札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・サッポロタワー・コトニはどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 西区
  7. 琴似駅
  8. ザ・サッポロタワー・コトニはどうでしょう

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-07 16:09:08

圧倒的な高さと、琴似駅直結の贅沢なマンションですよね。みなさん、どう思われます?



こちらは過去スレです。
ザ・サッポロタワー琴似の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-28 21:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・サッポロタワー琴似口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    いつ入居ですか?
    住んでからの住みごごち聞かせてください。

  2. 63 匿名さん

    入居は来年3月です。

  3. 64 匿名さん

    ttp://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050730222826.jpg
    ttp://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050730222549.jpg
    ttp://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050730222535.jpg

  4. 65 匿名さん

    高層マンションから見る冬の吹雪もオツなものかと・・・
    楽しみでーす。

  5. 66 匿名さん

    私は、霧に包まれる山と町の明かりのともり始めた夕方の景色が楽しみです。

  6. 67 匿名さん

    デベロッパーの方は、こんな条件がよく、手ごろな値段の物件は、もう出ないのでは、とおっしゃってました。竣工後、逆に価値が上がる可能性があるとも・・・。たしかに、40階建て、JR直結、大型スーパー直結、さらに徒歩七分で地下鉄、お役所、各種商業施設がある物件なんて、日本全国探しても、そう見つからないのでは・・・。購入者はほんとラッキーですね。しかも、31階以上は高級内装、100平米超、格安、いうことなしですね。

  7. 68 匿名さん

    スペシャル物件 「ザ・サッポロタワー・琴似」は残念ながら、全戸完売でございます。キャンセル待ちの受付をしています。ご利用ください。

  8. 69 匿名さん

    高い評価のレスしかなくて、面白くありません。購入を検討してやめた方など、この物件の問題点など、挙げていただけると、見た方も勉強になるのでは?購入者は、これだけすごい物件を手に入れたわけですから、多少くさされても、大丈夫でしょう。

  9. 70 匿名さん

    やっぱり電車の音はうるさいのでは?

  10. 71 匿名さん

    窓をあけたらするでしょうね。でも、駅に入ってくる電車は減速をしてきますから、たいしたことはないのでは。琴似には、99パーセントの電車は停車しますから。

  11. 72 匿名さん

    線路を挟んで30階建てのマンションがありますよね。外から見るとツインタワーのようで格好いいけど、中からは正直視界の邪魔では?
    高級内装という事ですがモデルルームでは目がチカチカして息も苦しくなりました。実際の部屋では大丈夫でしょうか?
    デイスポーザーが付いていないのでゴミ袋を持ってエレベーターに乗るのも抵抗ありますね。
    小さな気がかりに目をつぶっても欲しい物件という事ですかね。

  12. 73 匿名さん

    私は、24階のHタイプの購入を検討しましたが、「ヴェルビュタワー琴似」が西側の視界を妨げそうなので、結局購入を止めました。

  13. 74 匿名さん

    >67 ....100平米超....
    とは言っても、この物件はアウトフレーム工法を採用していないので、実際の広さはカタログ数値の9割位では?

  14. 75 匿名さん

    このタワーの梁は、かなり太いのでしょうか。
    部屋のタイプによっては、この太い梁が邪魔して、ユニットバスが壁(外壁、戸境壁)までしっかりと収まっていないように思われるのですが、いかがでしょう。

