一戸建て何でも質問掲示板「天井高2400を肯定スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 天井高2400を肯定スレ
  • 掲示板
入居予定さん [更新日時] 2022-06-04 20:27:26

着工のころから2600~2700にしとけばよかったかな?と思いながらも変更するに至らず、とうとう引渡し直前を迎えました。
もう考えたところで、どうにもならないのは分かっているので諦めていますが、
この期におよんでも燻っているこの煩悩を打ち消すため、2400クラスの天井高にされた諸先輩方の住んでみての感想やメリット、また、2400でも低さを感じない工夫などもアドバイスいただけると嬉しいです。

同じ境遇の方、けっこういるのでは?と思いスレ建ていたしました。

[スレ作成日時]2009-11-03 00:10:18

[PR] 周辺の物件
ソルティア京都四条堀川
ソルティア京都宝ヶ池

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

天井高2400を肯定スレ

  1. 625 通りがかりさん 2019/10/12 15:39:29

    アメリカではペンダント照明って食卓と子供部屋以外ではほとんど使わないからねぇ。
    床に置く背の高い電気スタンドとかを複数使うのが普通。
    壁の照明スイッチが照明用壁コンセントのスイッチになっててつないだ電気スタンドを壁のSWで操作するようになってる。
    あとは部屋の隅にダウンライトが少し。
    高いホテルの居室みたい感じだよ。
    慣れるまではものすごく暗く感じる。

  2. 626 匿名さん 2019/10/14 22:47:23

    >>624 匿名さん
    いまどき刀振り回す奴は居ないので大丈夫w

  3. 627 戸建て検討中さん 2019/10/14 22:59:10

    日本では材料の規格長の関係から高い水平天井は限界が有ります。
    出来ても20センチ程で余り変わらない。
    建具関係も2.4メートルを基準にしてますからね。

  4. 628 通りがかりさん 2019/10/28 20:28:08

    天井が高すぎるのはメンテナンスとしても空調効率的にも良くないから、2500前後あればよい。
    うちは一階2500、二階はリビングが勾配天井で3000以上あるが、梯子必須でメンテナンス最悪。
    LED電球なら6年に一度交換とすれば業者頼み前提でありだが、壁紙張り替えもしにくいし、何より地震対策での家具固定がしにくいのも問題。
    二階のもう一部屋は2400だが、狭いとは思わない。
    部屋の明るさが重要かな

  5. 629 匿名さん 2019/10/29 00:24:04

    2400でも普通は手が届かないから、3000ぐらいなら必要な脚立のサイズが変わるだけで大差ないと思いますが?

    吹き抜けで5mとかになればメンテナンス性に課題あるでしょうけど

  6. 630 匿名さん 2019/10/29 00:30:13

    天井は高い方が解放感があっていいけどなぁ。

  7. 631 名無しさん 2019/11/09 04:55:45

    天井高いと..空調効率が悪い。照明灯のメンテナンスが悪い。あと..階段勾配が急になる

    (建築面積が50坪以上なら勾配は気にならないが..)

    2400mm でも上等です! 

    ちなみに私は2500mmで友人宅は2300mmですが 階段の段差が低く登りやすい!

  8. 632 通りがかりさん 2021/10/23 09:46:41

    私の家も2400ですが、リビングだけ梁出しにして織り上げ天井にしました。
    コストもそれほどかからず成功だったと思っています。

  9. 633 通りがかりさん 2021/10/23 15:51:45

    天井3000あります。
    圧迫感なく気持ち良いです。

  10. 634 戸建て検討中さん 2021/11/18 08:47:28

    今工務店と打ち合わせ中ですがうちは天井高は2300が標準ですと言われました。
    特別言われることがない限りそれを標準にして建築します、と。
    うちは家族の人数が多く部屋を確保するために吹き抜けはなしにしました。
    実家の天井高は2400ありそれより10センチも下がる上に吹き抜けなしでその高さ…と思うと不安です。
    ですので質問者さんの2400をうらましく思います…
    実際実家はちょうど良い高さで住みやすいです。(私身長157センチ、父175センチ、兄183センチ)
    家族に聞いても特別何も感じないようです。(気にしない家族なのかもしれません。笑)

    今回うちはガスでダクトを通すこと、構造上梁の太さがそれぞれ違うものを使用していることもあり天井を上げても綺麗に見えず、中途半端になる。との返答をもらいましたので2300mmで納得するしかない…という状況です。
    ただ、この工務店はこちらの言うことをよく聞いてくださり感謝しております。

    お互いせっかくのマイホームですので楽しみましょう?

