  5. 2005 マンション掲示板さん

    来るぞ来るぞ
    満足気なコメントするとあいつらが来るぞ

  6. 2006 匿名さん

    >>2005 マンション掲示板さん

    相変わらずお前は1人だけ幸せそうでええな

  7. 2007 マンション検討中さん

    さて あと一年かけて完売目指せるか

  8. 2008 マンション掲示板さん

    あれ
    来なくなっちゃった

  9. 2009 匿名さん


    のりたけのA、B棟抽選頑張ります!
    はずれたらここ来るね。

  10. 2010 匿名さん

    整備後のレイヤードヒサヤパーク行ってきました。街並みも大変綺麗になってて気持ちよかったです。名駅だけでなく今後の栄の整備も楽しみです。やはり名駅も栄も行きたいですし改めて好立地だなと感じたので購入できるようなら購入したいと思いました。
    資産家ではないのでローンが通ればですが…

  11. スポンサードリンク

    ライオンズ桑名八間通マスターフォート
    プレディア瑞穂岳見町
  12. 2011 マンション検討中さん

    ここの平均坪単価いくらになりますか?検討しております

  13. 2012 評判気になるさん

    坪500や600以上もある事を考えると380ってとこかな?平均で見てみたら安いわな

  14. 2013 マンション検討中さん

    300からでしたよね。確か

  15. 2014 名無しさん

    >>2010 匿名さん
    久屋パーク、いい雰囲気ですね
    歩いて行けますね

  16. 2015 マンコミュファンさん

    平均350です

  17. 2016 評判気になるさん

    坪370

  18. 2017 口コミ知りたいさん

    東京在住でモデルルームになかなかいけません。7000万台位で買えるところがどれくらいあるか知りたいです!最近行かれた方は価格ご存知ないでしょうか。

  19. 2018 匿名さん

    >>2017 口コミ知りたいさん
    7000万台だと南向き中低層階、東西向き高層階の72-3㎡、北西・北東角の低層階80㎡とそれなりに選択肢あります。一期で売り出しのなかったものも多いので二期の販売戸数考慮してもまだ選べる価格帯だと思いますよ。
    この掲示板にある価格表が一期売出しの住戸・価格と概ね一致しています。
    最新の情報ではなくすみません。

  20. 2019 匿名さん

    近隣のプラウドタワー丸の内が完売したようですね。

  21. 2020 通りがかりさん

    >>2014 名無しさん
    久屋大通パークまで歩くのは遠くないですか?

  22. 2021 匿名さん

    >>2020
    毎日通勤なら遠いかもですが休日の散歩兼ねてなら特に問題ないかと。


    各店舗が馴染みのある店ではないのと家族や友人とのんびりするには金額的なものもあり
    ビジネス的視点では店舗の入れ替わり激しそうだな、とは思いましたが
    思ったよりかなりいい感じだとは思いました。

  23. 2022 匿名さん

    なんでここはプラウドだと、長谷工長谷工って言わないの?

  24. 2023 匿名さん

    >>2022 匿名さん
    プラウドだからじゃないですか?

  25. 2024 マンション掲示板さん

    >>2022 匿名さん
    大丈夫かね…だったらこの辺のマンションは全て施工してる矢作になるな笑
    もっとマンションのこと勉強なさい

  26. 2025 マンション掲示板さん

    >>2024 マンション掲示板さん
    言葉がおかしかったね
    矢作がよく施工してるから矢作になるねー

  27. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
  28. 2026 匿名さん

    >>2022 匿名さん
    長谷工物件でもペラ板ではない長谷工物件だからですよ

  29. 2027 通りがかりさん

    King Gnu
    https://www.google.co.jp/amp/s/amp.natalie.mu/music/news/400668
    他のプラウドスレからいただきました

  30. 2028 通りがかりさん

    しくった
    ここの方はこんな動画に動じないか…というよりそもそも見てる人が少ない?
    ただ動画が少しバズってたので、失礼しました

  31. 2029 匿名さん

    >>2028 通りがかりさん
    共有ありがとうございます。
    これを見てマンション買おうとなるかは疑問ですが、キャスティングも内容もいいですね。

  32. 2030 匿名さん

    ここは、最近盛り上がらないね。

  33. 2031 匿名さん

    店舗決まるまではこのまま静かにですかね。
    検討には残してるけど、うっすら値下げ期待しつつ他物件の状況もみてる方が多いのではと予想してます。

  34. 2032 名無しさん

    >>2031 匿名さん
    20階以上の南西側であれば、名古屋港花火見えますか?
    担当に聞いても、わからないとのことでした。

  35. 2033 購入経験者さん

    御園座で35階から見えました。20階だと窓の向きによってはURが邪魔かもしれません、花火希望ならもっと上をどうぞ。

  36. 2034 匿名さん

    へー伏見から見えるんだ
    伏見は今でも選挙演説のメッカなん?

