千葉の新築分譲マンション掲示板「船橋,習志野の地域はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 船橋,習志野の地域はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-11-04 21:01:14
【地域スレ】船橋市と習志野市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今までの地域ネタは船橋駅周辺でしたが多くの情報が集まる地域でスレ立てしました。
船橋,習志野地域全域での情報交換が出来れば良いと思います。

関連スレ
船橋駅周辺のマンション事情について教えてください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38263/

[スレ作成日時]2006-09-20 19:22:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

船橋,習志野の地域はどうですか?

  1. 781 匿名さん

    この地域なら買っても間違いないですね。人気あるでしょう。

  2. 782 匿名さん

    津田沼駅周辺は良いけど習志野の他の地域は全くだめだよ。
    スラムってる。

  3. 783 匿名さん

    津田沼を賞賛する書き込みが他のスレでも見れますね。同一人物?

  4. 784 筋の人

    まんざらデマではないですよ。
    津田沼駅南口の開発は、確かにここ数年で業界が一番注目する、富裕層向けのターミナル駅近、大型エリアの土地開発。

    商業施設とタワーマンションの複合開発をメインに、中高層マンション十数棟、高級戸建て分譲と緑地開発。
    県内では久しぶりに単価の高い大型開発が行われますよ。

    もちろん、大きな利権も絡んでおり、県内有力者の動きが激化しています。

  5. 785 匿名さん

    知ったかぶり現るだな。
    地権者だけど失笑しちゃうよ。

  6. 786 匿名さん


    地権者がこんな掲示板に出てくるわけがない。
    オタクの演技だな。

  7. 787 匿名さん

    津田沼の南口はいつぐらいから売り出すのでしょうか?

    戸建がとても魅力的です。

  8. 788 匿名さん

    まぁ、たしかに津田沼南口の土地開発で土地建物の価格が上がりそうな予感はあります。
    しかし結構な量の畑が姿を消してちょっとさみしいですねw

    あのエリアは畑があったので風が強い日の砂嵐がひどかった印象。
    それも一切無くなるほどの建物で埋め尽くされるんでしょうかね…?
    とりあえず、大型マンションと戸建ては建つでしょうね。

    津田沼駅周辺が衰退する可能性は比較的低いように思うし、
    本当に高いモノが出来そう…;

  9. 789 匿名

    千葉県の大動脈である総武線快速停車駅駅付近の大型区画開発事業なんて、ここ何年も無い出来事ですね。
    既に開発され尽くしちゃってるので、当たり前といえば当たり前ですし、津田沼駅南口にあの広い畑が残っていること時点が不自然でしたけど。
    タワーマンションは高くても市川とか船橋の駅近タワーマンションと同程度の価格ぐらいでしょうが、戸建てはどれぐらいなんでしょうね。
    区画整理して販売するでしょうから、小さく見積もっても40〜50坪くらいの分譲なんでしょうか?
    坪100万くらい平気で越えちゃうのかな?
    ハウスメーカーも大手が入るだろうから、安くても建物は2000万位かかるかなぁ?
    全て推測なので実態はわからないですが、6000万以上一億超えみたいな価格帯になりそうな予感がします。
    船橋日大前、東船橋、幕張本郷ですら、4000〜7000位の価格帯ですからね。
    ただ、舞浜ほど高くはならないと思いますが。
    ここであれば、上物合わせて7000以下で南側接面が買えるなら、40坪でも買いますけどね。
    まあ、多分もっと高いんでしょうけど。

  10. 790 匿名さん

    でも地盤が気になる。昔、なんとか池って大きな沼があったんじゃなかったっけ?

  11. 791 匿名


    ほんとですか?
    知らなかった。

  12. 792 匿名さん

    >789
    最低坪数の制限を設ける可能性が高いため、戸建ては上モノ合わせて億が簡単に出そうです。
    誰が住むか知りませんが(笑


    >790
    いつを指しているのでしょう?明治36年でも違います。

    http://oldmaproom.aki.gs/m03e_station/m03e_tsudanuma/tsudanuma.htm

  13. 793 匿名さん

    え~!億行っちゃいますか!?
    だとしたら…スゴイ事になりますね

    まぁピンキリの「キリ」だとはおもいますけど、
    一番安くても高級住宅にはなるんでしょうね~。
    色々と恵まれた地域ですし・・

  14. 794 匿名さん

    >790-792

    現在中学校が建っているところにあった「庄司が池」のことでしょう。
    792さんのお示しの地図からは外れていてわかりません。
    習志野市のHPにある古地図がわかりやすいです。

    http://www.city.narashino.chiba.jp/konnamachi/midokoro/sansaku/h11/san...

