東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★ PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★ PART4

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2008-12-19 12:26:00

さあ!PART4です!
引き続きブリマレでの楽しい生活について話し合いましょう!

住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ

[スレ作成日時]2008-10-31 12:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★ PART4

  1. 301 匿名さん

    >>292
    確かに中国人は海外の高級リゾート行ってもパジャマやバスローブで歩き回るよね。
    でもね、人口が多いからって中国が世界の標準ってわけにはいかないアルヨ。
    おまい本当の海外リゾート行った事ないアルカ?

  2. 302 契約済みさん

    ここのバーって商業利用が多いと懸念しているのは俺だけだろうか。
    さっきの貸切基本っていってた奴は、きっと自分ところの会社で使うつもりなんだろう。
    だからラフな住民や子供は目障りなのさ。
    ところで、貸切は一人年10回だっけ?それはゲストルームだったかな?
    いずれにせよ、昼は自由に使えそうだけど、バーの時間帯は貸切多そうだな。
    あーだーこーだーともめてても、結局週にほとんど使えないかもな。

    1000世帯の内10%が会社所有として、100戸。
    100戸が年10回=1000日÷365≒3回/日
    100戸が年3回=300÷365≒1回/日

    まじでバーを自由に使えるのはバータイム前後の1時間の可能性もある。
    あまり夢をみないようにな。
    こんなはずじゃなかったと、騒がないでな。
    俺、そうだったらここ買わなかったのにな。オリゾンでよかったよ。

  3. 303 契約済みさん

    300さんへ
    >「ほとんどの日本人は、日本語が正しく話せれば、大丈夫!
    > 理由は、海外から日本語学んで入国するほうが多いから!」です。

    海外駐在経験有りです。日本人はまさしくあなたが言うとおりです。
    海外駐在していても、通訳が付き、誰も現地語を話せません。現地の社長らに笑われています。

    海外から日本語を学ばせて入国させているなら、日本人も海外では現地語を学んでから入国しなければいけないでしょうね。
    国際派さんの言うとおり、まさに日本の常識はなんとやらです。

  4. 304 契約済みさん

    >299
    自己陶酔というのか。何がいいたいのかわかりません。
    2割しかいなければ十分マイノリティでしょう。それに、なぜ知っているのでしょう。
    個人情報保護法っていう法律は知っていますよね。
    住民装いさん。

  5. 305 契約済みさん

    そうですよ。ここを購入したのは規約でBARが使えることにメリットを感じたからです。
    なぜって、BARタイムでも不揃いなりんごでは、十分楽しめないでしょう。
    ファミリーは仲良くが良いとは思うが、価値観は違う。子供、学校、PTA、がまん、近所付き合いなマンションはファミリーと言われている系のマンションですよね。
    だから、年寄りと新人類の親たちの価値観が合わないトラブルも多い。
    貸し切れたら関係ないよね。因みに私は年10回は応募しようと考えています。
    さすがにオール貸し切りはしないと思うけど。貸し切っても入れて上げないよ。
    貸し切っても何人で利用しよういう制約は規約に記載されていないですので。

  6. 306 匿名さん

    33に怪しげな風紀が漂いそうだ。
    33が売りなのに、これじゃあ、ぶち壊しだ。。。

  7. 307 契約済みさん

    そんなことないよ。夜の貸し切り時間帯だけですよ。
    貸し切って、結婚記念日を数人の知人で祝うもいいですよね。

  8. 308 匿名さん

    >>299
    中国人のマナーについていかにお考えかな?
    そういった方が多いマンションの資産価値の行方はどう考える?

  9. 309 契約済み

    あの〜バス釣りが好きな方いらっしゃいませんか?もしよければ有明で釣れそうな場所ありませんか?
    そして一緒にやりませんか?