  11. 635 戸建て検討中さん 2021/11/18 08:50:20

    >>634 戸建て検討中さんで投稿したものです。最後の?←音符にしたつもりでしたが間違えてしまったようです。笑
    最後の?←は音符と思って読んでください(笑)

  12. 636 通りがかりさん 2021/11/18 11:12:03

    2700が標準だけど、あえて2400にしました
    断熱性確保、気密性確保の簡単では2400の方が良いと言われたことと、わざわざ階段の昇り降りを増やしたいとも思わなかったため。

  13. 637 匿名さん 2021/11/26 00:32:29

    和室と洋室でも違うからね。
    我が家は全室2500だが、畳の上に布団敷いて寝るなら2500でも高すぎて気持ち悪い。
    ベットなら違和感ない。
    トイレもやや高すぎる。

    リビングは30畳あるがやはり広いと2500ではやや低く感じる。
    それ以外の部屋はちょうど良い感じ。

    部屋によってメリハリ付けた方が良かったと思う。

  14. 638 名無しさん 2021/11/26 01:15:12

    肯定スレなのに否定してるバカは文盲か性格腐ってるかのどっちかやな

    年取ったときに2400の高さの方が照明交換するにも楽だし良いぞ
    上見て生活してなきゃ座ってる限り天井は目に入らない

  15. 639 通りがかりさん 2021/11/30 04:08:11

    単に好みの問題であって2400が劣っているとは思わない。自分は解放感なんてない方が落ち着く方なので全然2400でいい。同様の理由で、床から天井まである大きい窓とかも全然魅力を感じない。

  16. 640 匿名さん 2022/01/12 02:34:29

    吹き抜けのリビングの暖まりの悪さは凄いよなぁ。
    床暖房とエアコンガンガンで電気ガス代気にならない収入とケチ症がないなら吹き抜けは最高だと思う。昔からの貧乏性だと解放感の代わりに気温の我慢がいるわ

  17. 641 匿名さん 2022/01/12 03:45:43

    吹き抜けは土地が旗竿とか北向きとかの家なら光を取り込む、高気密のエアコン一台で空調する家なら、機能的に有りと思うけど、そうでなければ掃除は難しいし、エアコンは効かなくなるし、匂いは蔓延するしで、付けて後悔って声もきくから悩ましい

  18. 642 匿名さん 2022/01/12 22:33:14

    空間の床面積に応じて天井高さを合わせるのは、人の視野角感覚として当然
    つまり16:9~2.35:1を見習って行くのがよいだろう
    ただし居室等の囲まれた狭い空間では、最低限の天井高さが必要なのでその限りではありません。



  19. 643 住民板ユーザーさん1 2022/05/13 03:23:29

    >>579 匿名さん

    我が家二階リビングで勾配天井だけど、雨音一切聞こえませんよ。
    屋根は普通のスレートだけど。(遮熱グラッサ)
    屋根の断熱材は工務店の担当さんが心意気で標準より厚めにしてはくれたけど。

    一階にいるときの方が雨音聞こえるけどな。

  20. 644 e戸建てファンさん 2022/06/04 11:27:26

    自分は身長167だから240で問題なし
    185くらいある人なら260とかの方がいいかもね~

    あとは子供部屋が狭くて高めのロフトベッドを置くとかなら240だと高校生くらいになると天井で頭打つのかな?
    それ以外なら240でよいのではないでしょうか

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    プレサンス グラン 京都河原町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4798万円~5698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

    64.9m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ソルティア京都四条堀川

    京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324ほか

    4248万円~5768万円

    1LDK~2LDK (1LDK、2DK、2LDK)

    33.24m2~54.02m2

    総戸数 30戸

    ラシュレ京都西大路

    京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

    3660万円~6700万円

    1LDK~3LDK

    43.7m2~74.24m2

    総戸数 80戸

    ユニハイム京都西院高辻通

    京都府京都市右京区西院西貝川町98番ほか

    3700万円台~5600万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    53.29m2~73.66m2

    総戸数 94戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    5710万円~1億2500万円

    1LDK~3LDK (1LDK~3LDK+WIC)

    43.85m2~81.08m2

    総戸数 146戸

    ソルティア京都宝ヶ池

    京都府京都市左京区上高野仲町2-1

    3598万円~6798万円

    1LDK・2LDK

    36.14m2~52.67m2

    総戸数 23戸

    プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

    京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目192番1

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK (2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    61.8m2~101.04m2

    総戸数 52戸

    シエリア京都桂川

    京都府京都市南区久世上久世町89番・270番

    未定

    2LDK~4LDK

    57.4m2~100.21m2

    総戸数 83戸

    プレサンス グラン 京都河原町

    京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町249番

    4390万円~1億3780万円(第1期)

    1LDK~3LDK (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    38.2m2~82.96m2

    総戸数 16戸

    プレサンス ロジェ 伏見

    京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1ほか

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK(1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    56.56m2~89.04m2

    総戸数 44戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    6128万円~1億9550万円

    2LDK~3LDK

    63.98m2~126.33m2

    総戸数 65戸