  37. 2035 匿名さん

    >>2032 名無しさん
    見えるかどうか分からないけど、遠いから見えても迫力ないと思う。うちの会社からかつて矢田川の花火(今はない)がよく見えたけど、小さくて迫力はあまりなかったよ。ここから名古屋港はさらに倍近い距離だから、多分豆粒みたいで迫力ないと思うよ。

  38. スポンサードリンク

    プラウドタワー久屋大通公園南
    オープンレジデンシア安城
  39. 2036 匿名さん

    >>2035
    それは分かります。

  40. 2037 マンション検討中さん

    どう考えてもここが今期でナンバーワンマンションだと個人的に思います。
    実際いい部屋は売れてますし。

  41. 2038 マンション検討中さん

    高いわここ

  42. 2039 匿名さん

    高いですけど、今出てるどのマンションよりも立地はいいと思います。

  43. 2040 名無しさん

    >>2034 匿名さん

    伏見のどのあたりで演説おこなわれるのですか?

  44. 2041 匿名さん

    >>2034 匿名さん
    伏見で数年前から勤務してるけど聞いた覚えないですよ。土日含めて。

  45. 2042 匿名さん

    >>2033 購入経験者さん
    御園座35階うらやましいです。
    ここの最大の弱点は中古市場で御園座がライバルになることだと思っています。

  46. 2043 匿名さん

    >>2040
    >>2041
    伏見の交差点 日土地ビル&名駅側へ渡ったところや。定番。

  47. 2044 匿名さん

    >>2043 匿名さん
    御園座住人ですが、全く聞こえません。

  48. 2045 匿名さん

    >>2044 匿名さん

    やってるのは知ってる?
    みんな大物で人だかりにならないと気づかないか。

  49. スポンサードリンク

    プラセシオン赤池ヒルズ
    ローレルコート瑞穂汐路
  50. 2046 匿名さん

    >>2045 匿名さん
    聞こえないので、知りません。

  51. 2047 匿名さん

    引きこもりかよw

  52. 2048 匿名さん

    つっても一日中やってる訳じゃないから気づかなくてもしゃあないやねw

  53. 2049 販売関係者さん

    宝くじ売ってることしかしらないな。

  54. 2050 マンション掲示板さん

    完売しないとケチがつきますね。
    心配です。

    もうすでに残り僅かって感じですか?

  55. 2051 名無しさん

    いいけど高い、高いけどいい。

  56. 2052 マンション検討中さん

    まだ半分くらいじゃないでしょうか。大苦戦です。値下げするでしょうね。竣工後販売も続きますね。丸の内みたいに。

  57. 2053 匿名さん

    >>2052 マンション検討中さん

    まあ、ホントのことをいうと居住地としての中区自体に名古屋市民にパワーがあるわけじゃ無いからねえ。
    テンバイヤーが火をつけてくれる物件かどうかだよね。

  58. 2054 匿名さん

    って書くといかにもネガっぽいですが、そういう訳ではありません。
    伏見通より西側買うなら100%ここを選びます。

  59. 2055 マンション検討中さん

    私も今の名古屋物件の中では間違いなく立地ナンバーワンだと思います。大通りから一本中に入ってて桜通線も使えるのが納屋橋や御園座よりもいいですね。

  60. スポンサードリンク

    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  61. 2056 マンション検討中さん

    ここのマンションはかなり良いと思う!
    名古屋ナンバー1でしょ 東山線 鶴舞線 桜通線 名古屋高速の入り口 出口 ブイドラッグ

    あと下にスーパー等入れば文句無し!




    めちゃくちゃ高いけどね… 維持費とかも

  62. 2057 マンコミュファンさん

    Vドラックって笑える。

    1番いい物件なら今頃完売続きじゃないかなー。話題にも上らない。竣工前に完売めざして頑張って欲しい。売れ残りが多いマンションに住んだことないので。

  63. 2058 匿名さん

    御園座は竣工前完売だったね。
    ここの話題性と言えば、日銀の裏と言う事だけで、立地的に魅力は感じない。
    商業施設も納屋橋の二の舞にならないといいね。

  64. 2059 匿名さん

    >>2057 マンコミュファンさん
    >「1番いい物件なら今頃完売続きじゃないかなー。」

    ここに限らずちょいちょいそういうロジックでの声もありますが、
    不動産の場合は単純に良いのと価格も加味したものとでは違うから難しいところですね。

  65. 2060 匿名さん

    今はコロナの影響で大都市圏のタワーマンションはどこも苦戦しています。仙台とか静岡あたりはむしろコロナおこもり生活・テレワークで(板状マンションですが)需要が上昇しているみたいです。

