埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 北葛飾郡
  6. 北葛飾郡
  7. レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ
住民A [更新日時] 2017-01-13 07:42:58

埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田の「チャオランドプロジェクト」の一棟目
「レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ」の住民板です。

実名を名乗らない以上は外部の人間の可能性もあります。
トラブルを避ける為に書き込みをする際には十分に注意をして荒らし行為などは無視するようにして下さい。
また、なりすまし、事実でない苦情や情報などにも十分に注意して下さい。
苦情に関しては行政や管理会社など正規のルートでお願いします。

ひとりひとりの心がけで素敵なマンションになると信じています。
我らのマンションが明るく住みよい物件になるようにしましょう☆


タカラレーベン公式HP「レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ」
http://www.leben.co.jp/search/higashiwashinomiya/


チャオランドプロジェクト[東鷲宮]検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26814/


承認制コミュニティサイト「mixi」の「レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ」のコミュニティです。匿名の方とのトラブルを避けたい方は連絡お待ちしています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3513439

[スレ作成日時]2008-09-24 13:58:00

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド プロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 201 入居済みさん

    いったい何時間走り回っていれば気が済むのか
    寝たいのに
    ノイローゼになりそうです
    いい対処法知っている方いらっしゃいませんか?

  2. 202 入居済みさん

    201さん>

    対処法というか・・・
    ノイローゼになりそうなくらい気になるのなら、直接言いに行ってはどうですか?

  3. 203 住民A

    お気持ちは分かります。
    しかし直接話し合いをするより公平中立な立場から管理会社さんを通した方がお互い感情的にならないで良いと思いますよ( ゜3゜)ノ
    我々のマンション担当の方は丁寧でカメムシの時はご自分で現地を視察して生態を調べてと大変信頼出来る方ですから…

  4. 204 住民

    200-201さん
    お気の毒です…
    うちの周辺は今のところ静かですが、過去に上階のドタバタに悩まされた経験があるので
    お気持ちお察しします。

    私も直接言うのは良い方法ではないと思います。
    考えたくはないですが、もしも上階の方が開き直ったり逆切れしたり…という
    タイプの方でしたら、一層音がひどくなりかねないです。
    (うちはこのパターンで、引っ越すまで我慢を強いられました)

    やはり、まずは管理会社にお話ししてみるのが良いんじゃないでしょうか。

    実は、自分の家が出している音に気付いていなかった→これから気をつけます、
    というパターンだったらいいですね。。。

  5. 205 マンション住民さん

    我が家も上の騒音に悩まされています。子供の走る音が凄いです。
    しかし…以前住んでいた所もそうだったので管理人に言うと、みんなが見る掲示板に「下階への足音に注意!」と張り紙を貼られただけで解決はしませんでした。
    見ない人もいるし、見るけど「ウチじゃないしー」なんて思うだけかもしれませんし…

    とりあえず直接上の人に言いに行くのはよくないと思いますが、管理人に言っても解決するのか?という疑問もあります。

    あー本当にノイローゼとまではいきませんが、気になって仕方ないです。
    実際に管理人に言った方、いますか?

    あと小さな子がいるうちはフローリングの色やワックスを気にする前に防音カーペットなどを全面に敷き詰めて下さいっ!!!

  6. 206 中層階住人

    >とりあえず直接上の人に言いに行くのはよくないと思いますが、管理人に言っても解決するのか?という疑問もあります。

    管理人じゃなくて管理会社に相談するのが良いんじゃないですか?
    何もせず音に我慢するよりも、解決に向けて相談してみては?
    張り紙を貼ってもらって意識を高めてもらうのはもちろんのことですが、
    場合によっては203さんがおっしゃるように公平中立な立場で仲介してくれるのでは?

