千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ν」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ν
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
RX-93 [更新日時] 2009-12-19 08:29:09
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な物件は以下の3つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 中央コーポレーション(民再)・アゼル(破産)・セントラル総合開発・ニチモ(民再)
            ↓
        セントラル総合開発長谷工コーポレーション

 ■レイディアントシティ印西牧の原
    売主 日本綜合地所(会社更生、負債総額1975億円 上場廃止)

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄

千葉NT中央、印旛日本医大の日綜マンション建設予定は一体どうなるのでしょうか?

印西市と印旛村、本埜村の合併も決定してますので、来年の3月23日には3駅利用者
みなさん同じ印西市民(http://www.iim-gappei.com/)となります。

 ※初代~ZZのスレ主様が隠居される様ですので代わりに立てさせていただきました。

[スレ作成日時]2009-08-27 18:31:37

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ν

  1. 101 匿名さん

    中央で買うなら待ったほうが良いですよ。
    決してあせって買わないようにしましょう。
    後悔しますよ。いろんな意味で。

  2. 102 購入検討中さん

    同意します。
    CNTを急いで買う必要は全くないと思います。
    待てばまつほど下がる地域です。


  3. 103 匿名

    中央駅の三井住友銀行って既にあるから南口から北口に移転するだけですね

  4. 104 匿名さん

    CNTを急いで買う必要は全くないと思うし買わないのが正解だったとなる確率は低くは無い。

  5. 105 匿名さん

    南口の出張所だったのが支店に昇格です

  6. 106 マンコミュファンさん

    他地域にお住まいの方々も払ったであろう県の税金を、我々のために2億円も投入していただけるとは
    ありがいことです。 5%“以上”って5%の端数切り捨てってことですかね。

    ---------------------------------------------

    東京・葛飾区と印旛村を結ぶ第3セクターの北総鉄道の運賃が高すぎるとして、沿線の住民などが値下げを求めていることを受けて、千葉県と沿線の自治体は5日、北総鉄道に対し、毎年合わせて4億円の財政支援をする代わりに、5%以上の運賃の引き下げを行うよう求めることで合意しました。
    これは、5日、千葉市で開かれた会議で、森田知事と県内の沿線の8つの自治体の市長と村長が合意したものです。
    北総鉄道は、東京・葛飾区から県北部を通って印旛村まで32キロあまりの区間を走る第3セクターの鉄道で、初乗りの運賃で200円、乗車する距離によっては同じ距離のJRや私鉄運賃の2倍から3倍近いなど、運賃が高すぎるとして、沿線の住民などが値下げを求めていました。
    5日の会議では、千葉県が年間2億円、沿線の自治体も合わせて年間2億円をそれぞれ5年間、北総鉄道に支援する代わりに、運賃を今より5%以上、引き下げるよう求めることで合意しました。

    会議の後、森田知事は「関係する自治体のトップが一致団結した意味合いは非常に大きい。運賃の値下げに向けた大きな一歩と考えている」と話していました。

  7. 107 匿名さん

    たしか、自治体と同額を鉄道会社も負担しろ、という話だったはずだが
    そういう内容が>>106には書かれてないなあ。
    鉄道会社の負担案を取り下げたならいいけど、報道するときにカットしたんだと
    「ウソでは無いけど重要な部分が抜けた」おかしな話になるなあ。
    どうも記事をコピーしたときに抜け落ちた訳じゃなさそうだし。

    明日朝の新聞でもそれなりに取り上げられるだろうけど、どう報道されるのやら。

    とりあえず自治体長間で話がまとまったこと自体はめでたいとして、
    あとで各自治体の議会でひっくり返されたりしませんかね?

  8. 108 匿名さん

    鉄道会社も財政支援するとなると、その財源は何処から出るんだろう?まさか、運賃値上げとか本数減便とかにならないよね?

  9. 109 匿名さん

    北総線の運賃については、これまでも通学定期の補助で小室以外の合計で2億近く払っていたはず。その補助分にも北総の売り上げとして法人税がかかっていたのだから、ようやくまともな形になったと言うことか。

    5%を少ないという人もいるが、交通費会社負担のサラリーマンにとっては5%だろうが、30%だろうが実は大差ない。

    重要なのは子育て世代が安心して移り住める地域になることと、ランニングコストが低下することによって企業誘致が進み、地元の雇用が増えることだと思う。

  10. 110 匿名さん

    しかし白井、印西、印旛合わせて13-4万人しか人口がいないのに2億円の定期券補助していたとすると、単純に0歳からお年寄りまで、一人当たり1500円/年、4人家族なら6000円/年のお金を払っていたのと同じになるんですよね。そんなことに税金を使わないで市民一人が月1回余分に北総線に乗ればもっと利益が上がるんじゃないですか?

  11. 111 匿名さん

    >>109
    >その補助分にも北総の売り上げとして法人税がかかっていたのだから、

    この構造自体は今回の値下げでもなんら変わらないのでは?

  12. 112 匿名さん

    北総線値下げ、なかなか簡単には行かないようですよ
    http://qurl.com/r5c57

  13. 113 匿名さん

    田舎の過疎地域の路線じゃないんだから、北総に乗る回数増やしても意味ないと思うけど。
    行政からの資金投下にしないと発言権もなにもないだろ。

  14. 114 匿名さん

    しかし、5%って。。。
    北総区間だけだから40円位じゃないか?

    成田新高速使って上野から成田空港に行くと確実に1000円じゃ済まないよな。
    逆転運賃にするならともかく。

  15. 115 物件比較中さん

    例え半額になっても乗る人は倍にならないと思う。
    電車を使って行く商業地としての魅力はないし
    オフィス需要もないし
    そもそも最近できた鉄骨倉庫テナント群は
    激安借地にしてやっと埋まった元事業用地。

  16. 116 匿名さん

    乗る人は倍にならんだろ。
    ただ、交通費問題が解決すれば、人口は増えるだろうから、徐々には乗客増えるだろうけど。
    でも、今はTX沿線の住宅地とかもあるからなぁ。

  17. 117 (・◇・)?

    舞姫の予定地、リブランが建てるという噂は本当ですか?

    ということは、緑のカーテンと無垢材フローリングのエコビレッジですよね?

    駅前の雰囲気とも合いそうですし本当なら2、3年待つんですが…。

  18. 118 匿名さん

    ・都心繁華街が遠い
    ・沿線に吉祥寺や自由が丘のような魅力ある街がない
    ・住民は車生活にドップリ漬かってしまい電車移動が億劫と感じる人多し
    ・子供は生まれた時から完全な車っ子
    ・車通勤者の割合も増えている

    仮に東京までの料金が今の半額になっても利用者増は期待薄だし
    今の若年層を見れば住宅購入可能な層の割合は少なくなることはあれど増える可能性無しですから
    この路線に限らず郊外方面の人口増を期待しない方が賢明。

  19. 119 物件比較中さん

    空港勤務関係は四街道や佐倉が人気だよね。
    電車、高速道路、千葉駅のアクセスが良いから。
    ここは厳しいんじゃないかな?
    今の相場をみると新高速による資産価値向上なかったに近い。
    開通して駅前の土地にマンション作っても先が知れてるように思う。
    やはり不便でインフラが弱すぎるよ

  20. 120 匿名さん

    その通り車社会なら高速までの距離は最重要(無料化もあるし)
    空港関係者からすれば延伸に魅力は無い。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
プレディア梅郷ステーションフロント

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