  66. 2061 匿名さん

    >>2060 匿名さん
    ここは販売開始のタイミング的にかなりコロナの影響受けてそうですよね。
    緊急事態宣言後の売りだし開始だったら値付けどうだったんだろう。
    一期契約者の目があるから簡単には値下げできないでしょうし、野村の今後の方針が気になる。

  67. 2062 匿名さん

    今期人気ナンバーワン:ノリタケ
    今期物件ナンバーワン:錦
    と思っている。ちょっと語弊があるかもしれないけど。

  68. 2063 匿名さん

    人気の部屋はすでに完売。
    完成しても売れ残っている部屋が多数出るでしょうから、実物みて決まます。

  69. 2064 マンション比較中さん

    新型コロナの影響で、名鉄名古屋駅の巨大ビル着工延期。

  70. 2065 検討板ユーザーさん

    >>2059 匿名さん
    一番良い物件って価格の要素ももちろん含まれての概念ではないですかね。必要以上に割高ならそれは良い物件ではないと思います。

  71. 2066 マンション検討中さん

    >>2062 匿名さん
    同感です。価格とのバランスを考えるとノリタケが一番欲しいですね。

  72. 2067 匿名さん

    >>2066
    移住して住む前提で?

  73. 2068 匿名さん

    >>2065 検討板ユーザーさん
    うーん、価格の要素は割高感のほかにも単純に買える買えないの問題もあるからね。
    一番かどうかはまあ価値観いろいろあるから何とも言えんけど。

  74. 2069 匿名さん

    >今期人気ナンバーワン:ノリタケ
    >今期物件ナンバーワン:錦

    錦は錦三に近いのがちょっとね。それを気にしない人にとってはナンバーワン物件かもしれません。

  75. 2070 匿名さん

    高いって言っても錦だからねそりゃ高い
    住めるべき人が住むマンション
    そんな位置付けでいいのでは。
    んな事より個人的に名鉄ビル延期は賛成
    あんな長ったらしい壁、景観ぶち壊しで勘弁してくれ

  76. 2071 匿名さん

    >>2069 匿名さん
    とはいえノリタケは名駅からの途中に風俗店とアダルトショップ、葵も新栄の歓楽街に近い。
    都心物件はその点どこも大差ない。

  77. 2072 匿名さん

    >>2069 匿名さん

    自分は元々名駅より栄派なのも大きいけどノリタケ見に行って周りに何もないことを痛感したよ。
    ワーママは見なかったけど、もろヤンママは見た。
    それはともかく、ありゃイオンしか行くとこないし、入り浸るよ。
    車ない家庭はマジでイオンしかいくとこないなと思ったよ。

  78. 2073 ご近所さん

    >>2070 匿名さん
    私も名鉄ビル延期は賛成です。一からプラン練り直してほしい。

  79. 2074 匿名さん

    栄の再開発は予定通り進んでほしいなあ。

  80. 2075 マンション検討中さん

    >>2070 匿名さん
    やっぱり結局名古屋は栄に軍配があがりそうだね
    となってくるとプラウドタワー栄も価値ありそうだ
    あの立地でタワマンができることは今後無いに等しいと思う。やっぱ野村は名古屋では高くても土地取得はうまいね

  81. 2077 マンション検討中さん

    プラウドタワー栄って(笑)
    所詮ペンシルタワーでしょ。
    最低でも錦くらいの規模がないとランドマークにはなりませんね。
    名駅開発が遅れるなら栄も遅れるでしょうね。
    三越の建替え計画は特に危うい気がします。

  82. 2078 検討板ユーザーさん

    間取りが良いまあまあの部屋は売れたみたいだから、完成後に現地みながら値引き交渉、、、、。

    再開発の規模が小さく、、、。テナントはやっていけるのかな、、、。メインターゲットの飲食店関係者も苦しい、、、、。テナントと売れ行きが本当に心配で、、、、。

    御園座と納屋を買えばよかった、、、。でも、Vドラックあるし、、、。日銀の裏にあるし、、、。錦アドレスだし、、、。

    完売して欲しいな、とにかく売れ残るのはいやだ。

  83. 2079 通りがかりさん

    >>2078 検討板ユーザーさん
    たしかに、栄一丁目は納屋橋にスーパーもあるし、ヒルトンや落ち着いあた飲食店もあるし、都会の良い雰囲気だと思うよ。

  84. 2080 匿名さん

    >>2079 通りがかりさん
    納屋橋は周辺にオフィスビル、ホテル、大規模タワマンがあるのに、ラフーズコア、カインズ閉店。
    それによって、マンションの資産価値大幅に低下。
    ここは所詮、寂れた問屋街だから、泉の住人を取り込めるぐらいの魅力的な商業施設を作らないと、相当厳しいだろうな。