  15. 76 匿名さん

    タワー買えるようなラッキーな人はそんな小さな事にはこだわらないと思うよ

  16. 77 匿名さん

    ヴェルビュを邪魔と考えるか、隣にも高層があって都会的と考えるかでしょうね。ちなみに32階以上は、ヴェルビュより上になるそうです。

  17. 78 匿名さん

    ディスポーザーはあったら便利ですよね。燃えるごみと一緒に、ゴミ袋もってエレベーターですね。

  18. 79 匿名さん

    すごすぎ物件

  19. 80 匿名さん

    >>78
    でもディスポーザーは環境問題や建物の事を考えたらいらないよなぁ
    欧州じゃ全く売れないそうだよ。

  20. 81 匿名

    ディスポーザーは環境に影響を与えるんですか。教えて下さい。

  21. 82 匿名さん

    じっくり時間をかけて建設してるしやっぱり、ここが札幌物件の中では一番?
    今度買うときは タワーに住んでみるかな。
    ええな〜。

  22. 83 匿名さん

    高級内装写真が見たいな〜。

  23. 84 匿名さん

    素朴な疑問。
    【その1】一階の南角にある吹き抜け階段に出入りする戸口の [施錠/解錠] は誰がするの?
    【その2】工事中の写真には、建設現場を囲っている屏の外側に、ずらりと自転車が駐輪している様子が写っているけど、この自転車軍団は、マンション完成後も同じ場所に駐輪するの?
    【その3】商業棟に入る医院等は、もう決まったの?

  24. 85 匿名さん

    高級内装のパーツについては、21さんが示してくれたページにアクセスすれば、雰囲気はわかるのではないでしょうか。
    この物件、なかなかみたいですね。タワーということ以外の魅力はなんだったのでしょうね。

  25. 86 匿名さん

    >>81さん
    ttp://homepage1.nifty.com/shincoo/m210situmon.html#13
    ttp://www.hitobito.net/navipage/con010.asp?navi=envi&CID=1&ID=298

  26. 87 匿名さん

    夫婦でそれぞれ1戸づつ購入したという話を聞いたけど本当かな。

  27. 88 匿名さん

    いると思いますよ。あまりの格安で、買わなきゃ損、という感じてせすから。

  28. 89 匿名さん

    外観はほぼ出来上がってきましたね。すごいタワーです。細長いのがいいですね。太いタワーは、ちょっと・・・ですね。札幌駅北口とか・・・。また、30階建ては、今や何の価値もなくなりましたね。円山、知事公館、東札幌をご購入の方、ご愁傷様です。札幌でタワーと言えば、31階以上の時代です。

  29. 90 匿名さん

    >>89
    わたしは貴方の言う他物件の購入者ではありませんが
    ご愁傷様は言い過ぎなんじゃない?
    購入者の自慢話としか思えませんよ。
    あ?釣られただけか・・・・・。

  30. 91 匿名さん

    ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/52/a3c98c15be460dbdb9b3c55e3bac36e7.jpg

  31. 92 匿名さん

    >90

    ほっときなよ
    琴似なんて別に場所よくないじゃん
    円山とじゃステータスが違いすぎるって

  32. 93 匿名さん

    琴似は、生活するには最高ですね。円山は、ステータスのある場所で、建物も近代的ですよね。ある意味、どちらもとてもいい物件ですね。

  33. 94 匿名さん

    素晴らしいの一言

  34. 95 匿名さん

    ほかのスレでも、琴似駅直結のこのタワーの株が上がっていますね。やはりいい物件なのですね。じっくり時間をかけて建ててあるのがいい、とどなたかが言っていましたが、確かに、ほかのタワーはあっという間に、高くなっていくのに、このタワーは、いつになったらできるの、というほどゆっくりです。とてもいい品質なのでしょうね。

  35. 96 匿名さん

    ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/fa1153f665d7b5fa9351b44e13a518f7.jpg

  36. 97 匿名さん

    >>95
    ゆっくりだから品質が良いとは限らないですよ。

  37. 98 匿名さん

    そうですね。でも、あっという間にできてしまうより、なんとなく安心感がありますよね。まあ、40階もあれば、物理的に時間がかかるのも当たり前かもしれませんね。

  38. 99 匿名さん

    また、また、ほかのスレで、株が上がりまくり。本当に、完璧な物件ですね。

  39. 100 匿名さん

    100ゲット。100平方メートル越え物件の記念すべき100番。

  40. 101 匿名さん

    このまえJR琴似駅の連絡通路とおったけど、ほそーい廊下が続いているって感じで夜は気持ち悪いんじゃないかなっておもった。防犯の面は大丈夫なの?琴似はけして治安よくないと思うよ。スガイの施設にゲーセンとかも入っているからガキンチョもたむろしてたし。去年も連続車両放火事件あったよね。

  41. 102 匿名さん

    まだ、サッポロタワーコトニの連絡通路は、オープンされてませんけど・・・。どこの連絡通路ですか。

  42. 103 匿名さん

    駒大苫小牧連覇おめでとう!