    不平不満を書くのは勝手ですが、ただそれだけの書き込みはこの掲示板の趣旨からずれてると思います。
    ましてや他人を中傷する書き込みをしていてはどうかと思います。

    まあ多分アラシだとは思いますが。

    これからどう解決していくのか?どうしたら良いのか?こういう風にやってみました・・・など前向きな書き込みをしていきましょう。

  7. 207 入居済みさん

    騒音に関しては最近、最高裁の判例が出たと記憶しているのですが。
    損害賠償金としてはかなり少なかったとは思いますが。
    ネットでマンション 騒音 裁判 などでググッって見ると出てくると思います。
    まず、大事なのは騒音を記録する事、日記などに時刻と内容だけでも記録する。
    出来れば、騒音計で何デシベル発生しているか記録しておくと尚いい。
    証拠が揃ったら、再度、注意を促す、それでも改善されなければ法的手段を取ると伝える。
    内容証明郵便を送り、民事訴訟を起こす。
    別に弁護士を立てる必要もない。自分で調べれば事たります。最高裁判例もありますから余程、間違ったことしなければ勝てます。
    さっさとけりを付けたいのであれば弁護士、司法書士ネットみたいなので投げかけると数件から見積もりが届きますよ。
    ピアノ騒音殺人事件みたいになる前に法に委ねましょう。
    権利の上に眠るものは擁護されませんよ。

  8. 208 住民でない人さん

    失礼しました最高裁じゃなく東京地裁でした訂正します。

    ☆ 東京地裁;マンション騒音:幼児の足音巡り36万円賠償命令(07年10月03日)

     マンション上階に住む幼児の走り回る足音で苦痛を受けたとして、東京都板橋区の男性が幼児の父親に240万円の賠償を求めた訴訟の判決があった。男性は妻と6階建てマンションの1階に住んでいたが、幼児の家族が04年4月ごろに2階に引っ越してきてから、当時3〜4歳の幼児が室内を走り回り跳びはねる音に悩まされ、妻は不眠などになった。男性は父親に抗議したが突っぱねられたため、騒音計を借りて測定し、50〜65デシベルの音だったとして提訴した。なお、幼児の家族は05年11月に退去した。

    判決は、足音がかなり大きく聞こえ時には深夜まで及んでいたと認定、「父親は幼児をしつけるなど住まい方を工夫し、誠意ある対応を行うのが当然だった」と批判した上で、幼児の父親の対応が極めて不誠実だったと指摘したうえで、「足音は受忍限度を超えている」として、36万円の支払いを命じた。

  9. 209 入居済みさん

    ↑先程は名前間違えました。

    参考までにこういうのもありますここは違うと思いたいけど、、、、

    ◇防音の不備はマンションの欠陥であると認定、業者に1150万円賠償命じる。
    福岡地裁2004年(平成16年)3月2日

     購入したマンションの遮音性などに欠陥があったとして、福岡県の区分所有者が、分譲会社に対し、約1000万円の損害賠償を求めていた訴訟で、福岡地裁は請求を認容する判決を下した。
     判決によるば、原告は「二重床構造で振動音は軽減され遮音性に優れている」という被告の説明を聞いて、6階建てマンション最上階の一室を購入した。
     ところが、階下の物音で就寝中に目が覚めたり、逆に足音がうるさいと階下の住人から苦情を受けたりしていた。
     裁判所はマンションの構造について「建築学会の遮音性基準によれば、遮音性はやや劣る性能水準」であると認定し、「本件契約では、振動の軽減や遮音性が標準より優れた性能を持つマンションとなっており、欠陥があるといわざるを得ない」と判断したもの。

  10. 210 住民さんA

    マルチは止めたほうが良いとおもいますけどね。

  11. 211 住民です

    騒音…。確かに嫌には迷惑かもしれません。しかし、言わせてください。このマンションはファミリー向けでもあるのです。そのような事は予想されてなかったのでしょうか?騒音に悩まされている方はどのような方々かは分かりませんが…。年配で子育てを終えた方なら子供の成長過程はわかるはずです。これから子育てをするかたなら必ずしも子供が走り回る時期が来るのです。子供が走り回らない躾はあるのでしょうか?
    うちはフローリングに防音は敷いていますが、はっきり言って廊下や全部屋に敷くのは難しいのです。結局、リビングと子供が遊ぶスペースに敷く形になりました。
    騒音は上階斜め左右の音も聞こえます。扉の開け閉め走る音。あとはWiiのようなゲームでも聞こえるみたいです。ホームシアターの重低音は響くみたいですし…。ですから一概に上の家子供足音と決めつけて欲しくないです。