  85. 2081 名無しさん

    中日ビルまでは大丈夫でしょう。
    三越の建替えはちょっと心配。

  86. 2082 匿名さん

    >>2079 通りがかりさん
    となるとタワーザファースト伏見かローレルタワーでしょうか...?
    御園座や納屋橋新築で買えた人は実際値上がりしてて羨ましいけど、過ぎたこと考えても無駄。今出てる中古はここ以上に割高だし...。
    今欲しいと思うとここに戻ってきてしまう。

  87. 2083 匿名さん

    グランメゾンやってくれましたね。平均坪単価400のようです。ここが割安に見えて良いですね。

  88. 2084 検討板ユーザーさん

    久屋やセントラルパークには、通勤者向けのスーパーや八百屋がオープンして賑わってますね。

    名古屋・伏見と栄・泉との綱引きで、真ん中はやはり厳しそう。立ち退きしない問屋街、ラーメン屋に安居酒屋。テナントやスーパーには良いところを期待したいけど、ここに力を入れて出店するところあるんでしょうか?

    テナント料も相当取るはずでしょうから心配です。あと、私は完売しない場合、積立不足にならないかが心配。

  89. 2085 口コミ知りたいさん

    別にランドマークになる必要は無いと思うんだけど・・・目立つのはかえっていやだな!

  90. 2086 匿名さん

    ここに入るテナントは、かなり厳しいだろう。

  91. 2087 マンション比較中さん

    名城御園小学校の統合会議再開したようです。

  92. 2088 匿名さん

    >>2087 マンション比較中さん
    これから子を持つ身としてはとても気になります。
    名城小は人気学区ですが少し遠いですね。
    御園小跡地が公共施設として有効活用されるなら嬉しいです。

  93. 2089 マンション比較中さん

    最上階キャンセルでてるね

  94. 2090 検討板ユーザーさん

    悲報『最上階キャンセル住居特別ご案内』

    流石、人気のマンションですね。

  95. 2091 マンション検討中さん

    最上階キャンセルのソースはどこですか?

  96. 2092 検討板ユーザーさん

    顧客にD Mがきてますよ。茶色い土色の封筒です。

    他の部屋の情報もありましたが、よく見ると床暖房もリビング半分くらいまでが標準で、もう半分はオプションなんですね。

    初めてみました^_^

    廊下に面してなくてリビング通らないといけない部屋とかユニークですね。

    完売願っております。

  97. 2093 匿名さん

    >>2092
    任せとけ

  98. 2094 住民板ユーザーさん1

    これからさらに景気悪くなるよ
    高値掴みになるかも

  99. 2095 匿名さん

    それを見越して買える人が買えばええねん
    今までもそうしてきたやろ

  100. 2096 口コミ知りたいさん

    >>2095 匿名さん
    大正論です
    どちらにせよこういう所は買える人も限られてくるし買える人が買えばいい
    そしてみみっちく反論するわけでもなく何かさっぱりした言い方で論破するとこかっこいいと思いました

  101. 2097 マンション検討中さん

    なんでアンチというか否定的な人がここの掲示板を利用してるんだろう?

    興味ない人がなんで掲示板を利用するんだろ?

  102. 2098 匿名さん

    >>2097 マンション検討中さん

    いろんな人がいるし
    同じ人でもいろんな感情があるので
    あんまり気にしないことだね。

    マンコミュに限らずSNSでもフェミ気取ってる人がちょっと煽られただけで暴言吐いたりしてるしね。

  103. 2099 マンション検討中さん

    >>2097 マンション検討中さん
    近くの他社マンションの営業マンがアンチになってプラウド錦の非難でもしてるんでしょう。
    他の都心タワー物件などはここに負けたくないんでしょうね。誰が見ても再開発タワーの方がいいもんね。

  104. 2100 マンション検討中さん

    最上階のキャンセルって何平米の部屋ですか?
    普通に欲しいです

  105. 2101 名無しさん

    私も検討したいから知りたいです

  106. 2102 購入経験者さん

    欲しいのなら、問い合わせしたら。

  107. 2103 匿名さん

    最上階は14000万円から30000万円。
    南西角なら30000万円、南東角なら28000万円、南25000万円、北西角24000万円、西22000万円、北東角19000万円、東16000万円、北14000万円。

  108. 2104 匿名さん

    丸の内1丁目、プラウドタワー25階、建設開始です。

  109. 2105 マンション検討中さん

    >>2104 匿名さん
    丸の内 あんなに苦戦したのにですか。坪単価350万くらいでしょうか

  110. 2106 匿名さん

    >>2104 匿名さん
    場所はどの辺りですか?