  43. 104 匿名さん

    駒大苫小牧の奇跡の連覇は怪しい雲行きになってきました。
    この奇跡の物件は無事竣工するのでしょうか

  44. 105 匿名さん

    >102
    琴似駅の、スガイのゲーセンからぐるっと環状にJRにつながっている空中の通路、あそこにつながるんでしょ。
    西税務署に行った帰りに、通ったんだけど、琴似タワー側とつなげるとこ作っていたよ。昼間から人気少なくて、しかもゲーセンにたむろするがらの悪いガキンチョたちが集団でクダ巻いていて通るの気持ち悪かったですよ。

  45. 106 匿名さん

    ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/4236019fed1c6ec79278611e686313f8.jpg
    ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/52/ba9a957a75d891460eb7f58ae6e4b6e9.jpg
    ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/685095d977c63eeb943e74e5a1c596e1.jpg

  46. 107 匿名さん

    連絡通路は私も利用したことがありますが、不安は感じませんでした。夜は治安が悪くなるのでしょうか?
    命知らずのリタイア組で自警団・コトニエンジェルを結成して街を守るしかないですね。燃えてきました。

  47. 108 匿名さん

    以前、冷やかしでダイワMRに行ったとき、あそこの通路は夜遅くなると閉じられる、と
    聞きました。
    記憶が曖昧ですが、確か21時以降だったか、22時以降だったか...
    (ヨーカドーの閉店時間に合わせてだったかな?)
    帰宅時間が遅めの私としては、あの物件の「謳い文句」が使えない日が多いため選外に
    しましたけど。

    ヨーカドーに買い物に行った序に、スガイボウルや30階建てMSの本屋に行く時に
    連絡通路を使いますが、昼間や夕方ぐらいだったら私は危険を感じませんが...
    暗くなったらアブナイのかな?

    それよりも冬期間のことを考えて、地上の歩道からの入り口にはドアを付けて欲しい
    ですね。
    空中歩廊と言ったって外を歩くのと変わらないんじゃないですかね?

  48. 109 匿名はん

    外観はスッキリしてチョーカッコいいですよね。
    今のところ、琴似のステータスシンボルタワーになるでしょうし...
    (向かいの30階タワーに住んでいる方、可哀想!!)

    お金にたっぷり余裕があれば、高層階は手が出ないとしても15〜25階ぐらいの中層階なら
    見得も含めて食指が動いたかも知れません。
    でも、あそこの低層階を買われた方は何にメリットを感じて購入したんでしょうか?
    ・何と言っても「駅直結1分」?(同じ直結でもDグラより圧倒的に近い)
    ・投資/高い賃貸収入が目的?
    ・コンシェルジュ/コンビニサービス/シアタールーム/ゲストルームといった充実の共用
    施設?

    「あそこは高いよ〜」と前々から聞いており、候補順位が低かったため完売より少し前に見に
    行ったので、琴似駅舎と同じぐらいの高さか、それより低い位置の部屋しかなく、それでいて
    やっぱり住友物件並みに高かったので見送りましたが...