  10. 310 契約済みさん

    湾岸を散歩していたらすずきを釣った人がいました。
    驚きの70CMでした。すごいね。

  11. 311 契約済みさん

    そうだ。これから住民を検討している人に教えて上げる。
    すごく安く、プライベートな貸し切りができるんですよ。
    BAR使用時間:9:00〜24:00
    バータイムの定義ですが、
    月曜日〜土曜日は17:00〜22:00
    日曜日・祝日は15:00〜20:00
    上記、以外の時間帯はすべてデータイムとなります。
    そして、1住戸当たり年間20回まで貸し切り使用できます。
    バータイムの使用者は少なくとも1人1品注文すること。また、貸し切る場合も同じである。
    コーナーは3箇所有ります。
    BARラウンジ・暖炉コーナー(薪は33Fカウンターで購入)・キッチンスタジオ
    貸し切り料金ですが、
                 バータイム     データイム
    ・BARラウンジ    4000円/H    2000円/H
    ・暖炉コーナー     2000円/H    1000円/H
    ・キッチンスタジオ   2000円/H    1000円/H
    ・3コーナー全て貸切  8000円/H    4000円/H

    ※全て貸し切ると100席あるよ。ただし、オール貸切は年回5回までの利用で第2、第4の
     水曜日と土曜日のみです。
    ※BARタイムはもちろん、一人一品の優良ですから、家族で来るとカクテル800円、ジュース
     500円としても2000円〜3000円は必要です。
    ※もともと、規約がBARタイムは大人の時間を取れるようにしてあります。
    ※これだけの施設、維持はたいへんだから共有スペースも有料にしてある時間帯があるのです。
     どこも同じですかね。
    ※良く規約を読んでない人が多いようで困ります。このようにすばらしい夜景が身内で独占できる
     から、ここを購入している人が多いのですよ。

  12. 312 契約済みさん

    305さん、307さん、
    全体貸切の場合は30名以上となっていますね。
    ま、部分貸し出しの場合は人数規定がないようですが。
    ご注意を。

    私も、たまには暖炉コーナー貸しきりたいです。
    火を見ながらダブルをチェイサーで。なんていいですよね。
    そんなご近所付き合いも楽しみです。

  13. 313 契約済みさん

    309さん
    私も釣り、したいです。
    海はど素人ですが。

    詳しくは33Fで、教えてください。。

  14. 314 契約済みさん

    まあ、みなさん。
    たのしくやりましょうよ。
    33Fで会えるのを楽しみにしています。

  15. 315 契約済みさん

    テレビ東京も非を認めて謝罪しました。

    http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

    お騒がせな出来事でしたね。先週の1,2週間で3000以上の書込があちこちで!
    これもマドンナマンションの宿命でしょうか。
    入居後もいろいろありそうですね。ドラマで使用させてとか。オリンピック決定時には
    ここから選手村見えるオリンピックマーレ有明とかですか。
    マスコミには協力するの止めたいですね。理事会しっかり頼みます。

  16. 316 契約済みさん

    やっぱりね。規約をここまで読んでなかったが、これはまさしく会社経営者にとってはいいマンションだ。接待のパーティーなどにも会場費を考えたら、十分ペイできる。
    これは100戸どころか、もっと法人契約多そうだ。
    バータイムは週に1,2回しか使えないと思っていたほうが良さそうだな。
    ところで、バーのカウンターはどこに含まれるんだろう。
    誰かがバーを貸しきって、自分は暖炉かキッチンに座った場合、カクテル頼みにカウンターに行く。ってことは、カウンターはみんなのもの?
    よくわからん。
    一人20回は多いな。そんなんだったら、確実にデートでも男は彼女のために貸しきるだろう。
    「君のために夜景を独占したよ」とね。
    彼女は値段知らないから、大感激!!!ラブラブってわけさ。
    でも、そんな使い方されたら、ほとんどバー使えないぞ。
    ほんとにみんな、危機感無いのか?

  17. 317 マンション住民さん

    >>316
    妄想激しいな・・・・

  18. 318 契約済みさん

    私も結構驚きました。
    貸切希望の方多いんですね。。
    なんかFREEで使える事あるのかなぁ。
    とちと心配になったりして。

    あと気になるのは・・・BARが貸し切りになっているかどうかを知る術はあるのでしょうか?
    一々BARに問い合わせるのな?「今は貸し切りですか?」とか。
    それかコンシェルジュかな?
    掲示板とか見に行くの?それともネットで確認できるの??
    どうなんだろ??