    水の神様もいらっしゃるようですね。

  15. 795 匿名さん

    さっそく嫉妬心が彷徨っていますね。
    間違いなく完売しますから徒労に終わりますよ。

  16. 796 匿名

    確かに。
    すぐ売れちゃうだろうな。
    いつから販売するのかチェックしとかないと。

  17. 797 匿名さん

    稲毛徒歩9分、東京建物×ミサワの戸建てが6200~7800万円だから、その上はいくでしょうね。

  18. 798 匿名さん

    売り出しとか皆さんはどうやって探しているのでしょうか?
    不動産会社に連絡を取っているのでしょうか?

  19. 799 匿名さん

    再開発のマンション私も待っています。
    いったいいつできるのでしょうか?
    90~100㎡、南向き希望なんですが、でますかね?
    倍率も相当高そうですよね。
    情報が早く知りたい!!

  20. 800 匿名

    >792
    例え江戸時代に埋められてても埋立地は埋立地。明治程度の資料で議論できませんよ。

  21. 801 沿線住民

    津田沼の南側はどう考えても車が使いずらいですがどうなるのでしょうか。14号の谷津駅近くからのアクセスは踏切がありますし、他も商業施設の駐車場や駅前の車と交錯します。中野木からも微妙ですし。混雑は必至でしょうね。
    電車が便利だから車は持たない、という人も多いでしょうが間違いなく千台単位で増えますよね。

  22. 802 匿名さん

    >801
    うーん、確かに津田沼周辺の慢性的な渋滞は困り物ですよね。
    いつの時間帯が一番空いてるんでしょうか。更に増えるとなると辛いなあ。

  23. 803 匿名さん

    渋滞の解消はありえないですよね。
    ここは道路状況がネック

  24. 804 匿名

    ん?
    モリシアと千葉工大の間の大通りは、二車線だし信号も国道と互角に優遇されてるから、ロータリーに入らない限り、混むイメージ無いけどな。
    14号なり、357なり、海岸道路なりに抜けるのに、時間は掛からないと思うけど。
    河合塾とモリシアの間の通りを延長して、再開発エリアの幹線道路にするんでしょ?
    変に谷津を抜けようとしない限り、許容範囲だと思うけどな。

  25. 805 匿名

    船橋駅徒歩圏内(夏見1丁目)にここ数年で二軒のマンション建設予定がありましたが、全く進んでいませんね。

  26. 806 匿名さん

    船橋駅、西船あたりの徒歩圏でいいマンションでないな~

    誰か予定でも知ってる人教えて!!

  27. 807 ご近所さん

    市場通、焼き肉やまとの北側、船橋夏見パークホームズの東側にマンション建設予定地のはず。
    来年4月竣工と近所に説明があった。
    また、セブンイレブン夏見1丁目店の北側(チョイ離れ)にもここ数年前に建設と話があった。
    両件ともその後音沙汰なし。

  28. 808 匿名さん

    焼肉やまとの近くだと10分位かな?
    いいかも!!
    どこの会社かわかる人います?
    早く始まらないかな^^

  29. 809 匿名

    よっこいしょっと!

  30. 810 物件比較中さん

    西船橋~船橋のあたりでいいマンションやらないかな~

    徒歩10分以内でさ

    誰か情報ないですか?

  31. 811 匿名さん

    西船で徒歩10分以内といったら風俗店をつぶすとかしかもう開発の余地がないんじゃね?

  32. 812 匿名

    てか自分で調べなさいよ

  33. 813 匿名

    てか千葉なんかダメよ。モラル低くて…埼玉帰りたいマジ。

  34. 814 匿名さん

    ぷっ、埼玉帰りたいって(笑)

  35. 815 匿名

    千葉より本当埼玉の方がいいかも…。

  36. 816 匿名さん

    今思うと、パークホームズ海神の丘買っとけば良かった。。。

  37. 817 匿名

    埼玉は地盤堅いし、液状化被害も無しマンション価格も下落無し。千葉は嫌い!

  38. 818 匿名さん

    京葉線、さきいか食べながらワンカップ飲んでる人がいて衝撃的。

  39. 819 匿名さん

    そんなもんだろ。

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