    何度か大京の方から確認の電話は来ましたが、そこも1ヶ月もしない内に売れたみたいで、
    買われた方は何にメリットを感じたのかな〜と、私としては疑問でした。

  49. 110 匿名さん

    管理人さん、このスレッドも札幌板に移動お願いします。

  50. 111 匿名さん

    以前、大京の方に、「低層階は完売しないんじゃない」と聞いたら、「駅直結や共用施設など、小さいマンションにはない魅力があるから、大丈夫ですよ」といっていました。そしたら、あっという間に完売。ほんとびっくりです。いやあ、、でも、ほんとかっこいいですよね。シャープですっきりしていて、細長いのがいいです。しかも、バルコニーのクリーム色と壁のグレーのコントラストが、過去には見たことない印象です。ひとつの芸術作品ですね。

  51. 112 匿名さん

    外観はほぼ完成ですね。札幌ナンバー1はこの物件です。タワーの中でも、断トツのコストパフォーマンスです。

  52. 113 匿名さん

    >112
    買われた方ならあんまり期待しすぎて後でがっかりしないよう。
    デベの方ならセールストークはほどほどに。
    キッズルーム、チャッティングサロンなどこちゃこちゃついているけど規模の割には共有部分はいずれも小さいですね。
    ベーカリー、ミニショップはいずれ閉鎖するでしょう。いっそ一階にコンビニでもいれたほうがよかったのでは。
    車を出し入れするのも、ちょっと買い物に行くにもマンションから出るだけで一苦労でしょうね。
    地下鉄を利用することはなくなるでしょうね、市民ならJRと地下鉄どっちが近いほうがよいかな。駅前繁華街はにぎやかだけど夜の店が多いから風紀はよくないでしょうね、唯一の文教施設だった紀伊国屋書店も撤退したし。
    まあ、でももうサッポロにタワーマンションは作れなくなるみたいだからそういう意味では売るとき案外高めに売れるかもね。

  53. 114 匿名さん

    住友の物件は好きです。
    営業の方の教育も良く出来ていると思います。
    ただ、南郷通り沿いの菊水あたりに建っているのは、
    ちょっと白すぎません?(住んでる方ごめんなさい)
    もう、汚れてきてますよ!
    住友さんとは思えない〜
    建てる前から判りますよね、
    南郷通り→車が多い→汚れやすい→白はまずい
    どうしてなの?

  54. 115 匿名さん

    ↑間違えました!
    すみません!!!

  55. 116 匿名さん
  56. 117 匿名さん

    とうとう下層階の方は、覆っていたネットを取り外しましたね。そうしたらびっくり!バルコニーの薄いクリーム色が、くっきりはっきりと浮き出ましたね。正直、そのスタイリッシュさにうっとりしました。デザインした人えらい!このタワーのバルコニーや壁はタイル張りではないので、いまどきタイル張りでないなんて、なんて安っぽい、と思っていましたが、見て納得!過去に札幌でなかったかっこよさ。琴似近辺が、思い切り斬新なイメージになりますね。

  57. 118 匿名さん

    117さん、かっこいい画像をアップしてください。お願いします。

  58. 119 匿名さん

    >>117
    そのうち汚れてみすぼらしくなっちゃうよ。

  59. 120 匿名さん

    >119
    そんな、せっかく入居待ちで楽しみにしている人にそんな心の貧しいこといわないでもいいでしょう。
    札幌で本格的なタワーは初めてなので、是非入居後の感想、書き込んでくださいね。

  60. 121 匿名さん

    内覧会はいつ頃の予定ですか?

  61. 122 匿名さん

    117に同感。
    特に明るい色は汚くなってしまう。
    外壁なんかこまめに掃除できないし・・・。

  62. 123 匿名さん

    どんな色でも材質でも、時がたてば、古くなるのはしかたがないことです。そして、あとからできる建物に比べると、デザインもやぼったくなるでしょう。琴似のタワーに限らず、全てに当てはまりますね。

  63. 124 匿名さん

    大京さんは、上手だよやっぱり、
    タワー建てる度、カッコ良くなっていると思う
    買った人は、琴似に限らず
    価格以上とは言えないけど(価格知らないので)、
    プライスレスな物はてに入れてると思いますよ
    残念ながら、僕は高所恐怖症ですが、(高い建物見るのもだめ)
    そうじゃなければ、へたすると戸建て以上の優越感だよね
    多少高くても頑張って払っちゃうでしょう

  64. 125 匿名さん

    これからタワーが建設しずらくなるということを考えると、これから駆け込みタワー購入がふえるのでしょうか。
    ところで、フナコシヤS8とクリオ知事公館のタワーの売れ行きはどうなのですか。

  65. 126 匿名さん

    いよいよできあがってきました。

  66. 127 匿名さん

    age

  67. 128 匿名さん

    この物件、
    北海道新幹線が通ったらさすがに揺れませんか?