    30人以上で貸し切る為には・・・友達沢山作らなきゃですね〜。
    同じフロアのコミュニティーとか作ったりすればイイかもですね。
    後は同じ趣味の人を集めるとか。
    釣りクラブとかテニスクラブとか出来そうですね。(^^)
    ま、前向きに楽しく行きましょ〜!

  19. 319 契約済みさん

    30人は全体を借りる時だけです。
    バーのみ、暖炉のみ、キッチンのみの場合は、一人でも二人でも貸し出されます。

  20. 320 契約済みさん

    >>319さん
    >バーのみ、暖炉のみ、キッチンのみの場合は、一人でも二人でも貸し出されます。

    なんとなく、貸切というより、予約みたいな感じなんですかね?
    チャージはらう感覚ですね。

  21. 321 契約済みさん

    >319
    1人2人で貸し切るのは反対だな〜。
    大人数ならまだわかるけど。
    一般的な店だって貸し切るのは結構な金額でしょ?
    だから人数集めて頭数で割って・・・ってやるもんです。

    ここだとたいした金額じゃないから簡単に貸し切れちゃいますよね。
    そうすると自由に使える機会が少なくなるでしょ?
    それってBARとしての存在意味が薄れちゃうんじゃないかなぁ〜と。
    (モチロン個人的には幾らだって貸し切りたいって気持ちはあるけど。^^;)

    1000戸以上の住民が住むわけだし。
    もっと皆の事を考えて皆が有効的に使える共有施設にしたいですね。
    だから部分であってもある程度の人数じゃないと貸し切れない様にしませんか?

    モチロンここで決める事では無いのですが。。。
    皆さんがどんな風に思うのか知りたいなと思って書き込みました〜。
    ご意見お待ちしてます。。。

  22. 322 契約済みさん

    今、ものすごいおもしろい想像をしてしまった。
    バーに1家族が貸切。(4名)
    隣の暖炉に20名がギュウギュウ詰め。ワイン片手に立ち飲み。
    キッチンも、30名近くの人が立ち飲み。
    どう?笑えない話だよね。
    ご近所さんとは、仲良くなれそうだけどね。

    暖炉とキッチンは狭いからまだしも、バーは20人くらい以上がいいねぇ。
    あと、一人20回は多すぎ。
    一人で全体5回、個別で10回位じゃないの?

    も一つ心配なのは、規約って何%で変更できるの?
    例えば、売れ残った部屋をある会社が社員寮として買い上げたとする。
    そうすると、そこの部屋はすべて同じ意見になる。
    結局規約変更は出来ない、なってことにならなきゃいいけど。

  23. 323 匿名さん

    検討板で工事関係者が突貫工事って言ってますよ。
    東京建物はヒューザ—みたくしたいらしい。

  24. 324 契約済みさん

    使用規則の第1条第3項にバーの「全体貸切については、使用人数が30名以上で理事会が承認したものに限るものとする。」とあります。
    ということで、実質的に全体貸切は管理組合のイベントでもない限り、無理ではないでしょうか。
    また、第2条第1項第6号に「一住戸あたり月に使用申し込みできる回数は、2回までとする。」とあります。特定の方の乱用は避けられると思います。
    お客さんが来たときに、バーがいつでも使えるというのがこのマンションの最大の魅力であると思います。33Fに行ってみたら使えなかったなんていうのは、絶対に避けたいですね。
    また予約状況は自分の部屋からいつでもチェックできるのがいいと思います。

  25. 325 契約済みさん

    誰だー、20回って言った奴!ウソ八百並べやがって。
    ところで、全体は30人っていうのは知ってたけど、個別はどうなってますか?
    規約はないんですか?
    バーだけ、暖炉だけ、キッチンだけの場合。
    書いてなっかた気がするな。

  26. 326 契約済みさん

    ええええ?月に2回?じゃ、年に24回最大じゃないですか?
    これさ、始めプロパストの社長が入居する予定だったから、社内の全てのこと、このマンションでやろうと思ったんじゃないの?
    経営者がよろこびそうな規約になってるもん。