  111. 2107 匿名さん

    シテイタワー丸の内Ⅰ、Ⅱの南。

    中区丸の内1丁目7-35付近。

  112. 2108 検討板ユーザーさん

    >>2103 匿名さん
    西側欲しいな
    価格的に100㎡以上はあるかな?

  113. 2109 匿名さん

    >>2107 匿名さん
    ありがとうございます。

  114. 2110 匿名さん

    >2107 匿名さん
    あらま、変な場所ですねえ。

  115. 2111 匿名さん

    >>2110 匿名さん
    変な場所?

  116. 2112 匿名さん

    丸の内1丁目は風俗店がなく比較的静かなのでファミリー層にはそちらの方が住みやすいかもしれないですね

  117. 2113 匿名さん

    錦アドレスが丸の内を変な場所って言うのおもしろいですね

  118. 2114 通りがかりさん

    丸の内一丁目。ひっそりして昔の面影もあって良かったのに。タワマン銀座になるなんて残念ですね。一方、怪しげな店も無く、名古屋城囲む高さ制限ある丸の内2丁目の中層に住むのが最高。地下鉄4路線使えます。

  119. 2115 マンション掲示板さん

    へー。こんなに希望者がいたらもうすでにキャンセル物件は売れたんだろな。しかし、どうして希望者連中には案内のDMがいかないのか不思議だな。

    ここはもうすぐ完売かね。

  120. 2116 匿名さん

    >錦アドレスが丸の内を変な場所って言うのおもしろいですね

    錦2丁目から丸の内1丁目を見るとちょっと落ちる。

    落ちるけど安ければ掘り出し物になりうるよね、と思うか
    やすくてもそこはやめておこうか、と思うかは本人次第。

    伏見通りを超えて遠く感じる人
    伏見通りの手前で近く感じる人
    桜通りの手前で近く感じる人と
    桜通りを超えると遠く感じる人

    夫婦の出身地・土地勘、勤務先、生活スタイル、予算等が加味される。

  121. 2117 匿名さん

    勿論、錦の中に住むことが良い人もいれば
    そこまでする必要ある?という人もいる

    同じ中区でも丸の内1の方が何もなくて静かでいい、と感じるか
    せっかく中区なら錦2の方が便利でいい、と思うか
    土地勘ないからどっちでも似たようなもんなのか
    そもそも中区自体に住むことに魅力を感じないとか
    人生いろいろ

  122. 2118 匿名さん

    店舗とかならともかく、そもそも錦を住む所としていい場所だと思う概念がなかった…

  123. 2119 マンション掲示板さん

    こちらの販売状況をご存知の方いましたら教えて下さい。

  124. 2120 匿名さん

    >>2118 匿名さん
    マンコミュにいると感じにくいですが実際にはそういう人が普通の感覚ですからね。
    東京みたいに1時間1時間半離れないと住めない、買えないって訳じゃないですしね。

  125. 2121 地元住民さん

    錦3丁目は無理だけど2丁目まで来ると有閑マダムや小金持ち隠居爺様が住むのには良いです。退屈しない。環境もそこまで悪くない。栄もヒルトンホテルetc. 広小路も近いしボケとは無縁な楽しい老後が過ごせます。

  126. 2122 マンション検討中さん

    反対に丸の内は3丁目がベストで次いで2、1とランクが下がります。

  127. 2123 マンション検討中さん

    ま、反対って事もないか。

  128. 2124 匿名さん

    >>2122 マンション検討中さん
    賑わい的にはそうだけど、住まいとしてなら
    2.1.3かなあ
    錦は、1.2.3

  129. 2125 匿名さん

    あと一丁目のプラウドと二丁目のプレなら前者がいい

  130. 2126 匿名さん

    そもそもこの周辺が住宅地として考えられ始めたのは最近のことなので、街の賑わいとしてはともかく住宅地としての格付けは昔からこう決まってる!ってのはないと思うよ
    マンコミの各スレッドでそれぞれがポジショントークしてるだけに見える

  131. 2127 匿名さん

    >>2124 匿名さん
    丸の内1丁目は元々西側出身の人向けですね。

  132. 2128 匿名さん

    栄1~5なら栄2丁目が一番いいです。

  133. 2129 匿名さん

    >>2127 匿名さん
    そのこころは?
    あのあたり江戸時代から御屋敷があったとこですけど…

  134. 2130 口コミ知りたいさん

    >>2125 匿名さん
    住みたいマンションランキング。2位の三菱地所ザ.パークハウス3位三井不動産パークホームを押さえて野村不動産プラウドがトップです♪笑