    琴似駅付近ではJR線の真下(地下)を通る予定ですが
    琴似駅のすぐ東側で地上に出てくる予定なので
    琴似付近ではかなり地上に近いところを通ることになります。

    まぁ、こればっかりは実際に開通してみないとわかりませんが

    誰かこのことを、販売時に確認してみた人はいませんか?
    いたら教えてください。

  68. 129 匿名さん

    えっ、そうなんだ。新幹線は本当に札幌駅に乗り入れるんですか?このあいだ知人のJR関連OBに聞いたらもともとはそごうのところがそのスペースだったらしいけど、今の再開発で全く新幹線が乗り入れる余裕ないっていっていたよ。
    てっきり琴似か手稲に新幹線の札幌駅つくるのかと思っていた。

  69. 130 匿名さん

    >>129
    こんにちは。
    北海道新幹線延伸時には、現在の札幌駅の1、2番ホームが新幹線専用ホームとなる予定です。

    なお、琴似駅付近の地下をどのくらいの速度で通るのか、などなどの情報はまったく未定ですし
    (そもそも市街地を走るときはかなり速度を落とすのですが)
    今から気にしてもしょうがないレベルの話だと思っていたほうがいいかもしれません(たぶん)。

  70. 131 匿名さん

    ここのスレぢゃないんですが。同じエリアで某デべの販売代理の受付のおね〜さん良かったなぁ。
    おっきかったし・・・もうモデルなくなったけど。

  71. 132 匿名さん


    ダイワのMRのこと?

  72. 133 匿名さん

    いや、そんなメジャーぢゃないです。販売代理がジンってとこでしたね、確か。

  73. 134 匿名さん

    わかった!クレアシティ琴似だな?

  74. 135 匿名さん

    素敵な話題ですね。私もいきましたが、気がつきませんでした。ところで、タワー琴似は、最近、夜も各階に、ほのかな照明が入ってますね。高いので、なんか目立ちます。

  75. 136 匿名さん

    札幌市内の高層マンション等の画像を公開しているサイトやブログがありましたら、是非ご紹介ください。

  76. 137 匿名さん

    test2

  77. 138 匿名さん

    駅に直結が売りですが、あの通路は24時間通れるの?
    北口は時間が決まってるって話で友人が、朝も夜も使えない。って言っていた。
    働いている人にとって不便な時間なら嬉しくないなと思って。
    で、琴似はどうなの?

  78. 139 匿名さん

    > 138さん
    > 駅に直結が売りですが、あの通路は24時間通れるの?
    管理規約によると、開放時間は、概ね6時から23時までとなっています。

  79. 140 匿名さん

    >139さん
    ありがとさん。
    北口は7時22時だよ。
    これで直結とはね。
    物件概要からも<直結予定>ってはずれたし。
    徒歩2分に変わってた。

  80. 141 匿名さん

    いよいよオプション内覧会ですね。楽しみです。

  81. 142 匿名さん

    どんなOPがあるか興味あります。

  82. 143 匿名さん

    いろいろありましたよ

  83. 144 匿名さん

    >143さん。
    もう、オプション内覧会があったのですか?
    私のところには、まだオプション内覧会開催の連絡はありません。
    開催の連絡は、これからなのでしょうか?
    それとも、忘れ去られているのでしょうか?

  84. 145 匿名さん

    オプションをつけたのに、何の連絡もないなら、ミスかもしれませんね。

  85. 146 匿名さん

    いや 買って無いからでしょう!

  86. 147 匿名さん

    かなり工事が進んでますね。いやあ、すばらしい物件です。札幌市民として誇りに感じます。

  87. 148 匿名さん

    完売ってすごいことだよね!
    キャンセルする人いるのかな?