    子供の躾を放棄する親なんていませんよ。

  12. 212 まんしょん住人

    マルチはやめた方がいいとは???
    ずっとROMってた者ですが意味が解りません
    判例を提供されてる事とマルチ商法の関連が解りません???(゜.゜)

  13. 213 マンション住民さん

    黙って経過を見ていた者です。よりによって裁判の話にまでいくとはビックリしました。当事者には深刻なのは分かりますがマンション掲示板で物件名が出てますし販売中ですよ?自分の書いた文章を読み直して冷静になって下さい。正直な話、皆同じ考えだと思われるのは迷惑です。入居済みでも住民でも何でも構わないですが普通自分の住んでいるマンションの住民と思われる人(部外者の可能性もあります)に裁判の話までしますか?(裁判の話を一生懸命している人も部外者の可能性があります)悩んでいる人を煽るのは止めて下さい。そして悩まれている方は管理会社さんに相談するのが今出来る一番の解決方法です。皆さん、自分のマンションを愛しているなら、もう止めましょうよ。

  14. 214 住人

    211さんが言われている事は至極自分勝手な言い訳にしか聞こえません。
    小さな子供がいても騒音出さない家庭は沢山あります。

  15. 215 何でもいい

    もう当事者にアドバイスしたからいーんじゃないの?
    こんな無意味な論争アラシの思う壷だと思うけどね。。。
    意味あると思って書いてます?
    躾がどうのとか匿名だから書くんでしょ?
    上の階に行って面と向かって言えます?
    言えないから、ここに書いてストレス発散してるんでしょ?
    真面目に情報交換したい人にしてみたら邪魔だから他所でやって下さいよ。。。

  16. 216 契約済みさん

    騒音の話…
    なんだかシンフォニーさんの方でも同じ方が同じような投稿をしているみたいです。
    (詳しくはあちらの掲示板を)
    私もこういうマイナスな書きこみは趣旨からはずれていると思います。
    もちろん本当であれば本人にとって深刻な問題ですが…
    ここに書いて解決はとても困難だと思います。
    ここは公の掲示板です。
    本当か嘘か見破れる力はありますか?
    私にはありません。
    なので子供がいる我が家はこちらの内容を見ては心苦しい思いもあります。
    細心の注意をしているつもりでも、もし我が家がそう思われてるのあればと思うと…
    きっとごく一般的な考えをおもちのお子様を持つ親ごさんであればそうじゃないのかな・・・
    ここの内容によっては、購入を改める方も出てくるんじゃないかなと。

  17. 217 マンション住民さん

    212さん

    マルチはやめたほうがいいっていうのは、208のスレはシンフォニーさんの掲示板にも同じ内容が貼り付けられてるんです。
    マルチ投稿はやめたほうがいいって意味だと思いますよ。

  18. 218 何でもいい

    やっぱりアラシか。。。
    暇な奴もいるんだな。。。
    でも、うちのマンションの住民じゃなくてちょっと安心。

  19. 219 中層階住人

    213、215、216さんのおっしゃる通りだと思います。
    前向きな書き込みしましょうよ。


    ところでマンション近くで評判のお店や気になるお店ってありますか?

    私のオススメは幸手になるんですが「うおきゅう」です。
    もともとは魚屋さんだったところが居酒屋(お食事処)をしてて、
    魚の種類も多く、もちろんお酒の種類も豊富です。
    ランチもやっててとてもお得感があります。
    加須幸手線のヤマザキデイリーからちょっと入ったところになります。
    水曜日定休だったと思います。

    もう一つはまた幸手なんですが、
    香日向の並木を通り越して三叉路とクロネコヤマトの集荷所の間あたりにケーキ屋?らしきものがあります。
    近くを通った事しかないんですが、なんか良い雰囲気が漂ってます。

  20. 220 住民A

    お勧めと言うか・・・お店ではありませんが・・・

    あまり動物を飼っている方を見かけませんが
    久喜にある「たぐち動物病院」は設備が整っていて個人的には良いと思いますよ。
    そう言えば東鷲宮近辺にはケーキ屋さんってあまりないですね?
    どこかありますか?