  135. 2131 匿名さん

    >>2130 口コミ知りたいさん

  136. 2132 匿名さん

    錦も丸の内も目くそ鼻くそ

  137. 2133 匿名さん

    錦に住もうと思うのも多分西側の人だと思いますよ…
    わざわざ東の方から錦三のとなりなんか出てこないでしょ

  138. 2134 匿名さん

    >>2133
    そういう意味では最近話題のノリタケなんてのは完全に西側の人向けだよね。

  139. 2135 匿名さん

    結局、水害の事考えると堀川より東に住みたいよね…

  140. 2136 マンション掲示板さん

    閑散。

  141. 2137 検討板ユーザーさん

    >>2127 匿名さん
    お疲れ様です。

  142. 2138 匿名さん

    >>2137 検討板ユーザーさん

    丸の内1丁目は西側の人向けだもんね

  143. 2139 匿名さん

    しかしこの程度のタワマンで盛り上がっちゃうなんて、まだまだ名古屋のマンション水準は低いんだなーと思ってしう。
    東京や神奈川に行けばこの程度のタワマンなんてざらにあります。
    名古屋にもう少し魅力的なタワマンができないかな

  144. 2140 匿名さん

    >>2139 匿名さん
    ここが早期完売するようでないと東京のような魅力的なマンションは期待薄では。
    名古屋は近郊で戸建てが買えてしまうのと、トヨタ始め愛知の大企業が名古屋から離れていることが要因かと。

  145. 2141 検討板ユーザーさん

    >>2133 匿名さん
    東側の人はどこに住むんですか?覚王山とか東山公園とかですか笑?

  146. 2142 匿名さん

    東京出張中にコートに住んでた物です。そんなあなたは青山コートくらいには住んだ事あるんでしょうね?
    私は名古屋にも戻るのでこちらを検討中です。東京に比べるのが間違ってますが名古屋一の都心タワマンにしては安く感じています。
    しかし名古屋は見るからにわかるくだらんネガが多いですね。他県では名古屋人は性格悪いって評判らしいですよ。
    いつの時代も妥協せず買えるやつは買う、買わないやつは後の事ばかり考えていつも買わない。
    このご時世で妥協せず買えるやつは今後も安泰だわ

  147. 2143 マンション掲示板さん

    てか、ニシキマンションは妥協だらけでしよ。周りの問屋街とラーメン屋ばかりの環境からして、どこが名古屋随一のマンション^_^

    どんだけ田舎もん?

  148. 2144 マンション検討中さん

    >>2143 マンション掲示板さん

    ほんとそうですね。タワー規模や共用のつくりこみ、再開発内容含めても豊洲以下な気がします。
    名古屋にそもそも都心3区はないですから。

  149. 2145 匿名さん

    >>2138 匿名さん
    ヨチヨチそうだねそうだね

  150. 2146 匿名さん

    丸の内も1丁目まで行くと西側の人の方が向いてるよね。

  151. 2147 匿名さん

    当たり前ですけどね。

  152. 2148 匿名さん

    >>2139 若葉
    >しかしこの程度のタワマンで盛り上がっちゃうなんて、まだまだ名古屋のマンション水準は低いんだなーと思ってしう。

    どこ見たら盛り上がってるように見えるのよ。

  153. 2149 匿名さん

    >>2146 匿名さん
    ヲチヲチ

  154. 2150 マンション検討中さん

    このマンションをおすすめしない方に質問ですが 名古屋ではどのマンションがおすすめでしょうか?

  155. 2151 匿名さん

    東側の方は東区か千種区に住みますもんね

  156. 2152 匿名さん

    目くそ鼻くそでしょ

  157. 2153 マンション検討中さん

    食べ歩いたり遊びにいきたいからここを購入しました。
    一歩離れて静かな隠れ家的な位置なので個人的に気に入ってます。
    問屋街から変わる為の再開発なので数年先には街も生まれ変わるでしょう。

  158. 2154 評判気になるさん
  159. 2155 匿名さん

    >東側の方は東区か千種区に住みますもんね

    名東・昭和・瑞穂もいいけどね。

  160. 2156 匿名さん

    >>2154 評判気になるさん

    地下物件を作るのはやめて欲しいですねえ。
    もちろん、隠れ家的な地下部屋の意味じゃなくてね。

    近所の安アパートでも地下物件なんてない住宅地に、新築でしかも今みたいに
    出来上がる前に売り切る方式で作るのはやめて欲しいですね。

    今風に言うとこれも「自己責任」ということになるのはやむを得ないが
    「おいお前ら、それだけはやめといたれよ」って感じですかね。

  161. 2157 匿名さん

    もっと言うと例えばこのスレの住民になら「地下でもなんでも売っちゃえ売っちゃえ」って思うけど、そんな住宅なんて詳しくない人多いんだから、そういう人相手に嵌め込むのだけはやめとけよってところですね。

  162. 2158 匿名さん

    ハイルーフの駐車場は4万くらいですか?
    ゲレンデくらいなら入りますよね?