  88. 149 匿名さん

    どこに建ってるんだ見たことない

  89. 150 匿名さん

    JR琴似駅の後ろに建っているでしょ。見たら驚きますよ。細くて、高いのです。しかも、値段は低め。

  90. 151 匿名さん

    内覧会に行ってきました。すばらしい出来栄えでした。内装もとても高級感があり、これが完全に出来上がったら、どうなるのだろうとわくわくしています。

  91. 152 匿名さん

    タワーを購入したモノです。購入したポイントは①交通の便(職場・空港・実家、JRの代替交通の有無)、②間取り(風呂に窓付きの2Lを探してました)③価格(手ごろだと思います)④利便性(徒歩で大抵の用を済ませられる)です。
    購入後、不安や失敗した!と感じてることは①治安(および町の雰囲気)②災害時のこと(考えても仕方ない気もするけど、上に行っても・下に行っても死にそう・・・)③朝の通勤時間のエレベーターの稼動状況④眺望(残念ながら、自分の住むマンションの別の部屋から見える・・・)などなど、挙げていけば切りがないです。
    内覧会で確認したのは、①海が見えること!②ふわふわフローリングじゃないこと(嬉)③浴槽が小さいこと④浴槽に浸かって外(夕焼け)が見られそうなこと⑤細かい収納が多いこと・・・です。
    どなたかたの参考になったり、好奇心を満たすことはできましたでしょうか?

  92. 153 匿名さん

    152さん、近々、ご近所ですね。よろしくお願いします。どこのお部屋かは、お話から推測できました。別の部屋から見える、というお話ですが、多分、それは、他の部屋の寝室から、あなた様のリビングが見えるということでしょう。寝室はほとんど使わない部屋なので、いいのではないですか。気にしない、気にしない。それより、お風呂に窓付き、いいですね。私もそのような部屋にしようと思いましたが、タッチの差で買えず、風呂に窓はありません。

  93. 154 匿名さん

    153さん、こちらこそよろしくお願いします。(多分、家にはほとんどいませんけど)
    とりあえず居間には縦型ブラインドをつけようと思ってます。

  94. 155 匿名さん

    152さん
    海が見えるってことは高層階ですよね?
    どのくらい上から海が見えるのでしょうか?

  95. 156 匿名さん

    155さん
    “ちょっと”でも良ければ 多分20階くらいからは見えると思います。

  96. 157 155

    お返事ありがとうございます。
    20階ですか。意外と見えるんですね。
    もっと30階くらいじゃないと見えないのかと思っていました。
    きっと、上に行けば行くほど見えるとは思いますが・・。

  97. 158 匿名さん

    そですね。
    ちなみに私の部屋からは見える海は、ONEフィンガーくらいです。

  98. 159 匿名さん

    琴似からは近いから見えるの?
    違うところのタワーからは見えないのかな?

  99. 160 匿名さん

    >ちなみに私の部屋からは見える海は、ONEフィンガーくらいです。
    申し訳ありませんが僭越ながら上記の条件で計算させていただきました。
    158さんのお宅は、30階前後でしょうか?

  100. 161 匿名さん

    すみません・・・。ONEフィンガーの意味がよくわかりません・・・。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
プレミスト旭川ザ・タワー

北海道旭川市1条通7丁目

3,490万円~2億円

2LDK~4LDK

63.10平米~156.45平米

総戸数 151戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,528万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~6,998万円

2LDK・3LDK

60.87平米・75.33平米

総戸数 30戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62平米~108.51平米

総戸数 72戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

3,320万円~1億7,490万円

1LDK~4LDK

45.20平米~152.71平米

総戸数 198戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,038万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

グランファーレ真駒内グランフォレスト

北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

2,899万円~5,836万円

1LDK・2LDK・3LDK・4LDK

44.17平米~85.47平米

総戸数 35戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,860万円

3LDK

55.72平米~69.01平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