  27. 327 契約済みさん

    まじで貸切だらけになる悪寒。。。

  28. 328 匿名さん

    >>327
    北に住む方ですか?
    今日は寒いですからね。

    ご自愛ください。

  29. 329 匿名さん

    309・310
    船釣りの会ができてますよ。
    かの、、、ヨットの君ですが。
    自由な思想の持ち主ですが、セレブ志向ですから、お行儀良ければ、ついでにノースモーキングならば、大丈夫です。
    最近もご一緒しましたが、すでに相当な盛り上がりです。
    よかったら、33で会いましょう。

  30. 330 契約済みさん

    33階できたらバーテンが欲しい
    たまにはライブとかやらして欲しいです(笑)
    ボサノハ やジャズなんて
    いくらでも呼べまっせ

  31. 331 契約済みさん

    >325
    計算できないのか。20回は年間ということ。つまり、1ヶ月に2回の10ヶ月分です。
    それと、法人の貸切にはハードルがあります。規約では、全体貸切は30人以上で理事会の承認が必要です。
    よって、お見合いパーティーや会社のパーティーなどは理事会の采配が可能になっています。
    理事に立候補しますか。
    規約に改定はできないことはないですが、議決権(各戸に1つ)総数の4分の3以上の賛成が必要です。また、4分の1が反対した場合はできません。
    それと、規約改定は総会を開催することが前提ですが、5分の1以上の賛成を持って開催が可能です。また、総会には議決権総数の2分の1以上の参加が必要です。
    つまり、相当な事がおきない限り実質改定はできません。
    500人以上が入る部屋を準備し、そこに2分の1以上の戸数(1戸に一人)の方があつまるのですよ。33Fの利用ごときで集められないでしょう。
    よって、皆さん、規約をしっかり読んで下さいな。申込み方法も細かく決まっています。
    わかりましたか。ファミリーのわがままはききません。(もっとも、そんな方は少ないと思いますが)
    バトルを望んだ方。あなたは住民ではないでしょ。賢明な方はきっちり読んで、ここを決めていますよ。

  32. 332 契約済みさん

    だから、全体を借りることは詳細が決まってても、暖炉とかキッチンスタジオを借りるときは、そんなに細かい規定なかったでしょ?
    なんか話がすれ違っている。
    誰も全体のことなど、もう聞いてないですよ。
    前に夏ごろ議論されましたから。
    それと、バー単体を借りるのも、全体の使用方法と同じじゃないでしょ?

  33. 333 契約済みさん

    330、バーテンはいますよ。
    あと自動演奏のピアノね。
    これも管理にまかせっきりだと、かなり高い月給で雇われる。
    理事会が目を光らせないとね。ここバイトかなり多いから。
    プール監視員、バーテン、コンシェルジュ、33階の受付。
    どっかのマンションなんて、コンシェルジュの年収600万だって怒ってた。

  34. 334 契約済み

    280へ

    じゃあうちの子供見ててくれるかい?くれないだろ?じゃあ連れてくしかないだろーが。バーにさ。

    ↑面倒見る義務がない。子供がいるなら我慢するのが大人の常識。

    銀座のバーに子供連れてくやついるか?いないだろ?

    なぜか?子供が煩いからじやない。教育上良くないから。これが大人の答え。

    どうしても行きたいなら親に面倒見てもらう。これ大人の行動。

  35. 335 匿名さん

    バーって教育上良くないの??

  36. 336 契約済みさん

    >330
    賛成〜!ライブとかやって欲しいな〜。
    ジャズ・ボッサ・・・イイですね〜。

    >335
    う〜ん。。。TPOで判断出来ませんかね?

  37. 337 契約済み

    334へ

    子供を見る義務がない?じゃバーに連れて行きます。ここは銀座じゃない。ただのマンションの共用施設です。
    なんならバーの一部にキッズルーム作りますか?

    ライブは賛成です!
    音響ってどうなってるのかな?