  163. 2159 匿名さん

    >>2155 匿名さん
    そのあたりは安上がりで良いですよね。

  164. 2160 匿名さん

    >>2159 匿名さん

     住民の所得は高いけどねw

  165. 2161 匿名さん

    >>2160 匿名さん
    それなら不動産も値上がりするんですよね。
    仰ることが正しくないか、
    その地域は統制経済なのでしょう。

  166. 2162 匿名さん

    まあ、西側よりは高いということでいいんじゃないの?

  167. 2163 匿名さん

    >それなら不動産も値上がりするんですよね。

    不動産の値上がりは栄・名駅みたいに住民の所得は低くても
    商業地がゆえに狭い部屋でも高くなったりするので
    それならっていうほど単純じゃないですけどね。

    とはいえ、地価上昇率を見れば総じて西側より東側の方が上がってるのは間違いないですね。

  168. 2164 匿名さん

    >>2156 匿名さん
    えっ?
    ここは武蔵小杉の三井不動産の水没タワマンみたいに電源室が地下なんですか?

  169. 2165 匿名さん

    >>2164
    水没いいたいだけやろw

  170. 2166 匿名さん

    >>2163 匿名さん

    時系列で、どこ起点で考えます?
    あと、率ですか?額ですか?
    僕は2015年起点の率でイメージしてますが。


    あと、マンションの話ですよね?
    平均坪単価300万超の分布で白黒ついていますよ。
    東側は基本的に戸建適地なんですよ。
    某デベが八事でマンションを林立させた際のデベのセールストークで理解できるかと。
    八事のイメージはグランドヒルズ以外は敷地100坪級の戸建が形成していて、大概のマンションはそのイメージに乗っかっているだけですよ。
    東側で300万超のマンションが普通に出現する地域は泉周辺、覚王山周辺くらいじゃないです?

  171. 2167 匿名さん

    >>2163 匿名さん
    そうそう。
    本来は絶対額が勝ちですので、ココを含む名駅、伏見、栄周辺の高額物件と仰る東側の高額物件を並べてみたらどうでしょう?
    東側がそこまで価値があるなら、同等以上の価値があるはずですよ。
    勿論築年数の補正はかけていただいて結構です。

  172. 2168 匿名さん

    なんかアホな争いしてんな

  173. 2169 匿名さん

    私はアンチではない。
    プラウドファンです。
    ここは武蔵小杉の水没タワマンとは立地が違うし、リスクも異なるとは思う。
    しかし、何年か前、会合の帰りに栄のルイヴィトン前の交差点が冠水しているのを見たことがあるし、東海豪雨の時には東区の高台なのに道路が冠水して、普段10分で帰れる自宅まで2時間半かかったこともある。途中で車から降りてビショビショになって帰った仲間もいた。
    確率が低いとはいえ、万一の時の結果の重大性を考えると、考え得るリスクには対応して欲しかったという思いです。

  174. 2170 匿名さん

    2165さんへのコメントです。

  175. 2171 匿名さん

    >>2170北区民ですか?

  176. 2172 匿名さん

    >>2171 匿名さん
    千種区三山の一つです。
    以前は東区ですが。

  177. 2173 匿名さん

    >>2172
    俺も東区だけど東海豪雨の時、東区の道路どこが冠水してた?
    夕方、本山~愛知学院の歯学部のところはタイヤ半分くらい冠水してた。
    夜、家の周りは全く影響なかったのでもう収まったと思って春日井の奴を車で送っていこうと思ったら大曽根で急に水没で遭遇して大慌てで民家のちょっと高台になってる駐車場に避難した。

  178. 2174 匿名さん

    今となっては大袈裟に思うが、あんときはこのまま車の中で寝たら死ぬかもしれんな、ってちょっとよぎった。
    実際には1、2時間で水は引いてたと思うけど水は怖いとは思ったな。

  179. 2175 マンション掲示板さん

    民度が低く完売厳しそうですね。

  180. 2176 マンション検討中さん

    民度が低いのは駅裏の方ですよ

  181. 2177 匿名さん

    >>2173 匿名さん
    金城学院高校の前の道(出来町通)ですよ。
    通りの北側は下り斜面になっているのに雨量の方が優って、流れて行かないんですよ。
    仲間は広小路通りを東に向かっていて車が動かなくなったそうです。

  182. 2178 匿名さん

    >>2177 匿名さん

    なるほど。金城の辺ねえ。
    自分は冠水渋滞中、マフラーからの逆流を防ぐためにアクセルふかし続けろって同乗者が教えてくれて助かったのかも。
    機械系知識全くないんで。

  183. 2179 匿名さん

    仲間笑

  184. 2180 匿名さん

    >>2179 匿名さん

    こらこら嫉妬はあかんよ

  185. 2181 評判気になるさん

    名古屋はフラットで栄でも海抜5m位と聞いたけど、10mの津波が来たら名駅はもちろん、栄も錦も全滅するのかな?