  21. 221 契約済みさん

    おすすめのパン屋さん☆
    少し距離がありますが、加須に「エミュウ」というとっても美味しいパン屋さんがあります。
    加須市内からのお客さんはもちろんのこと、市外からも訪れる方が多いみたいで、人気のパン(食パンやラウンドパン)は予約しないとなかなか買えないです。
    電話で取り置きしてくれるので、どうしてもという方は電話(0480-61-7221:日曜定休日)して予約しておいた方がいいです。
    羽生イオンに行く途中にあるので、我が家は電話で予約しといて帰りに寄ってきます。
    加須幸手線を通って加須市役所の交差点を左に曲がると右手側にあります。
    パン好きさんにはオススメです。

    久喜にあるベルパロッソも地元の方々で混んでいますね。
    ピザやパスタ・パティシエが作るケーキが美味しいので有名です。
    場所はさいたま栗橋線を久喜方向へ向かい、久喜駅へ向かう交差点(住宅展示場のある信号)を左に曲がって行くと、左手側に見えてきます。
    こちらはとても混んでいるので並ぶの覚悟で行かないとといった感じです。

  22. 222 住民

    先月、幸手市千塚にケーキ屋さんが出来ましたね。
    確かモンマルトルという名前だったと思います。
    まだこの辺の地理に疎く、たまたま通りがかりに立ち寄ったので詳しい場所は
    説明できないのですが、219さんが仰っているお店と同じかも・・・?(^^;)
    小さなお店で、ケーキの他に焼菓子やミニドリンクバーもありました。
    あとは、久喜のベルパロッソが有名どころでしょうか。

    221さんも書かれていますが、本当に混みますね。
    私は系列店の上尾(ベルパエーゼ)によく行ってたのですが、先週久しぶりに
    久喜のお店に行ったら、3つある駐車場が全部埋まっていて入れませんでした。

    個人的に気になっているのは、栗橋線近くにある「パプリカ」というお店です。
    「3ど1屋」と書かれているので、サンドイッチ屋さん?喫茶店?
    近々行ってみたいと思ってます。

    >220さん
    その「たぐち動物病院」と、加須の「高橋動物病院」が気になってました。
    どちらもそれなりに評判は良いみたいなので、どちらかを掛かり付けに…と考えています。

  23. 223 マンション住民さん

    ケーキ屋さんですが
    加須郵便局の前辺りにお気に入りのケーキ屋さんがあります
    イオンに行かれる方は帰り途中に寄れるのでオススメです

  24. 224 マンション住民さん

    矢作整形の隣のガソリンスタンドより、工業団地?よりの所に紅葉というお店が
    最近オープンしましたよ。とんかつがおいしくて、お酒の種類もたくさんあります。
    久喜への抜け道の途中の右側です、小さいお店なので、見落とし注意です。
    新幹線の高架よりガソリンスタンドよりです。

     加須のとん子の姉妹店だそうです。
    一度行きましたが、ミルフィーユとんかつが美味しかったです。まだオープンしたてで
    従業員の方は少しばたばたしてましたが。。。

  25. 225 契約済みさん

    No.221 ですが、加須のパン屋「エミュウ」の場所で、加須市役所の交差点は、国道125号バイパスです。
    あと、東鷲宮駅の南側のアンダーパスの西側に「つけ麺」の店があっていつも並んでいるみたいですが、食べた方は情報を教えてください。

  26. 226 住民A

    225さん

    あのラーメン屋さん並んでいて気になってました(((・・;)
    休日のお昼に並んでいるのは見ますが、平日夜とかやってるんでしょうかねぇ〜?
    自分も気になってはいますが未だに行ってません。

    個人的にオススメは「ふきのとう」ってラーメン屋さんで、さい栗線のロジャースの交差点をヨーカドーに向かって200mくらい走った左側にあります。
    一見みつけにくいですから気を付けて探してみて下さいm(__)m

  27. 227 契約済みさん

    226さん
    私も「ふきのとう」一回だけ食べました。美味しかったです。近くで美味しいラーメン情報あったら教えてください。
    あと、大食いの方に。
     加須市の国道125号線(旧道)を行田方向に進み「志多見」という交差点を過ぎて100メートル位の左側「むさしの村」の手前に「山崎屋食道」というお店があります。
     駐車場が広くてご飯の量が多いので、大型トラックの運転手さんがよく利用しているみたいです。
     特にカツカレー。
     大盛りは相当すごいです。値段は750円です。しかし大盛りは残すと罰金500円だそうです。
     ちなみに私は、普通盛り(650円)カツカレーのライス半分を注文しましたが、残してしまいました。我こそ大食いと思いの方は、是非挑戦を。挑戦されたかた結果をお待ちしています。