    あと台場のBBQ場でみんなで騒ぎたいですね〜

  38. 338 マンション住民さん

    >>331
    細則は普通決議で1/2だね?
    それと総会には委任状でも参加とみなされるので500人収容施設は不要です。

  39. 339 契約済みさん

    ライブいいけど、ただできてくれないでしょ?
    管理費から出演料出すの?
    なんかみんな短絡的だな。

    出演料くれるなら、ボザノバの歌手、芸能人、サックス奏者、(全員CD出してるよ)いっぱい友人いるから交渉してあげてもいいよ。

  40. 340 契約済みさん

    >337

    334じゃないけど、個人的には、バーに子供はいやだな〜
    夫婦交代でくるとか、昼に連れてくるとか、、、

    いくら、共用施設でもいろいろな立場の方がいるので、皆少しづつはゆづり合わないとうまくいかないね。時間交代にするとか。。。子育て中でも、5年、10年で立場もがらっと変わって、静かな環境が良くなったりするよ。

    こんな所で議論してても仕方がないので、入居してから取り合えずやって見て、不都合が出た時に多数決で決めるしかないね。
    自分と同じような考えの人が多数だとうれしいけど、入居した以上、たとえ思ったようにならなくても決まった事は従いますよ!

  41. 341 契約済みさん

    >339
    モチロン出演料は出すでしょう〜。
    どこでライブやるって言ったってそりゃそうでしょ〜。
    路上ライブのレベルなら話は別かもですが。。
    ただそのお金がどこから出るのかは??
    普通に考えると「会費制のライブ」とかにしてチケットなりを販売してその中から払うって感じじゃないですか?
    だから特別な催し物として貸切で開催すれば宜しいかと思いますが〜。
    ライブハウスじゃないんだから毎日ライブは無いですよね〜。
    少なくとも一般管理費からは出ないんじゃないですかね。
    それにしても・・・CD出してる人をそんなに知ってるなんて凄いですね〜!
    音楽関係のお仕事でしょうか。ステキです!(^^)
    BMAもきっと有名人が住んだりするんでしょうね〜。

    >337
    334様が言ってる事はある意味「正論」だと思いますよ〜。
    でも337様が言うように「子供も一緒に連れてくる」のは宜しいのではないでしょうか。
    親が同伴と言う事は親が責任を持って連れてくると言う事になるでしょうから。
    他の人に迷惑にならない様に気を配りながら一緒に夜景を楽しむとかは全く問題ないでしょう?
    子供だろうが大人だろうが他人に迷惑掛けちゃう場合は席を外して貰うのが一般的では?
    そもそも規約ではなんの問題もないですもんね。ウェルカムで〜す。(^^)
    ところでお子さんはお幾つですか〜?

    因みにウチはDINKSで子供はこの先も居ないので赤ちゃんとか街中で発見すると何故か寄って行ってしまいます。。。(笑)
    0〜3歳くらいまでの幼児が特にカワユイですよね〜。
    3歳までの可愛い時期で既に親孝行は終わるというのも納得できます。。
    1Fにある保育園を覗きに行きたいくらいです。(不審者扱いされそう。。。^^;)

    なんならウチに預けますか〜?たまにはご夫婦でゆっくり夜景を楽しんでは如何でしょう?

    ・・・って人もウチらに限らず居ると思いますよ〜!(^^)v

    皆さんルールを守って楽しいBMAライフを送りましょうね〜!

  42. 342 契約済みさん

    >339
    変な素人の集団だったらいらないよ。
    お金取る以上は、ちゃんとしたのよろしく!

  43. 343 マンション住民さん

    煙草の煙がひどかったら連れて行かないほうがいいと思います。
    あと、動き回ったりする子供も。

  44. 344 契約済み

    うちも、バーには子供連れていきますよ。部屋に置いていけないし。規則では禁止ではないし、管理費だって払っているのだから当然の権利。

  45. 345 匿名さん

    バーは禁煙だろ?

  46. 346 入居前さん

    BARだけでも、せめて9時以降は大人の空間にしてほしい。。。

  47. 347 契約済み

    子供嫌いの住民もいることお忘れなく。他人のガキなんて可愛くないしうるさいだけ。

  48. 348 匿名さん

    その言動
    立派な子供ですよ
    あなたも

  49. 349 匿名

    確かに。347は人としてヤバイ。

  50. 350 契約済みさん

    いくら管理費を払っているとはいえ、キッズルームを大人が利用できないし、規約に決まってなくても中学生ぐらいになったら自然と遠慮するはず。
    管理費を払っているから、子供もバーを同様に利用する権利があるのとはちょっと違う気がするがー、

    ここはキッズルームがたまたま大人向けの施設のバーになっただけで、少なくてもお酒を飲む時間には、やはり大人が優先されるべきでは?それ以外の時間はいくらでも利用できる訳だし。

