京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ阪急洛西口 ノースレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 向日市
  6. 寺戸町
  7. 洛西口駅
  8. ジオ阪急洛西口 ノースレジデンス

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-09-10 12:37:28

ジオ阪急洛西口ノースレジデンスについての情報を希望しています。
近くにイオンモールもできるし、便利になるとうれしいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府向日市寺戸町七ノ坪100番(地番)
交通:阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩5分 、東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:60.95平米~100.87平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.geo392.com/
施工会社:株式会社竹中工務店 京都支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-04-29 20:46:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ阪急洛西口 ノースレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 61 物件比較中さん

    桂川に無理合わせるために、モデルルームオープンしたせいかパンフレット遅いですよね。細かい設備仕様が早く知りたいですね

  2. 62 物件比較中さん

    パンフレットいつできるんですか?もらいに行けばいいのかしら。

  3. 63 購入検討中さん

    4LDKで最低料金はいくらの部屋でしょうか?
    税込み年収600万で小さい子供二人のうちでは購入は難しいですかね?

  4. 64 検討中の奥さま

    うちは年収1000超子供2名ですが、上層階は厳しいと思ってます。

  5. 65 検討中の奥さま

    追記です。
    4LDKは角部屋のみで、一番安くても4000万はしますよ。
    600ならローン審査は通るかもしれませんが、実際の生活はきつくないですか?
    もちろん頭金にもよりますが。管理費修繕駐車場で3万はみといたほうがいいですよ。

  6. 66 匿名さん

    阪急沿線に住むのに600万の年収って笑っちゃうね。
    最低でも1000万円は必要ですよ。

  7. 67 購入検討中さん

    そんな馬鹿にしなくても…でもみんな勝ち組ですね。
    頭金は1000万円くらいはあったのと、年収もこれからあがるだろうと思って聞きました。
    笑われるのも馬鹿らしいので退散します

  8. 69 物件比較中さん

    66は無視してよいでしょう。
    頭金1000万で3300万35年ローンくらいなら大丈夫じゃないですか?
    お子様の学費にもよるでしょうが。
    年収が上がるかどうかはこのご時世なんともいえないですね。
    公務員でもなんだかんだ理由つけて減らされますからね。

    やはり子どもが2人だと、3LDKはきついですよね。

  9. 70 匿名さん

    67も頭金1000あって、年収もこれから上がるって勝ち組のつもりだったのかもよ。かわいそうに。

  10. 71 購入検討中さん

    世の中1000万超えなんてザラにいるしね。
    66も70もさぞかし高級取りなんやろな。
    結構金持ちじゃないとこの辺りは住めないな。

  11. 72 購入検討中さん

    最低でも1000万ってここはそんな高級住宅地なん?
    そんだけ稼ぎあれば京都ならほぼどこでも住めるやろ
    郊外でアクセス便利って確かに最高なんかもね。

  12. 74 物件比較中さん

    うちも子供2人いるので4LDK がいいですが 高いですね…

    ところで子供が成長した時のために 周辺の雰囲気を教えていただきたいのですが、
    向日市の公立小学校、中学校はどんな感じかお分かりになられる方 いますか?
    普通に落ち着いて過ごせる環境でしょうか?
    (荒れてない、学級崩壊など。年度によっても違いはでてくるでしょうが…)

  13. 75 購入検討中さん

    年収600万(十分に平均より上)で、頭金1000万もあれば余裕でしょう。
    きっちり貯金してこられたのでしょう。そうゆうきっちりした人が住むマンションていいですね。

  14. 76 物件比較中さん

    今学校が荒れているかどうか、で校区の質は決まらない。
    校区の質をみるなら、その校区に住む保護者の質を気にしましょう。
    低年収の家庭と高年収の家庭の子どもがどう違うか、考えてみたらわかるでしょう?

    そう考えると、マンションの価格は安ければいいってもんじゃないですよね。
    安いマンションにはそれなりの人しか集まりませんから。

  15. 77 申込予定さん

    どうやったら抽選に当たりやすくなりますか?

  16. 78 物件比較中さん

    66のようなのがいるから困る!

  17. 79 匿名さん

    35年ローンとか無理してこの辺り買って大丈夫ですか?
    シングルならともかく、家庭がある方なら近所付き合いは必須ですが、奥様のご近所付き合いは大変派手な地域ですよ。週二回の五千円のランチは大丈夫ですか?
    金もないのに無理して阪急沿線に住むほど惨めなことはありません。

  18. 80 周辺住民さん

    で、人を馬鹿にして削除依頼してる66と70は結局どれだけ稼いでるんだ?
    まさか暇人のニートかな。
    人の悪口言う前に自分らもこれくらいのマンション買えるくらい稼いでから言いましょう。

  19. 81 匿名さん

    かわいそうな66と70は相談者をバカにして自分達の年収公表してくれないの?
    こういう輩はもうコメしないでほしい。

  20. 82 匿名さん

    まぁ金あったらこんなとこ住まないからね。

    もっと市内中心部住むよ。

  21. 83 匿名さん

    なんかムキになってるひとたちこわい。

    パンフレットまだでしょうか?
    届いた方いますか?