  28. 228 近隣マンション住民さん

    >>225,226
    あのラーメン屋は個人的には大好きです!
    魚系のだしで、つけめんも中華そばもどちらもおいしいですよ。
    昼しかやっておらず、夕方には閉まっちゃいますね。
    詳しくはコチラを↓
    ttp://r.tabelog.com/saitama/A1104/A110402/11000163/

  29. 229 匿名さん

    住民税からの減税が、H19年、20年住宅購入者だけに適用されないかも??
    不公平過ぎる住宅ローン減税策に、"今すぐ"声をあげなくては今後10年置き去りにされてしまいます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30274/
    署名 住宅ローン で検索

  30. 230 住民A

    興味がある内容ですが…

    実際問題どうなんでしょうかねぇ(((・・;)

  31. 231 住民F

    寒くなってきましたね。
    そろそろ暖房を入れるお宅も増えてきそうですが、皆さんやはり今年は
    エアコンより床暖房ですか?

    初めて床暖房を使うのですが、電気代がどのくらいかかるのか
    わからないので夜間だけ使ってます。
    ガスだとかなり高くつく…と聞いたので、電気もそれなり?と怖くて(笑)
    日中は、日当たりがいいので天気が良ければ暖房要らずですけど…(^^;)

    床暖房は温まるまでにちょっと時間がかかりますが、ほんのり
    暖かくていいですね。
    古いコタツを処分してしまったので、猫たちが喜んで床で転がっています(笑)

  32. 232 マンション住民さん

    ↑小さなお子さんがいらっしゃるところは床暖房より防音カーペットをお願いしますね!

  33. 233 名無し

    232

    はぃはぃ

  34. 234 住人

    232
    まだ言ってんですか?貴方もしつこいですね。防音しても音は消えませんから!!

    暖房器具ですが、新しいエアコンを買った方は電気代はそんなに掛からないと思いますよ。下手すれば時間帯で床暖つけるより安いかもしれませんよ。

  35. 235 契約済みさん

    本当寒くなってきましたね。
    我が家はすでに床暖つけています。
    冷え性だった私にとっては、足が暖まるとこんなにも体が温まるもんなのかと驚いたくらいです。
    エアコンつけなくても体がポッポしてきて快適です。
    ただ…電気代どうなんでしょうね…
    気になります…

    それにしてもさすがマンション!!
    密閉性があるだけに温かいですね。
    戸建に住んでいた時は、朝寒くて寒くてストーブの前から離れられませんでした。
    よくストーブの取り合い(猫も含め)していた頃がなつかしいです(^^)

    この辺で、いい小児科あったら情報お願いします。

  36. 236 住民A

    我が家は共働きの為にカーテン全開で出掛けても夕方帰って来た時でも室内は多少暖かいですよ。

    オプションのフィルムのおかげなのか…マンションの気密性のおかげなのか…
    ちょっとした節電ですね(((・・;)

  37. 237 マンション住民さん

    232ですが…
    本当に上階のお子さんの音で困っているのにアラシ扱いされてしまいました…
    管理会社にはすでに言ってありますが、ここでもお子さんのいる家庭には注意して欲しくて書きました。
    それもダメなんですか?

    >防音しても音は消えませんから!
    ってどういう意味ですか?せめて少しでも防音対策して欲しいと思っているのにそんな書き方はないと思います。
    234さんの書き込みを見て、「そうそう、そうなんだよー」とか「何してもダメなのか。なら床暖房優先しちゃえ!」という人が出てくるかもしれないじゃないですか。
    何でもアラシ扱いするのは止めてください。

  38. 238 中層階住人

    客観的に見て232さんの書き込み内容ではしょうがないと思いますよ。

    キリがないのでスルーします。

  39. 239 住民A

    少しの住民の方に知って欲しい気持ちは解ります。
    ここで注意喚起しても仕方ないですから、この掲示板では情報交換にしましょうよ( ゜3゜)ノ

    何も荒らし扱いしないでもとは思いますが、ここで騒音の議論をしても何も解決しないと思いませんか?