    それでもどうしてもという方は、そういう事十分踏まえてお連れになればいいと思う。
    隣に子供置いて、気をつけながら飲むのも至難の業だとは思うが、、、

  51. 351 契約済みさん

    赤ん坊じゃなきゃいいよ。あと、子供でも大人しく席に座っていられたら。
    赤ちゃんは泣き出したら、即屋上にあやしに行ってくれ。
    子供が席を離れて駆け回ったら、すぐ外に連れ出してくれ。
    それを見てみぬ振りだと、ご近所付き合いにも影響しそう。

    赤ちゃんをお持ちの方は、なるべく8時前とかに帰ればいいんじゃないの?
    権利を主張する気持ちはわかるけど、お互いが気持ちよく暮らすを前提にすれば、
    何ももめないんじゃないの?

  52. 352 匿名さん

    結局場末のバーみたいに流れの演歌歌手だのカラオケ大会だの始まっちゃうのかね。

  53. 353 契約済みさん

    >337
    また、規約もしっかり読んでいないファミリー出現か。
    開き直って、BARにキッズルームだと。この輩、入居したとたんに苦労すること間違いないな。
    子供がかわいそうだね。親のエゴでね。
    この親は私がお仕置きしてあげますから33Fまでいらっしゃい。
    まぁ、私以外にもお仕置きする人は多くいると思いますが。でも、こんな親はめずらしいだろう。

  54. 354 匿名さん

    と大きな子供が吠えています

  55. 355 契約済みさん

    BARに子供つれてくるなと言う方は別の物件探した方がいいんじゃないか?
    夜景見ながら手を握って愛の告白でもしたいのかな?(笑)
    そもそもここはあなた方が期待しているような場所じゃないよ。
    セルフだし、禁煙だし、お酌してくれる女性もいないし。カウンターでビール注いでくれるのも昼間モップ持って掃除しているおじさんかもしれないし。期待が大きすぎてがっかりすると思うよ。
    オリゾンかガレの方が向いてるのでは?
    ゆっくり飲みたいのならタクシーで1000円も出せば銀座まで行けるだろうし、もっと近場ならワシントンホテルのバーにでも行ったらどうですかね。そっちの方が有意義だと思いますよ。
    嫌なら自宅でカンビールでも飲んだ方がいい。大したツマミなんてメニューにないのだから、1Fのコンビニの方がメニュー豊富だよ。
    そもそも「共用施設」をそんなに敷居の高いものにしてどうするんですか?共用施設なんて敷居が低ければ低いほど利用者が増えていいと思う。
    飲み物もビール1杯1000円で提供するより、1杯300円くらいにしていつもバーラウンジが賑わっている方が本当の意味で「共用施設」だと思う。むしろマンションの共用施設で「高級バーごっこ」される方が迷惑だ(笑)

  56. 356 マンション住民さん

    でも金切り声で叫びながら走り回る子供の横で、お酒を飲んでおしゃべりはなかなか出来ないんですよねー。
    高級バーは期待しないけど、せめて最低限のマナーを子供にはしつけてから来て欲しいもんですね。
    ゆっくりバーで飲みたい人にも権利あるんじゃない?

  57. 357 契約済みさん

    心配しなくたって子供はバーになんか入り浸らないよ。部屋でテレビ見ていた方が楽しいから(笑)

  58. 358 契約済

    むしろ大人のバカ騒ぎのほうが迷惑だな

  59. 359 マンション住民さん


    そうなんですよ。それなのに親の都合でバーラウンジにいつまでも入り浸るから
    子供は飽きて走り出したり、騒ぎ出したりするんですよね。
    そんな身勝手な親に付き合わされる子供も気の毒です。

  60. 360 契約済

    親だって1、2杯飲めば帰るんじゃない?つまみが夜景しかないのなら。

  61. 361 契約済みさん

    たしかオリゾン、ガレリアはビール100円じゃなかったかな?
    販売機でその位だったと読んだ記憶が…。
    元オリガレ住民の人、教えてください。

    マンションのバーで一杯千円って、、、ありえないでしょ?

  62. 362 匿名さん

    総理の理論なら一杯千円なんて爆安でしょ。

  63. 363 契約済みさん

    POOLとかお風呂上りにノーメーク&濡れた髪のままエレベーターに乗れますか?
    ちょっと気になっちゃった。。

  64. 365 契約済みさん

    364さんの言う通り。
    みなさん、セレブを気取りたいのはわかりますが、所詮高級マンションではないんです。
    庶民レベルでセレブの気分を味わう、がここのコンセプトです。
    ドレスコードだとか、ノーメークだとか、気にしすぎでは?
    気にする人はメイクすればいいし、気にしない人はノーメイクでいいでしょう。
    そういう人はきっと温泉でも寝るまでメイク、朝からメイクの彼氏に素顔見せられない人でしょう。

    そりゃ、億稼ぐ人も中にはいるでしょう。でも、きっとそんな方はここでコンラッドやフォーシーズン並みのレベルを期待していないと思いますよ。
    社交場とか言ってる方、一流のホテルで社交界を開いては?
    なんで住んでるマンションでいつもドレスアップして、風呂上りに化粧しなおして、髪の毛ドライヤーでばっちり決めなきゃいけないんだ!
    自分はいつも自然乾燥です。
    半乾きなので、あしからず!

    カーラーは頭に付けてコンビニに行かないので、ご安心を。

    あ、そーそー、建物見学会のとき、酔っ払ったおじさんを見ました。
    カッコはとび職のパンツでした。
    声がやたら大きくて、きっとバー全体に響き渡りますよ。
    酔っ払って、大騒ぎするかも、ですね。
    気取りたい人に言っときますが、住民はいろいろな人がいます。
    全て思い通りにはなりません。
    社交界は他でどーゾ。

  65. 366 契約済みさん

    プチバブル価格マンションに プチセレブにあこがれる住民

    いい取り合わせじゃないか。

    でも、所詮プチなんだよなー。

  66. 372 契約済みさん

    >364
    住民を語る煽りだな。煽るのは止めなさい。

  67. 373 契約済みさん

    >365
    これも煽りだな。すぐわかるんだよ。
    去りなさい。

  68. 374 契約済みさん

    ファミリーへの書込から住民ではない人間(最低の部類)を読んでしまったらしい。
    皆さん、無視しましょう。

  69. 375 契約済みさん

    埼玉県は埼玉に、千葉県は千葉に住むのが一番。だって、値が下がっているでしょ。
    無理にBMAに住まない方が良いよ。分相応でいいのではないですか。
    よって、住民でないものはここから去れ。

  70. 376 匿名さん

    >No.159 by 契約済みさん 2008/11/13(木) 02:25
    >価格下がるのを待っている人は貧乏な方でしょうか。
    >ここは下がらないから検討している意味ないんじゃないのですか。
    >もっと、安い適切なところで頑張ったらどうでしょうか。
    >というこか、もう買ったらどうですか。安い物件はいくらでもあるんでしょ。

    わざわざ検討板にこういうことを書くから荒れるんじゃない?
    ちゃんと調教しとけよ。

  71. 379 入居予定さん

    うーん、とても契約者とは思えない書き込み多いですね。
    もうここ見るのやめようかな。。

  72. 380 契約済みさん

    ホント。
    契約者でもないのに何が楽しいんでしょうね?
    よっぽどヒマなんだね。
    でもねルール違反だし荒れるし迷惑だから出てってください。

    ところで、1Fに入るクリニックですが、
    内科・歯科の他はあと何が入る予定かご存知な方いらっしゃいますか〜?

  73. 381 契約済みさん

    でも、無理でしょ。

    ルールが守れないから、社会生活に適合できなくて、ネットの世界に居るんだから。
    ネット社会まで、ルールに縛られたら、彼らの行くところが無くなってしまう。

    なので、かわいそうな彼らを大目に見てやりませんか?
    スルーすれば良いんだし。

  74. 382 匿名さん

    洗濯物やベビーカーといった些細な違反を持ち出してスレの空気を悪くしたのも部外者でしょうね

  75. 383 マンション住民さん

    >>382
    そしてまた燃料投下ですか...

  76. 384 契約済みさん

    千葉県人発言すみませんでした。
    荒らすつもりはなかったのですが。
    千葉県民として誇りがあるのでチバラギとか
    言われると反撃したくなってしまって。
    すんません。

  77. 385 契約済みさん

    今日現場見てきました
    さすがこれだけの物件になるととてつもない人の現場の方がおられました
    昼時外にいた人だけで100人はいたでしょうか!?
    凄い人数の現場の方々が働いておられましたよ
    良いものを作って下さいますようにm(_ _)m

  78. 386 契約済みさん

    良いものというか大切に扱って欲しいな。
    現場でバイトしたことあるけど、職人って乱暴で不潔な人が多いし、
    ひどいは廊下とかで唾を吐いたりオシッコまでする人が居るから。

  79. 387 契約済み

    不潔な人が多いは聞き捨てならねぇーな

    職業差別か?

  80. 388 契約済み

    本当ですね常識を知らない人が同じマンションの住民だと不安です

  81. 389 匿名さん

    まるで土佐の重鎮ですな

  82. 390 匿名さん

    実際そんなもんだ。
    現場作業員にはプロ意識のない輩も多いよ。

  83. 391 契約済みさん

    >>375
    >埼玉県は埼玉に、千葉県は千葉に住むのが一番。だって、値が下がっているでしょ。
    >無理にBMAに住まない方が良いよ。分相応でいいのではないですか。
    >よって、住民でないものはここから去れ。

    ものすごく偏見に満ちた人。
    あなたの理論では北海道は北海道、大阪は大阪、江東区江東区に住まなければいけないんだ。
    あなたは江東区民ですか。
    じゃ、ここは江東区民以外は住めないんだ。
    じゃ、なんで足立ナンバー嫌がるんだ?
    もともと足立ナンバーじゃないか。

    あなたも早く去れ!まだBMA住民は一人もいないんだよ。
    まだ竣工していないんだから。
    二度とくるな。

  84. 392 匿名さん

    ブリリアの住民は常識ない人ばかりなんですか?

    近所付き合いも苦労しそうだな〜

  85. 393 契約済みさん

    >>372 >>373
    住民を煽るのを止めなさい。
    住民を侮辱して、住民でないと決め付けるのを止めなさい!
    非常に気分悪いです。

    あなたは住民ではない、よってここに書き込みはしないでください。

    と言われたら、どんな気がしますか?

  86. 394 江原さん

    僕も不安だな〜怖い人多過ぎる

  87. 395 契約済みさん

    少し自分にとってネガ?なことを書くと、異常にヒステリックな反応をする奴が1、2人いるだけだよ。

    見分け方。
    あんたは住民ではない。煽るのはやめろ!書き込むな、という奴です。

  88. 396 契約済みさん

    No.374 by 契約済みさん 2008/11/13(木) 02:08

    ファミリーへの書込から住民ではない人間(最低の部類)を読んでしまったらしい。
    皆さん、無視しましょう。

    ↑ ↑ ↑ 

    住民ではない、人間でもない、最低の部類

  89. 397 マンション住民さん

    395の「契約済みさん」もダウトだと思います。

    契約者が不愉快・怒るのは当然ですが、反発しても喜ぶだけの相手なのでスルーで削除とアク禁要望してあげてください。

  90. 398 ハトヤ

    なんか荒れてますね。

    少しみなさん落ち着きましょうよ!

    こんなとこでイガミあってもなんのメリットもないですよ!


    それよりこれからの私達のBMAライフをいかにより良い生活にするか考えて意見を出しあう方がよっぽど楽しいし掲示板の存在意義があるのでは?


    みんなが納得して効果を出せる方向が何事も最優先だと、バスプロの田辺氏も提唱してましたよ。


    みなさん落ち着いてプラス思考で話しましょうね!

  91. 399 契約済みさん

    >389
    土佐の重鎮てどういう意味でしょうか?

    >江原さん
    恐い人は一部の部外者ですよ。気にしない気にしない。

    それより皆さん契約者専用サイトが更新されましたね。
    テラスやジムの写真出てましたね。ジムからもテラスからも広大な海が背景に
    映っててほんと楽しみだな〜と実感しました。

    内覧会も楽しみですね。

  92. 400 匿名さん

    釣りつながりかい?

  93. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