  22. 84 ご近所さん

    66とか70はマンコミでしか相手にされないから、ある意味かわいそうな人なんですよ。

  23. 85 購入検討中さん

    ここも結構人気なのかな
    モデルルーム見学の予約取れるかな

  24. 86 匿名さん

    >>70
    かわいそうなニートさんは買う気あるの?
    暇な冷やかしやろ~

  25. 87 購入検討中さん

    >>83
    昨日、今後のスケジュールカレンダーが届きましたが、パンフレットはまだきてませんよ。

  26. 88 購入検討中さん

    スケジュール届いてましたね。
    これってパンフレットもらうために予約をまた入れないといけないんでしょうか。
    事前ローン審査OKの返事以降、営業から直接の連絡がないです。

  27. 89 購入検討中さん

    >>88
    私も同じで事前審査結果以降連絡ありませんよ。
    スケジュール表には「パンフレットは出来次第郵送します」と記載がありました。(今、手元にないので印刷だったのか、手書きだったのかはわかりませんが。)
    ですので郵送してくださると思います。

  28. 90 匿名

    今日「パンフレットできました」って連絡がありました。
    楽しみです。

  29. 91 購入検討中さん

    こちらの方が桂川駅横よりよさそうですが、主に使うのがJRなので悩みます。

  30. 92 物件比較中さん

    JRへのアクセスはどうでしょうね。
    徒歩10分とありますが、イオンモールを通り抜けるのであればそれほど時間もかからないような気もします。
    ただ、先日現地を通って思いましたが、イオンモールの西側道路には横断歩道がないんですよね。
    イオンモールをぐるりとまわる感じで駅に行かなくてはならないのであれば、結構な道のりかなあ、と思います。

  31. 93 購入検討中さん

    >>92
    一旦幹線道路に出て歩けば10分ぐらいでしょうか。後は自転車を使うか。

    今桂川横のスレが荒れていまして、向こうを買った場合お付き合いが疲れそうです。

  32. 94 物件比較中さん

    幹線道路なら人目も多いし、一人歩きでも安心ですよね。
    子どもの通学を考えると、どちらの駅にも安全に行けるのは心強いです。
    それはグランスクエアでも同じことが言えるんですが・・・。

    うちは今のところ子どもの通学、通勤とも阪急が便利なのでこちらかな、と思います。

    でも、JR沿線は京都駅に出やすいというのがいいですよね。出張のときや遠くからの来客のとき。

  33. 95 購入検討中さん

    私は圧倒的にJRを使用するのですが、防音及び渋滞が難点です。24時間電車が通る
    東海道本線、かつ幹線道路に面しているのに、でサッシや窓の防音が低いレベルなのは
    意外でした。

  34. 96 購入検討中さん

    95です。今のコメントは桂川横に関してです。

  35. 97 申込予定さん

    ジオから桂川駅に行く徒歩最短ルートは多分、
    敷地北側の自転車出入り口を出て今もあるあの自転車道を桂川方向に行く。
    一回左折して大通りに出てあとはまっすぐ。
    このルートはイオンの手前に歩道橋があるのが面倒ですね。

    南側一階の住人なら、
    バルコニーから出て左折してイオンの中を通って行くのもいいかもしれません。
    出かけた後バルコニー側の窓を中から施錠してくれる人が必要ですが。
    ただこちらのルート、イオンの中も直線では歩けないだろうから時間は結構かかりそうですね。

  36. 98 購入検討中さん

    南一階バルコニー側、鍵外からかけられますよ。
    だからセンターオープンの窓ではなくなっちゃいますが。
    南側の前の道って交通量増えるんですかねえ。どこまで、続く道か聞いてなかったなあ。

  37. 99 購入検討中さん

    1階南側は専用駐車場が便利そうですね。
    競争率高そうなのと防犯が気になります。
    あと、車を手放した場合も駐車場代をずっと払う必要がありますよね。
    中古で売却する場合不利になりそうで心配です。

  38. 100 購入検討中さん

    ここ気に入ってるのですが、線路が高架になって西側に道路できたら、あまりにもちかいので音と交通量が心配です。大丈夫でしょうか?

  39. 101 申込予定さん

    ジオ西側14メートル道路の今後の計画

    http://www.city.muko.kyoto.jp/shisei/publiccmt/2008/douro_minaoshi_an....