    近隣のお店の話などで活用すれば、ネガティブな話題で悩む事もないですからね( '∇^*)^☆
    あくまでも匿名ですが、読んだ方がどう受け止めるかも考え書きましょうよ。

    偉そうに失礼しました。

  40. 240 契約済みさん

    232さん
    荒らしじゃないなら尚更…
    騒音を子供のせいにだけにするのはどうかと思いますよ。
    何も音を出すのは子供だけではないですから。
    犬や猫、大人のゲーム等だってうるさいと感じる人がいれば立派な騒音です。
    私には子供嫌いの神経質な方の書き込みか、荒らしに感じました。
    そうじゃないのなら、せめて誤解されない文でお願いします。

  41. 241 匿名

    所詮、皆、他人事、騒音だろうがなんだろうが当事者にならない限り知らんふり、今237さんを批判したり、臭いものには蓋をして見て見ぬふり、この方々が当事者になり、管理会社に相談しても何も変わらない事実になってみない限り冷たいもんですよ。管理会社が万能ならば騒音裁判なんて起きません。そもそも裁判自体に何故悪いイメージを持たれるのか理解出来ません。民事は何度か経験した上民事と刑事では意味合いが違うのに公正公平に問題解決する手段なのに
    自分で戦わなきゃ誰も助けてくれませんよ

  42. 242 匿名

    はぃはぃ。裁判のイメージが悪いなんて何処に書いてあんの?しつこいねー。裁判でも騒音でもいいけど、ここに書く事が意味無いってば!!それとも匿名の掲示板が管理会社より役に立つとか言うんじゃないですよね?誰かが情報交換だけとか言ってるんだし、その方が争いがないと思います。

  43. 243 住人

    242に賛成でーす\(^-^)/

  44. 244 検討中です

    久しぶりに見たら、随分すごいですよ!!

    うちには子供がいてすごく元気な子なので躊躇し始めています。だって掲示板みてると子供が悪いみたいに書かれてて…(;_;)
    この掲示板みた、子供がいるうちは親御さんは一生懸命だと思いますよ。ストレスたまっちゃうのでは?楽しく過ごすマンション生活の夢…なんだか悲しくなりました。

  45. 245 マンション住民さん

    夜23時すぎまでドタバタしてる親御さんも一生懸命なんでしょうか?!
    誰も子供が悪いなんて書いてませんよ。
    子供を夜遅くまでドタバタさせてる親のいるマンションが苦痛なんです。

  46. 246 マンション住民

    騒音ネタはんたーい!
    個人間の問題をストレス発散の為に書かないで下さいよ。
    終息させて別の話してるんだから空気を読んでね。

  47. 247 住民さん

    せっかく一大決心してマイホーム購入したんだから 明るく前向きにいきましょうよ。
    設備も周辺環境も素敵なマンションだと思います。
    音の問題は クラシックや耳障りのよい曲をながしたりすると少しは気が紛れるかもしれませんよ〜

  48. 248 住人さん

    今日、電気代のお知らせがきていて
    あまり気にしないで床暖や食洗機を使っていたわりには
    思ったより安くてホっとしました〜
    さすがオール電化だなと思いました♪

  49. 249 マンション住民

    電気代 同感です。以前より電気だけでも安くなったプラスガス代がないので家計には助かります。
    まぁこれからもっとエアコン使うだろうし、値上がりもするので、もう少しかかるとは思いますが。
    なるべく昼間は電気使わないか家にいないようにしています。

  50. 250 中層階住人

    うちも電気料金のお知らせ来てました。
    以前の生活のガス+電気の料金よりも確実に安くなりました。

    床暖房はこれからの季節、大いに活用させてもらいます。
    下から暖めてくれるから無駄がないです。
    朝も寒いときは割引時間帯の7時までにタイマー使って暖めておけば節約できますよね。

    先日、女の方数人でキッチンスタジアムを活用されてるのを見かけました。
    少しずつ利用者が増えているんでしょうね。
    今日みたいな雨の日はキッズルームがあるから子供には良いでしょうね。

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