  186. 2182 通りがかりさん

    >>2176 マンション検討中さん
    失礼だな
    駅西に住んでいる人に失礼だな
    つまり私にもだよ

  187. 2183 匿名さん

    Vドラック閑散。
    中に入るテナントも厳しい。

  188. 2184 マンション掲示板さん

    しかし、ニシキのプラウド周りは閑散通り越してますね。問屋街や小規模テナント地も地権者まとめて開発するのはいつになるのやら。裏通り感満載で、なんか夜怖いですね。

  189. 2185 マンション比較中さん

    納屋橋プラウドのメガドンキと同様の経過でしょう。

  190. 2186 匿名さん

    ネガばっかきてますね
    購入できない層なのでしょうが

  191. 2187 匿名さん

    >>2181 評判気になるさん
    海岸からの距離もありますので、堀川より東に津波が来るって話はきいたことないですね

    1. 海岸からの距離もありますので、堀川より東...
  192. 2188 匿名さん

    錦通りが他の通りより少し下がっててかつ、
    伏見や錦も、栄や丸の内より少し下がってるので、豪雨になると錦通伏見近辺が冠水するんですよね

    庄内川の氾濫とかは心配ないですけどね

  193. 2189 匿名さん

    https://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/cmsfiles/contents/0000112/11...

    10年ぐらい前の豪雨の際、日銀前の伏見通で友人のベンツが水没。
    死ぬかと思ったらしい。

  194. 2190 匿名さん

    伏見駅の1番出口付近が冠水しやすいのは、本来南や西に流れる雨水が滞り易いから。伏見通り、錦通りどちらも中央分離帯があり車線両脇に比べ高くなるので、表面上の水は堰き止められてしまう。

  195. 2191 評判気になるさん

    >>2187 匿名さん
    なるほど。
    ありがとうございます。
    大変参考になりました。
    伊勢湾台風でも熱田神宮より北に水が来たという話は聞きませんから、この辺りはかなり安全性は高そうですね。

  196. 2192 匿名さん

    >>2191 評判気になるさん

    まあね。
    栄・伏見の駅周辺とか膝下まで水没的なものは最近のちょっとした豪雨でも度々あるけどママンションなんで階数によるプラス高さもあるので水害で生き死に的な心配はしてないね。

    ただ、言うても中区なんで賃貸だらけにもなるだろうし数年経てば
    マンションに誰が住むか分からないな、とか収入的なものとか健康とか
    そっちの方が問題っちゃ問題かな。そんなに深く考えてもいないけど。

  197. 2193 匿名さん

    収入と健康はどこに住んでも同じでは…

  198. 2194 匿名さん

    >>2193 匿名さん

    その程度という意味。

  199. 2195 匿名さん

    >>2194 匿名さん
    意味不明。

  200. 2196 マンション検討中さん

    ここはまだ3割しか売れていない。大丈夫ですか。キャンセルしようかな。。

  201. 2197 匿名さん

    >>2196 マンション検討中さん

    さすがに今の世の中ネットでめちゃくちゃ書き込むと訴えられますよ

  202. 2198 マンション検討中さん

    >>2196 マンション検討中さん
    さすがに3割ってことないでしょう。
    供給数考えたらわかるでしょ。

  203. 2199 マンション検討中さん

    供給数が売れているという訳ではないことぐらいご存知でしょう。その中に、本当に売れているお部屋とただ単にデベが売りますよ と市場に供給しただけの部屋があります。後者が結構な割合であると思います。

  204. 2200 マンション検討中さん

    ちょっと何言ってるか分からない笑

スムラボ こたろう「プラウドタワー名古屋錦」のレビューもチェック

スポンサードリンク

プレディア名古屋花の木
プラウドタワー名駅

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山
スポンサードリンク
マストスクエア金山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アルバックス知立駅前
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町

[PR] 周辺の物件

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK~3LDK

41.05平米~70.23平米

総戸数 125戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

[PR] 愛知県の物件

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19m2~72.46m2

総戸数 44戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

未定

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