    寺戸中南側の道に出て左折する予定のようですが、
    道路は線路撤去跡に作るので、今回作れるのは寺戸中北側道路のかなり手前まで。

    でも、イオン南側、ジオのマンションギャラリーがある道路には接続するので
    イオン駐車場入り口が南側にもあったりしたら、
    交通量多いかもしれませんね。

    …心配になってきました。
    どなたか、イオン駐車場入り口の位置をご存じありませんか?

  40. 102 物件比較中さん

    101さん、有用な情報ありがとうございます。
    かなり大きな道路になるんですね。
    イオンの周辺を通ってみた感じですと、駐車場入り口は南側に見えました。
    入り口が南側として、イオンがどのように車を誘導するかですよね。
    幹線道路から右折、左折で入ってくる車のみを誘導してもらいたいですよね。
    生活道路に影響がでるのは困りますね・・・
    幹線道路からのみの誘導ですと、桂川のほうのマンションはたったひとつの出入り口が渋滞してたまったもんじゃないでしょうが・・・

    桂川のスレ荒れていましたね。
    底辺呼ばわりする方も怖いですが、自称国公立大卒の方も怖すぎですよね。
    国公立大卒ってそんなに偉いんでしょうかね。本当の国公立大出身の人ってそんなに自慢しないですよ。

    こちらのスレはまったりと有用な情報を交換していきましょう!

  41. 103 申込予定さん

    イオンの平面図ありました。

    http://kyoto-seikei.com/13-0601-n1.htm

    やはり、立駐棟にはイオン南側の道路から入るようになっているみたいです。

  42. 104 購入検討中さん

    国立大といってもかなり幅がありますよ。また学部によっても違いますね。

  43. 105 匿名さん

    この辺りもやはり阪神間と同じく京阪カーストなるものがあるのでしょうか。
    阪急沿線なんで一般的なサラリーマンでは厳しい地域なんでしょうか?

  44. 106 検討中の奥さま

    イオンに向かう車がジオ西側の道路を通るようになるってことですか?

  45. 107 申込予定さん

    イオンに行くために自衛隊西側の道路を北から来た車と
    洛西口駅と桂川駅を結ぶ道路をを西から来た車は
    ジオ西側の道路を南下してジオ南西の角を通過してひとつ先で左折
    そのまま直進してイオンの駐車場棟に入る。
    ・・・ということになりそうな予感が。
    ジオ西側の道路はイオンに行く車の専用道と化すかもしれません。

    でも変に行き止まりになって暴走族のたまり場になるよりはいいかな。

  46. 108 物件比較中さん

    99さん、
    一階にはあまり要望が入っていませんでしたよ。
    一階南側の道はイオンまでまっすぐには通じていないようです。
    おそらく、イオン西側道路の駐車待ち車列への割り込みができないようにするためでしょう。
    歩行者は通れるのかもしれません。

  47. 109 物件比較中さん

    イオンの駐車場誘導がどのような形になるか、営業さんは情報もってないでしょうか。
    今度行くとき聞いてみます。
    要望書を出され、ローンの事前審査を終えられた方は、次回モデルルームに行くのは申し込みのときですか?

    イオンの渋滞は気になりますが、このマンションに入居するころは、オープンして1年半経過していますし、週末くらいでしょうか。

  48. 110 匿名さん

    阪急沿線だから人気はあり価格が高いのは仕方ないでしょう。
    イオンってそんなに客来ますか?まあ、西側からの客は多いでしょうが。近くにハナはあるし洛南ジャスコもあるし、ラクセーヌもあるのに。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番1

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.55平米~79.34平米

総戸数 128戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

ジオ長岡天神レジデンス

京都府長岡京市開田4丁目

7,380万円・7,430万円

3LDK

70.44平米

総戸数 62戸

ファインレジデンス京都五条通

京都府京都市下京区中堂寺坊城町62番

3,248万円~7,618万円

1LDK~3LDK

37.61平米~80.44平米

総戸数 271戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,780万円

3LDK

57.99平米

総戸数 68戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円~6,098万円

2LDK

43.65平米~59.11平米

総戸数 49戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ザ・四条烏丸レジデンス

京都府京都市下京区油小路通四条下る石井筒町536番1

6,700万円~7,900万円

1LDK+S、2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.74平米

総戸数 38戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,610万円・6,680万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.49平米

総戸数 46戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ジオ京都堀川三条

京都府京都市中京区岩上通三条下る下八文字町700番

4,680万円・5,470万円

1LDK

44.39平米・47.85平米

総戸数 47戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

パークホームズ京都二条城

京都府京都市中京区三坊堀川町61番4他

6,890万円・8,190万円

2LDK・3LDK

65.55平米・70.79平米

総戸数 89戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